RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

介護の工夫

33枚の部屋写真から16枚をセレクト
chocococoaさんの実例写真
老犬介護に使った品々…記録として残しておきます😔 あご乗せ付き車椅子は歩くと言うより、ご飯を食べる時に使用したり、気分転換に乗せて動かしたりしてました✨ 姿勢サポートクッションは乗せると良く寝てくれました☺️ Sサイズなので少し小さかったので下に高さが出るようにマットを敷いて横に転倒防止クッションを置いたり色々と工夫しましたが💦 他は 洗って繰り返し使えるペットシートの上に床擦れ防止のマイクロファイバーのバスマットを毛足短め密な硬めのマットの上に柔らかめのマットと二重に敷いてました‼️ ムートンが良いと教えて頂きムートンがなくて💦大丈夫かな❓️と思ってたけどなんとか大丈夫でした✨🐶ちゃんの体質もあるかと思いますが😅 ↓↓↓悲報注意↓↓↓ ここあは歩けなくなって心臓、肝臓と悪化、薬で快復する事を祈ってましたが、どんどん衰弱していき身体の限界をむかえ低体温になり…4月18日の夜に虹の橋を渡りました😔 後悔しないように頑張ったつもりだけどこれで良かったのか色々と考えてしまい辛いです…ただ、 身体をさすって名前を呼んであげながら最後を看取れたのは幸いでした✨
老犬介護に使った品々…記録として残しておきます😔 あご乗せ付き車椅子は歩くと言うより、ご飯を食べる時に使用したり、気分転換に乗せて動かしたりしてました✨ 姿勢サポートクッションは乗せると良く寝てくれました☺️ Sサイズなので少し小さかったので下に高さが出るようにマットを敷いて横に転倒防止クッションを置いたり色々と工夫しましたが💦 他は 洗って繰り返し使えるペットシートの上に床擦れ防止のマイクロファイバーのバスマットを毛足短め密な硬めのマットの上に柔らかめのマットと二重に敷いてました‼️ ムートンが良いと教えて頂きムートンがなくて💦大丈夫かな❓️と思ってたけどなんとか大丈夫でした✨🐶ちゃんの体質もあるかと思いますが😅 ↓↓↓悲報注意↓↓↓ ここあは歩けなくなって心臓、肝臓と悪化、薬で快復する事を祈ってましたが、どんどん衰弱していき身体の限界をむかえ低体温になり…4月18日の夜に虹の橋を渡りました😔 後悔しないように頑張ったつもりだけどこれで良かったのか色々と考えてしまい辛いです…ただ、 身体をさすって名前を呼んであげながら最後を看取れたのは幸いでした✨
chocococoa
chocococoa
nuruiさんの実例写真
需要あるかは分かりませんが我が家の柴様17歳介護品の紹介です。 完全寝たきりなので毛脚長めの毛布の下に緩衝シートを巻いてなだらかに傾斜を作っています。 他、角はドラフトストッパーを半分に縦に切って養生テープで貼り付け、窓枠や段差の角をカバーしています。 養生テープはホームセンターで購入したものが切り貼りしやすく、糊の残りも無く1番使いやすかったです。 ケア用品はカインズホームのペット用体拭きと流せるティッシュを使ってます(*ˊᗜˋ*)♡ ダイソーの植物給水ボトルは手放せません♪ 逆さにしても使えるように中の給水ストローを抜いて使っています。 多少の水漏れはキャップ部分からあるものの食後の口腔洗浄からフツーに給水までホント便利です。 300円ショップの抱き枕と柴田さん抱き枕は首を乗せたり、身体の傾斜を変えたり…汚れたらフツーに洗濯機で洗っても耐えてくれるので地味に使えます(。-∀-)ニヤリ
需要あるかは分かりませんが我が家の柴様17歳介護品の紹介です。 完全寝たきりなので毛脚長めの毛布の下に緩衝シートを巻いてなだらかに傾斜を作っています。 他、角はドラフトストッパーを半分に縦に切って養生テープで貼り付け、窓枠や段差の角をカバーしています。 養生テープはホームセンターで購入したものが切り貼りしやすく、糊の残りも無く1番使いやすかったです。 ケア用品はカインズホームのペット用体拭きと流せるティッシュを使ってます(*ˊᗜˋ*)♡ ダイソーの植物給水ボトルは手放せません♪ 逆さにしても使えるように中の給水ストローを抜いて使っています。 多少の水漏れはキャップ部分からあるものの食後の口腔洗浄からフツーに給水までホント便利です。 300円ショップの抱き枕と柴田さん抱き枕は首を乗せたり、身体の傾斜を変えたり…汚れたらフツーに洗濯機で洗っても耐えてくれるので地味に使えます(。-∀-)ニヤリ
