簡単DIY コマンドフック

52枚の部屋写真から30枚をセレクト
botanさんの実例写真
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
botan
botan
家族
aoariさんの実例写真
楽々鍵収納🔑 はってはがせるフック🪝にぶら下げてる 100円以下かも❓ 映えないけど超安上がり、簡単に好きなところにつけられる、使いやすい🎶
楽々鍵収納🔑 はってはがせるフック🪝にぶら下げてる 100円以下かも❓ 映えないけど超安上がり、簡単に好きなところにつけられる、使いやすい🎶
aoari
aoari
4LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
コマンドフックモニター✧︎°. 周りのインテリアに合わせて、同じサイズのフックならフックだけを外して簡単に色のチェンジができます♡ニヤ(・∀︎・)ニヤ もっと欲をいえば…SからMサイズにMからSサイズに自由に簡単にチェンジできたらもっといいな〜と思いました♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎
コマンドフックモニター✧︎°. 周りのインテリアに合わせて、同じサイズのフックならフックだけを外して簡単に色のチェンジができます♡ニヤ(・∀︎・)ニヤ もっと欲をいえば…SからMサイズにMからSサイズに自由に簡単にチェンジできたらもっといいな〜と思いました♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎
moon.m
moon.m
nana.himamaさんの実例写真
ベランダのサンダルがすぐに直射日光で縮み、雨の水が溜まるので、日陰の壁にサンダル置きを作りました😊 昨日から付けていますが、テープが外壁にしっかり付いてくれるので、落ちることなく✨ ツルツルの面じゃなくても貼れるところがステキです😍
ベランダのサンダルがすぐに直射日光で縮み、雨の水が溜まるので、日陰の壁にサンダル置きを作りました😊 昨日から付けていますが、テープが外壁にしっかり付いてくれるので、落ちることなく✨ ツルツルの面じゃなくても貼れるところがステキです😍
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
misakiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥302
モニター当選❀ コマンドTMフックを使って、ワイヤーアートを玄関に掛けました。 味気ない玄関ドアが華やかになったかなぁ~❀
モニター当選❀ コマンドTMフックを使って、ワイヤーアートを玄関に掛けました。 味気ない玄関ドアが華やかになったかなぁ~❀
misaki
misaki
3LDK | 家族
iro.さんの実例写真
コマンドフック屋外用3種セットモニター投稿です✨ フェンスの飾り付けはほぼコマンドフックでやりました! 最近は雨が続いたり 強風だったりと 悪天候が続きましたが しっかりとくっ付いています( ・ᴗ・ ) フェンスに穴を開けなくて済むので ガーデン雑貨も気軽に取り付けられます♪ 位置を変えたくてひとつ剥がしてみましたが とっても綺麗に剥がせました!
コマンドフック屋外用3種セットモニター投稿です✨ フェンスの飾り付けはほぼコマンドフックでやりました! 最近は雨が続いたり 強風だったりと 悪天候が続きましたが しっかりとくっ付いています( ・ᴗ・ ) フェンスに穴を開けなくて済むので ガーデン雑貨も気軽に取り付けられます♪ 位置を変えたくてひとつ剥がしてみましたが とっても綺麗に剥がせました!
iro.
iro.
家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green イベント 前回の続き♪ 先程作ったウォールグリーンは洗面所の上に飾りました♪ 設置に使ったのはまたまたカチッとホルダー♪ 当初は洗濯機の上に飾る予定だったので、カチッとホルダーを貼った場所は実際の場所と違ってます❗️ 飾る場所のスペースが広いので、一個では少し寂しいかな😅 縦に3つくらい飾りたいかなぁ☺️💕 なんか知らないが、次男がやたらとこれを気に入ってくれて、洗面所に入るたびに「これいいね」って言ってくれるw 箱に嵌め込んだグリーンは何種類かありました。 土台が白いものはまた違った雰囲気で可愛かったです😊(3枚目) 簡単プチプラDIYでした♪
スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green イベント 前回の続き♪ 先程作ったウォールグリーンは洗面所の上に飾りました♪ 設置に使ったのはまたまたカチッとホルダー♪ 当初は洗濯機の上に飾る予定だったので、カチッとホルダーを貼った場所は実際の場所と違ってます❗️ 飾る場所のスペースが広いので、一個では少し寂しいかな😅 縦に3つくらい飾りたいかなぁ☺️💕 なんか知らないが、次男がやたらとこれを気に入ってくれて、洗面所に入るたびに「これいいね」って言ってくれるw 箱に嵌め込んだグリーンは何種類かありました。 土台が白いものはまた違った雰囲気で可愛かったです😊(3枚目) 簡単プチプラDIYでした♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
716NANAIROさんの実例写真
