注文住宅 使いやすさ重視

156枚の部屋写真から37枚をセレクト
s-u-homeさんの実例写真
変わり映えしませんが最近のキッチンです 枝物はアセビ
変わり映えしませんが最近のキッチンです 枝物はアセビ
s-u-home
s-u-home
2LDK | 家族
maichanさんの実例写真
ホーローなのでマグネット収納ができてありがたい。シンクも段差とかなく汚れもつきにくいから、ズボラなアタシは大助かりです。シルバーでなくて白いとこも気に入ったます( ✌︎'ω')✌︎
ホーローなのでマグネット収納ができてありがたい。シンクも段差とかなく汚れもつきにくいから、ズボラなアタシは大助かりです。シルバーでなくて白いとこも気に入ったます( ✌︎'ω')✌︎
maichan
maichan
家族
yu-yu-momさんの実例写真
久しぶりに写真撮ったら、 おー素敵♡ってなりました◡̈⋆
久しぶりに写真撮ったら、 おー素敵♡ってなりました◡̈⋆
yu-yu-mom
yu-yu-mom
家族
ayyyさんの実例写真
新居に引っ越してからずっと飾りたいと思っていたドウダンツツジの季節がやってきて、やっと飾ることができました🌿
新居に引っ越してからずっと飾りたいと思っていたドウダンツツジの季節がやってきて、やっと飾ることができました🌿
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗面室pic 我が家の洗濯物を畳む場所は洗面台カウンターです。 畳んだら後ろにあるクローゼットにしまって終わりです。 超最短の家事動線にしてあります♫ 昨日は久々の晴れだったので、洗濯やら布団干しやら家の事をやって終わってしまいました…。 でも家がサッパリして気持ちがいい✨
洗面室pic 我が家の洗濯物を畳む場所は洗面台カウンターです。 畳んだら後ろにあるクローゼットにしまって終わりです。 超最短の家事動線にしてあります♫ 昨日は久々の晴れだったので、洗濯やら布団干しやら家の事をやって終わってしまいました…。 でも家がサッパリして気持ちがいい✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
ウォークインクローゼット。 使いやすさ重視でオープンにしたかったので、入口をアーチにしました。 が、もう少し低い方が可愛かったかなと後悔中です(;ω;)
ウォークインクローゼット。 使いやすさ重視でオープンにしたかったので、入口をアーチにしました。 が、もう少し低い方が可愛かったかなと後悔中です(;ω;)
mari
mari
2LDK
yukikoさんの実例写真
キッチンには吊り棚をつけませんでした。 理由は子供も物を取りづらいし、自分が高齢になったら取るのが大変そうだから。 キッチンと棚の間は、車椅子やシルバーカーでも通れるように少し広めにとってます。 さすがにキッチンは車椅子用にはしませんでしたが、なるべく使いやすいように広々とした感じになってます。家の中でもキッチンとお風呂は少しお金をかけました。
キッチンには吊り棚をつけませんでした。 理由は子供も物を取りづらいし、自分が高齢になったら取るのが大変そうだから。 キッチンと棚の間は、車椅子やシルバーカーでも通れるように少し広めにとってます。 さすがにキッチンは車椅子用にはしませんでしたが、なるべく使いやすいように広々とした感じになってます。家の中でもキッチンとお風呂は少しお金をかけました。
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
HARUさんの実例写真
HARU
HARU
4LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
キッチンとテーブルは横並び! ここをピッタリつけるより、少し間がある方が私は使いやすい。
キッチンとテーブルは横並び! ここをピッタリつけるより、少し間がある方が私は使いやすい。
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
こんばんは! やっとカップボード全景が撮れたので載せてみます。 狭すぎて今まで撮れなかった🤣 我が家のカップボードは、パナソニック ラクシーナ。 幅270、奥行き65です。 奥行きは65cmに拘ってよかったです! おかげで収納力抜群、オーブンレンジを置いても手前に余裕ありでとっても使いやすいです。 嬉しい予想外は、ホットプレートが入ること! 取り出しやすくしまいやすいので、使う頻度が増えました✨
こんばんは! やっとカップボード全景が撮れたので載せてみます。 狭すぎて今まで撮れなかった🤣 我が家のカップボードは、パナソニック ラクシーナ。 幅270、奥行き65です。 奥行きは65cmに拘ってよかったです! おかげで収納力抜群、オーブンレンジを置いても手前に余裕ありでとっても使いやすいです。 嬉しい予想外は、ホットプレートが入ること! 取り出しやすくしまいやすいので、使う頻度が増えました✨
kikujiro
kikujiro
家族
copoohさんの実例写真
我が家は2階のベランダすぐ近くに洗濯機置き場を設けました。(扉の奥に洗濯機があります) 今日は雨なので室内干しです。 ずーっと洗濯バサミをどう置けば効率良く干せるか考えて、窓に吸盤で洗濯バサミ入れを付けちゃえばいいか!と、こんな感じに(笑) ズボラ過ぎだし、全くオシャレでもなく、生活感たっぷりですが^^; プチストレスから解放されました( ´͈ ᵕ `͈ ) あー…そろそろベランダ掃除もしなくちゃなぁ(-ω-;)