nurui
nurui
aoinokimiさんの実例写真
家の前、花壇の前の近隣家から義母の代から借りている土地(無料)に毎年畑をしているのですが、義母が認知症になり種を蒔いても石拾いや草むしりでほじくり返すので旦那様が種蒔き後にロープを張っていました🥬 介護は工夫🌟 はてさて、どうなる事やら(^^;;
家の前、花壇の前の近隣家から義母の代から借りている土地(無料)に毎年畑をしているのですが、義母が認知症になり種を蒔いても石拾いや草むしりでほじくり返すので旦那様が種蒔き後にロープを張っていました🥬 介護は工夫🌟 はてさて、どうなる事やら(^^;;
aoinokimi
aoinokimi
家族
nonさんの実例写真
non
non
3DK | 家族
collonさんの実例写真
介護を考えお風呂のあちこちに手すりをつけたり工夫しましたが、結局力足りず、自宅での入浴は諦め、通所施設にお願いしています。
介護を考えお風呂のあちこちに手すりをつけたり工夫しましたが、結局力足りず、自宅での入浴は諦め、通所施設にお願いしています。
collon
collon
家族
tomokoさんの実例写真
介護で一番大事なのはまず私とヘルパーさんが心地いいこと❤️ オートディスペンサー昨日から使ってます。 下のお世話で片手しか使えない状況がたたあり😂 これなら手をかざすだけで泡ソープが出てきてくれます✨ 毎日来てくれてるヘルパーさんからも これ助かります って言って頂きました✨ 一個づつ快適な方を選択していく をやっていきます❤️
介護で一番大事なのはまず私とヘルパーさんが心地いいこと❤️ オートディスペンサー昨日から使ってます。 下のお世話で片手しか使えない状況がたたあり😂 これなら手をかざすだけで泡ソープが出てきてくれます✨ 毎日来てくれてるヘルパーさんからも これ助かります って言って頂きました✨ 一個づつ快適な方を選択していく をやっていきます❤️
tomoko
tomoko
3DK | 家族
orange-toastさんの実例写真
車椅子の母の介護のために、手摺りが絶対必要だったトイレですが、市販のものはどうしても気に入らなくて、アイアンで作ってもらいました。 壁につけたものは、楽天で買った市販品。 アイアンの手摺りは、介護用に見えなくて気に入っています💗 そして、もし寄りかかっても大丈夫なように、アイアンのペーパーホルダーにも、下地を入れてしっかり固定してもらっています😊 TOTOのネオレストは蓋自動開閉が便利。 そして立ち上がると自動で流してくれます。 なので、家以外のトイレを使った時、流し忘れそうで緊張します🤣
車椅子の母の介護のために、手摺りが絶対必要だったトイレですが、市販のものはどうしても気に入らなくて、アイアンで作ってもらいました。 壁につけたものは、楽天で買った市販品。 アイアンの手摺りは、介護用に見えなくて気に入っています💗 そして、もし寄りかかっても大丈夫なように、アイアンのペーパーホルダーにも、下地を入れてしっかり固定してもらっています😊 TOTOのネオレストは蓋自動開閉が便利。 そして立ち上がると自動で流してくれます。 なので、家以外のトイレを使った時、流し忘れそうで緊張します🤣
orange-toast
orange-toast
家族
yumomitoさんの実例写真
昨夜の老犬 チョコちゃん 痴呆の症状がでて ずっと寝転びながら 床面を前足で擦り続け 足の指先や 摩擦を受けた顔から出血してしまいました。   他にも最近、歯をゲージに引っ掛けてしまいパニックになり 余計にぎゅーと噛み締めてしまい 脱出できなかったりというようなこともあり もう普通のゲージではお世話も難しくなりました。 そこで、 チョコが怪我しなくて お手入れしやすい水洗いできるのを探した結果 幼児プールを購入してきました。 これで ケガなく過ごしやすくなるといいんですが‥ うまくいきますように。 ちなみに このプール1200円でアンパンマンの柄でした。
