左利き

191枚の部屋写真から47枚をセレクト
megurinさんの実例写真
アマゾンで久々の本📚ˎˊ˗ 以前、自分を理解しようと 「すごい左利き」の本を買って 左利きの人に多いと知った「HSP」✧  仕事より人に疲れて帰ることが多く もしや…と思い 初めて自分が「HSP」だと自覚しました😊 比率で言うと人口の20%だそう👀! また新たな自分に覚醒できるか わくわくしながら読みまーす⤴ pic③ 大きめの本のブックカバーは セリアのインテリアペーパーで📚ˎˊ˗
アマゾンで久々の本📚ˎˊ˗ 以前、自分を理解しようと 「すごい左利き」の本を買って 左利きの人に多いと知った「HSP」✧  仕事より人に疲れて帰ることが多く もしや…と思い 初めて自分が「HSP」だと自覚しました😊 比率で言うと人口の20%だそう👀! また新たな自分に覚醒できるか わくわくしながら読みまーす⤴ pic③ 大きめの本のブックカバーは セリアのインテリアペーパーで📚ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
komugiさんの実例写真
続いてはキッチン🕺🏻 LDKが広く取れたおかげで ゆったりと過ごせる空間に🕴🏻🐶 料理をしながらテレビを観れるので 本当に心地いいです✨ 対面式のキッチンは憧れでもあったので とにかく大満足😊✨ リノベーションのコンセプトとして L > R というものでした🕵🏻‍♂️ 夫婦揃って左利きというなかで 左利きに暮らしやすいお家を目指しました🤡 キッチンの腰壁をよーーーく見ると👀 Lの字なんです🌟😆🌟 言わないと分からないけども そんな隠れミッキーみたいなアクセントが お気に入り🗽
続いてはキッチン🕺🏻 LDKが広く取れたおかげで ゆったりと過ごせる空間に🕴🏻🐶 料理をしながらテレビを観れるので 本当に心地いいです✨ 対面式のキッチンは憧れでもあったので とにかく大満足😊✨ リノベーションのコンセプトとして L > R というものでした🕵🏻‍♂️ 夫婦揃って左利きというなかで 左利きに暮らしやすいお家を目指しました🤡 キッチンの腰壁をよーーーく見ると👀 Lの字なんです🌟😆🌟 言わないと分からないけども そんな隠れミッキーみたいなアクセントが お気に入り🗽
komugi
komugi
Mayuさんの実例写真
キッチン奥に1.5畳ぐらいのパントリーがあるのだけれど、両サイドに可動棚が設置されていてなかなかの大容量。 そんなパントリー可動棚の片側下段にはダストボックスを置き、その上に鍋やフライパンを並べて置いている。 ガスコンロのすぐ左隣に鍋エリアがあるので、左利きの私には調理中の導線も良く、とても快適。
キッチン奥に1.5畳ぐらいのパントリーがあるのだけれど、両サイドに可動棚が設置されていてなかなかの大容量。 そんなパントリー可動棚の片側下段にはダストボックスを置き、その上に鍋やフライパンを並べて置いている。 ガスコンロのすぐ左隣に鍋エリアがあるので、左利きの私には調理中の導線も良く、とても快適。
Mayu
Mayu
ri-eさんの実例写真
幼稚園は明日から二学期🌻 小学校の夏休みも今週で終わり! やる気スイッチが入った次男「習字する〜」と。 えっ?!今なんて?!母ビックリ!!(゚д゚) 新聞紙が足りずペットシーツを敷きました🤣🤣 「たねまき」なのだけど 「たまねぎ って書いとるんかと思ったわ〜」 と長男🤣 もう、そうにしか見えなくなる…笑 上手に書けました👏💮
幼稚園は明日から二学期🌻 小学校の夏休みも今週で終わり! やる気スイッチが入った次男「習字する〜」と。 えっ?!今なんて?!母ビックリ!!(゚д゚) 新聞紙が足りずペットシーツを敷きました🤣🤣 「たねまき」なのだけど 「たまねぎ って書いとるんかと思ったわ〜」 と長男🤣 もう、そうにしか見えなくなる…笑 上手に書けました👏💮
ri-e
ri-e
4LDK | 家族
Shillaさんの実例写真
必要なものがすぐに手が届くように、左利きでも使いやすいように作ってみた。
必要なものがすぐに手が届くように、左利きでも使いやすいように作ってみた。
Shilla
Shilla
HALさんの実例写真
左利き用
左利き用
HAL
HAL
Mayuyanさんの実例写真
タカラさんのキッチン私の左利きに合わせた配置の収納で キッチンの色は最後に急遽変更したブルーグリーン やたら、お気に入り