我が家は2階のベランダすぐ近くに洗濯機置き場を設けました。(扉の奥に洗濯機があります) 今日は雨なので室内干しです。 ずーっと洗濯バサミをどう置けば効率良く干せるか考えて、窓に吸盤で洗濯バサミ入れを付けちゃえばいいか!と、こんな感じに(笑) ズボラ過ぎだし、全くオシャレでもなく、生活感たっぷりですが^^; プチストレスから解放されました( ´͈ ᵕ `͈ ) あー…そろそろベランダ掃除もしなくちゃなぁ(-ω-;)
copooh
copooh
3LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
我が家はローコスト住宅のさくら夢ハウスさんに建てていただきました。小さいながらも注文住宅です。 お値段も1200万とお安くして頂いたので、それなりの設備だけです。 ◉写真1枚 目玄関です。 家族4人分の靴箱収納が入って右側にあります。壁紙も靴箱も白で無難に😅 ◉写真2枚目 玄関から入ってすぐのリビング 家の中のグリーンは全てフェイクグリーン。水やりや、管理の手間が省けて光触媒加工がしてあるものもあり、グリーンのある生活が送れてます。皆が集う場なので、やはり緑は欠かせません。 ◉写真3枚目 2階を上がってすぐのトイレのドアです。 建てた時は白で統一していたドアですが、飽きっぽい性格の私‥ドアに本棚のシール(ドア用壁紙)を貼って書斎?っぽく?イメチェンしました(笑)実は、トイレの中の方のドアの面にも違うドア用壁紙貼ってます。 空気が入って中々綺麗に貼れず‥2枚を重ねて貼るタイプですが、これがまた徐々にズレてきて(笑)最終的に修正がきかずそのままフィニッシュ🥲 ◉写真4枚目 2階の子供部屋(男の子)です。私は、家を建てる2年くらい前に腰を悪くして動けない事がありました。歩けないって本当に困る!この時、1階の生活しかあり得ない‥と思っていましたが子供部屋確保の為9畳間の1部屋を作りました。(クローゼットは2か所作ってもらいました)勿論入り口にドアなどもありません。必要無かったので、家を建てる時の話し合い時不要と伝えると、ドアを付ける為の壁も無いので天井が高くて 狭いながらも広く見えます😅 子供部屋ですが、男の子と女の子なのでプライベート空間が必要かな?と思い 突っ張り式の間仕切りを購入。上部が空いているのでエアコン1つで部屋全体の空調を管理できます。今はこの部屋を3分割してるので1部屋3畳と言う激狭空間ですが、ベッドルームとしては十分な広さで、ドアの代わりに突っ張り棒にカーテンを下げて代用してます😊 ベッドはニトリの折りたたみベッドです。掃除も移動も簡単で部屋の模様替えの時もラクです。
我が家はローコスト住宅のさくら夢ハウスさんに建てていただきました。小さいながらも注文住宅です。 お値段も1200万とお安くして頂いたので、それなりの設備だけです。 ◉写真1枚 目玄関です。 家族4人分の靴箱収納が入って右側にあります。壁紙も靴箱も白で無難に😅 ◉写真2枚目 玄関から入ってすぐのリビング 家の中のグリーンは全てフェイクグリーン。水やりや、管理の手間が省けて光触媒加工がしてあるものもあり、グリーンのある生活が送れてます。皆が集う場なので、やはり緑は欠かせません。 ◉写真3枚目 2階を上がってすぐのトイレのドアです。 建てた時は白で統一していたドアですが、飽きっぽい性格の私‥ドアに本棚のシール(ドア用壁紙)を貼って書斎?っぽく?イメチェンしました(笑)実は、トイレの中の方のドアの面にも違うドア用壁紙貼ってます。 空気が入って中々綺麗に貼れず‥2枚を重ねて貼るタイプですが、これがまた徐々にズレてきて(笑)最終的に修正がきかずそのままフィニッシュ🥲 ◉写真4枚目 2階の子供部屋(男の子)です。私は、家を建てる2年くらい前に腰を悪くして動けない事がありました。歩けないって本当に困る!この時、1階の生活しかあり得ない‥と思っていましたが子供部屋確保の為9畳間の1部屋を作りました。(クローゼットは2か所作ってもらいました)勿論入り口にドアなどもありません。必要無かったので、家を建てる時の話し合い時不要と伝えると、ドアを付ける為の壁も無いので天井が高くて 狭いながらも広く見えます😅 子供部屋ですが、男の子と女の子なのでプライベート空間が必要かな?と思い 突っ張り式の間仕切りを購入。上部が空いているのでエアコン1つで部屋全体の空調を管理できます。今はこの部屋を3分割してるので1部屋3畳と言う激狭空間ですが、ベッドルームとしては十分な広さで、ドアの代わりに突っ張り棒にカーテンを下げて代用してます😊 ベッドはニトリの折りたたみベッドです。掃除も移動も簡単で部屋の模様替えの時もラクです。
bonapeti
bonapeti
家族
Tomoさんの実例写真
生活感でてますが、使いやすさ重視で‼︎ お気に入りは無印のカラトリー立て。
生活感でてますが、使いやすさ重視で‼︎ お気に入りは無印のカラトリー立て。
Tomo
Tomo
4LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
注文住宅で1番こだわったキッチン!! 長い時間1番ここにいることが多いので、自分の使いやすさにこだわりました! そして、みんなが集まる楽しい場所なので家の中心部分に作りました^^ オーダーメイドのキッチンハウスです^^ 食洗機はミーレをつけました!
