ウチは今花粉対策で洗濯物は部屋干し ロフト階段に提げておくと ちょうどエアコンの風があたり よく乾く 乾燥対策にもなる 一晩で乾いたのを外してて 見えた ロフト階段からの猫らの様子ともう20年は使ってる 珍しい日本製のガラスのペンダントライト ビーズが外れかかって何度も直すけど外れて いま電球はマットなのになってる 本当は壁に陰影が出る透明なのが良いけれど 先日急に切れて 買い置きがこれしかなく応急でつけたまま 探しに行かなきゃと もう2ヶ月 経ってしまった〜
イベント参加でーす。 我が家のアイロンスペースです。 写真左側にウッドデッキがあり、晴れたらそこで洗濯物干し、雨の時はこの写真左上に写ってるように収納式ワイヤー物干しを出して干します。 ので、ここが一番のアイロンスペースとなりました。 ハンガーやピンチなどもすぐに取れるように飾りのようにいつもかけてあります。 折りたたみ式のアイロン台なので、普段は写真を撮ってる側にクローゼットがあるのでそこに立てて収納しています。 アイロンも同じ場所に収納してます。 この頃娘がアイロンビーズにハマってるので、たまに子供部屋に出張します。 アイロン台は10年ほど前に買った物です。おりたたみですが、軽くて、レバーを握れば勝手に足が開く優れものでとても気に入ってます。