冷気遮断

465枚の部屋写真から46枚をセレクト
cimayaさんの実例写真
空きっぱなしの階段からの冷えた空気をブラインドでshut outして暖房効率が上がりました~
空きっぱなしの階段からの冷えた空気をブラインドでshut outして暖房効率が上がりました~
cimaya
cimaya
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
sumiko
sumiko
4LDK
ryu23naさんの実例写真
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
sora3さんの実例写真
sora3
sora3
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
寒さ対策に作ってます。 造りが雑すぎて、いつか直そうと思いつつ、 そのまま😅 多分、これ外したら、めちゃめちゃ、寒いです。
寒さ対策に作ってます。 造りが雑すぎて、いつか直そうと思いつつ、 そのまま😅 多分、これ外したら、めちゃめちゃ、寒いです。
kuro
kuro
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
maka
maka
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
3X-Houseさんの実例写真
引越して初めての冬を迎えました。 ここ数日、年末年始並の寒さということで、床暖&暖房生活です。 しかし、ヌック上部の吹抜けやリビング階段から冷気が…。 設計時、HMに何度も確認しましたが「大丈夫です」と言われ信用しました。 そうしたらこの結果…… こうなってしまったら仕方ない! アパート時代に使っていた布を付けました。 裏側から突っ張り棒とピンチ付フックで留めています。 冷気はだいぶ遮断された気がします。 暖房も部屋にこもっている感じがします。 夫も違いに気付くぐらいなので、なんか変わったんだと思います。 費用をかけずにできたので満足です☻
引越して初めての冬を迎えました。 ここ数日、年末年始並の寒さということで、床暖&暖房生活です。 しかし、ヌック上部の吹抜けやリビング階段から冷気が…。 設計時、HMに何度も確認しましたが「大丈夫です」と言われ信用しました。 そうしたらこの結果…… こうなってしまったら仕方ない! アパート時代に使っていた布を付けました。 裏側から突っ張り棒とピンチ付フックで留めています。 冷気はだいぶ遮断された気がします。 暖房も部屋にこもっている感じがします。 夫も違いに気付くぐらいなので、なんか変わったんだと思います。 費用をかけずにできたので満足です☻
3X-House
3X-House
4LDK
nezumiさんの実例写真
朝晩はだいぶ寒くなってきて、 床暖を入れ始めたので… 今年もリビングとダイニングを仕切る 冷気対策のシアーカーテンを出して付けました~ ペラペラのカーテン1枚ですが これ、かなり効果があるんです! 階段から降りてくる冷気、 それと吹き抜け下で冷えやすい ダイニングの冷気をシャットアウトして、 暖房効率を上げてくれます♩ 昨年アップしたこの間仕切りカーテンのpic、 なぜかものすごくたくさん保存していただいてるんです~ なので、もう一度言っておきます! ペラペラカーテン1枚でも、 あるとないとじゃ部屋の温度が大違いですよー!!笑笑
朝晩はだいぶ寒くなってきて、 床暖を入れ始めたので… 今年もリビングとダイニングを仕切る 冷気対策のシアーカーテンを出して付けました~ ペラペラのカーテン1枚ですが これ、かなり効果があるんです! 階段から降りてくる冷気、 それと吹き抜け下で冷えやすい ダイニングの冷気をシャットアウトして、 暖房効率を上げてくれます♩ 昨年アップしたこの間仕切りカーテンのpic、 なぜかものすごくたくさん保存していただいてるんです~ なので、もう一度言っておきます! ペラペラカーテン1枚でも、 あるとないとじゃ部屋の温度が大違いですよー!!笑笑
nezumi
nezumi
家族
mokaさんの実例写真
2階から冷気が来て冷え冷えだったリビング。 ニトリの曲がるカーテンレールを 旦那さんが付けてくれました。
