RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗濯 ランドリールーム

6,155枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruさんの実例写真
床も洗面台もホワイト統一で清潔感ある空間に
床も洗面台もホワイト統一で清潔感ある空間に
maru
maru
4LDK | 家族
aya.kurashi1128さんの実例写真
ランドリールーム🧺 ホスクリーンの位置めちゃくちゃこだわりました!! これからもう少し使いやすくしていきたい🤔
ランドリールーム🧺 ホスクリーンの位置めちゃくちゃこだわりました!! これからもう少し使いやすくしていきたい🤔
aya.kurashi1128
aya.kurashi1128
家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
洗濯が大嫌いファミリーなので、何かとランドリールームが荒れがちに…🌀 【1枚目】生活スペースから隔離されているので荒れてもさして問題ないんですが、 より楽するためにルール見直し&洗濯物ステーションを作りました! 【2枚目】まず靴下は帰ってきたら、すぐに脱いで自分用の靴下(洗う前用)ボックスにイン 靴下は一つにまとめる必要もないです。 家族によって砂だらけだったり、ニオイ問題etc、予洗いやケアも違うので最初から別けておくとめちゃくちゃ楽です😆 【3枚目】洗う時も靴下は絶対にバラバラに入れずに、家族別でネットに入れて洗います。 【4枚目】洗って乾太くんで乾燥したら、ネットから出して洗濯物ステーションの個人の靴下ボックスへ。 これて片方どこ〜?なんてトラブルとも無縁です。 ボックスには適当に放り込んでも全然OKな、ゆるめルールで問題ナシ😆 【1枚目左】ステーションの下のカゴには下着やパジャマなど、シワが気にならないものを家族別にポイポイ放り込むだけ。 母が家事を背負い込まない、共働き令和スタイル(?)な我が家です。 【過去写真参照】ちなみにシワが気になるものは乾燥機せずにハンガーで干すので、乾いたらそのまま隣のクローゼットへ移動させるだけです。 来客時は洗濯物ステーションごとキャスターで転がして他の部屋へ隠せばOK🙄 我が家のモットーは ✨自分のものは自分で畳むこと ✨裏返しも仕舞う時や着る時に自分で直すこと ✨不便なら脱ぐときに自分で気をつけること 小一の息子にも、自分でできることは基本やらせてます(将来のためにも…) とは言え全員が気が向いた時にしか畳まないので、カゴからゴソゴソとパンツを探す羽目になりますが、家族別なので苦労もせず見付けられます🙌🏻 自分でやる×できる時にやる=めちゃくちゃ楽 な家族の洗濯物ルールができました😌
洗濯が大嫌いファミリーなので、何かとランドリールームが荒れがちに…🌀 【1枚目】生活スペースから隔離されているので荒れてもさして問題ないんですが、 より楽するためにルール見直し&洗濯物ステーションを作りました! 【2枚目】まず靴下は帰ってきたら、すぐに脱いで自分用の靴下(洗う前用)ボックスにイン 靴下は一つにまとめる必要もないです。 家族によって砂だらけだったり、ニオイ問題etc、予洗いやケアも違うので最初から別けておくとめちゃくちゃ楽です😆 【3枚目】洗う時も靴下は絶対にバラバラに入れずに、家族別でネットに入れて洗います。 【4枚目】洗って乾太くんで乾燥したら、ネットから出して洗濯物ステーションの個人の靴下ボックスへ。 これて片方どこ〜?なんてトラブルとも無縁です。 ボックスには適当に放り込んでも全然OKな、ゆるめルールで問題ナシ😆 【1枚目左】ステーションの下のカゴには下着やパジャマなど、シワが気にならないものを家族別にポイポイ放り込むだけ。 母が家事を背負い込まない、共働き令和スタイル(?)な我が家です。 【過去写真参照】ちなみにシワが気になるものは乾燥機せずにハンガーで干すので、乾いたらそのまま隣のクローゼットへ移動させるだけです。 来客時は洗濯物ステーションごとキャスターで転がして他の部屋へ隠せばOK🙄 我が家のモットーは ✨自分のものは自分で畳むこと ✨裏返しも仕舞う時や着る時に自分で直すこと ✨不便なら脱ぐときに自分で気をつけること 小一の息子にも、自分でできることは基本やらせてます(将来のためにも…) とは言え全員が気が向いた時にしか畳まないので、カゴからゴソゴソとパンツを探す羽目になりますが、家族別なので苦労もせず見付けられます🙌🏻 自分でやる×できる時にやる=めちゃくちゃ楽 な家族の洗濯物ルールができました😌