3Mのコマンドフック 一つで900gまで🆗とのこと 土が入ったプランターってわりと重いけど 余裕で吊るせました。 説明書に従い 貼って1時間待って、しっかり張り付いておりました。 家の外壁は板張りですが、しっかり張り付きました。
3Mのコマンドフック 一つで900gまで🆗とのこと 土が入ったプランターってわりと重いけど 余裕で吊るせました。 説明書に従い 貼って1時間待って、しっかり張り付いておりました。 家の外壁は板張りですが、しっかり張り付きました。
716NANAIRO
716NANAIRO
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
モニター投稿です 屋外用と書いてあっても、雨に濡れないところを選んでしまいます
モニター投稿です 屋外用と書いてあっても、雨に濡れないところを選んでしまいます
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
コマンド野外用フックモニターさせて頂きました 今日でモニター終了します! 野外用フックのお陰でガーデンニング楽しくできましたこれもスリーエムジャパン株式会社様のお陰です。有難うございました🙇‍♀️ そして皆様が見て頂きありがとうございました🙇‍♂️ 引き続き宜しくお願いします🙏🌈
コマンド野外用フックモニターさせて頂きました 今日でモニター終了します! 野外用フックのお陰でガーデンニング楽しくできましたこれもスリーエムジャパン株式会社様のお陰です。有難うございました🙇‍♀️ そして皆様が見て頂きありがとうございました🙇‍♂️ 引き続き宜しくお願いします🙏🌈
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
コマンドフック シールにしっかり壁面って書いてあってわかりやすい😄 説明書しっかり読まない私にはとっても親切です。
コマンドフック シールにしっかり壁面って書いてあってわかりやすい😄 説明書しっかり読まない私にはとっても親切です。
takako
takako
4LDK | 家族
Miyabikoさんの実例写真
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
heidiさんの実例写真
コマンドフックが、まだあるのでリビング時計の下に飾り棚を取り付けました。
コマンドフックが、まだあるのでリビング時計の下に飾り棚を取り付けました。
heidi
heidi
Yukaさんの実例写真
¥815
ずっとモニターしてたコマンドさん。 百均で購入したカーテンふさかけがよく取れた。。 コマンドタブに張替えてみました😆 始めからやっとけば良かったな🥹
ずっとモニターしてたコマンドさん。 百均で購入したカーテンふさかけがよく取れた。。 コマンドタブに張替えてみました😆 始めからやっとけば良かったな🥹
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
3Mさんの屋外用フックと家にあった端材で傘掛けを作りました。 こちらのフックは前にモニターさんのを見てからずっと気になっていたのですが、賃貸なので、屋外にフックを付けるのに躊躇してました💦 けど、1つのフックの荷重が900gもあり、モニターさんのを見てキレイに剥がせそうだったので!使ってみる事に😄 雨の日の傘の一時置きとして、2本位掛けれればいいかなという計算で、端材がだいたい700g+傘2本1kgちょいかなという事でフックを3個使って掛ける事にしました。 フックが、下の方だと傘を掛けた時に上が浮いてきちゃうので、色々調整しながらやって😂端材のワンバイ材にも一応防腐塗料を塗りました。 下側にもフックを付けて、折り畳み傘や、ちりとりなどを掛けれるようにしました♪
3Mさんの屋外用フックと家にあった端材で傘掛けを作りました。 こちらのフックは前にモニターさんのを見てからずっと気になっていたのですが、賃貸なので、屋外にフックを付けるのに躊躇してました💦 けど、1つのフックの荷重が900gもあり、モニターさんのを見てキレイに剥がせそうだったので!使ってみる事に😄 雨の日の傘の一時置きとして、2本位掛けれればいいかなという計算で、端材がだいたい700g+傘2本1kgちょいかなという事でフックを3個使って掛ける事にしました。 フックが、下の方だと傘を掛けた時に上が浮いてきちゃうので、色々調整しながらやって😂端材のワンバイ材にも一応防腐塗料を塗りました。 下側にもフックを付けて、折り畳み傘や、ちりとりなどを掛けれるようにしました♪
m.r
m.r
家族
Yuichiさんの実例写真
コマンドフック買ってきた
コマンドフック買ってきた
Yuichi
Yuichi
1LDK | 一人暮らし
hinamamaさんの実例写真
ランドセルラックつけたのと同じでとっても簡単です♡ フックに赤色の紙を剥がして貼る   貼る側のドアを綺麗にしてから 黒の紙を剥がして貼る 30秒強く押しつけます 1時間以上おいたら完成です♪
ランドセルラックつけたのと同じでとっても簡単です♡ フックに赤色の紙を剥がして貼る   貼る側のドアを綺麗にしてから 黒の紙を剥がして貼る 30秒強く押しつけます 1時間以上おいたら完成です♪
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
and_a_plusさんの実例写真
ドライヤーの収納場所。 入り口からの見えない場所。 洗濯機の横。 コマンドフックを使って収納しています。
ドライヤーの収納場所。 入り口からの見えない場所。 洗濯機の横。 コマンドフックを使って収納しています。