昨夜の老犬 チョコちゃん 痴呆の症状がでて ずっと寝転びながら 床面を前足で擦り続け 足の指先や 摩擦を受けた顔から出血してしまいました。   他にも最近、歯をゲージに引っ掛けてしまいパニックになり 余計にぎゅーと噛み締めてしまい 脱出できなかったりというようなこともあり もう普通のゲージではお世話も難しくなりました。 そこで、 チョコが怪我しなくて お手入れしやすい水洗いできるのを探した結果 幼児プールを購入してきました。 これで ケガなく過ごしやすくなるといいんですが‥ うまくいきますように。 ちなみに このプール1200円でアンパンマンの柄でした。
yumomito
yumomito
4LDK | 家族
torichanさんの実例写真
浴室の出入り口横、洗面台の向かいの位置にタオル置き場を設置。冬場のヒートショック対策に温度計も置いて、なるべく浴室との温度差を作らないように気をつけています。
浴室の出入り口横、洗面台の向かいの位置にタオル置き場を設置。冬場のヒートショック対策に温度計も置いて、なるべく浴室との温度差を作らないように気をつけています。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
Shooowkoさんの実例写真
我が家のリビングのテーマは「北欧ナチュラル de 介護」 1日のほとんどを介護ベッドで過ごす旦那さんが明るい気分で過ごせるように。 介護する側もされる側もなるべくストレスなく。 在宅介護でも、いや、だからこそ、インテリアを大切にしたいです。 思い通りにできないこともあるし、ガマンしないといけないこともあるけど、なるべく「好き」を増やしていけたらいいなぁと思っています。
我が家のリビングのテーマは「北欧ナチュラル de 介護」 1日のほとんどを介護ベッドで過ごす旦那さんが明るい気分で過ごせるように。 介護する側もされる側もなるべくストレスなく。 在宅介護でも、いや、だからこそ、インテリアを大切にしたいです。 思い通りにできないこともあるし、ガマンしないといけないこともあるけど、なるべく「好き」を増やしていけたらいいなぁと思っています。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
aipoさんの実例写真
リビング横の六畳の部屋。 娘の介護で一階で生活できるように最低限の物が入れられるよう作ったクローゼットです。 ・一番上は娘の介護グッズやオムツの予備、あまり使わない物など入れています。 ・二段目はニトリの調節棚を使って上に敷布団(四つ折り)、ベビー布団、うすい毛布など 調節棚の下はダイソーのカゴを四つ購入してそれぞれ細々したおもちゃやバスタオル数枚、息子の幼稚園グッズなど分けて入れています。 ・一番下は私の洋服など。 手前に見えるIKEAのRÅSKOGワゴンや娘の座位保持椅子も使わない時に入るよう高さも計算して作ってもらいました。 小さい収納クローゼットですがここがないと生活が成り立たないので作って大正解でした😊
リビング横の六畳の部屋。 娘の介護で一階で生活できるように最低限の物が入れられるよう作ったクローゼットです。 ・一番上は娘の介護グッズやオムツの予備、あまり使わない物など入れています。 ・二段目はニトリの調節棚を使って上に敷布団(四つ折り)、ベビー布団、うすい毛布など 調節棚の下はダイソーのカゴを四つ購入してそれぞれ細々したおもちゃやバスタオル数枚、息子の幼稚園グッズなど分けて入れています。 ・一番下は私の洋服など。 手前に見えるIKEAのRÅSKOGワゴンや娘の座位保持椅子も使わない時に入るよう高さも計算して作ってもらいました。 小さい収納クローゼットですがここがないと生活が成り立たないので作って大正解でした😊
aipo
aipo
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
スロープが完成しました。 介護目的で玄関スロープ設置する時は、 補助金を受けられる場合があります。 工事を行う前に、支給対象を満たしているか 確認してください。
スロープが完成しました。 介護目的で玄関スロープ設置する時は、 補助金を受けられる場合があります。 工事を行う前に、支給対象を満たしているか 確認してください。
satomi1004
satomi1004
家族
akesanさんの実例写真
我が家のバスルームです! 壁面にヒビがあるので、そろそろリフォーム検討中です!