chomo
chomo
4LDK | 家族
sa06さんの実例写真
お気に入りの場所♡ 仕事と家事育児と両立に向け時短家事を目指すためにこだわったランドリールーム☺️ いや~お久しぶりです 何年ぶりだろ( *¯ ꒳¯*)。。。 誰か見つけてくれるかな~🥹🤣 見つけてチョンマゲ~笑w 何だか最近は反抗期の息子2人の相手に疲れて果てて来た😩😂 久しぶりに元気もらいに来ちゃったー😆✨ 以上、七夕🎋終わる5分前の投稿でした♪
お気に入りの場所♡ 仕事と家事育児と両立に向け時短家事を目指すためにこだわったランドリールーム☺️ いや~お久しぶりです 何年ぶりだろ( *¯ ꒳¯*)。。。 誰か見つけてくれるかな~🥹🤣 見つけてチョンマゲ~笑w 何だか最近は反抗期の息子2人の相手に疲れて果てて来た😩😂 久しぶりに元気もらいに来ちゃったー😆✨ 以上、七夕🎋終わる5分前の投稿でした♪
sa06
sa06
家族
mokomoccoさんの実例写真
□洗濯機まわりの収納 洗濯洗剤、お風呂で使うソープ類のストック、バスタオル、洗濯ネットはdinosで購入した収納棚に入れています。下段にはランドリーバスケットがすっぽり収まります☺️ 棚部分は扉付きなので閉めておけばスッキリします✨ 収納棚の本来の使い方はキッチンで使うもので、ゴミ箱上も活用できるという隙間収納庫なのです😂 Fitsのチェストには下着、肌着、靴下、ハンカチタオル、パジャマを収納しています。 チェストの天板では洗濯が終わったものを置いてそのまま干したり、乾いたものを畳んだり、カウンター代わりとして活用しています😆
□洗濯機まわりの収納 洗濯洗剤、お風呂で使うソープ類のストック、バスタオル、洗濯ネットはdinosで購入した収納棚に入れています。下段にはランドリーバスケットがすっぽり収まります☺️ 棚部分は扉付きなので閉めておけばスッキリします✨ 収納棚の本来の使い方はキッチンで使うもので、ゴミ箱上も活用できるという隙間収納庫なのです😂 Fitsのチェストには下着、肌着、靴下、ハンカチタオル、パジャマを収納しています。 チェストの天板では洗濯が終わったものを置いてそのまま干したり、乾いたものを畳んだり、カウンター代わりとして活用しています😆
mokomocco
mokomocco
3LDK
komeさんの実例写真
ランドリールームが3畳あります😊 フルタイムで共働きのわが家には本当に必須なスペース。 うちは前のお家の教訓から、ベランダは作りませんでした。お布団は乾燥機+リビングに大きな窓があるため日光浴したい時は窓越し。 夫に衣類乾燥機棚を造作してもらい設置しましたが、本当に助かってます✨ シロップシンクは初めは夫に反対されたけど、説得してつけてもらい、今となってはやっぱりつけて正解でした! 乾燥機できないものは毎晩夜に干して、朝には乾いています😊
ランドリールームが3畳あります😊 フルタイムで共働きのわが家には本当に必須なスペース。 うちは前のお家の教訓から、ベランダは作りませんでした。お布団は乾燥機+リビングに大きな窓があるため日光浴したい時は窓越し。 夫に衣類乾燥機棚を造作してもらい設置しましたが、本当に助かってます✨ シロップシンクは初めは夫に反対されたけど、説得してつけてもらい、今となってはやっぱりつけて正解でした! 乾燥機できないものは毎晩夜に干して、朝には乾いています😊
kome
kome
家族
ya_maさんの実例写真
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
洗濯機を新調しました! 2枚目のが古いので15年選手です。 扉の開き方も逆だっので新居には合ってなかったのですが、今までありがとう! ずっと使っていたものを手放すのは寂しいですね。 ジモティでタダで差し上げました。 そして新しいものはまた長く大事に使っていきます😚ランドリールームの色調にもマッチしていて、2人暮らしにはちょうどいいサイズでいい感じです♪
洗濯機を新調しました! 2枚目のが古いので15年選手です。 扉の開き方も逆だっので新居には合ってなかったのですが、今までありがとう! ずっと使っていたものを手放すのは寂しいですね。 ジモティでタダで差し上げました。 そして新しいものはまた長く大事に使っていきます😚ランドリールームの色調にもマッチしていて、2人暮らしにはちょうどいいサイズでいい感じです♪
yuta
yuta
2LDK | 家族