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
korさんの実例写真
コマンドフックモニター投稿📷 コマンドフック屋外用のモニターさせていただいてます。 今回一番使いたかった屋上にやっと設置しました💦 以前は透明フックを黒の手すり(?)部分に付けてましたが、明るいとフックが目立って見た目的にイマイチでした😣 コマンドフックは玄関横のホースと同様、外壁の2つのタイルに渡して付けてもしっかり付くので、黒部分の下に少し潜り込ませるように貼りました。 主張が薄くなってすごくいい👏✨ 簡単にあっという間に貼り終わりました🤗
コマンドフックモニター投稿📷 コマンドフック屋外用のモニターさせていただいてます。 今回一番使いたかった屋上にやっと設置しました💦 以前は透明フックを黒の手すり(?)部分に付けてましたが、明るいとフックが目立って見た目的にイマイチでした😣 コマンドフックは玄関横のホースと同様、外壁の2つのタイルに渡して付けてもしっかり付くので、黒部分の下に少し潜り込ませるように貼りました。 主張が薄くなってすごくいい👏✨ 簡単にあっという間に貼り終わりました🤗
kor
kor
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
¥480
モニター投稿②です✾ 3Mさんのコマンドフック『屋外用 ミニメタルフック』。 前にも投稿した箇所になりますが、玄関ドア横のリースをかけています。 ミニメタルフックは屋外でリースなどを飾ることをコンセプトにされているので大きさがちょうどいい👍なるべくテープが目立たないように紐は短めで引っ掛けました。 欲を言えば、アンティーク調の落ち着いた色のフックがあると尚色々な箇所で使いやすいかなと思います。 このリース、気づけばだいぶ前に作ったものになりますが(^~^;)ゞ 前飾っていたリースは、昨年お花屋さんにドライフラワーで作ってもらったものだったのですが、屋外の為日焼けと風化が酷くて💦 そんな時に、@springさんが、玄関先にリースを飾られてたのでお聞きしたら、ダイソーの造花で作られたとのこと(☉。☉)!私も参考にさせてもらいましたm(_ _)mアリガトウ✨ その時ダイソーに売ってた造花と、家に余ってたIKEAの造花、前のリースで使えそうなモノを外して組み合わせただけ😅やっぱりホンモノには叶わないけど、夏の間色褪せることなく楽しませてもらいました✾ ダイソーにはリースの土台が一種類しかなかったから少し大きいかな?セリアでもう少し小さめのにしようかな?と思いながら、そのままに(笑)ズボラー 玄関ドアの方のリースも相当古くなってしまったから、またいい材料があったら作ってみたいな〜
モニター投稿②です✾ 3Mさんのコマンドフック『屋外用 ミニメタルフック』。 前にも投稿した箇所になりますが、玄関ドア横のリースをかけています。 ミニメタルフックは屋外でリースなどを飾ることをコンセプトにされているので大きさがちょうどいい👍なるべくテープが目立たないように紐は短めで引っ掛けました。 欲を言えば、アンティーク調の落ち着いた色のフックがあると尚色々な箇所で使いやすいかなと思います。 このリース、気づけばだいぶ前に作ったものになりますが(^~^;)ゞ 前飾っていたリースは、昨年お花屋さんにドライフラワーで作ってもらったものだったのですが、屋外の為日焼けと風化が酷くて💦 そんな時に、@springさんが、玄関先にリースを飾られてたのでお聞きしたら、ダイソーの造花で作られたとのこと(☉。☉)!私も参考にさせてもらいましたm(_ _)mアリガトウ✨ その時ダイソーに売ってた造花と、家に余ってたIKEAの造花、前のリースで使えそうなモノを外して組み合わせただけ😅やっぱりホンモノには叶わないけど、夏の間色褪せることなく楽しませてもらいました✾ ダイソーにはリースの土台が一種類しかなかったから少し大きいかな?セリアでもう少し小さめのにしようかな?と思いながら、そのままに(笑)ズボラー 玄関ドアの方のリースも相当古くなってしまったから、またいい材料があったら作ってみたいな〜
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
この高さならつま先立ちしなくてもいける笑 ミニメタルフックつけました! つけた時30秒間ぐらい強く押し付けるみたいです! それで一時間以上おいてから物をかけるようです! なので一時間ぐらい待ってからリースかけたいと思います( *´艸`)
この高さならつま先立ちしなくてもいける笑 ミニメタルフックつけました! つけた時30秒間ぐらい強く押し付けるみたいです! それで一時間以上おいてから物をかけるようです! なので一時間ぐらい待ってからリースかけたいと思います( *´艸`)
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
nabodayoさんの実例写真
ソーラーガーランド。ちゃんと暗くなると光ってていい感じ♪コマンドフックにひっかけてます。
ソーラーガーランド。ちゃんと暗くなると光ってていい感じ♪コマンドフックにひっかけてます。
nabodayo
nabodayo
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