我が家のバスルームです! 壁面にヒビがあるので、そろそろリフォーム検討中です!
akesan
akesan
家族
mikeume7さんの実例写真
猫と暮らす家 猫さん不在のpic+長文ですが。 猫さんがいると、トイレの問題は大きいですよね。 我が家は6にゃんで、引っ越し前は梅さんがソファでしてしまうという大問題を抱えていました💦 新しく家を建てるにあたり、①トイレは大きいものにする②トイレ置き場を作ることにして、相談。 玄関横のシューズクローゼットをトイレ置き場にして、大きいトイレを置くことにしました。 梅さんもトイレでするようになり一安心。 超高齢のみけ姐さんはトイレでしたり、トイレシートでしたりしていましたが、腎臓病になり、おしっこをトイレ以外で時々するようになってしまいました。 もうこれは拭いて消毒するしかなくて。 見つけたら拭き拭きしていました。 先月、みけ姐さん、失明💦 見えなくてもトイレの場所は覚えているようで、留守中、トイレの方に行っているうちに、土間に落ちてしまい、あがれずに寝ているのを発見されました。 これは危険ということで、今はトイレとBoxで行き止まりにしました。 他の猫さんはちょっと不便そうですが、慣れてくれたようです。 こんなふうに想定を超えることが起こるものですね。 これからも、色々工夫していかなきゃです💪
猫と暮らす家 猫さん不在のpic+長文ですが。 猫さんがいると、トイレの問題は大きいですよね。 我が家は6にゃんで、引っ越し前は梅さんがソファでしてしまうという大問題を抱えていました💦 新しく家を建てるにあたり、①トイレは大きいものにする②トイレ置き場を作ることにして、相談。 玄関横のシューズクローゼットをトイレ置き場にして、大きいトイレを置くことにしました。 梅さんもトイレでするようになり一安心。 超高齢のみけ姐さんはトイレでしたり、トイレシートでしたりしていましたが、腎臓病になり、おしっこをトイレ以外で時々するようになってしまいました。 もうこれは拭いて消毒するしかなくて。 見つけたら拭き拭きしていました。 先月、みけ姐さん、失明💦 見えなくてもトイレの場所は覚えているようで、留守中、トイレの方に行っているうちに、土間に落ちてしまい、あがれずに寝ているのを発見されました。 これは危険ということで、今はトイレとBoxで行き止まりにしました。 他の猫さんはちょっと不便そうですが、慣れてくれたようです。 こんなふうに想定を超えることが起こるものですね。 これからも、色々工夫していかなきゃです💪
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
わ~い!RoomClip mag10月22日号初掲載(*^o^*) 運営様ありがとうございます。 写真下手なので 上手く表現できていないですが、画像で見る以上に広いです。 1616のお風呂より広いってことで。 スーパーの障害者トイレくらいあります。
わ~い!RoomClip mag10月22日号初掲載(*^o^*) 運営様ありがとうございます。 写真下手なので 上手く表現できていないですが、画像で見る以上に広いです。 1616のお風呂より広いってことで。 スーパーの障害者トイレくらいあります。
kyukyu
kyukyu
家族
tukichanさんの実例写真
キッチンリフォーム。スイッチが慣れない。
キッチンリフォーム。スイッチが慣れない。
tukichan
tukichan

介護の工夫が気になるあなたにおすすめ

介護の工夫の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

介護の工夫

33枚の部屋写真から16枚をセレクト
chocococoaさんの実例写真
