ティッシュケース 吊り下げ収納

94枚の部屋写真から46枚をセレクト
rurirurirubyさんの実例写真
洗面所ティッシュケース♡
洗面所ティッシュケース♡
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
kiyoeさんの実例写真
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Minaharuさんの実例写真
こんにちは(*´∀`)♪ 今日はキッチンのこちら~ ティッシュが2つに見えますが、1つはキッチンタオルなんです。 いつも、ロール型のを使っていましたが最近は片手でサッと取れるティッシュタイプにしたんです♪ で、昨日ダイソーに行ったら新製品(?)の、このグレーとホワイトの爽やかなシリーズを発見!他にもスリッパやクッションがありましたよ~♪ 2つ並べるにはちょっと狭かった‼ これから置場所考えてみます~(;゜0゜)
こんにちは(*´∀`)♪ 今日はキッチンのこちら~ ティッシュが2つに見えますが、1つはキッチンタオルなんです。 いつも、ロール型のを使っていましたが最近は片手でサッと取れるティッシュタイプにしたんです♪ で、昨日ダイソーに行ったら新製品(?)の、このグレーとホワイトの爽やかなシリーズを発見!他にもスリッパやクッションがありましたよ~♪ 2つ並べるにはちょっと狭かった‼ これから置場所考えてみます~(;゜0゜)
Minaharu
Minaharu
4LDK | 家族
skoさんの実例写真
ティッシュケース。吊るすのが好き。
ティッシュケース。吊るすのが好き。
sko
sko
家族
kikkaさんの実例写真
久々の投稿です😅 ティッシュケース新調しました。 車用にと思って探していたら 2個まとめ買いしたら安くなるやつ見つけたんで…。 高見えするかな〜?と 勝手に思ってます😊 色味もなんだか良き👍
久々の投稿です😅 ティッシュケース新調しました。 車用にと思って探していたら 2個まとめ買いしたら安くなるやつ見つけたんで…。 高見えするかな〜?と 勝手に思ってます😊 色味もなんだか良き👍
kikka
kikka
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
3Mジャパンモニターレポート(2)です。 レポート(1)の反対方向側からの様子。 ④ワイヤーフック Mサイズ 耐荷重1.3kg 2個 CMW-2S を使ってバケツを吊り下げてみました✨ 元々脱衣所の棚の一番上に置いていたのですが、 ・取り出しにくい ・貴重な収納スペースを中身は空気のバケツで占めて勿体ない と思っていたんです。 使った後棚に置くのに完全に乾かすのも手間で💦 台の下に直接フックをつけてもよかったのですが、使い勝手がイマイチだったら…と思うと勇気がなく、 奥行きもあるので天井付フックの長さにも迷いでない決めきれずにいました。 その点、コマンドフックだと予備のテープもあるので気軽に試せるのがありがたいです😃 吊り下げ式になったことで、使用後も水が垂れない程度にさっと拭くだけで掛けることができるようになりました🍀 上には余っていた洗面器を。 以前より気軽に使えるようになって便利になりました🙌 続きます。
3Mジャパンモニターレポート(2)です。 レポート(1)の反対方向側からの様子。 ④ワイヤーフック Mサイズ 耐荷重1.3kg 2個 CMW-2S を使ってバケツを吊り下げてみました✨ 元々脱衣所の棚の一番上に置いていたのですが、 ・取り出しにくい ・貴重な収納スペースを中身は空気のバケツで占めて勿体ない と思っていたんです。 使った後棚に置くのに完全に乾かすのも手間で💦 台の下に直接フックをつけてもよかったのですが、使い勝手がイマイチだったら…と思うと勇気がなく、 奥行きもあるので天井付フックの長さにも迷いでない決めきれずにいました。 その点、コマンドフックだと予備のテープもあるので気軽に試せるのがありがたいです😃 吊り下げ式になったことで、使用後も水が垂れない程度にさっと拭くだけで掛けることができるようになりました🍀 上には余っていた洗面器を。 以前より気軽に使えるようになって便利になりました🙌 続きます。
riko
riko
家族
chomoさんの実例写真