注文住宅で1番こだわったキッチン!! 長い時間1番ここにいることが多いので、自分の使いやすさにこだわりました! そして、みんなが集まる楽しい場所なので家の中心部分に作りました^^ オーダーメイドのキッチンハウスです^^ 食洗機はミーレをつけました!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230324_kashiwazaki/ 大容量のウォークインクローゼットはシンプルなレイアウトを採用し、使い方にこだわらない空間にした。寝室と趣味部屋との間に設置したことで、趣味と生活の境界にワンクッション置く役割も担っている ・延床面積:35.8坪 ・敷地面積:88.1坪 ・管理番号:7867086
【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230324_kashiwazaki/ 大容量のウォークインクローゼットはシンプルなレイアウトを採用し、使い方にこだわらない空間にした。寝室と趣味部屋との間に設置したことで、趣味と生活の境界にワンクッション置く役割も担っている ・延床面積:35.8坪 ・敷地面積:88.1坪 ・管理番号:7867086
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
KOHさんの実例写真
夫婦共に風呂にこだわり無くシンプルに。 その分収納は男前にしてみました。
夫婦共に風呂にこだわり無くシンプルに。 その分収納は男前にしてみました。
KOH
KOH
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
8月も終わりとは思えない程の暑さにヘトヘトです☀️  キッチンはスッキリとしたくて、キッチン家電や洗剤などの細々したものはリビングから見えない位置に置ける間取りにしました。 しまい込み過ぎると使いづらいので、オープン収納にしたので、使いやすさは抜群👍   キッチンにはあまり物を出しておくつもりのない間取りにしたものの...。  この度、新入りした#いちょうの木のまな板 がお気に入りで出しっぱなしデビューしました♡  木質が柔らかく包丁が長持ちする、軽くて扱いやすい樹種、国産の一枚板、もう言うことなしの一品です🙆‍♀️  トントントンと気持ちの良い音がして、料理中も気分も上がります⤴︎⤴︎   手作業で削り直しをしてくれるサービスがあるので、 長く愛用していきたいと思います☺️ 
8月も終わりとは思えない程の暑さにヘトヘトです☀️  キッチンはスッキリとしたくて、キッチン家電や洗剤などの細々したものはリビングから見えない位置に置ける間取りにしました。 しまい込み過ぎると使いづらいので、オープン収納にしたので、使いやすさは抜群👍   キッチンにはあまり物を出しておくつもりのない間取りにしたものの...。  この度、新入りした#いちょうの木のまな板 がお気に入りで出しっぱなしデビューしました♡  木質が柔らかく包丁が長持ちする、軽くて扱いやすい樹種、国産の一枚板、もう言うことなしの一品です🙆‍♀️  トントントンと気持ちの良い音がして、料理中も気分も上がります⤴︎⤴︎   手作業で削り直しをしてくれるサービスがあるので、 長く愛用していきたいと思います☺️ 
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
キッチンは常に使う場所なので、取り出しやすいように収納してます。 ボウルやザルの色を揃えたい。。。 ピンクって、、、
キッチンは常に使う場所なので、取り出しやすいように収納してます。 ボウルやザルの色を揃えたい。。。 ピンクって、、、
saorin
saorin
3LDK | 家族
machyさんの実例写真
洗面室のホスクリーン。 お判りですか?わざわざ買い換えたんですよ、、SSサイズに。天井からの距離が短いでしょ♫狭小天井低い洗面室には、通常サイズのものだと常設していると生活導線に竿が邪魔になるためです。ホームメーカーも気が利かないなぁ、と怒りつつ、便利なものは探せばあるものですね⭐︎ 毎日取り外しするのは非効率でストレスですから〜
洗面室のホスクリーン。 お判りですか?わざわざ買い換えたんですよ、、SSサイズに。天井からの距離が短いでしょ♫狭小天井低い洗面室には、通常サイズのものだと常設していると生活導線に竿が邪魔になるためです。ホームメーカーも気が利かないなぁ、と怒りつつ、便利なものは探せばあるものですね⭐︎ 毎日取り外しするのは非効率でストレスですから〜
machy
machy
家族
soraniwaさんの実例写真
いつもと違う角度で(*´꒳`*) 長いです笑"̮˖ 3.5mありますが、両端にも作業スペースを設けたのでシンクとコンロの間は広過ぎず、でもパンも捏ねれる丁度いいサイズになってます☺︎ 両端にはそれぞれコンセントをつけてもらってます ⌂*
いつもと違う角度で(*´꒳`*) 長いです笑"̮˖ 3.5mありますが、両端にも作業スペースを設けたのでシンクとコンロの間は広過ぎず、でもパンも捏ねれる丁度いいサイズになってます☺︎ 両端にはそれぞれコンセントをつけてもらってます ⌂*