老犬介護に使った品々…記録として残しておきます😔 あご乗せ付き車椅子は歩くと言うより、ご飯を食べる時に使用したり、気分転換に乗せて動かしたりしてました✨ 姿勢サポートクッションは乗せると良く寝てくれました☺️ Sサイズなので少し小さかったので下に高さが出るようにマットを敷いて横に転倒防止クッションを置いたり色々と工夫しましたが💦 他は 洗って繰り返し使えるペットシートの上に床擦れ防止のマイクロファイバーのバスマットを毛足短め密な硬めのマットの上に柔らかめのマットと二重に敷いてました‼️ ムートンが良いと教えて頂きムートンがなくて💦大丈夫かな❓️と思ってたけどなんとか大丈夫でした✨🐶ちゃんの体質もあるかと思いますが😅 ↓↓↓悲報注意↓↓↓ ここあは歩けなくなって心臓、肝臓と悪化、薬で快復する事を祈ってましたが、どんどん衰弱していき身体の限界をむかえ低体温になり…4月18日の夜に虹の橋を渡りました😔 後悔しないように頑張ったつもりだけどこれで良かったのか色々と考えてしまい辛いです…ただ、 身体をさすって名前を呼んであげながら最後を看取れたのは幸いでした✨
老犬介護に使った品々…記録として残しておきます😔 あご乗せ付き車椅子は歩くと言うより、ご飯を食べる時に使用したり、気分転換に乗せて動かしたりしてました✨ 姿勢サポートクッションは乗せると良く寝てくれました☺️ Sサイズなので少し小さかったので下に高さが出るようにマットを敷いて横に転倒防止クッションを置いたり色々と工夫しましたが💦 他は 洗って繰り返し使えるペットシートの上に床擦れ防止のマイクロファイバーのバスマットを毛足短め密な硬めのマットの上に柔らかめのマットと二重に敷いてました‼️ ムートンが良いと教えて頂きムートンがなくて💦大丈夫かな❓️と思ってたけどなんとか大丈夫でした✨🐶ちゃんの体質もあるかと思いますが😅 ↓↓↓悲報注意↓↓↓ ここあは歩けなくなって心臓、肝臓と悪化、薬で快復する事を祈ってましたが、どんどん衰弱していき身体の限界をむかえ低体温になり…4月18日の夜に虹の橋を渡りました😔 後悔しないように頑張ったつもりだけどこれで良かったのか色々と考えてしまい辛いです…ただ、 身体をさすって名前を呼んであげながら最後を看取れたのは幸いでした✨
chocococoa
chocococoa
nuruiさんの実例写真
需要あるかは分かりませんが我が家の柴様17歳介護品の紹介です。 完全寝たきりなので毛脚長めの毛布の下に緩衝シートを巻いてなだらかに傾斜を作っています。 他、角はドラフトストッパーを半分に縦に切って養生テープで貼り付け、窓枠や段差の角をカバーしています。 養生テープはホームセンターで購入したものが切り貼りしやすく、糊の残りも無く1番使いやすかったです。 ケア用品はカインズホームのペット用体拭きと流せるティッシュを使ってます(*ˊᗜˋ*)♡ ダイソーの植物給水ボトルは手放せません♪ 逆さにしても使えるように中の給水ストローを抜いて使っています。 多少の水漏れはキャップ部分からあるものの食後の口腔洗浄からフツーに給水までホント便利です。 300円ショップの抱き枕と柴田さん抱き枕は首を乗せたり、身体の傾斜を変えたり…汚れたらフツーに洗濯機で洗っても耐えてくれるので地味に使えます(。-∀-)ニヤリ
需要あるかは分かりませんが我が家の柴様17歳介護品の紹介です。 完全寝たきりなので毛脚長めの毛布の下に緩衝シートを巻いてなだらかに傾斜を作っています。 他、角はドラフトストッパーを半分に縦に切って養生テープで貼り付け、窓枠や段差の角をカバーしています。 養生テープはホームセンターで購入したものが切り貼りしやすく、糊の残りも無く1番使いやすかったです。 ケア用品はカインズホームのペット用体拭きと流せるティッシュを使ってます(*ˊᗜˋ*)♡ ダイソーの植物給水ボトルは手放せません♪ 逆さにしても使えるように中の給水ストローを抜いて使っています。 多少の水漏れはキャップ部分からあるものの食後の口腔洗浄からフツーに給水までホント便利です。 300円ショップの抱き枕と柴田さん抱き枕は首を乗せたり、身体の傾斜を変えたり…汚れたらフツーに洗濯機で洗っても耐えてくれるので地味に使えます(。-∀-)ニヤリ
nurui
nurui
aoinokimiさんの実例写真
家の前、花壇の前の近隣家から義母の代から借りている土地(無料)に毎年畑をしているのですが、義母が認知症になり種を蒔いても石拾いや草むしりでほじくり返すので旦那様が種蒔き後にロープを張っていました🥬 介護は工夫🌟 はてさて、どうなる事やら(^^;;