ティッシュケースのイベントに参加🙋‍♀️ 我が家はとにかくテーブルには何も置きたくないので、吊り下げ式のティッシュケースを使っています。 マグネットフックで脚にかけて置くだけで全く主張せず、食事時にもすぐ使えるので重宝しています✨ 同じデザインのものを3個愛用中✨ 昔はティッシュなんて毎日使うものを何かで覆うなんて面倒!と思っていましたが、上からポンと入れ替えるだけなのでズボラでも続きました😊 裏にはテーブルを拭く用のシートも隠していますが、普段は裏からなんて見ないので生活感はありません👍🏻
ティッシュケースのイベントに参加🙋‍♀️ 我が家はとにかくテーブルには何も置きたくないので、吊り下げ式のティッシュケースを使っています。 マグネットフックで脚にかけて置くだけで全く主張せず、食事時にもすぐ使えるので重宝しています✨ 同じデザインのものを3個愛用中✨ 昔はティッシュなんて毎日使うものを何かで覆うなんて面倒!と思っていましたが、上からポンと入れ替えるだけなのでズボラでも続きました😊 裏にはテーブルを拭く用のシートも隠していますが、普段は裏からなんて見ないので生活感はありません👍🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
wonder9さんの実例写真
バッグ屋さんのティッシュケース。 吊るせるタイプだから、邪魔にならない( ^ω^ )! ちょっと高かったけど、お気に入りのアイテム♫
バッグ屋さんのティッシュケース。 吊るせるタイプだから、邪魔にならない( ^ω^ )! ちょっと高かったけど、お気に入りのアイテム♫
wonder9
wonder9
4LDK | 家族
Kobamiさんの実例写真
イデアこのティッシュケースを購入。 ものを置くスペースがとれないのでかける収納やりがち。掃除もしやすい。 何も考えずかけたので配置のバランスがいまいち。 猫がいる上ズボラで掃除をさぼり気味な性格だから、ポスターとかもろもろインテリアに手を出すと掃除場所増えるのが怖くて手が出せない…
イデアこのティッシュケースを購入。 ものを置くスペースがとれないのでかける収納やりがち。掃除もしやすい。 何も考えずかけたので配置のバランスがいまいち。 猫がいる上ズボラで掃除をさぼり気味な性格だから、ポスターとかもろもろインテリアに手を出すと掃除場所増えるのが怖くて手が出せない…
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
クイックルワイパー用ドライシートを吊り下げ収納に✨ ドライシートをティッシュケースに入れて吊り下げ収納にしたく、これまで色々なフックを試してみたのですが、扉と粘着シールの相性が悪くことごとく落下🥲 ワイパーの方のフックも100均のモップキャッチは落ちまくり、いざ交換しようと剥がしたら扉の表面が浮いてしまいました😭(pic2) ワイパーは吸盤用シールと100均のブラシホルダーで解決したのですが、シートの入ったティッシュケースは諦めてクローゼット内に置いたまま使っていました。 今回モニターさせてもらっている3Mさんの粘着タブはとっても優秀で、これならいけるんじゃないか💡と試してみたところ大成功🎊 スッと取り出せてすっっごく便利になりました🙌 この粘着タブ、フック以外にも活用できそうで色々考え中です🤔
クイックルワイパー用ドライシートを吊り下げ収納に✨ ドライシートをティッシュケースに入れて吊り下げ収納にしたく、これまで色々なフックを試してみたのですが、扉と粘着シールの相性が悪くことごとく落下🥲 ワイパーの方のフックも100均のモップキャッチは落ちまくり、いざ交換しようと剥がしたら扉の表面が浮いてしまいました😭(pic2) ワイパーは吸盤用シールと100均のブラシホルダーで解決したのですが、シートの入ったティッシュケースは諦めてクローゼット内に置いたまま使っていました。 今回モニターさせてもらっている3Mさんの粘着タブはとっても優秀で、これならいけるんじゃないか💡と試してみたところ大成功🎊 スッと取り出せてすっっごく便利になりました🙌 この粘着タブ、フック以外にも活用できそうで色々考え中です🤔
biroballonne
biroballonne
家族
kotokoさんの実例写真
『吊り下げ収納』のイベント参加です⭐︎ 真鍮のDカンをつけたティッシュケースを作りました。そしてお気に入りの真鍮の石膏ボード用フックに引っ掛けてます。 ゴミ箱の上なので、使ってすぐポイっと捨てられて便利です。 実は便利だからここに取り付けた訳ではなくて、どうしてもこの真鍮のフックを使いたかったんです(笑)めっちゃお気に入りでどこか使うところないかなーと考えに考えた末にティッシュをぶら下げることにしたんです(〃ω〃)