sobokuさんの実例写真
お気に入りのランドリールーム。 洗濯機は、乾燥機能つき縦型洗濯機。 周りからはドラム式を勧められましたが、私は縦型の方が機能も見た目も好みなので、縦型一択でした(^ ^) せっかくオール電化なので、流行りの乾太くんを置いたりもせず、スッキリとした空間のままにしたかったのもあります。 元々物干し竿は2本吊り下げていましたが、乾燥機能のおかげで、物干し竿が1本あれば十分なので取り外しています。 洗濯機はこだわって選び、洗濯槽に穴がないタイプなので、あの嫌なワカメに遭遇することも絶対ありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
お気に入りのランドリールーム。 洗濯機は、乾燥機能つき縦型洗濯機。 周りからはドラム式を勧められましたが、私は縦型の方が機能も見た目も好みなので、縦型一択でした(^ ^) せっかくオール電化なので、流行りの乾太くんを置いたりもせず、スッキリとした空間のままにしたかったのもあります。 元々物干し竿は2本吊り下げていましたが、乾燥機能のおかげで、物干し竿が1本あれば十分なので取り外しています。 洗濯機はこだわって選び、洗濯槽に穴がないタイプなので、あの嫌なワカメに遭遇することも絶対ありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
soboku
soboku
2LDK | 家族
tomominさんの実例写真
家事の中でも洗濯が憂鬱だったので、絶対につくりたかったランドリールーム。 ①つけ置きや週末の子供の泥だらけの靴はスロップシンクへ ②洗濯終了後、ポータブルスピーカーで好きな音楽を聴きながら干す ③除湿乾燥機とサーキュレーターをつけて終了(我が家は夜洗濯します) ④翌朝ハンガーごと隣のファミリークローゼットにかけ、タオル・下着はランドリールーム内に収納 天気を気にする事なく、一ヶ所完結(+音楽効果)で昔よりとても楽になりました!
家事の中でも洗濯が憂鬱だったので、絶対につくりたかったランドリールーム。 ①つけ置きや週末の子供の泥だらけの靴はスロップシンクへ ②洗濯終了後、ポータブルスピーカーで好きな音楽を聴きながら干す ③除湿乾燥機とサーキュレーターをつけて終了(我が家は夜洗濯します) ④翌朝ハンガーごと隣のファミリークローゼットにかけ、タオル・下着はランドリールーム内に収納 天気を気にする事なく、一ヶ所完結(+音楽効果)で昔よりとても楽になりました!
tomomin
tomomin
家族
ryoさんの実例写真
ダイヤル式の操作パネルは シンプルで見やすく操作しやすいです♪ 下のキューブルの洗濯機と並んでても遜色ない スタイリッシュなデザインの乾太くん✨ こうして見るとキューブルを 白にすればよかったな〜😅
ダイヤル式の操作パネルは シンプルで見やすく操作しやすいです♪ 下のキューブルの洗濯機と並んでても遜色ない スタイリッシュなデザインの乾太くん✨ こうして見るとキューブルを 白にすればよかったな〜😅
ryo
ryo
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Hatsuneさんの実例写真
プラスチックチェスト¥3,981
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
iduminさんの実例写真
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
idumin
idumin
2LDK | 家族
nyaaa14さんの実例写真
Panasonic干し姫サマ 伸ばすとこんな感じ。 好きな高さまで降ろして、干したら天井近くまで上げておけば邪魔にならないし とても使いやすいです^^ 我が家では基本ドラム式洗濯機で乾燥まで完結させてますが、乾燥機不可の服やシーツなどは干し姫サマに干してます。
Panasonic干し姫サマ 伸ばすとこんな感じ。 好きな高さまで降ろして、干したら天井近くまで上げておけば邪魔にならないし とても使いやすいです^^ 我が家では基本ドラム式洗濯機で乾燥まで完結させてますが、乾燥機不可の服やシーツなどは干し姫サマに干してます。
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
Ameさんの実例写真
脱衣所もといランドリールームです。 右奥がバスルーム、右手前がクローゼット、 左手前は洗面に繋がってます