家の前、花壇の前の近隣家から義母の代から借りている土地(無料)に毎年畑をしているのですが、義母が認知症になり種を蒔いても石拾いや草むしりでほじくり返すので旦那様が種蒔き後にロープを張っていました🥬 介護は工夫🌟 はてさて、どうなる事やら(^^;;
aoinokimi
aoinokimi
家族
nonさんの実例写真
non
non
3DK | 家族
collonさんの実例写真
介護を考えお風呂のあちこちに手すりをつけたり工夫しましたが、結局力足りず、自宅での入浴は諦め、通所施設にお願いしています。
介護を考えお風呂のあちこちに手すりをつけたり工夫しましたが、結局力足りず、自宅での入浴は諦め、通所施設にお願いしています。
collon
collon
家族
tomokoさんの実例写真
介護で一番大事なのはまず私とヘルパーさんが心地いいこと❤️ オートディスペンサー昨日から使ってます。 下のお世話で片手しか使えない状況がたたあり😂 これなら手をかざすだけで泡ソープが出てきてくれます✨ 毎日来てくれてるヘルパーさんからも これ助かります って言って頂きました✨ 一個づつ快適な方を選択していく をやっていきます❤️
介護で一番大事なのはまず私とヘルパーさんが心地いいこと❤️ オートディスペンサー昨日から使ってます。 下のお世話で片手しか使えない状況がたたあり😂 これなら手をかざすだけで泡ソープが出てきてくれます✨ 毎日来てくれてるヘルパーさんからも これ助かります って言って頂きました✨ 一個づつ快適な方を選択していく をやっていきます❤️
tomoko
tomoko
3DK | 家族
orange-toastさんの実例写真
車椅子の母の介護のために、手摺りが絶対必要だったトイレですが、市販のものはどうしても気に入らなくて、アイアンで作ってもらいました。 壁につけたものは、楽天で買った市販品。 アイアンの手摺りは、介護用に見えなくて気に入っています💗 そして、もし寄りかかっても大丈夫なように、アイアンのペーパーホルダーにも、下地を入れてしっかり固定してもらっています😊 TOTOのネオレストは蓋自動開閉が便利。 そして立ち上がると自動で流してくれます。 なので、家以外のトイレを使った時、流し忘れそうで緊張します🤣
車椅子の母の介護のために、手摺りが絶対必要だったトイレですが、市販のものはどうしても気に入らなくて、アイアンで作ってもらいました。 壁につけたものは、楽天で買った市販品。 アイアンの手摺りは、介護用に見えなくて気に入っています💗 そして、もし寄りかかっても大丈夫なように、アイアンのペーパーホルダーにも、下地を入れてしっかり固定してもらっています😊 TOTOのネオレストは蓋自動開閉が便利。 そして立ち上がると自動で流してくれます。 なので、家以外のトイレを使った時、流し忘れそうで緊張します🤣
orange-toast
orange-toast
家族
yumomitoさんの実例写真
昨夜の老犬 チョコちゃん 痴呆の症状がでて ずっと寝転びながら 床面を前足で擦り続け 足の指先や 摩擦を受けた顔から出血してしまいました。   他にも最近、歯をゲージに引っ掛けてしまいパニックになり 余計にぎゅーと噛み締めてしまい 脱出できなかったりというようなこともあり もう普通のゲージではお世話も難しくなりました。 そこで、 チョコが怪我しなくて お手入れしやすい水洗いできるのを探した結果 幼児プールを購入してきました。 これで ケガなく過ごしやすくなるといいんですが‥ うまくいきますように。 ちなみに このプール1200円でアンパンマンの柄でした。
昨夜の老犬 チョコちゃん 痴呆の症状がでて ずっと寝転びながら 床面を前足で擦り続け 足の指先や 摩擦を受けた顔から出血してしまいました。   他にも最近、歯をゲージに引っ掛けてしまいパニックになり 余計にぎゅーと噛み締めてしまい 脱出できなかったりというようなこともあり もう普通のゲージではお世話も難しくなりました。 そこで、 チョコが怪我しなくて お手入れしやすい水洗いできるのを探した結果 幼児プールを購入してきました。 これで ケガなく過ごしやすくなるといいんですが‥ うまくいきますように。 ちなみに このプール1200円でアンパンマンの柄でした。