『吊り下げ収納』のイベント参加です⭐︎ 真鍮のDカンをつけたティッシュケースを作りました。そしてお気に入りの真鍮の石膏ボード用フックに引っ掛けてます。 ゴミ箱の上なので、使ってすぐポイっと捨てられて便利です。 実は便利だからここに取り付けた訳ではなくて、どうしてもこの真鍮のフックを使いたかったんです(笑)めっちゃお気に入りでどこか使うところないかなーと考えに考えた末にティッシュをぶら下げることにしたんです(〃ω〃)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
吊り下げ収納イベント参加用投稿です。 布マスクは洗ったらリビングのティッシュケース横に掛けています。吊り下げには無印良品のワイヤークリップを使っています。その隣には不織布マスクケース。布マスクと不織布マスクを使い分けています。 リビングの出入口近くのカウンターなので、ここにマスクを置いていればお出かけ前に便利です。マスクスプレーや除菌スプレーもまとめて置いています。
吊り下げ収納イベント参加用投稿です。 布マスクは洗ったらリビングのティッシュケース横に掛けています。吊り下げには無印良品のワイヤークリップを使っています。その隣には不織布マスクケース。布マスクと不織布マスクを使い分けています。 リビングの出入口近くのカウンターなので、ここにマスクを置いていればお出かけ前に便利です。マスクスプレーや除菌スプレーもまとめて置いています。
wara
wara
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nikogeさんの実例写真
nikoge
nikoge
家族
5101103さんの実例写真
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
5101103
5101103
家族
Tinaさんの実例写真
洗面台に吊りタイプのティッシューケースを設置しました♪
洗面台に吊りタイプのティッシューケースを設置しました♪
Tina
Tina
3LDK | 家族
_SOLさんの実例写真
顔拭き用のペーパータオルを使いやすく且つスッキリ と収納したかったので、探していたところダイソーの 吊り下げティッシュホルダーにであいました(^^) できれば片端は中身が見えないようになっている方が良かったですが、、お安く好みの吊り下げホルダーが購入できて満足してます♡なるべく奥に設置したかったので、同じくダイソーの両面テープで直接棚下に貼り付けてます
顔拭き用のペーパータオルを使いやすく且つスッキリ と収納したかったので、探していたところダイソーの 吊り下げティッシュホルダーにであいました(^^) できれば片端は中身が見えないようになっている方が良かったですが、、お安く好みの吊り下げホルダーが購入できて満足してます♡なるべく奥に設置したかったので、同じくダイソーの両面テープで直接棚下に貼り付けてます
_SOL
_SOL
2LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
洗面所のティッシュ
洗面所のティッシュ
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
michiさんの実例写真
イスを新調してからティッシュの場所まで距離ができて使いにくくなったので、セリアでティッシュボックスカバーを買ってきて使いやすい場所に粘着フックで設置💡 フックのネコ型も可愛いけど、ティッシュカバーはワンポイントで明るい色合いの何かを付けたいな(・д・。)
イスを新調してからティッシュの場所まで距離ができて使いにくくなったので、セリアでティッシュボックスカバーを買ってきて使いやすい場所に粘着フックで設置💡 フックのネコ型も可愛いけど、ティッシュカバーはワンポイントで明るい色合いの何かを付けたいな(・д・。)
michi
michi
1K | 一人暮らし
chiekawa63さんの実例写真
ワイングラスホルダーを追加。 ワイン、買って来なきゃ(笑)
ワイングラスホルダーを追加。 ワイン、買って来なきゃ(笑)
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
eepさんの実例写真
シルバーのティッシュケースを探していて、行き着いたのはIKEA.