積み木のように「乗せただけ」のDIYです。 ふだん見ていただいてるおともだちには周知の模様替え魔(?)なので、ひらめきでコロコロ変わります🤭💦 ブルーレイデッキはテレビボードの棚にも入りますが、隙間なくギチギチになるため掃除できないし配線いじるのに棚動かさないとだめなので、あえてテレビボードの上に置いてます。 無印良品の木製小物引き出しを脚にノーカットの板を乗せてます。 どれも、初期導入ではなく別のとこらから「次のお役目」です🤭 ところで、使わなくなった鴨居フック(ダイソーのはさんでガッチリ止まるフック)の次のお役目も決まりました。(2枚目) →鴨居フックのビフォー https://roomclip.jp/photo/0YDD この家に来た時からテレビの配線はネットにまとめていましたが、 →テレビにくっつけてみたり https://roomclip.jp/photo/oMwd 小さめの粘着フックでつけたのですが、あるとき、重みでぼとりと落ちました。 →モニターさせていただいたコマンドフックのダブルでぶら下げてみたり https://roomclip.jp/photo/0yAx これで決まり!と思いきや、、、 突然ぽとりと落ち…コマンドフックのパーツ(ファスナーを取り付ける透明なプラスチック)が真っ二つに割れました。これもダメか〜😅 たぶん、後ろについてる穴の開いたやつで電源コード留められるんだよね?ところが突起が折れてて使えないんです(じゃあ取れよ?←はいすみません、今度カットします😅) …と、固定する方法に四苦八苦していました。 あ、余談ですが…コマンドフック、欲張ってつい荷重をかけてしまうのでしょうか…カバン掛けにしていたフックも、ついこないだはドライヤーぶら下げてたフックも落ちてしまいました💧 ネットは、前の家で突っ張り棒で棚にしていたものがいくつかあって、他にも配線まとめに使ってますが今回は鴨居フック🦆が主役(2枚目だけど) うちのテレビボード裏は天板に厚みがあるため、テレビを乗せている板に固定しています。(3枚目)名前通りガッチリ固定してしっかりホールドしてくれるかな? テレビ本体につけるより、テレビ裏の掃除もできて良さげです。 ラベルにナンバー書いてコードにも貼りました。(4枚目)これでうっかり差し込み間違いもなし🍐←今回久々に、差し間違えて映らない〜なんでた〜をやりました。
積み木のように「乗せただけ」のDIYです。 ふだん見ていただいてるおともだちには周知の模様替え魔(?)なので、ひらめきでコロコロ変わります🤭💦 ブルーレイデッキはテレビボードの棚にも入りますが、隙間なくギチギチになるため掃除できないし配線いじるのに棚動かさないとだめなので、あえてテレビボードの上に置いてます。 無印良品の木製小物引き出しを脚にノーカットの板を乗せてます。 どれも、初期導入ではなく別のとこらから「次のお役目」です🤭 ところで、使わなくなった鴨居フック(ダイソーのはさんでガッチリ止まるフック)の次のお役目も決まりました。(2枚目) →鴨居フックのビフォー https://roomclip.jp/photo/0YDD この家に来た時からテレビの配線はネットにまとめていましたが、 →テレビにくっつけてみたり https://roomclip.jp/photo/oMwd 小さめの粘着フックでつけたのですが、あるとき、重みでぼとりと落ちました。 →モニターさせていただいたコマンドフックのダブルでぶら下げてみたり https://roomclip.jp/photo/0yAx これで決まり!と思いきや、、、 突然ぽとりと落ち…コマンドフックのパーツ(ファスナーを取り付ける透明なプラスチック)が真っ二つに割れました。これもダメか〜😅 たぶん、後ろについてる穴の開いたやつで電源コード留められるんだよね?ところが突起が折れてて使えないんです(じゃあ取れよ?←はいすみません、今度カットします😅) …と、固定する方法に四苦八苦していました。 あ、余談ですが…コマンドフック、欲張ってつい荷重をかけてしまうのでしょうか…カバン掛けにしていたフックも、ついこないだはドライヤーぶら下げてたフックも落ちてしまいました💧 ネットは、前の家で突っ張り棒で棚にしていたものがいくつかあって、他にも配線まとめに使ってますが今回は鴨居フック🦆が主役(2枚目だけど) うちのテレビボード裏は天板に厚みがあるため、テレビを乗せている板に固定しています。(3枚目)名前通りガッチリ固定してしっかりホールドしてくれるかな? テレビ本体につけるより、テレビ裏の掃除もできて良さげです。 ラベルにナンバー書いてコードにも貼りました。(4枚目)これでうっかり差し込み間違いもなし🍐←今回久々に、差し間違えて映らない〜なんでた〜をやりました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

簡単DIY コマンドフックの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

簡単DIY コマンドフック

52枚の部屋写真から30枚をセレクト
botanさんの実例写真
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
botan
botan
家族
aoariさんの実例写真
楽々鍵収納🔑 はってはがせるフック🪝にぶら下げてる 100円以下かも❓ 映えないけど超安上がり、簡単に好きなところにつけられる、使いやすい🎶
楽々鍵収納🔑 はってはがせるフック🪝にぶら下げてる 100円以下かも❓ 映えないけど超安上がり、簡単に好きなところにつけられる、使いやすい🎶
aoari
aoari
4LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