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
あけぞうさん企画、「米びつ置き場」があまりに盛り上がってて楽しそうだったので、私も参加させてください😆♪ うちの米びつは、無印良品の2キロ用保存容器を使っています。 昨日picした通り、わが家の冷蔵庫小さいため、米びつまで入らず😅炊飯器に導線が良い、レンジ横に置いています。 5キロずつしか買っていないので虫は沸いたことはありませんが、鮮度のことを考えるとstさんと同じく野菜室に入れたいところです〜❗️
あけぞうさん企画、「米びつ置き場」があまりに盛り上がってて楽しそうだったので、私も参加させてください😆♪ うちの米びつは、無印良品の2キロ用保存容器を使っています。 昨日picした通り、わが家の冷蔵庫小さいため、米びつまで入らず😅炊飯器に導線が良い、レンジ横に置いています。 5キロずつしか買っていないので虫は沸いたことはありませんが、鮮度のことを考えるとstさんと同じく野菜室に入れたいところです〜❗️
kossy
kossy
家族
Sakaさんの実例写真
うがい用のコップは置きっぱなしに抵抗がありましたが、ダイソーでみつけたかけられるコップはシンプルでグレー色🩶 すぐ乾くので清潔も保ちやすく気に入っています。ダイソーの何度も貼れるフックも便利です^_^
うがい用のコップは置きっぱなしに抵抗がありましたが、ダイソーでみつけたかけられるコップはシンプルでグレー色🩶 すぐ乾くので清潔も保ちやすく気に入っています。ダイソーの何度も貼れるフックも便利です^_^
Saka
Saka
家族
2674gさんの実例写真
2674g
2674g
家族
k-proさんの実例写真
日頃料理をする時は、 キッチンツール達を天板上に 出します(^_^) 引っ越してすぐに買い揃えた物が 多く、引出しからパッと 取り出しやすいようにコンロ右下の 高さがある引出しに片付けてます✨😊 最近は便利な物が多いですね(^_^) 購入品は楽天ルームに載せてます(^_^) https://room.rakuten.co.jp/room_c9a38fb8a6?scid=we_rom_androidapp_mr_others ・ディッシュクロス(ジョージジェンセン) ・ディッシュクロスを引っ掻けてるマグネット ・キャニスター(大さじが入る大きさ) ・オイルボトル(500ml) ・フライパン(サルデーニャ) ・排気口カバー(幅65cm) ・ツールスタンド ・キッチンペーパースタンド
日頃料理をする時は、 キッチンツール達を天板上に 出します(^_^) 引っ越してすぐに買い揃えた物が 多く、引出しからパッと 取り出しやすいようにコンロ右下の 高さがある引出しに片付けてます✨😊 最近は便利な物が多いですね(^_^) 購入品は楽天ルームに載せてます(^_^) https://room.rakuten.co.jp/room_c9a38fb8a6?scid=we_rom_androidapp_mr_others ・ディッシュクロス(ジョージジェンセン) ・ディッシュクロスを引っ掻けてるマグネット ・キャニスター(大さじが入る大きさ) ・オイルボトル(500ml) ・フライパン(サルデーニャ) ・排気口カバー(幅65cm) ・ツールスタンド ・キッチンペーパースタンド
k-pro
k-pro
家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
Midoriさんの実例写真
前回の途中経過です。 分かりづらいけど…こだわりは、カウンターにつけたコンセントです。 冬の鍋やホットプレート用に付けました。 リビングだけで16個のコンセント。配置換えや不足にならないように。延長コードをなるべく使わなくて済むように色んなところに付けました。 来週で最終確認。 楽しみだなぁ。 って、まだテレビ台が決まってないんだけど…どうしよう。 なかなか見つからない…。
前回の途中経過です。 分かりづらいけど…こだわりは、カウンターにつけたコンセントです。 冬の鍋やホットプレート用に付けました。 リビングだけで16個のコンセント。配置換えや不足にならないように。延長コードをなるべく使わなくて済むように色んなところに付けました。 来週で最終確認。 楽しみだなぁ。 って、まだテレビ台が決まってないんだけど…どうしよう。 なかなか見つからない…。
Midori
Midori
家族
もっと見る

注文住宅 使いやすさ重視のおすすめ商品

注文住宅 使いやすさ重視が気になるあなたにおすすめ

注文住宅 使いやすさ重視の投稿一覧

105枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

注文住宅 使いやすさ重視

156枚の部屋写真から37枚をセレクト
s-u-homeさんの実例写真
変わり映えしませんが最近のキッチンです 枝物はアセビ
変わり映えしませんが最近のキッチンです 枝物はアセビ
s-u-home
s-u-home
2LDK | 家族
maichanさんの実例写真