シルバーのティッシュケースを探していて、行き着いたのはIKEA.
eep
eep
3LDK | 家族
yuiさんの実例写真
手作りのリビングテーブルなので、バシバシ穴あけます。
手作りのリビングテーブルなので、バシバシ穴あけます。
yui
yui
家族
もっと見る

ティッシュケース 吊り下げ収納の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ティッシュケース 吊り下げ収納

94枚の部屋写真から46枚をセレクト
rurirurirubyさんの実例写真
洗面所ティッシュケース♡
洗面所ティッシュケース♡
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
kiyoeさんの実例写真
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
イベント参加させていただきます❢❣ うちにあるティッシュケースって一体いくつあるんだろ? と数えてみたら6個でした😁 で??って話しですが😅 ほとんどセリアとダイソーです👍 が、こちらのケースはシャンブルで購入した物です。 ダイニングテーブルに置いていましたが吊り下げ方式にしました。 テーブル周りは細々した物が集まってごちゃつくのでウッドBOXやケースに収納して見た目だけでもスッキリと✌️ ティッシュケースはセリアのディッシュスタンドに挟んでS字フックで吊るしてます。 使い易いしコンセント隠しにもなって一石二鳥💡 コンセントを使う時は上に挟んでいるやつごとスライドしちゃうので問題なし! 私の好きなウッド×アイアンテイストでまとまってるので自己満足です✨
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Minaharuさんの実例写真
こんにちは(*´∀`)♪ 今日はキッチンのこちら~ ティッシュが2つに見えますが、1つはキッチンタオルなんです。 いつも、ロール型のを使っていましたが最近は片手でサッと取れるティッシュタイプにしたんです♪ で、昨日ダイソーに行ったら新製品(?)の、このグレーとホワイトの爽やかなシリーズを発見!他にもスリッパやクッションがありましたよ~♪ 2つ並べるにはちょっと狭かった‼ これから置場所考えてみます~(;゜0゜)
こんにちは(*´∀`)♪ 今日はキッチンのこちら~ ティッシュが2つに見えますが、1つはキッチンタオルなんです。 いつも、ロール型のを使っていましたが最近は片手でサッと取れるティッシュタイプにしたんです♪ で、昨日ダイソーに行ったら新製品(?)の、このグレーとホワイトの爽やかなシリーズを発見!他にもスリッパやクッションがありましたよ~♪ 2つ並べるにはちょっと狭かった‼ これから置場所考えてみます~(;゜0゜)
Minaharu
Minaharu
4LDK | 家族
skoさんの実例写真
ティッシュケース。吊るすのが好き。
ティッシュケース。吊るすのが好き。
sko
sko
家族
kikkaさんの実例写真
久々の投稿です😅 ティッシュケース新調しました。 車用にと思って探していたら 2個まとめ買いしたら安くなるやつ見つけたんで…。 高見えするかな〜?と 勝手に思ってます😊 色味もなんだか良き👍
久々の投稿です😅 ティッシュケース新調しました。 車用にと思って探していたら 2個まとめ買いしたら安くなるやつ見つけたんで…。 高見えするかな〜?と 勝手に思ってます😊 色味もなんだか良き👍
kikka
kikka
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