コマンドフックモニター✧︎°. 周りのインテリアに合わせて、同じサイズのフックならフックだけを外して簡単に色のチェンジができます♡ニヤ(・∀︎・)ニヤ もっと欲をいえば…SからMサイズにMからSサイズに自由に簡単にチェンジできたらもっといいな〜と思いました♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎
コマンドフックモニター✧︎°. 周りのインテリアに合わせて、同じサイズのフックならフックだけを外して簡単に色のチェンジができます♡ニヤ(・∀︎・)ニヤ もっと欲をいえば…SからMサイズにMからSサイズに自由に簡単にチェンジできたらもっといいな〜と思いました♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎
moon.m
moon.m
nana.himamaさんの実例写真
ベランダのサンダルがすぐに直射日光で縮み、雨の水が溜まるので、日陰の壁にサンダル置きを作りました😊 昨日から付けていますが、テープが外壁にしっかり付いてくれるので、落ちることなく✨ ツルツルの面じゃなくても貼れるところがステキです😍
ベランダのサンダルがすぐに直射日光で縮み、雨の水が溜まるので、日陰の壁にサンダル置きを作りました😊 昨日から付けていますが、テープが外壁にしっかり付いてくれるので、落ちることなく✨ ツルツルの面じゃなくても貼れるところがステキです😍
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
misakiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥302
モニター当選❀ コマンドTMフックを使って、ワイヤーアートを玄関に掛けました。 味気ない玄関ドアが華やかになったかなぁ~❀
モニター当選❀ コマンドTMフックを使って、ワイヤーアートを玄関に掛けました。 味気ない玄関ドアが華やかになったかなぁ~❀
misaki
misaki
3LDK | 家族
iro.さんの実例写真
コマンドフック屋外用3種セットモニター投稿です✨ フェンスの飾り付けはほぼコマンドフックでやりました! 最近は雨が続いたり 強風だったりと 悪天候が続きましたが しっかりとくっ付いています( ・ᴗ・ ) フェンスに穴を開けなくて済むので ガーデン雑貨も気軽に取り付けられます♪ 位置を変えたくてひとつ剥がしてみましたが とっても綺麗に剥がせました!
コマンドフック屋外用3種セットモニター投稿です✨ フェンスの飾り付けはほぼコマンドフックでやりました! 最近は雨が続いたり 強風だったりと 悪天候が続きましたが しっかりとくっ付いています( ・ᴗ・ ) フェンスに穴を開けなくて済むので ガーデン雑貨も気軽に取り付けられます♪ 位置を変えたくてひとつ剥がしてみましたが とっても綺麗に剥がせました!
iro.
iro.
家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green イベント 前回の続き♪ 先程作ったウォールグリーンは洗面所の上に飾りました♪ 設置に使ったのはまたまたカチッとホルダー♪ 当初は洗濯機の上に飾る予定だったので、カチッとホルダーを貼った場所は実際の場所と違ってます❗️ 飾る場所のスペースが広いので、一個では少し寂しいかな😅 縦に3つくらい飾りたいかなぁ☺️💕 なんか知らないが、次男がやたらとこれを気に入ってくれて、洗面所に入るたびに「これいいね」って言ってくれるw 箱に嵌め込んだグリーンは何種類かありました。 土台が白いものはまた違った雰囲気で可愛かったです😊(3枚目) 簡単プチプラDIYでした♪
スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green イベント 前回の続き♪ 先程作ったウォールグリーンは洗面所の上に飾りました♪ 設置に使ったのはまたまたカチッとホルダー♪ 当初は洗濯機の上に飾る予定だったので、カチッとホルダーを貼った場所は実際の場所と違ってます❗️ 飾る場所のスペースが広いので、一個では少し寂しいかな😅 縦に3つくらい飾りたいかなぁ☺️💕 なんか知らないが、次男がやたらとこれを気に入ってくれて、洗面所に入るたびに「これいいね」って言ってくれるw 箱に嵌め込んだグリーンは何種類かありました。 土台が白いものはまた違った雰囲気で可愛かったです😊(3枚目) 簡単プチプラDIYでした♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
716NANAIROさんの実例写真
3Mのコマンドフック 一つで900gまで🆗とのこと 土が入ったプランターってわりと重いけど 余裕で吊るせました。 説明書に従い 貼って1時間待って、しっかり張り付いておりました。 家の外壁は板張りですが、しっかり張り付きました。
3Mのコマンドフック 一つで900gまで🆗とのこと 土が入ったプランターってわりと重いけど 余裕で吊るせました。 説明書に従い 貼って1時間待って、しっかり張り付いておりました。 家の外壁は板張りですが、しっかり張り付きました。
716NANAIRO
716NANAIRO
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
モニター投稿です 屋外用と書いてあっても、雨に濡れないところを選んでしまいます
モニター投稿です 屋外用と書いてあっても、雨に濡れないところを選んでしまいます