ホーローなのでマグネット収納ができてありがたい。シンクも段差とかなく汚れもつきにくいから、ズボラなアタシは大助かりです。シルバーでなくて白いとこも気に入ったます( ✌︎'ω')✌︎
ホーローなのでマグネット収納ができてありがたい。シンクも段差とかなく汚れもつきにくいから、ズボラなアタシは大助かりです。シルバーでなくて白いとこも気に入ったます( ✌︎'ω')✌︎
maichan
maichan
家族
yu-yu-momさんの実例写真
久しぶりに写真撮ったら、 おー素敵♡ってなりました◡̈⋆
久しぶりに写真撮ったら、 おー素敵♡ってなりました◡̈⋆
yu-yu-mom
yu-yu-mom
家族
ayyyさんの実例写真
新居に引っ越してからずっと飾りたいと思っていたドウダンツツジの季節がやってきて、やっと飾ることができました🌿
新居に引っ越してからずっと飾りたいと思っていたドウダンツツジの季節がやってきて、やっと飾ることができました🌿
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗面室pic 我が家の洗濯物を畳む場所は洗面台カウンターです。 畳んだら後ろにあるクローゼットにしまって終わりです。 超最短の家事動線にしてあります♫ 昨日は久々の晴れだったので、洗濯やら布団干しやら家の事をやって終わってしまいました…。 でも家がサッパリして気持ちがいい✨
洗面室pic 我が家の洗濯物を畳む場所は洗面台カウンターです。 畳んだら後ろにあるクローゼットにしまって終わりです。 超最短の家事動線にしてあります♫ 昨日は久々の晴れだったので、洗濯やら布団干しやら家の事をやって終わってしまいました…。 でも家がサッパリして気持ちがいい✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
ウォークインクローゼット。 使いやすさ重視でオープンにしたかったので、入口をアーチにしました。 が、もう少し低い方が可愛かったかなと後悔中です(;ω;)
ウォークインクローゼット。 使いやすさ重視でオープンにしたかったので、入口をアーチにしました。 が、もう少し低い方が可愛かったかなと後悔中です(;ω;)
mari
mari
2LDK
yukikoさんの実例写真
キッチンには吊り棚をつけませんでした。 理由は子供も物を取りづらいし、自分が高齢になったら取るのが大変そうだから。 キッチンと棚の間は、車椅子やシルバーカーでも通れるように少し広めにとってます。 さすがにキッチンは車椅子用にはしませんでしたが、なるべく使いやすいように広々とした感じになってます。家の中でもキッチンとお風呂は少しお金をかけました。
キッチンには吊り棚をつけませんでした。 理由は子供も物を取りづらいし、自分が高齢になったら取るのが大変そうだから。 キッチンと棚の間は、車椅子やシルバーカーでも通れるように少し広めにとってます。 さすがにキッチンは車椅子用にはしませんでしたが、なるべく使いやすいように広々とした感じになってます。家の中でもキッチンとお風呂は少しお金をかけました。
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
HARUさんの実例写真
HARU
HARU
4LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
キッチンとテーブルは横並び! ここをピッタリつけるより、少し間がある方が私は使いやすい。
キッチンとテーブルは横並び! ここをピッタリつけるより、少し間がある方が私は使いやすい。
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
こんばんは! やっとカップボード全景が撮れたので載せてみます。 狭すぎて今まで撮れなかった🤣 我が家のカップボードは、パナソニック ラクシーナ。 幅270、奥行き65です。 奥行きは65cmに拘ってよかったです! おかげで収納力抜群、オーブンレンジを置いても手前に余裕ありでとっても使いやすいです。 嬉しい予想外は、ホットプレートが入ること! 取り出しやすくしまいやすいので、使う頻度が増えました✨
こんばんは! やっとカップボード全景が撮れたので載せてみます。 狭すぎて今まで撮れなかった🤣 我が家のカップボードは、パナソニック ラクシーナ。 幅270、奥行き65です。 奥行きは65cmに拘ってよかったです! おかげで収納力抜群、オーブンレンジを置いても手前に余裕ありでとっても使いやすいです。 嬉しい予想外は、ホットプレートが入ること! 取り出しやすくしまいやすいので、使う頻度が増えました✨
kikujiro
kikujiro
家族
copoohさんの実例写真
我が家は2階のベランダすぐ近くに洗濯機置き場を設けました。(扉の奥に洗濯機があります) 今日は雨なので室内干しです。 ずーっと洗濯バサミをどう置けば効率良く干せるか考えて、窓に吸盤で洗濯バサミ入れを付けちゃえばいいか!と、こんな感じに(笑) ズボラ過ぎだし、全くオシャレでもなく、生活感たっぷりですが^^; プチストレスから解放されました( ´͈ ᵕ `͈ ) あー…そろそろベランダ掃除もしなくちゃなぁ(-ω-;)