脱衣所もといランドリールームです。 右奥がバスルーム、右手前がクローゼット、 左手前は洗面に繋がってます
Ame
Ame
3LDK | 家族
sora_no_ouchiさんの実例写真
sora_no_ouchi
sora_no_ouchi
家族
uranさんの実例写真
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
uran
uran
家族
paruさんの実例写真
コンソールテーブル¥10,175
ウチのアイロンスペースは 洗濯物干しの下にあります。 なので、洗濯物が干してあると アイロンがけは、洗濯物の中に頭を突っ込んでする事になります😆 アイロンは、使わない時 無印良品の収納ボックスに、アイロン台は収納ボックスの隙間にねじ込んであります。
ウチのアイロンスペースは 洗濯物干しの下にあります。 なので、洗濯物が干してあると アイロンがけは、洗濯物の中に頭を突っ込んでする事になります😆 アイロンは、使わない時 無印良品の収納ボックスに、アイロン台は収納ボックスの隙間にねじ込んであります。
paru
paru
家族
marronさんの実例写真
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
marron
marron
4LDK | 家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
弊社で建築されたお施主様のお家です。 ランドリールームに、折りたたみむと壁にぴったり収まる棚をを設けました。 洗濯物を畳んだり、アイロン台代わりに使ったり、ちょっとした作業スペースになります。
弊社で建築されたお施主様のお家です。 ランドリールームに、折りたたみむと壁にぴったり収まる棚をを設けました。 洗濯物を畳んだり、アイロン台代わりに使ったり、ちょっとした作業スペースになります。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
pandaさんの実例写真
ピンチハンガーを高さ調節と絡まり防止のため 大きめS字フック使って収納してます
ピンチハンガーを高さ調節と絡まり防止のため 大きめS字フック使って収納してます
panda
panda
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯 ランドリールームの投稿一覧

187枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

洗濯 ランドリールーム

6,155枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruさんの実例写真
床も洗面台もホワイト統一で清潔感ある空間に
床も洗面台もホワイト統一で清潔感ある空間に
maru
maru
4LDK | 家族
aya.kurashi1128さんの実例写真
ランドリールーム🧺 ホスクリーンの位置めちゃくちゃこだわりました!! これからもう少し使いやすくしていきたい🤔
ランドリールーム🧺 ホスクリーンの位置めちゃくちゃこだわりました!! これからもう少し使いやすくしていきたい🤔
aya.kurashi1128
aya.kurashi1128
家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
洗濯が大嫌いファミリーなので、何かとランドリールームが荒れがちに…🌀 【1枚目】生活スペースから隔離されているので荒れてもさして問題ないんですが、 より楽するためにルール見直し&洗濯物ステーションを作りました! 【2枚目】まず靴下は帰ってきたら、すぐに脱いで自分用の靴下(洗う前用)ボックスにイン 靴下は一つにまとめる必要もないです。 家族によって砂だらけだったり、ニオイ問題etc、予洗いやケアも違うので最初から別けておくとめちゃくちゃ楽です😆 【3枚目】洗う時も靴下は絶対にバラバラに入れずに、家族別でネットに入れて洗います。 【4枚目】洗って乾太くんで乾燥したら、ネットから出して洗濯物ステーションの個人の靴下ボックスへ。 これて片方どこ〜?なんてトラブルとも無縁です。 ボックスには適当に放り込んでも全然OKな、ゆるめルールで問題ナシ😆 【1枚目左】ステーションの下のカゴには下着やパジャマなど、シワが気にならないものを家族別にポイポイ放り込むだけ。 