yumomito
yumomito
4LDK | 家族
torichanさんの実例写真
浴室の出入り口横、洗面台の向かいの位置にタオル置き場を設置。冬場のヒートショック対策に温度計も置いて、なるべく浴室との温度差を作らないように気をつけています。
浴室の出入り口横、洗面台の向かいの位置にタオル置き場を設置。冬場のヒートショック対策に温度計も置いて、なるべく浴室との温度差を作らないように気をつけています。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
Shooowkoさんの実例写真
我が家のリビングのテーマは「北欧ナチュラル de 介護」 1日のほとんどを介護ベッドで過ごす旦那さんが明るい気分で過ごせるように。 介護する側もされる側もなるべくストレスなく。 在宅介護でも、いや、だからこそ、インテリアを大切にしたいです。 思い通りにできないこともあるし、ガマンしないといけないこともあるけど、なるべく「好き」を増やしていけたらいいなぁと思っています。
我が家のリビングのテーマは「北欧ナチュラル de 介護」 1日のほとんどを介護ベッドで過ごす旦那さんが明るい気分で過ごせるように。 介護する側もされる側もなるべくストレスなく。 在宅介護でも、いや、だからこそ、インテリアを大切にしたいです。 思い通りにできないこともあるし、ガマンしないといけないこともあるけど、なるべく「好き」を増やしていけたらいいなぁと思っています。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
aipoさんの実例写真
リビング横の六畳の部屋。 娘の介護で一階で生活できるように最低限の物が入れられるよう作ったクローゼットです。 ・一番上は娘の介護グッズやオムツの予備、あまり使わない物など入れています。 ・二段目はニトリの調節棚を使って上に敷布団(四つ折り)、ベビー布団、うすい毛布など 調節棚の下はダイソーのカゴを四つ購入してそれぞれ細々したおもちゃやバスタオル数枚、息子の幼稚園グッズなど分けて入れています。 ・一番下は私の洋服など。 手前に見えるIKEAのRÅSKOGワゴンや娘の座位保持椅子も使わない時に入るよう高さも計算して作ってもらいました。 小さい収納クローゼットですがここがないと生活が成り立たないので作って大正解でした😊
リビング横の六畳の部屋。 娘の介護で一階で生活できるように最低限の物が入れられるよう作ったクローゼットです。 ・一番上は娘の介護グッズやオムツの予備、あまり使わない物など入れています。 ・二段目はニトリの調節棚を使って上に敷布団(四つ折り)、ベビー布団、うすい毛布など 調節棚の下はダイソーのカゴを四つ購入してそれぞれ細々したおもちゃやバスタオル数枚、息子の幼稚園グッズなど分けて入れています。 ・一番下は私の洋服など。 手前に見えるIKEAのRÅSKOGワゴンや娘の座位保持椅子も使わない時に入るよう高さも計算して作ってもらいました。 小さい収納クローゼットですがここがないと生活が成り立たないので作って大正解でした😊
aipo
aipo
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
スロープが完成しました。 介護目的で玄関スロープ設置する時は、 補助金を受けられる場合があります。 工事を行う前に、支給対象を満たしているか 確認してください。
スロープが完成しました。 介護目的で玄関スロープ設置する時は、 補助金を受けられる場合があります。 工事を行う前に、支給対象を満たしているか 確認してください。
satomi1004
satomi1004
家族
akesanさんの実例写真
我が家のバスルームです! 壁面にヒビがあるので、そろそろリフォーム検討中です!