3Mジャパンモニターレポート(2)です。 レポート(1)の反対方向側からの様子。 ④ワイヤーフック Mサイズ 耐荷重1.3kg 2個 CMW-2S を使ってバケツを吊り下げてみました✨ 元々脱衣所の棚の一番上に置いていたのですが、 ・取り出しにくい ・貴重な収納スペースを中身は空気のバケツで占めて勿体ない と思っていたんです。 使った後棚に置くのに完全に乾かすのも手間で💦 台の下に直接フックをつけてもよかったのですが、使い勝手がイマイチだったら…と思うと勇気がなく、 奥行きもあるので天井付フックの長さにも迷いでない決めきれずにいました。 その点、コマンドフックだと予備のテープもあるので気軽に試せるのがありがたいです😃 吊り下げ式になったことで、使用後も水が垂れない程度にさっと拭くだけで掛けることができるようになりました🍀 上には余っていた洗面器を。 以前より気軽に使えるようになって便利になりました🙌 続きます。
3Mジャパンモニターレポート(2)です。 レポート(1)の反対方向側からの様子。 ④ワイヤーフック Mサイズ 耐荷重1.3kg 2個 CMW-2S を使ってバケツを吊り下げてみました✨ 元々脱衣所の棚の一番上に置いていたのですが、 ・取り出しにくい ・貴重な収納スペースを中身は空気のバケツで占めて勿体ない と思っていたんです。 使った後棚に置くのに完全に乾かすのも手間で💦 台の下に直接フックをつけてもよかったのですが、使い勝手がイマイチだったら…と思うと勇気がなく、 奥行きもあるので天井付フックの長さにも迷いでない決めきれずにいました。 その点、コマンドフックだと予備のテープもあるので気軽に試せるのがありがたいです😃 吊り下げ式になったことで、使用後も水が垂れない程度にさっと拭くだけで掛けることができるようになりました🍀 上には余っていた洗面器を。 以前より気軽に使えるようになって便利になりました🙌 続きます。
riko
riko
家族
chomoさんの実例写真
ティッシュケースのイベントに参加🙋‍♀️ 我が家はとにかくテーブルには何も置きたくないので、吊り下げ式のティッシュケースを使っています。 マグネットフックで脚にかけて置くだけで全く主張せず、食事時にもすぐ使えるので重宝しています✨ 同じデザインのものを3個愛用中✨ 昔はティッシュなんて毎日使うものを何かで覆うなんて面倒!と思っていましたが、上からポンと入れ替えるだけなのでズボラでも続きました😊 裏にはテーブルを拭く用のシートも隠していますが、普段は裏からなんて見ないので生活感はありません👍🏻
ティッシュケースのイベントに参加🙋‍♀️ 我が家はとにかくテーブルには何も置きたくないので、吊り下げ式のティッシュケースを使っています。 マグネットフックで脚にかけて置くだけで全く主張せず、食事時にもすぐ使えるので重宝しています✨ 同じデザインのものを3個愛用中✨ 昔はティッシュなんて毎日使うものを何かで覆うなんて面倒!と思っていましたが、上からポンと入れ替えるだけなのでズボラでも続きました😊 裏にはテーブルを拭く用のシートも隠していますが、普段は裏からなんて見ないので生活感はありません👍🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
wonder9さんの実例写真
バッグ屋さんのティッシュケース。 吊るせるタイプだから、邪魔にならない( ^ω^ )! ちょっと高かったけど、お気に入りのアイテム♫
バッグ屋さんのティッシュケース。 吊るせるタイプだから、邪魔にならない( ^ω^ )! ちょっと高かったけど、お気に入りのアイテム♫
wonder9
wonder9
4LDK | 家族
Kobamiさんの実例写真
イデアこのティッシュケースを購入。 ものを置くスペースがとれないのでかける収納やりがち。掃除もしやすい。 何も考えずかけたので配置のバランスがいまいち。 猫がいる上ズボラで掃除をさぼり気味な性格だから、ポスターとかもろもろインテリアに手を出すと掃除場所増えるのが怖くて手が出せない…
イデアこのティッシュケースを購入。 ものを置くスペースがとれないのでかける収納やりがち。掃除もしやすい。 何も考えずかけたので配置のバランスがいまいち。 猫がいる上ズボラで掃除をさぼり気味な性格だから、ポスターとかもろもろインテリアに手を出すと掃除場所増えるのが怖くて手が出せない…
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