母が家事を背負い込まない、共働き令和スタイル(?)な我が家です。 【過去写真参照】ちなみにシワが気になるものは乾燥機せずにハンガーで干すので、乾いたらそのまま隣のクローゼットへ移動させるだけです。 来客時は洗濯物ステーションごとキャスターで転がして他の部屋へ隠せばOK🙄 我が家のモットーは ✨自分のものは自分で畳むこと ✨裏返しも仕舞う時や着る時に自分で直すこと ✨不便なら脱ぐときに自分で気をつけること 小一の息子にも、自分でできることは基本やらせてます(将来のためにも…) とは言え全員が気が向いた時にしか畳まないので、カゴからゴソゴソとパンツを探す羽目になりますが、家族別なので苦労もせず見付けられます🙌🏻 自分でやる×できる時にやる=めちゃくちゃ楽 な家族の洗濯物ルールができました😌
洗濯が大嫌いファミリーなので、何かとランドリールームが荒れがちに…🌀 【1枚目】生活スペースから隔離されているので荒れてもさして問題ないんですが、 より楽するためにルール見直し&洗濯物ステーションを作りました! 【2枚目】まず靴下は帰ってきたら、すぐに脱いで自分用の靴下(洗う前用)ボックスにイン 靴下は一つにまとめる必要もないです。 家族によって砂だらけだったり、ニオイ問題etc、予洗いやケアも違うので最初から別けておくとめちゃくちゃ楽です😆 【3枚目】洗う時も靴下は絶対にバラバラに入れずに、家族別でネットに入れて洗います。 【4枚目】洗って乾太くんで乾燥したら、ネットから出して洗濯物ステーションの個人の靴下ボックスへ。 これて片方どこ〜?なんてトラブルとも無縁です。 ボックスには適当に放り込んでも全然OKな、ゆるめルールで問題ナシ😆 【1枚目左】ステーションの下のカゴには下着やパジャマなど、シワが気にならないものを家族別にポイポイ放り込むだけ。 母が家事を背負い込まない、共働き令和スタイル(?)な我が家です。 【過去写真参照】ちなみにシワが気になるものは乾燥機せずにハンガーで干すので、乾いたらそのまま隣のクローゼットへ移動させるだけです。 来客時は洗濯物ステーションごとキャスターで転がして他の部屋へ隠せばOK🙄 我が家のモットーは ✨自分のものは自分で畳むこと ✨裏返しも仕舞う時や着る時に自分で直すこと ✨不便なら脱ぐときに自分で気をつけること 小一の息子にも、自分でできることは基本やらせてます(将来のためにも…) とは言え全員が気が向いた時にしか畳まないので、カゴからゴソゴソとパンツを探す羽目になりますが、家族別なので苦労もせず見付けられます🙌🏻 自分でやる×できる時にやる=めちゃくちゃ楽 な家族の洗濯物ルールができました😌
chomo
chomo
4LDK | 家族
sa06さんの実例写真
お気に入りの場所♡ 仕事と家事育児と両立に向け時短家事を目指すためにこだわったランドリールーム☺️ いや~お久しぶりです 何年ぶりだろ( *¯ ꒳¯*)。。。 誰か見つけてくれるかな~🥹🤣 見つけてチョンマゲ~笑w 何だか最近は反抗期の息子2人の相手に疲れて果てて来た😩😂 久しぶりに元気もらいに来ちゃったー😆✨ 以上、七夕🎋終わる5分前の投稿でした♪
お気に入りの場所♡ 仕事と家事育児と両立に向け時短家事を目指すためにこだわったランドリールーム☺️ いや~お久しぶりです 何年ぶりだろ( *¯ ꒳¯*)。。。 誰か見つけてくれるかな~🥹🤣 見つけてチョンマゲ~笑w 何だか最近は反抗期の息子2人の相手に疲れて果てて来た😩😂 久しぶりに元気もらいに来ちゃったー😆✨ 以上、七夕🎋終わる5分前の投稿でした♪
sa06
sa06
家族
mokomoccoさんの実例写真
□洗濯機まわりの収納 洗濯洗剤、お風呂で使うソープ類のストック、バスタオル、洗濯ネットはdinosで購入した収納棚に入れています。下段にはランドリーバスケットがすっぽり収まります☺️ 棚部分は扉付きなので閉めておけばスッキリします✨ 収納棚の本来の使い方はキッチンで使うもので、ゴミ箱上も活用できるという隙間収納庫なのです😂 Fitsのチェストには下着、肌着、靴下、ハンカチタオル、パジャマを収納しています。 チェストの天板では洗濯が終わったものを置いてそのまま干したり、乾いたものを畳んだり、カウンター代わりとして活用しています😆