2階から冷気が来て冷え冷えだったリビング。 ニトリの曲がるカーテンレールを 旦那さんが付けてくれました。
moka
moka
家族
anko.hibuさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室。基本野菜は立てて収納!乾燥するとすぐにダメになっちゃうので、ジャガイモや玉ねぎなんかはゴキブリがこないよう、野菜室の王道ストックなんですが、こちらはダイソーの文庫本バックに。ほどよく冷気を遮断して、中身もちゃんと見えるので重宝してます( ´◡͐`)右側はだいたいのレギュラー野菜を収納するのにケースを使って、左側はイレギュラーなもののためにケースはあまり使わずフリースペースとしてます。
冷蔵庫の野菜室。基本野菜は立てて収納!乾燥するとすぐにダメになっちゃうので、ジャガイモや玉ねぎなんかはゴキブリがこないよう、野菜室の王道ストックなんですが、こちらはダイソーの文庫本バックに。ほどよく冷気を遮断して、中身もちゃんと見えるので重宝してます( ´◡͐`)右側はだいたいのレギュラー野菜を収納するのにケースを使って、左側はイレギュラーなもののためにケースはあまり使わずフリースペースとしてます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
リビング階段から冷気がバンバン流れてきて暖房付けてもあったかくならなかったので階段にZARAHOMEのカーテンを付けました♡ カーテンレールはレンジフードと色を合わせてシルバーの階段手すりを付けてレールにしちゃいました
リビング階段から冷気がバンバン流れてきて暖房付けてもあったかくならなかったので階段にZARAHOMEのカーテンを付けました♡ カーテンレールはレンジフードと色を合わせてシルバーの階段手すりを付けてレールにしちゃいました
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
izumiさんの実例写真
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
izumi
izumi
家族
naaさんの実例写真
今朝のダイニング✨ 今日はお友達が来るので子供達と床掃除😁 毎日掃除しても細かいところは結構汚れてますね😂 我が家はリビング階段で、冷気が階段から逃げちゃうので、ロールカーテンをつけています✨
今朝のダイニング✨ 今日はお友達が来るので子供達と床掃除😁 毎日掃除しても細かいところは結構汚れてますね😂 我が家はリビング階段で、冷気が階段から逃げちゃうので、ロールカーテンをつけています✨
naa
naa
家族
tarezo33さんの実例写真
窓枠&簡易二重窓 DIY 2年前にしたDIYの手直し 結露と窓からの冷気を、少しでも遮断するために、自分で二重窓を作ってみた(^^)v 【窓枠】 赤松にブライワックスを塗り、取り付け アイアンのカーテンレールに取り替え 【簡易二重窓】 ガラス戸レール&中空ポリカーボネート使用 DIY前後の写真は、次へ
窓枠&簡易二重窓 DIY 2年前にしたDIYの手直し 結露と窓からの冷気を、少しでも遮断するために、自分で二重窓を作ってみた(^^)v 【窓枠】 赤松にブライワックスを塗り、取り付け アイアンのカーテンレールに取り替え 【簡易二重窓】 ガラス戸レール&中空ポリカーボネート使用 DIY前後の写真は、次へ
tarezo33
tarezo33
家族
keirocoさんの実例写真
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
mahiyuchiさんの実例写真
節電で、ニトリの冷気ストップボードを購入💡 窓からの冷気を絶つことが一番いいと夫がいうので、夫が調べていろいろ頑張ってくれてます😊 このボード置いたら、ほんとにリビングが寒くなくなった!! 窓からの冷気ってこんなに入ってきてたんだな~って実感🙋!!
節電で、ニトリの冷気ストップボードを購入💡 窓からの冷気を絶つことが一番いいと夫がいうので、夫が調べていろいろ頑張ってくれてます😊 このボード置いたら、ほんとにリビングが寒くなくなった!! 窓からの冷気ってこんなに入ってきてたんだな~って実感🙋!!