クイックルワイパー用ドライシートを吊り下げ収納に✨ ドライシートをティッシュケースに入れて吊り下げ収納にしたく、これまで色々なフックを試してみたのですが、扉と粘着シールの相性が悪くことごとく落下🥲 ワイパーの方のフックも100均のモップキャッチは落ちまくり、いざ交換しようと剥がしたら扉の表面が浮いてしまいました😭(pic2) ワイパーは吸盤用シールと100均のブラシホルダーで解決したのですが、シートの入ったティッシュケースは諦めてクローゼット内に置いたまま使っていました。 今回モニターさせてもらっている3Mさんの粘着タブはとっても優秀で、これならいけるんじゃないか💡と試してみたところ大成功🎊 スッと取り出せてすっっごく便利になりました🙌 この粘着タブ、フック以外にも活用できそうで色々考え中です🤔
クイックルワイパー用ドライシートを吊り下げ収納に✨ ドライシートをティッシュケースに入れて吊り下げ収納にしたく、これまで色々なフックを試してみたのですが、扉と粘着シールの相性が悪くことごとく落下🥲 ワイパーの方のフックも100均のモップキャッチは落ちまくり、いざ交換しようと剥がしたら扉の表面が浮いてしまいました😭(pic2) ワイパーは吸盤用シールと100均のブラシホルダーで解決したのですが、シートの入ったティッシュケースは諦めてクローゼット内に置いたまま使っていました。 今回モニターさせてもらっている3Mさんの粘着タブはとっても優秀で、これならいけるんじゃないか💡と試してみたところ大成功🎊 スッと取り出せてすっっごく便利になりました🙌 この粘着タブ、フック以外にも活用できそうで色々考え中です🤔
biroballonne
biroballonne
家族
kotokoさんの実例写真
『吊り下げ収納』のイベント参加です⭐︎ 真鍮のDカンをつけたティッシュケースを作りました。そしてお気に入りの真鍮の石膏ボード用フックに引っ掛けてます。 ゴミ箱の上なので、使ってすぐポイっと捨てられて便利です。 実は便利だからここに取り付けた訳ではなくて、どうしてもこの真鍮のフックを使いたかったんです(笑)めっちゃお気に入りでどこか使うところないかなーと考えに考えた末にティッシュをぶら下げることにしたんです(〃ω〃)
『吊り下げ収納』のイベント参加です⭐︎ 真鍮のDカンをつけたティッシュケースを作りました。そしてお気に入りの真鍮の石膏ボード用フックに引っ掛けてます。 ゴミ箱の上なので、使ってすぐポイっと捨てられて便利です。 実は便利だからここに取り付けた訳ではなくて、どうしてもこの真鍮のフックを使いたかったんです(笑)めっちゃお気に入りでどこか使うところないかなーと考えに考えた末にティッシュをぶら下げることにしたんです(〃ω〃)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
吊り下げ収納イベント参加用投稿です。 布マスクは洗ったらリビングのティッシュケース横に掛けています。吊り下げには無印良品のワイヤークリップを使っています。その隣には不織布マスクケース。布マスクと不織布マスクを使い分けています。 リビングの出入口近くのカウンターなので、ここにマスクを置いていればお出かけ前に便利です。マスクスプレーや除菌スプレーもまとめて置いています。
吊り下げ収納イベント参加用投稿です。 布マスクは洗ったらリビングのティッシュケース横に掛けています。吊り下げには無印良品のワイヤークリップを使っています。その隣には不織布マスクケース。布マスクと不織布マスクを使い分けています。 リビングの出入口近くのカウンターなので、ここにマスクを置いていればお出かけ前に便利です。マスクスプレーや除菌スプレーもまとめて置いています。
wara
wara
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