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
コマンド野外用フックモニターさせて頂きました 今日でモニター終了します! 野外用フックのお陰でガーデンニング楽しくできましたこれもスリーエムジャパン株式会社様のお陰です。有難うございました🙇‍♀️ そして皆様が見て頂きありがとうございました🙇‍♂️ 引き続き宜しくお願いします🙏🌈
コマンド野外用フックモニターさせて頂きました 今日でモニター終了します! 野外用フックのお陰でガーデンニング楽しくできましたこれもスリーエムジャパン株式会社様のお陰です。有難うございました🙇‍♀️ そして皆様が見て頂きありがとうございました🙇‍♂️ 引き続き宜しくお願いします🙏🌈
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
コマンドフック シールにしっかり壁面って書いてあってわかりやすい😄 説明書しっかり読まない私にはとっても親切です。
コマンドフック シールにしっかり壁面って書いてあってわかりやすい😄 説明書しっかり読まない私にはとっても親切です。
takako
takako
4LDK | 家族
Miyabikoさんの実例写真
¥480
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
heidiさんの実例写真
コマンドフックが、まだあるのでリビング時計の下に飾り棚を取り付けました。
コマンドフックが、まだあるのでリビング時計の下に飾り棚を取り付けました。
heidi
heidi
Yukaさんの実例写真
ずっとモニターしてたコマンドさん。 百均で購入したカーテンふさかけがよく取れた。。 コマンドタブに張替えてみました😆 始めからやっとけば良かったな🥹
ずっとモニターしてたコマンドさん。 百均で購入したカーテンふさかけがよく取れた。。 コマンドタブに張替えてみました😆 始めからやっとけば良かったな🥹
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
3Mさんの屋外用フックと家にあった端材で傘掛けを作りました。 こちらのフックは前にモニターさんのを見てからずっと気になっていたのですが、賃貸なので、屋外にフックを付けるのに躊躇してました💦 けど、1つのフックの荷重が900gもあり、モニターさんのを見てキレイに剥がせそうだったので!使ってみる事に😄 雨の日の傘の一時置きとして、2本位掛けれればいいかなという計算で、端材がだいたい700g+傘2本1kgちょいかなという事でフックを3個使って掛ける事にしました。 フックが、下の方だと傘を掛けた時に上が浮いてきちゃうので、色々調整しながらやって😂端材のワンバイ材にも一応防腐塗料を塗りました。 下側にもフックを付けて、折り畳み傘や、ちりとりなどを掛けれるようにしました♪
3Mさんの屋外用フックと家にあった端材で傘掛けを作りました。 こちらのフックは前にモニターさんのを見てからずっと気になっていたのですが、賃貸なので、屋外にフックを付けるのに躊躇してました💦 けど、1つのフックの荷重が900gもあり、モニターさんのを見てキレイに剥がせそうだったので!使ってみる事に😄 雨の日の傘の一時置きとして、2本位掛けれればいいかなという計算で、端材がだいたい700g+傘2本1kgちょいかなという事でフックを3個使って掛ける事にしました。 フックが、下の方だと傘を掛けた時に上が浮いてきちゃうので、色々調整しながらやって😂端材のワンバイ材にも一応防腐塗料を塗りました。 下側にもフックを付けて、折り畳み傘や、ちりとりなどを掛けれるようにしました♪
m.r
m.r
家族
Yuichiさんの実例写真
コマンドフック買ってきた
コマンドフック買ってきた
Yuichi
Yuichi
1LDK | 一人暮らし
hinamamaさんの実例写真
ランドセルラックつけたのと同じでとっても簡単です♡ フックに赤色の紙を剥がして貼る   貼る側のドアを綺麗にしてから 黒の紙を剥がして貼る 30秒強く押しつけます 1時間以上おいたら完成です♪
ランドセルラックつけたのと同じでとっても簡単です♡ フックに赤色の紙を剥がして貼る   貼る側のドアを綺麗にしてから 黒の紙を剥がして貼る 30秒強く押しつけます 1時間以上おいたら完成です♪
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
and_a_plusさんの実例写真
ドライヤーの収納場所。 入り口からの見えない場所。 洗濯機の横。 コマンドフックを使って収納しています。
ドライヤーの収納場所。 入り口からの見えない場所。 洗濯機の横。 コマンドフックを使って収納しています。
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
korさんの実例写真
コマンドフックモニター投稿📷 コマンドフック屋外用のモニターさせていただいてます。 今回一番使いたかった屋上にやっと設置しました💦 以前は透明フックを黒の手すり(?)部分に付けてましたが、明るいとフックが目立って見た目的にイマイチでした😣 コマンドフックは玄関横のホースと同様、外壁の2つのタイルに渡して付けてもしっかり付くので、黒部分の下に少し潜り込ませるように貼りました。 主張が薄くなってすごくいい👏✨ 簡単にあっという間に貼り終わりました🤗