我が家のバスルームです! 壁面にヒビがあるので、そろそろリフォーム検討中です!
akesan
akesan
家族
mikeume7さんの実例写真
猫と暮らす家 猫さん不在のpic+長文ですが。 猫さんがいると、トイレの問題は大きいですよね。 我が家は6にゃんで、引っ越し前は梅さんがソファでしてしまうという大問題を抱えていました💦 新しく家を建てるにあたり、①トイレは大きいものにする②トイレ置き場を作ることにして、相談。 玄関横のシューズクローゼットをトイレ置き場にして、大きいトイレを置くことにしました。 梅さんもトイレでするようになり一安心。 超高齢のみけ姐さんはトイレでしたり、トイレシートでしたりしていましたが、腎臓病になり、おしっこをトイレ以外で時々するようになってしまいました。 もうこれは拭いて消毒するしかなくて。 見つけたら拭き拭きしていました。 先月、みけ姐さん、失明💦 見えなくてもトイレの場所は覚えているようで、留守中、トイレの方に行っているうちに、土間に落ちてしまい、あがれずに寝ているのを発見されました。 これは危険ということで、今はトイレとBoxで行き止まりにしました。 他の猫さんはちょっと不便そうですが、慣れてくれたようです。 こんなふうに想定を超えることが起こるものですね。 これからも、色々工夫していかなきゃです💪
猫と暮らす家 猫さん不在のpic+長文ですが。 猫さんがいると、トイレの問題は大きいですよね。 我が家は6にゃんで、引っ越し前は梅さんがソファでしてしまうという大問題を抱えていました💦 新しく家を建てるにあたり、①トイレは大きいものにする②トイレ置き場を作ることにして、相談。 玄関横のシューズクローゼットをトイレ置き場にして、大きいトイレを置くことにしました。 梅さんもトイレでするようになり一安心。 超高齢のみけ姐さんはトイレでしたり、トイレシートでしたりしていましたが、腎臓病になり、おしっこをトイレ以外で時々するようになってしまいました。 もうこれは拭いて消毒するしかなくて。 見つけたら拭き拭きしていました。 先月、みけ姐さん、失明💦 見えなくてもトイレの場所は覚えているようで、留守中、トイレの方に行っているうちに、土間に落ちてしまい、あがれずに寝ているのを発見されました。 これは危険ということで、今はトイレとBoxで行き止まりにしました。 他の猫さんはちょっと不便そうですが、慣れてくれたようです。 こんなふうに想定を超えることが起こるものですね。 これからも、色々工夫していかなきゃです💪
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
わ~い!RoomClip mag10月22日号初掲載(*^o^*) 運営様ありがとうございます。 写真下手なので 上手く表現できていないですが、画像で見る以上に広いです。 1616のお風呂より広いってことで。 スーパーの障害者トイレくらいあります。
わ~い!RoomClip mag10月22日号初掲載(*^o^*) 運営様ありがとうございます。 写真下手なので 上手く表現できていないですが、画像で見る以上に広いです。 1616のお風呂より広いってことで。 スーパーの障害者トイレくらいあります。
kyukyu
kyukyu
家族
tukichanさんの実例写真
キッチンリフォーム。スイッチが慣れない。
キッチンリフォーム。スイッチが慣れない。
tukichan
tukichan

介護の工夫が気になるあなたにおすすめ

介護の工夫の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