我が家は2階のベランダすぐ近くに洗濯機置き場を設けました。(扉の奥に洗濯機があります) 今日は雨なので室内干しです。 ずーっと洗濯バサミをどう置けば効率良く干せるか考えて、窓に吸盤で洗濯バサミ入れを付けちゃえばいいか!と、こんな感じに(笑) ズボラ過ぎだし、全くオシャレでもなく、生活感たっぷりですが^^; プチストレスから解放されました( ´͈ ᵕ `͈ ) あー…そろそろベランダ掃除もしなくちゃなぁ(-ω-;)
copooh
copooh
3LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
我が家はローコスト住宅のさくら夢ハウスさんに建てていただきました。小さいながらも注文住宅です。 お値段も1200万とお安くして頂いたので、それなりの設備だけです。 ◉写真1枚 目玄関です。 家族4人分の靴箱収納が入って右側にあります。壁紙も靴箱も白で無難に😅 ◉写真2枚目 玄関から入ってすぐのリビング 家の中のグリーンは全てフェイクグリーン。水やりや、管理の手間が省けて光触媒加工がしてあるものもあり、グリーンのある生活が送れてます。皆が集う場なので、やはり緑は欠かせません。 ◉写真3枚目 2階を上がってすぐのトイレのドアです。 建てた時は白で統一していたドアですが、飽きっぽい性格の私‥ドアに本棚のシール(ドア用壁紙)を貼って書斎?っぽく?イメチェンしました(笑)実は、トイレの中の方のドアの面にも違うドア用壁紙貼ってます。 空気が入って中々綺麗に貼れず‥2枚を重ねて貼るタイプですが、これがまた徐々にズレてきて(笑)最終的に修正がきかずそのままフィニッシュ🥲 ◉写真4枚目 2階の子供部屋(男の子)です。私は、家を建てる2年くらい前に腰を悪くして動けない事がありました。歩けないって本当に困る!この時、1階の生活しかあり得ない‥と思っていましたが子供部屋確保の為9畳間の1部屋を作りました。(クローゼットは2か所作ってもらいました)勿論入り口にドアなどもありません。必要無かったので、家を建てる時の話し合い時不要と伝えると、ドアを付ける為の壁も無いので天井が高くて 狭いながらも広く見えます😅 子供部屋ですが、男の子と女の子なのでプライベート空間が必要かな?と思い 突っ張り式の間仕切りを購入。上部が空いているのでエアコン1つで部屋全体の空調を管理できます。今はこの部屋を3分割してるので1部屋3畳と言う激狭空間ですが、ベッドルームとしては十分な広さで、ドアの代わりに突っ張り棒にカーテンを下げて代用してます😊 ベッドはニトリの折りたたみベッドです。掃除も移動も簡単で部屋の模様替えの時もラクです。
我が家はローコスト住宅のさくら夢ハウスさんに建てていただきました。小さいながらも注文住宅です。 お値段も1200万とお安くして頂いたので、それなりの設備だけです。 ◉写真1枚 目玄関です。 家族4人分の靴箱収納が入って右側にあります。壁紙も靴箱も白で無難に😅 ◉写真2枚目 玄関から入ってすぐのリビング 家の中のグリーンは全てフェイクグリーン。水やりや、管理の手間が省けて光触媒加工がしてあるものもあり、グリーンのある生活が送れてます。皆が集う場なので、やはり緑は欠かせません。 ◉写真3枚目 2階を上がってすぐのトイレのドアです。 建てた時は白で統一していたドアですが、飽きっぽい性格の私‥ドアに本棚のシール(ドア用壁紙)を貼って書斎?っぽく?イメチェンしました(笑)実は、トイレの中の方のドアの面にも違うドア用壁紙貼ってます。 空気が入って中々綺麗に貼れず‥2枚を重ねて貼るタイプですが、これがまた徐々にズレてきて(笑)最終的に修正がきかずそのままフィニッシュ🥲 ◉写真4枚目 2階の子供部屋(男の子)です。私は、家を建てる2年くらい前に腰を悪くして動けない事がありました。歩けないって本当に困る!この時、1階の生活しかあり得ない‥と思っていましたが子供部屋確保の為9畳間の1部屋を作りました。(クローゼットは2か所作ってもらいました)勿論入り口にドアなどもありません。必要無かったので、家を建てる時の話し合い時不要と伝えると、ドアを付ける為の壁も無いので天井が高くて 狭いながらも広く見えます😅 子供部屋ですが、男の子と女の子なのでプライベート空間が必要かな?と思い 突っ張り式の間仕切りを購入。上部が空いているのでエアコン1つで部屋全体の空調を管理できます。今はこの部屋を3分割してるので1部屋3畳と言う激狭空間ですが、ベッドルームとしては十分な広さで、ドアの代わりに突っ張り棒にカーテンを下げて代用してます😊 ベッドはニトリの折りたたみベッドです。掃除も移動も簡単で部屋の模様替えの時もラクです。
bonapeti
bonapeti
家族
Tomoさんの実例写真
生活感でてますが、使いやすさ重視で‼︎ お気に入りは無印のカラトリー立て。
生活感でてますが、使いやすさ重視で‼︎ お気に入りは無印のカラトリー立て。
Tomo
Tomo
4LDK | 家族
kana_homeさんの実例写真
注文住宅で1番こだわったキッチン!! 長い時間1番ここにいることが多いので、自分の使いやすさにこだわりました! そして、みんなが集まる楽しい場所なので家の中心部分に作りました^^ オーダーメイドのキッチンハウスです^^ 食洗機はミーレをつけました!