□洗濯機まわりの収納 洗濯洗剤、お風呂で使うソープ類のストック、バスタオル、洗濯ネットはdinosで購入した収納棚に入れています。下段にはランドリーバスケットがすっぽり収まります☺️ 棚部分は扉付きなので閉めておけばスッキリします✨ 収納棚の本来の使い方はキッチンで使うもので、ゴミ箱上も活用できるという隙間収納庫なのです😂 Fitsのチェストには下着、肌着、靴下、ハンカチタオル、パジャマを収納しています。 チェストの天板では洗濯が終わったものを置いてそのまま干したり、乾いたものを畳んだり、カウンター代わりとして活用しています😆
mokomocco
mokomocco
3LDK
komeさんの実例写真
ランドリールームが3畳あります😊 フルタイムで共働きのわが家には本当に必須なスペース。 うちは前のお家の教訓から、ベランダは作りませんでした。お布団は乾燥機+リビングに大きな窓があるため日光浴したい時は窓越し。 夫に衣類乾燥機棚を造作してもらい設置しましたが、本当に助かってます✨ シロップシンクは初めは夫に反対されたけど、説得してつけてもらい、今となってはやっぱりつけて正解でした! 乾燥機できないものは毎晩夜に干して、朝には乾いています😊
ランドリールームが3畳あります😊 フルタイムで共働きのわが家には本当に必須なスペース。 うちは前のお家の教訓から、ベランダは作りませんでした。お布団は乾燥機+リビングに大きな窓があるため日光浴したい時は窓越し。 夫に衣類乾燥機棚を造作してもらい設置しましたが、本当に助かってます✨ シロップシンクは初めは夫に反対されたけど、説得してつけてもらい、今となってはやっぱりつけて正解でした! 乾燥機できないものは毎晩夜に干して、朝には乾いています😊
kome
kome
家族
ya_maさんの実例写真
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
洗濯機を新調しました! 2枚目のが古いので15年選手です。 扉の開き方も逆だっので新居には合ってなかったのですが、今までありがとう! ずっと使っていたものを手放すのは寂しいですね。 ジモティでタダで差し上げました。 そして新しいものはまた長く大事に使っていきます😚ランドリールームの色調にもマッチしていて、2人暮らしにはちょうどいいサイズでいい感じです♪
洗濯機を新調しました! 2枚目のが古いので15年選手です。 扉の開き方も逆だっので新居には合ってなかったのですが、今までありがとう! ずっと使っていたものを手放すのは寂しいですね。 ジモティでタダで差し上げました。 そして新しいものはまた長く大事に使っていきます😚ランドリールームの色調にもマッチしていて、2人暮らしにはちょうどいいサイズでいい感じです♪
yuta
yuta
2LDK | 家族
sobokuさんの実例写真
お気に入りのランドリールーム。 洗濯機は、乾燥機能つき縦型洗濯機。 周りからはドラム式を勧められましたが、私は縦型の方が機能も見た目も好みなので、縦型一択でした(^ ^) せっかくオール電化なので、流行りの乾太くんを置いたりもせず、スッキリとした空間のままにしたかったのもあります。 元々物干し竿は2本吊り下げていましたが、乾燥機能のおかげで、物干し竿が1本あれば十分なので取り外しています。 洗濯機はこだわって選び、洗濯槽に穴がないタイプなので、あの嫌なワカメに遭遇することも絶対ありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
お気に入りのランドリールーム。 洗濯機は、乾燥機能つき縦型洗濯機。 周りからはドラム式を勧められましたが、私は縦型の方が機能も見た目も好みなので、縦型一択でした(^ ^) せっかくオール電化なので、流行りの乾太くんを置いたりもせず、スッキリとした空間のままにしたかったのもあります。 元々物干し竿は2本吊り下げていましたが、乾燥機能のおかげで、物干し竿が1本あれば十分なので取り外しています。 洗濯機はこだわって選び、洗濯槽に穴がないタイプなので、あの嫌なワカメに遭遇することも絶対ありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
soboku
soboku
2LDK | 家族
tomominさんの実例写真
家事の中でも洗濯が憂鬱だったので、絶対につくりたかったランドリールーム。 ①つけ置きや週末の子供の泥だらけの靴はスロップシンクへ ②洗濯終了後、ポータブルスピーカーで好きな音楽を聴きながら干す ③除湿乾燥機とサーキュレーターをつけて終了(我が家は夜洗濯します) ④翌朝ハンガーごと隣のファミリークローゼットにかけ、タオル・下着はランドリールーム内に収納 天気を気にする事なく、一ヶ所完結(+音楽効果)で昔よりとても楽になりました!