コマンドフックモニター投稿📷 コマンドフック屋外用のモニターさせていただいてます。 今回一番使いたかった屋上にやっと設置しました💦 以前は透明フックを黒の手すり(?)部分に付けてましたが、明るいとフックが目立って見た目的にイマイチでした😣 コマンドフックは玄関横のホースと同様、外壁の2つのタイルに渡して付けてもしっかり付くので、黒部分の下に少し潜り込ませるように貼りました。 主張が薄くなってすごくいい👏✨ 簡単にあっという間に貼り終わりました🤗
kor
kor
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
¥480
モニター投稿②です✾ 3Mさんのコマンドフック『屋外用 ミニメタルフック』。 前にも投稿した箇所になりますが、玄関ドア横のリースをかけています。 ミニメタルフックは屋外でリースなどを飾ることをコンセプトにされているので大きさがちょうどいい👍なるべくテープが目立たないように紐は短めで引っ掛けました。 欲を言えば、アンティーク調の落ち着いた色のフックがあると尚色々な箇所で使いやすいかなと思います。 このリース、気づけばだいぶ前に作ったものになりますが(^~^;)ゞ 前飾っていたリースは、昨年お花屋さんにドライフラワーで作ってもらったものだったのですが、屋外の為日焼けと風化が酷くて💦 そんな時に、@springさんが、玄関先にリースを飾られてたのでお聞きしたら、ダイソーの造花で作られたとのこと(☉。☉)!私も参考にさせてもらいましたm(_ _)mアリガトウ✨ その時ダイソーに売ってた造花と、家に余ってたIKEAの造花、前のリースで使えそうなモノを外して組み合わせただけ😅やっぱりホンモノには叶わないけど、夏の間色褪せることなく楽しませてもらいました✾ ダイソーにはリースの土台が一種類しかなかったから少し大きいかな?セリアでもう少し小さめのにしようかな?と思いながら、そのままに(笑)ズボラー 玄関ドアの方のリースも相当古くなってしまったから、またいい材料があったら作ってみたいな〜
モニター投稿②です✾ 3Mさんのコマンドフック『屋外用 ミニメタルフック』。 前にも投稿した箇所になりますが、玄関ドア横のリースをかけています。 ミニメタルフックは屋外でリースなどを飾ることをコンセプトにされているので大きさがちょうどいい👍なるべくテープが目立たないように紐は短めで引っ掛けました。 欲を言えば、アンティーク調の落ち着いた色のフックがあると尚色々な箇所で使いやすいかなと思います。 このリース、気づけばだいぶ前に作ったものになりますが(^~^;)ゞ 前飾っていたリースは、昨年お花屋さんにドライフラワーで作ってもらったものだったのですが、屋外の為日焼けと風化が酷くて💦 そんな時に、@springさんが、玄関先にリースを飾られてたのでお聞きしたら、ダイソーの造花で作られたとのこと(☉。☉)!私も参考にさせてもらいましたm(_ _)mアリガトウ✨ その時ダイソーに売ってた造花と、家に余ってたIKEAの造花、前のリースで使えそうなモノを外して組み合わせただけ😅やっぱりホンモノには叶わないけど、夏の間色褪せることなく楽しませてもらいました✾ ダイソーにはリースの土台が一種類しかなかったから少し大きいかな?セリアでもう少し小さめのにしようかな?と思いながら、そのままに(笑)ズボラー 玄関ドアの方のリースも相当古くなってしまったから、またいい材料があったら作ってみたいな〜
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
この高さならつま先立ちしなくてもいける笑 ミニメタルフックつけました! つけた時30秒間ぐらい強く押し付けるみたいです! それで一時間以上おいてから物をかけるようです! なので一時間ぐらい待ってからリースかけたいと思います( *´艸`)
この高さならつま先立ちしなくてもいける笑 ミニメタルフックつけました! つけた時30秒間ぐらい強く押し付けるみたいです! それで一時間以上おいてから物をかけるようです! なので一時間ぐらい待ってからリースかけたいと思います( *´艸`)
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
コマンドフックモニターの続きです。この機会に洗面台下の収納を見直しました。 物はそんなに多くないのにごちゃごちゃなのは大雑把にがちゃがちゃ突っ込むから。 わかっちゃいるけど、やめられない😅 なので、細々したものをわかりやすく「かける収納」にしてみました。 我が家でよく行方不明になる物BEST3 ①爪切り&耳かき ②体温計 ③絆創膏 爪切りの穴は小さいので、コマンドフックのスイングSサイズを使用。 ピッタリだし、スイングタイプは出っ張りが少ないので、とても取り出しやすいです👍 髪切りハサミもコマンドフックMサイズで定位置を作りました。 なくなりがちな絆創膏は透明ビニールの中に入れて、扉にかけたので、一目瞭然! 耳かきは縦長の入れ物(歯ブラシケースの片割れ)、体温計にいたっては ケースごと、扉にマステを貼った上からグルーガンでつけてます。 同じ方式で、左側の扉には無印良品のケースを5つ✨ 髪ゴム、髪のアクセサリー、ピン、あとお風呂上がりによく使う軟膏類などを入れてます。 無印良品のケースは立ち上がりが若干外向きなので、扉に設置すると少しだけ下向きになって、それがまたゴムなど細々したものが取り出しやすいです! お風呂上がりに必要な湿布はセリアのピンチ付フックで突っ張り棒に。霧吹き類もかけることで、だいぶ見やすくなりました😆 扉を勢いよく閉めるとハサミが中で落ちるので、メラミンスポンジ貼って衝撃吸収! rikubo-さんのアイデアの応用編! ごちゃごちゃ感が随分減ったー✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