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
mi-saさんの実例写真
フェリシモ購入品3つ目。 これは、注文するときアプリででてきたおすすめかな?で頼みました。 こども部屋がレースカーテンしかないので、冬の冷気対策で、お部屋見直し企画で応募しましたが、待ちきれず😅頼んでしまいました💦 腰窓タイプと、掃き出し窓タイプがありました。 カタログを、見ると下の方だけボアになってて、リボンで結ぶタイプもありました。 こちらは、上部に穴が空いてて、付属のSフックでカーテンレールに取り付けます。 透かしの葉っぱ🌿柄が可愛くて、レースよりなんなら部屋軽いです。 子どもたちカーテン開けたりしめたりしないので、遮光カーテンだと朝になっても真っ暗だからあえて、レースのレールにこちらとカーテンを、レースをドレープのレールにかけかえました。 こども部屋2部屋あるのでひとつ買ってみて良ければ来月も頼もうと思いましたがひだを寄せずに使えば1枚でいいかな😅(ちょこっと足りないけど) あ、シャワーカーテンみたいな素材です。
フェリシモ購入品3つ目。 これは、注文するときアプリででてきたおすすめかな?で頼みました。 こども部屋がレースカーテンしかないので、冬の冷気対策で、お部屋見直し企画で応募しましたが、待ちきれず😅頼んでしまいました💦 腰窓タイプと、掃き出し窓タイプがありました。 カタログを、見ると下の方だけボアになってて、リボンで結ぶタイプもありました。 こちらは、上部に穴が空いてて、付属のSフックでカーテンレールに取り付けます。 透かしの葉っぱ🌿柄が可愛くて、レースよりなんなら部屋軽いです。 子どもたちカーテン開けたりしめたりしないので、遮光カーテンだと朝になっても真っ暗だからあえて、レースのレールにこちらとカーテンを、レースをドレープのレールにかけかえました。 こども部屋2部屋あるのでひとつ買ってみて良ければ来月も頼もうと思いましたがひだを寄せずに使えば1枚でいいかな😅(ちょこっと足りないけど) あ、シャワーカーテンみたいな素材です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nimameさんの実例写真
スリット窓の下部分からの 冷気がすごい。 下までロールスクリーン引くと、 ニッチ風に使ってる右端の部分が使えなくなるし…と困っておりました。 夫のアイディアで使ってないジョイントマットを切ってはめ込んでみました。 これに布でもかけて隠そうかと思っていたけど… あれ、なんかこれだけでもいけるんちゃう?笑 まわりに木目調のものが多いからか、意外と馴染んでしまっています。
スリット窓の下部分からの 冷気がすごい。 下までロールスクリーン引くと、 ニッチ風に使ってる右端の部分が使えなくなるし…と困っておりました。 夫のアイディアで使ってないジョイントマットを切ってはめ込んでみました。 これに布でもかけて隠そうかと思っていたけど… あれ、なんかこれだけでもいけるんちゃう?笑 まわりに木目調のものが多いからか、意外と馴染んでしまっています。
nimame
nimame
3LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
最近、プラダンを使ったDIYにはまってます😆 何よりお値段以上の効果が出るのが、 とても楽しいです🎵 今回はお風呂の窓からの冷気対策で、 内窓をつけました。 窓からのひんやり感が解消されて、 快適になりましたよ☺️ インスタもやっているので、 よろしければ🎵 https://www.instagram.com/reel/C4XTMmSLXrJ/?igsh=MXJiZnE3dGJ5NHNuOQ==
最近、プラダンを使ったDIYにはまってます😆 何よりお値段以上の効果が出るのが、 とても楽しいです🎵 今回はお風呂の窓からの冷気対策で、 内窓をつけました。 窓からのひんやり感が解消されて、 快適になりましたよ☺️ インスタもやっているので、 よろしければ🎵 https://www.instagram.com/reel/C4XTMmSLXrJ/?igsh=MXJiZnE3dGJ5NHNuOQ==
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ウチは築50年以上で断熱材が入っていない木造家屋なので冷気カットパネル買いました! 子どもたちも小さいし、家は温まらないし、この家に暮らし初めて5年目。ついに冷気対策に乗り出した次第です(笑)
ウチは築50年以上で断熱材が入っていない木造家屋なので冷気カットパネル買いました! 子どもたちも小さいし、家は温まらないし、この家に暮らし初めて5年目。ついに冷気対策に乗り出した次第です(笑)
lala
lala
3LDK | 家族
papillonさんの実例写真
冬にむけて! 玄関からの冷気を少しでもやわらげるため買ってみた。 畳めるから便利ぽい。
冬にむけて! 玄関からの冷気を少しでもやわらげるため買ってみた。 畳めるから便利ぽい。