タカラさんのキッチン私の左利きに合わせた配置の収納で キッチンの色は最後に急遽変更したブルーグリーン やたら、お気に入り
Mayuyan
Mayuyan
家族
SACHIさんの実例写真
【洗濯洗剤のキャップの目盛りの記載問題】 私は、左利きで洗剤のボトルを左で持ち、キャップを右で持ちます。洗剤を入れるぶんには問題はないのですが、キャップに洗剤を入れる際に、目盛りが1箇所しかなく、目盛りがいつも後ろになります。なので、毎回キャップを回転させて、目盛りが見えるように変えてから、洗剤をキャップに入れるという、ちょっと面倒くさい…というかプチストレスがあります😞 なので、キャップの後ろに手書きで目盛りを書きました。 これで、目盛りの問題も解決出来た気がします😊
【洗濯洗剤のキャップの目盛りの記載問題】 私は、左利きで洗剤のボトルを左で持ち、キャップを右で持ちます。洗剤を入れるぶんには問題はないのですが、キャップに洗剤を入れる際に、目盛りが1箇所しかなく、目盛りがいつも後ろになります。なので、毎回キャップを回転させて、目盛りが見えるように変えてから、洗剤をキャップに入れるという、ちょっと面倒くさい…というかプチストレスがあります😞 なので、キャップの後ろに手書きで目盛りを書きました。 これで、目盛りの問題も解決出来た気がします😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
左利きのちょっとしたこだわり(*˙˘˙*)🍀 右利きの大半の方は気が付かないと思いますが、、、 市販の洗剤のボトル、洗剤スプレー、詰め替えパックやワンポイントのマグカップetc… 右利きの方が使う時にラベルやワンポイントのマークが手前にくるようになっています(*゚ー゚*) なので左利きの私は詰め替えボトルの注ぎ口が右を向くようにラベルを貼っています(๑•᎑•๑)♪
左利きのちょっとしたこだわり(*˙˘˙*)🍀 右利きの大半の方は気が付かないと思いますが、、、 市販の洗剤のボトル、洗剤スプレー、詰め替えパックやワンポイントのマグカップetc… 右利きの方が使う時にラベルやワンポイントのマークが手前にくるようになっています(*゚ー゚*) なので左利きの私は詰め替えボトルの注ぎ口が右を向くようにラベルを貼っています(๑•᎑•๑)♪
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
『一生モノの鉄フライパンセット』モニター中。 まずは簡単な料理をしてみました👩‍🍳 鉄フライパンの特徴の高い熱伝導率と蓄熱性で、すぐにあたたまりフライパン全体をムラなく加熱。 火を止めても予熱で中心まで火が通ります‼️ 目玉焼きも、蓋なし・水なしで簡単に半熟が出来ました🍳︎✨ フライパンへひっつくこともありませんでした🎶 なにより食材を入れた時のジュュッ🔥って音が最高でした😆 料理するだけで鉄分が取れるのも鉄ならではの魅力♡ 竹のターナーは、放置竹林を使用。 右利き左利きともに使え、鍋底やフライパンにフィットする形状になっています。
『一生モノの鉄フライパンセット』モニター中。 まずは簡単な料理をしてみました👩‍🍳 鉄フライパンの特徴の高い熱伝導率と蓄熱性で、すぐにあたたまりフライパン全体をムラなく加熱。 火を止めても予熱で中心まで火が通ります‼️ 目玉焼きも、蓋なし・水なしで簡単に半熟が出来ました🍳︎✨ フライパンへひっつくこともありませんでした🎶 なにより食材を入れた時のジュュッ🔥って音が最高でした😆 料理するだけで鉄分が取れるのも鉄ならではの魅力♡ 竹のターナーは、放置竹林を使用。 右利き左利きともに使え、鍋底やフライパンにフィットする形状になっています。
miwa
miwa
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター モニター募集時から気になっていたプッシュカットにテープをセットしました💨 (左利きのため、3枚目の説明書きと反対の向きですいません🙏💦) 構造が分かればスムーズに付け替えできましたが、初めと不器用な方はテープセット時にぐしゃぐしゃになりやすい気が……😅 一個人のコツとして、 ①レバー側に粘着側が来るようにセットする ②レバー側の回転する部分に軽くテープをつけておく ③テープを先端にセットする際、フロス(糸ようじ)のように左右に動かしながら奥に入れていく を意識したら間違えず、スムーズにセットすることができました😊