洗面所収納に置いていた、 ティッシュケースを見直しました‼︎ 今までは、 ニトリのティッシュケースを 使用していました。 これはこれで、ズレないし 上に物が置けるし使いやすくて 良かったんだけど… 上の空間勿体無くない⁉︎って思い始めて💦 で、ダイソーの キッチンペーパーボックスに買い替え♪ もともとは、 キッチンの吊り戸棚に引っ掛けて キッチンペーパーを収納するらしいんだけど、 我が家は洗面所の収納棚に付けて ティッシュペーパーを吊るす収納に♡ で、テプラでラベリング(*´꒳`*) 上に吊るしたことでスッキリ✨ 空間の有効活用が出来て、 棚に他のものが置けるようになった♡ 空いた下の空間は何置こうか検討中。 しかも‼︎ 今まではボックスの下にある蓋を外して ティッシュを詰め替えなきゃで ちょっと面倒臭くてプチストレス💦 けど、このキッチンペーパーボックスは 脇が開いているから横から入れるだけ‼︎ 詰め替えがとっても楽になって ストレスフリーです♡ コスパも最高‼︎ ニトリのは確か799円だったかな。 ダイソーのは、220円✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
nikogeさんの実例写真
nikoge
nikoge
家族
5101103さんの実例写真
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
5101103
5101103
家族
Tinaさんの実例写真
洗面台に吊りタイプのティッシューケースを設置しました♪
洗面台に吊りタイプのティッシューケースを設置しました♪
Tina
Tina
3LDK | 家族
_SOLさんの実例写真
顔拭き用のペーパータオルを使いやすく且つスッキリ と収納したかったので、探していたところダイソーの 吊り下げティッシュホルダーにであいました(^^) できれば片端は中身が見えないようになっている方が良かったですが、、お安く好みの吊り下げホルダーが購入できて満足してます♡なるべく奥に設置したかったので、同じくダイソーの両面テープで直接棚下に貼り付けてます
顔拭き用のペーパータオルを使いやすく且つスッキリ と収納したかったので、探していたところダイソーの 吊り下げティッシュホルダーにであいました(^^) できれば片端は中身が見えないようになっている方が良かったですが、、お安く好みの吊り下げホルダーが購入できて満足してます♡なるべく奥に設置したかったので、同じくダイソーの両面テープで直接棚下に貼り付けてます
_SOL
_SOL
2LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
洗面所のティッシュ
洗面所のティッシュ
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
michiさんの実例写真
イスを新調してからティッシュの場所まで距離ができて使いにくくなったので、セリアでティッシュボックスカバーを買ってきて使いやすい場所に粘着フックで設置💡 フックのネコ型も可愛いけど、ティッシュカバーはワンポイントで明るい色合いの何かを付けたいな(・д・。)
イスを新調してからティッシュの場所まで距離ができて使いにくくなったので、セリアでティッシュボックスカバーを買ってきて使いやすい場所に粘着フックで設置💡 フックのネコ型も可愛いけど、ティッシュカバーはワンポイントで明るい色合いの何かを付けたいな(・д・。)
michi
michi
1K | 一人暮らし
chiekawa63さんの実例写真
ワイングラスホルダーを追加。 ワイン、買って来なきゃ(笑)
ワイングラスホルダーを追加。 ワイン、買って来なきゃ(笑)
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
eepさんの実例写真
シルバーのティッシュケースを探していて、行き着いたのはIKEA.
シルバーのティッシュケースを探していて、行き着いたのはIKEA.
eep
eep
3LDK | 家族
yuiさんの実例写真
手作りのリビングテーブルなので、バシバシ穴あけます。
手作りのリビングテーブルなので、バシバシ穴あけます。
yui
yui
家族
もっと見る

ティッシュケース 吊り下げ収納の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