papillon
papillon
1K | 一人暮らし
tomincohomeさんの実例写真
こちらもだいぶ前に作ったものですが。階段から暖房のあったかい空気が逃げ、冷気が下に降りてくるので、カーテンでブロックしてみました。カーテンを抜けると結構温度が違うので効果はありそうです(^ ^)
こちらもだいぶ前に作ったものですが。階段から暖房のあったかい空気が逃げ、冷気が下に降りてくるので、カーテンでブロックしてみました。カーテンを抜けると結構温度が違うので効果はありそうです(^ ^)
tomincohome
tomincohome
3LDK | 家族
Doryさんの実例写真
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
Dory
Dory
4LDK | 家族
もっと見る

冷気遮断の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷気遮断

465枚の部屋写真から46枚をセレクト
cimayaさんの実例写真
空きっぱなしの階段からの冷えた空気をブラインドでshut outして暖房効率が上がりました~
空きっぱなしの階段からの冷えた空気をブラインドでshut outして暖房効率が上がりました~
cimaya
cimaya
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
sumiko
sumiko
4LDK
ryu23naさんの実例写真
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
セリアの石膏ボード壁用補助板を取り付けてみました! うちはリビング階段なので上から来る冷気遮断のためにカーテンを付けています。 でも、どうしてもカーテンの隙間風が気になっていたので、なるべく壁とピタッとくっつけられるように 補助板とマグネット付きカーテンクリップを付けてみたら、GOOD! 子供でも開け閉め簡単。 やっといい方法が見つかりました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
sora3さんの実例写真
sora3
sora3
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
寒さ対策に作ってます。 造りが雑すぎて、いつか直そうと思いつつ、 そのまま😅 多分、これ外したら、めちゃめちゃ、寒いです。
寒さ対策に作ってます。 造りが雑すぎて、いつか直そうと思いつつ、 そのまま😅 多分、これ外したら、めちゃめちゃ、寒いです。
kuro
kuro
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
maka
maka
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
3X-Houseさんの実例写真
引越して初めての冬を迎えました。 ここ数日、年末年始並の寒さということで、床暖&暖房生活です。 しかし、ヌック上部の吹抜けやリビング階段から冷気が…。 設計時、HMに何度も確認しましたが「大丈夫です」と言われ信用しました。 そうしたらこの結果…… こうなってしまったら仕方ない! アパート時代に使っていた布を付けました。 裏側から突っ張り棒とピンチ付フックで留めています。 冷気はだいぶ遮断された気がします。 暖房も部屋にこもっている感じがします。 夫も違いに気付くぐらいなので、なんか変わったんだと思います。 費用をかけずにできたので満足です☻
引越して初めての冬を迎えました。 ここ数日、年末年始並の寒さということで、床暖&暖房生活です。 しかし、ヌック上部の吹抜けやリビング階段から冷気が…。 設計時、HMに何度も確認しましたが「大丈夫です」と言われ信用しました。 そうしたらこの結果…… こうなってしまったら仕方ない! アパート時代に使っていた布を付けました。 裏側から突っ張り棒とピンチ付フックで留めています。 冷気はだいぶ遮断された気がします。 暖房も部屋にこもっている感じがします。 夫も違いに気付くぐらいなので、なんか変わったんだと思います。 費用をかけずにできたので満足です☻
3X-House
3X-House
4LDK
nezumiさんの実例写真
朝晩はだいぶ寒くなってきて、 床暖を入れ始めたので… 今年もリビングとダイニングを仕切る 冷気対策のシアーカーテンを出して付けました~ ペラペラのカーテン1枚ですが これ、かなり効果があるんです! 階段から降りてくる冷気、 それと吹き抜け下で冷えやすい ダイニングの冷気をシャットアウトして、 暖房効率を上げてくれます♩ 昨年アップしたこの間仕切りカーテンのpic、 なぜかものすごくたくさん保存していただいてるんです~ なので、もう一度言っておきます! ペラペラカーテン1枚でも、 あるとないとじゃ部屋の温度が大違いですよー!!笑笑