注文住宅で1番こだわったキッチン!! 長い時間1番ここにいることが多いので、自分の使いやすさにこだわりました! そして、みんなが集まる楽しい場所なので家の中心部分に作りました^^ オーダーメイドのキッチンハウスです^^ 食洗機はミーレをつけました!
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230324_kashiwazaki/ 大容量のウォークインクローゼットはシンプルなレイアウトを採用し、使い方にこだわらない空間にした。寝室と趣味部屋との間に設置したことで、趣味と生活の境界にワンクッション置く役割も担っている ・延床面積:35.8坪 ・敷地面積:88.1坪 ・管理番号:7867086
【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230324_kashiwazaki/ 大容量のウォークインクローゼットはシンプルなレイアウトを採用し、使い方にこだわらない空間にした。寝室と趣味部屋との間に設置したことで、趣味と生活の境界にワンクッション置く役割も担っている ・延床面積:35.8坪 ・敷地面積:88.1坪 ・管理番号:7867086
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
KOHさんの実例写真
夫婦共に風呂にこだわり無くシンプルに。 その分収納は男前にしてみました。
夫婦共に風呂にこだわり無くシンプルに。 その分収納は男前にしてみました。
KOH
KOH
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
8月も終わりとは思えない程の暑さにヘトヘトです☀️  キッチンはスッキリとしたくて、キッチン家電や洗剤などの細々したものはリビングから見えない位置に置ける間取りにしました。 しまい込み過ぎると使いづらいので、オープン収納にしたので、使いやすさは抜群👍   キッチンにはあまり物を出しておくつもりのない間取りにしたものの...。  この度、新入りした#いちょうの木のまな板 がお気に入りで出しっぱなしデビューしました♡  木質が柔らかく包丁が長持ちする、軽くて扱いやすい樹種、国産の一枚板、もう言うことなしの一品です🙆‍♀️  トントントンと気持ちの良い音がして、料理中も気分も上がります⤴︎⤴︎   手作業で削り直しをしてくれるサービスがあるので、 長く愛用していきたいと思います☺️ 
8月も終わりとは思えない程の暑さにヘトヘトです☀️  キッチンはスッキリとしたくて、キッチン家電や洗剤などの細々したものはリビングから見えない位置に置ける間取りにしました。 しまい込み過ぎると使いづらいので、オープン収納にしたので、使いやすさは抜群👍   キッチンにはあまり物を出しておくつもりのない間取りにしたものの...。  この度、新入りした#いちょうの木のまな板 がお気に入りで出しっぱなしデビューしました♡  木質が柔らかく包丁が長持ちする、軽くて扱いやすい樹種、国産の一枚板、もう言うことなしの一品です🙆‍♀️  トントントンと気持ちの良い音がして、料理中も気分も上がります⤴︎⤴︎   手作業で削り直しをしてくれるサービスがあるので、 長く愛用していきたいと思います☺️ 
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
キッチンは常に使う場所なので、取り出しやすいように収納してます。 ボウルやザルの色を揃えたい。。。 ピンクって、、、
キッチンは常に使う場所なので、取り出しやすいように収納してます。 ボウルやザルの色を揃えたい。。。 ピンクって、、、
saorin
saorin
3LDK | 家族
machyさんの実例写真
洗面室のホスクリーン。 お判りですか?わざわざ買い換えたんですよ、、SSサイズに。天井からの距離が短いでしょ♫狭小天井低い洗面室には、通常サイズのものだと常設していると生活導線に竿が邪魔になるためです。ホームメーカーも気が利かないなぁ、と怒りつつ、便利なものは探せばあるものですね⭐︎ 毎日取り外しするのは非効率でストレスですから〜
洗面室のホスクリーン。 お判りですか?わざわざ買い換えたんですよ、、SSサイズに。天井からの距離が短いでしょ♫狭小天井低い洗面室には、通常サイズのものだと常設していると生活導線に竿が邪魔になるためです。ホームメーカーも気が利かないなぁ、と怒りつつ、便利なものは探せばあるものですね⭐︎ 毎日取り外しするのは非効率でストレスですから〜
machy
machy
家族
soraniwaさんの実例写真
いつもと違う角度で(*´꒳`*) 長いです笑"̮˖ 3.5mありますが、両端にも作業スペースを設けたのでシンクとコンロの間は広過ぎず、でもパンも捏ねれる丁度いいサイズになってます☺︎ 両端にはそれぞれコンセントをつけてもらってます ⌂*