家事の中でも洗濯が憂鬱だったので、絶対につくりたかったランドリールーム。 ①つけ置きや週末の子供の泥だらけの靴はスロップシンクへ ②洗濯終了後、ポータブルスピーカーで好きな音楽を聴きながら干す ③除湿乾燥機とサーキュレーターをつけて終了(我が家は夜洗濯します) ④翌朝ハンガーごと隣のファミリークローゼットにかけ、タオル・下着はランドリールーム内に収納 天気を気にする事なく、一ヶ所完結(+音楽効果)で昔よりとても楽になりました!
tomomin
tomomin
家族
ryoさんの実例写真
ダイヤル式の操作パネルは シンプルで見やすく操作しやすいです♪ 下のキューブルの洗濯機と並んでても遜色ない スタイリッシュなデザインの乾太くん✨ こうして見るとキューブルを 白にすればよかったな〜😅
ダイヤル式の操作パネルは シンプルで見やすく操作しやすいです♪ 下のキューブルの洗濯機と並んでても遜色ない スタイリッシュなデザインの乾太くん✨ こうして見るとキューブルを 白にすればよかったな〜😅
ryo
ryo
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Hatsuneさんの実例写真
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
iduminさんの実例写真
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
idumin
idumin
2LDK | 家族
nyaaa14さんの実例写真
Panasonic干し姫サマ 伸ばすとこんな感じ。 好きな高さまで降ろして、干したら天井近くまで上げておけば邪魔にならないし とても使いやすいです^^ 我が家では基本ドラム式洗濯機で乾燥まで完結させてますが、乾燥機不可の服やシーツなどは干し姫サマに干してます。
Panasonic干し姫サマ 伸ばすとこんな感じ。 好きな高さまで降ろして、干したら天井近くまで上げておけば邪魔にならないし とても使いやすいです^^ 我が家では基本ドラム式洗濯機で乾燥まで完結させてますが、乾燥機不可の服やシーツなどは干し姫サマに干してます。
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
Ameさんの実例写真
脱衣所もといランドリールームです。 右奥がバスルーム、右手前がクローゼット、 左手前は洗面に繋がってます
脱衣所もといランドリールームです。 右奥がバスルーム、右手前がクローゼット、 左手前は洗面に繋がってます
Ame
Ame
3LDK | 家族
sora_no_ouchiさんの実例写真
sora_no_ouchi
sora_no_ouchi
家族
uranさんの実例写真
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
キッチンの裏側にあるランドリールーム 東側なので午前中の日当たり良好‼︎ つっぱり物干しを2台設置して、作業カウンターの方にはバスタオルなどの幅広のものを干せるようにしてあります。 洗濯物の乾きを良くするために、肩幅が伸びるハンガータイプを使い、湿気の多い時期や早く乾かしたい時にはサーキュレーターを活用して空気を循環させます。 カウンター上に開口部を設けて空気が籠る事がないようにしてあります。 撮影位置背面に洗濯機と乾太くん、横に手洗い用の洗面台があります。
uran
uran
家族
paruさんの実例写真
コンソールテーブル¥10,175
ウチのアイロンスペースは 洗濯物干しの下にあります。 なので、洗濯物が干してあると アイロンがけは、洗濯物の中に頭を突っ込んでする事になります😆 アイロンは、使わない時 無印良品の収納ボックスに、アイロン台は収納ボックスの隙間にねじ込んであります。
ウチのアイロンスペースは 洗濯物干しの下にあります。 なので、洗濯物が干してあると アイロンがけは、洗濯物の中に頭を突っ込んでする事になります😆 アイロンは、使わない時 無印良品の収納ボックスに、アイロン台は収納ボックスの隙間にねじ込んであります。
paru
paru
家族
marronさんの実例写真
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
marron
marron
4LDK | 家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
弊社で建築されたお施主様のお家です。 ランドリールームに、折りたたみむと壁にぴったり収まる棚をを設けました。 洗濯物を畳んだり、アイロン台代わりに使ったり、ちょっとした作業スペースになります。
弊社で建築されたお施主様のお家です。 ランドリールームに、折りたたみむと壁にぴったり収まる棚をを設けました。 洗濯物を畳んだり、アイロン台代わりに使ったり、ちょっとした作業スペースになります。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
pandaさんの実例写真
ピンチハンガーを高さ調節と絡まり防止のため 大きめS字フック使って収納してます
ピンチハンガーを高さ調節と絡まり防止のため 大きめS字フック使って収納してます
panda
panda
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯 ランドリールームの投稿一覧

187枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