朝晩はだいぶ寒くなってきて、 床暖を入れ始めたので… 今年もリビングとダイニングを仕切る 冷気対策のシアーカーテンを出して付けました~ ペラペラのカーテン1枚ですが これ、かなり効果があるんです! 階段から降りてくる冷気、 それと吹き抜け下で冷えやすい ダイニングの冷気をシャットアウトして、 暖房効率を上げてくれます♩ 昨年アップしたこの間仕切りカーテンのpic、 なぜかものすごくたくさん保存していただいてるんです~ なので、もう一度言っておきます! ペラペラカーテン1枚でも、 あるとないとじゃ部屋の温度が大違いですよー!!笑笑
nezumi
nezumi
家族
mokaさんの実例写真
2階から冷気が来て冷え冷えだったリビング。 ニトリの曲がるカーテンレールを 旦那さんが付けてくれました。
2階から冷気が来て冷え冷えだったリビング。 ニトリの曲がるカーテンレールを 旦那さんが付けてくれました。
moka
moka
家族
anko.hibuさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室。基本野菜は立てて収納!乾燥するとすぐにダメになっちゃうので、ジャガイモや玉ねぎなんかはゴキブリがこないよう、野菜室の王道ストックなんですが、こちらはダイソーの文庫本バックに。ほどよく冷気を遮断して、中身もちゃんと見えるので重宝してます( ´◡͐`)右側はだいたいのレギュラー野菜を収納するのにケースを使って、左側はイレギュラーなもののためにケースはあまり使わずフリースペースとしてます。
冷蔵庫の野菜室。基本野菜は立てて収納!乾燥するとすぐにダメになっちゃうので、ジャガイモや玉ねぎなんかはゴキブリがこないよう、野菜室の王道ストックなんですが、こちらはダイソーの文庫本バックに。ほどよく冷気を遮断して、中身もちゃんと見えるので重宝してます( ´◡͐`)右側はだいたいのレギュラー野菜を収納するのにケースを使って、左側はイレギュラーなもののためにケースはあまり使わずフリースペースとしてます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
リビング階段から冷気がバンバン流れてきて暖房付けてもあったかくならなかったので階段にZARAHOMEのカーテンを付けました♡ カーテンレールはレンジフードと色を合わせてシルバーの階段手すりを付けてレールにしちゃいました
リビング階段から冷気がバンバン流れてきて暖房付けてもあったかくならなかったので階段にZARAHOMEのカーテンを付けました♡ カーテンレールはレンジフードと色を合わせてシルバーの階段手すりを付けてレールにしちゃいました
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
izumiさんの実例写真
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
izumi
izumi
家族
naaさんの実例写真
今朝のダイニング✨ 今日はお友達が来るので子供達と床掃除😁 毎日掃除しても細かいところは結構汚れてますね😂 我が家はリビング階段で、冷気が階段から逃げちゃうので、ロールカーテンをつけています✨
今朝のダイニング✨ 今日はお友達が来るので子供達と床掃除😁 毎日掃除しても細かいところは結構汚れてますね😂 我が家はリビング階段で、冷気が階段から逃げちゃうので、ロールカーテンをつけています✨
naa
naa
家族
tarezo33さんの実例写真
窓枠&簡易二重窓 DIY 2年前にしたDIYの手直し 結露と窓からの冷気を、少しでも遮断するために、自分で二重窓を作ってみた(^^)v 【窓枠】 赤松にブライワックスを塗り、取り付け アイアンのカーテンレールに取り替え 【簡易二重窓】 ガラス戸レール&中空ポリカーボネート使用 DIY前後の写真は、次へ
窓枠&簡易二重窓 DIY 2年前にしたDIYの手直し 結露と窓からの冷気を、少しでも遮断するために、自分で二重窓を作ってみた(^^)v 【窓枠】 赤松にブライワックスを塗り、取り付け アイアンのカーテンレールに取り替え 【簡易二重窓】 ガラス戸レール&中空ポリカーボネート使用 DIY前後の写真は、次へ
tarezo33
tarezo33
家族
keirocoさんの実例写真
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
mahiyuchiさんの実例写真
節電で、ニトリの冷気ストップボードを購入💡 窓からの冷気を絶つことが一番いいと夫がいうので、夫が調べていろいろ頑張ってくれてます😊 このボード置いたら、ほんとにリビングが寒くなくなった!! 窓からの冷気ってこんなに入ってきてたんだな~って実感🙋!!
節電で、ニトリの冷気ストップボードを購入💡 窓からの冷気を絶つことが一番いいと夫がいうので、夫が調べていろいろ頑張ってくれてます😊 このボード置いたら、ほんとにリビングが寒くなくなった!! 窓からの冷気ってこんなに入ってきてたんだな~って実感🙋!!