nabodayoさんの実例写真
ソーラーガーランド。ちゃんと暗くなると光ってていい感じ♪コマンドフックにひっかけてます。
ソーラーガーランド。ちゃんと暗くなると光ってていい感じ♪コマンドフックにひっかけてます。
nabodayo
nabodayo
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
積み木のように「乗せただけ」のDIYです。 ふだん見ていただいてるおともだちには周知の模様替え魔(?)なので、ひらめきでコロコロ変わります🤭💦 ブルーレイデッキはテレビボードの棚にも入りますが、隙間なくギチギチになるため掃除できないし配線いじるのに棚動かさないとだめなので、あえてテレビボードの上に置いてます。 無印良品の木製小物引き出しを脚にノーカットの板を乗せてます。 どれも、初期導入ではなく別のとこらから「次のお役目」です🤭 ところで、使わなくなった鴨居フック(ダイソーのはさんでガッチリ止まるフック)の次のお役目も決まりました。(2枚目) →鴨居フックのビフォー https://roomclip.jp/photo/0YDD この家に来た時からテレビの配線はネットにまとめていましたが、 →テレビにくっつけてみたり https://roomclip.jp/photo/oMwd 小さめの粘着フックでつけたのですが、あるとき、重みでぼとりと落ちました。 →モニターさせていただいたコマンドフックのダブルでぶら下げてみたり https://roomclip.jp/photo/0yAx これで決まり!と思いきや、、、 突然ぽとりと落ち…コマンドフックのパーツ(ファスナーを取り付ける透明なプラスチック)が真っ二つに割れました。これもダメか〜😅 たぶん、後ろについてる穴の開いたやつで電源コード留められるんだよね?ところが突起が折れてて使えないんです(じゃあ取れよ?←はいすみません、今度カットします😅) …と、固定する方法に四苦八苦していました。 あ、余談ですが…コマンドフック、欲張ってつい荷重をかけてしまうのでしょうか…カバン掛けにしていたフックも、ついこないだはドライヤーぶら下げてたフックも落ちてしまいました💧 ネットは、前の家で突っ張り棒で棚にしていたものがいくつかあって、他にも配線まとめに使ってますが今回は鴨居フック🦆が主役(2枚目だけど) うちのテレビボード裏は天板に厚みがあるため、テレビを乗せている板に固定しています。(3枚目)名前通りガッチリ固定してしっかりホールドしてくれるかな? テレビ本体につけるより、テレビ裏の掃除もできて良さげです。 ラベルにナンバー書いてコードにも貼りました。(4枚目)これでうっかり差し込み間違いもなし🍐←今回久々に、差し間違えて映らない〜なんでた〜をやりました。
積み木のように「乗せただけ」のDIYです。 ふだん見ていただいてるおともだちには周知の模様替え魔(?)なので、ひらめきでコロコロ変わります🤭💦 ブルーレイデッキはテレビボードの棚にも入りますが、隙間なくギチギチになるため掃除できないし配線いじるのに棚動かさないとだめなので、あえてテレビボードの上に置いてます。 無印良品の木製小物引き出しを脚にノーカットの板を乗せてます。 どれも、初期導入ではなく別のとこらから「次のお役目」です🤭 ところで、使わなくなった鴨居フック(ダイソーのはさんでガッチリ止まるフック)の次のお役目も決まりました。(2枚目) →鴨居フックのビフォー https://roomclip.jp/photo/0YDD この家に来た時からテレビの配線はネットにまとめていましたが、 →テレビにくっつけてみたり https://roomclip.jp/photo/oMwd 小さめの粘着フックでつけたのですが、あるとき、重みでぼとりと落ちました。 →モニターさせていただいたコマンドフックのダブルでぶら下げてみたり https://roomclip.jp/photo/0yAx これで決まり!と思いきや、、、 突然ぽとりと落ち…コマンドフックのパーツ(ファスナーを取り付ける透明なプラスチック)が真っ二つに割れました。これもダメか〜😅 たぶん、後ろについてる穴の開いたやつで電源コード留められるんだよね?ところが突起が折れてて使えないんです(じゃあ取れよ?←はいすみません、今度カットします😅) …と、固定する方法に四苦八苦していました。 あ、余談ですが…コマンドフック、欲張ってつい荷重をかけてしまうのでしょうか…カバン掛けにしていたフックも、ついこないだはドライヤーぶら下げてたフックも落ちてしまいました💧 ネットは、前の家で突っ張り棒で棚にしていたものがいくつかあって、他にも配線まとめに使ってますが今回は鴨居フック🦆が主役(2枚目だけど) うちのテレビボード裏は天板に厚みがあるため、テレビを乗せている板に固定しています。(3枚目)名前通りガッチリ固定してしっかりホールドしてくれるかな? テレビ本体につけるより、テレビ裏の掃除もできて良さげです。 ラベルにナンバー書いてコードにも貼りました。(4枚目)これでうっかり差し込み間違いもなし🍐←今回久々に、差し間違えて映らない〜なんでた〜をやりました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

簡単DIY コマンドフックの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