いつもと違う角度で(*´꒳`*) 長いです笑"̮˖ 3.5mありますが、両端にも作業スペースを設けたのでシンクとコンロの間は広過ぎず、でもパンも捏ねれる丁度いいサイズになってます☺︎ 両端にはそれぞれコンセントをつけてもらってます ⌂*
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
あけぞうさん企画、「米びつ置き場」があまりに盛り上がってて楽しそうだったので、私も参加させてください😆♪ うちの米びつは、無印良品の2キロ用保存容器を使っています。 昨日picした通り、わが家の冷蔵庫小さいため、米びつまで入らず😅炊飯器に導線が良い、レンジ横に置いています。 5キロずつしか買っていないので虫は沸いたことはありませんが、鮮度のことを考えるとstさんと同じく野菜室に入れたいところです〜❗️
あけぞうさん企画、「米びつ置き場」があまりに盛り上がってて楽しそうだったので、私も参加させてください😆♪ うちの米びつは、無印良品の2キロ用保存容器を使っています。 昨日picした通り、わが家の冷蔵庫小さいため、米びつまで入らず😅炊飯器に導線が良い、レンジ横に置いています。 5キロずつしか買っていないので虫は沸いたことはありませんが、鮮度のことを考えるとstさんと同じく野菜室に入れたいところです〜❗️
kossy
kossy
家族
Sakaさんの実例写真
うがい用のコップは置きっぱなしに抵抗がありましたが、ダイソーでみつけたかけられるコップはシンプルでグレー色🩶 すぐ乾くので清潔も保ちやすく気に入っています。ダイソーの何度も貼れるフックも便利です^_^
うがい用のコップは置きっぱなしに抵抗がありましたが、ダイソーでみつけたかけられるコップはシンプルでグレー色🩶 すぐ乾くので清潔も保ちやすく気に入っています。ダイソーの何度も貼れるフックも便利です^_^
Saka
Saka
家族
2674gさんの実例写真
2674g
2674g
家族
k-proさんの実例写真
日頃料理をする時は、 キッチンツール達を天板上に 出します(^_^) 引っ越してすぐに買い揃えた物が 多く、引出しからパッと 取り出しやすいようにコンロ右下の 高さがある引出しに片付けてます✨😊 最近は便利な物が多いですね(^_^) 購入品は楽天ルームに載せてます(^_^) https://room.rakuten.co.jp/room_c9a38fb8a6?scid=we_rom_androidapp_mr_others ・ディッシュクロス(ジョージジェンセン) ・ディッシュクロスを引っ掻けてるマグネット ・キャニスター(大さじが入る大きさ) ・オイルボトル(500ml) ・フライパン(サルデーニャ) ・排気口カバー(幅65cm) ・ツールスタンド ・キッチンペーパースタンド
日頃料理をする時は、 キッチンツール達を天板上に 出します(^_^) 引っ越してすぐに買い揃えた物が 多く、引出しからパッと 取り出しやすいようにコンロ右下の 高さがある引出しに片付けてます✨😊 最近は便利な物が多いですね(^_^) 購入品は楽天ルームに載せてます(^_^) https://room.rakuten.co.jp/room_c9a38fb8a6?scid=we_rom_androidapp_mr_others ・ディッシュクロス(ジョージジェンセン) ・ディッシュクロスを引っ掻けてるマグネット ・キャニスター(大さじが入る大きさ) ・オイルボトル(500ml) ・フライパン(サルデーニャ) ・排気口カバー(幅65cm) ・ツールスタンド ・キッチンペーパースタンド
k-pro
k-pro
家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
Midoriさんの実例写真
前回の途中経過です。 分かりづらいけど…こだわりは、カウンターにつけたコンセントです。 冬の鍋やホットプレート用に付けました。 リビングだけで16個のコンセント。配置換えや不足にならないように。延長コードをなるべく使わなくて済むように色んなところに付けました。 来週で最終確認。 楽しみだなぁ。 って、まだテレビ台が決まってないんだけど…どうしよう。 なかなか見つからない…。
前回の途中経過です。 分かりづらいけど…こだわりは、カウンターにつけたコンセントです。 冬の鍋やホットプレート用に付けました。 リビングだけで16個のコンセント。配置換えや不足にならないように。延長コードをなるべく使わなくて済むように色んなところに付けました。 来週で最終確認。 楽しみだなぁ。 って、まだテレビ台が決まってないんだけど…どうしよう。 なかなか見つからない…。
Midori
Midori
家族
もっと見る

注文住宅 使いやすさ重視のおすすめ商品

注文住宅 使いやすさ重視が気になるあなたにおすすめ

注文住宅 使いやすさ重視の投稿一覧

105枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