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
mi-saさんの実例写真
フェリシモ購入品3つ目。 これは、注文するときアプリででてきたおすすめかな?で頼みました。 こども部屋がレースカーテンしかないので、冬の冷気対策で、お部屋見直し企画で応募しましたが、待ちきれず😅頼んでしまいました💦 腰窓タイプと、掃き出し窓タイプがありました。 カタログを、見ると下の方だけボアになってて、リボンで結ぶタイプもありました。 こちらは、上部に穴が空いてて、付属のSフックでカーテンレールに取り付けます。 透かしの葉っぱ🌿柄が可愛くて、レースよりなんなら部屋軽いです。 子どもたちカーテン開けたりしめたりしないので、遮光カーテンだと朝になっても真っ暗だからあえて、レースのレールにこちらとカーテンを、レースをドレープのレールにかけかえました。 こども部屋2部屋あるのでひとつ買ってみて良ければ来月も頼もうと思いましたがひだを寄せずに使えば1枚でいいかな😅(ちょこっと足りないけど) あ、シャワーカーテンみたいな素材です。
フェリシモ購入品3つ目。 これは、注文するときアプリででてきたおすすめかな?で頼みました。 こども部屋がレースカーテンしかないので、冬の冷気対策で、お部屋見直し企画で応募しましたが、待ちきれず😅頼んでしまいました💦 腰窓タイプと、掃き出し窓タイプがありました。 カタログを、見ると下の方だけボアになってて、リボンで結ぶタイプもありました。 こちらは、上部に穴が空いてて、付属のSフックでカーテンレールに取り付けます。 透かしの葉っぱ🌿柄が可愛くて、レースよりなんなら部屋軽いです。 子どもたちカーテン開けたりしめたりしないので、遮光カーテンだと朝になっても真っ暗だからあえて、レースのレールにこちらとカーテンを、レースをドレープのレールにかけかえました。 こども部屋2部屋あるのでひとつ買ってみて良ければ来月も頼もうと思いましたがひだを寄せずに使えば1枚でいいかな😅(ちょこっと足りないけど) あ、シャワーカーテンみたいな素材です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nimameさんの実例写真
スリット窓の下部分からの 冷気がすごい。 下までロールスクリーン引くと、 ニッチ風に使ってる右端の部分が使えなくなるし…と困っておりました。 夫のアイディアで使ってないジョイントマットを切ってはめ込んでみました。 これに布でもかけて隠そうかと思っていたけど… あれ、なんかこれだけでもいけるんちゃう?笑 まわりに木目調のものが多いからか、意外と馴染んでしまっています。
スリット窓の下部分からの 冷気がすごい。 下までロールスクリーン引くと、 ニッチ風に使ってる右端の部分が使えなくなるし…と困っておりました。 夫のアイディアで使ってないジョイントマットを切ってはめ込んでみました。 これに布でもかけて隠そうかと思っていたけど… あれ、なんかこれだけでもいけるんちゃう?笑 まわりに木目調のものが多いからか、意外と馴染んでしまっています。
nimame
nimame
3LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
最近、プラダンを使ったDIYにはまってます😆 何よりお値段以上の効果が出るのが、 とても楽しいです🎵 今回はお風呂の窓からの冷気対策で、 内窓をつけました。 窓からのひんやり感が解消されて、 快適になりましたよ☺️ インスタもやっているので、 よろしければ🎵 https://www.instagram.com/reel/C4XTMmSLXrJ/?igsh=MXJiZnE3dGJ5NHNuOQ==
最近、プラダンを使ったDIYにはまってます😆 何よりお値段以上の効果が出るのが、 とても楽しいです🎵 今回はお風呂の窓からの冷気対策で、 内窓をつけました。 窓からのひんやり感が解消されて、 快適になりましたよ☺️ インスタもやっているので、 よろしければ🎵 https://www.instagram.com/reel/C4XTMmSLXrJ/?igsh=MXJiZnE3dGJ5NHNuOQ==
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ウチは築50年以上で断熱材が入っていない木造家屋なので冷気カットパネル買いました! 子どもたちも小さいし、家は温まらないし、この家に暮らし初めて5年目。ついに冷気対策に乗り出した次第です(笑)
ウチは築50年以上で断熱材が入っていない木造家屋なので冷気カットパネル買いました! 子どもたちも小さいし、家は温まらないし、この家に暮らし初めて5年目。ついに冷気対策に乗り出した次第です(笑)
lala
lala
3LDK | 家族
papillonさんの実例写真
冬にむけて! 玄関からの冷気を少しでもやわらげるため買ってみた。 畳めるから便利ぽい。
冬にむけて! 玄関からの冷気を少しでもやわらげるため買ってみた。 畳めるから便利ぽい。
papillon
papillon
1K | 一人暮らし
tomincohomeさんの実例写真
こちらもだいぶ前に作ったものですが。階段から暖房のあったかい空気が逃げ、冷気が下に降りてくるので、カーテンでブロックしてみました。カーテンを抜けると結構温度が違うので効果はありそうです(^ ^)
こちらもだいぶ前に作ったものですが。階段から暖房のあったかい空気が逃げ、冷気が下に降りてくるので、カーテンでブロックしてみました。カーテンを抜けると結構温度が違うので効果はありそうです(^ ^)
tomincohome
tomincohome
3LDK | 家族
Doryさんの実例写真
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
節約のためにしていること、光熱費削減に家中の窓にプチプチシート貼りました。2階は更に1枚180円の薄いプラダンも貼ってます。大寒波前に急遽しましたが、効果は充分感じてます😳プチプチだけだとレースの下から室内が外からうっすら見えるので、目隠しにも良き✨ここは次女の部屋。
Dory
Dory
4LDK | 家族
もっと見る

冷気遮断の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