我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。
据え置きタイプはこちら↓
https://roomclip.jp/photo/4NOt
我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。
■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★
ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。
■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★
主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑)
■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★
ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。
■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★
最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。
■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★
1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。
■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★
フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。
■ジグソー(Makita M438)★
かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。
■トリマー(BOSCH PMR500)★★
トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。
■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★
自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。
■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★
細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。
■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★
ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。
■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★
RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。
■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★
ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。
■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★
木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。
■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★
最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。
■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★
塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。
■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★
マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。
■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★
2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑)
■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★
小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。
■エアタッカー(ノンブランド)★★★★
レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。
■スプレーガン(ノンブランド)★★★★
重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。
こちらでより詳しく書いています↓
http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。
据え置きタイプはこちら↓
https://roomclip.jp/photo/4NOt
我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。
■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★
ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。
■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★
主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑)
■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★
ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。
■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★
最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。
■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★
1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。
■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★
フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。
■ジグソー(Makita M438)★
かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。
■トリマー(BOSCH PMR500)★★
トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。
■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★
自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。
■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★
細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。
■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★
ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。
■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★
RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。
■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★
ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。
■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★
木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。
■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★
最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。
■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★
塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。
■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★
マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。
■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★
2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑)
■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★
小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。
■エアタッカー(ノンブランド)★★★★
レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。
■スプレーガン(ノンブランド)★★★★
重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。
こちらでより詳しく書いています↓
http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html