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター モニター募集時から気になっていたプッシュカットにテープをセットしました💨 (左利きのため、3枚目の説明書きと反対の向きですいません🙏💦) 構造が分かればスムーズに付け替えできましたが、初めと不器用な方はテープセット時にぐしゃぐしゃになりやすい気が……😅 一個人のコツとして、 ①レバー側に粘着側が来るようにセットする ②レバー側の回転する部分に軽くテープをつけておく ③テープを先端にセットする際、フロス(糸ようじ)のように左右に動かしながら奥に入れていく を意識したら間違えず、スムーズにセットすることができました😊
5101103
5101103
家族
honpoさんの実例写真
インテリアじゃなくてすみません🙇‍♀ 昨日、病院からの帰りに本屋さんへ。左利き専用だ♡と。実は私、かぎ針は小学生以来編んでないんです。かぎ針で初めて編んだのは小3。周りの友達が編み初めクラスの中で流行ったんです(笑)編み図なんかないです。友達が編んでるのを見様見真似で編んでたんですよね。しかも私は左利き。教えてくれる友達も私が逆だから、えーっとえーっとって感じだったの覚えてます😄小学校、高学年になると棒針が流行りそれからは、ずっと棒針ばかりでした。なのでかぎ針は編み方もすっかり頭から無い状態。この本は良いかもと購入。だって左利き専用ですよ(笑)棒針もそうなんですが編み図は頭の中で左右反転しないとダメなんです。かぎ針の編み方が頭から飛んでる今だと、この本は私にとって絶対良いぞと思い購入。ポットマットが編める様になりたいなぁ(*´꒳`*)ニット帽も編みたいけどニット帽は棒針だな(笑) かぎ針が上手になって編める様になったらとしたらドングリ帽子が編みたいな(笑)夢だね。
インテリアじゃなくてすみません🙇‍♀ 昨日、病院からの帰りに本屋さんへ。左利き専用だ♡と。実は私、かぎ針は小学生以来編んでないんです。かぎ針で初めて編んだのは小3。周りの友達が編み初めクラスの中で流行ったんです(笑)編み図なんかないです。友達が編んでるのを見様見真似で編んでたんですよね。しかも私は左利き。教えてくれる友達も私が逆だから、えーっとえーっとって感じだったの覚えてます😄小学校、高学年になると棒針が流行りそれからは、ずっと棒針ばかりでした。なのでかぎ針は編み方もすっかり頭から無い状態。この本は良いかもと購入。だって左利き専用ですよ(笑)棒針もそうなんですが編み図は頭の中で左右反転しないとダメなんです。かぎ針の編み方が頭から飛んでる今だと、この本は私にとって絶対良いぞと思い購入。ポットマットが編める様になりたいなぁ(*´꒳`*)ニット帽も編みたいけどニット帽は棒針だな(笑) かぎ針が上手になって編める様になったらとしたらドングリ帽子が編みたいな(笑)夢だね。
honpo
honpo
家族
tomoさんの実例写真
   🌿『調味料の収納』・・🌿 砂糖や塩、、片栗粉などはニトリで販売している『Easyレバーキャニスター』に入れて保存しています♡ 洗いやすく密封性に優れているので湿気対策にもなりとても重宝しています(pic1枚目)🍀 コショウや味の素などの調味料はニトリの調味料入れに入れて上にラベリングをしてわかりやすいようにしています(pic3枚目)♡ 目詰まり防止と清潔に保てるように調味料の補充のタイミングで洗ってしっかりと乾かしてから補充しています(pic4枚目)🍀 システムキッチンの引き出しのコンロの右側には細長い収納スペースがあるのですが私は左利きなので料理中調味料を取り出す時に左側の引き出しに調味料がある方が使い勝手が良いので細長い収納スペースじゃなくコンロ左側の引き出しに収納して使っています(pic3枚目)♡ 自分なりに使いやすい収納を考え今はこの方法に安定して使用しています🍀
   🌿『調味料の収納』・・🌿 砂糖や塩、、片栗粉などはニトリで販売している『Easyレバーキャニスター』に入れて保存しています♡ 洗いやすく密封性に優れているので湿気対策にもなりとても重宝しています(pic1枚目)🍀 コショウや味の素などの調味料はニトリの調味料入れに入れて上にラベリングをしてわかりやすいようにしています(pic3枚目)♡ 目詰まり防止と清潔に保てるように調味料の補充のタイミングで洗ってしっかりと乾かしてから補充しています(pic4枚目)🍀 システムキッチンの引き出しのコンロの右側には細長い収納スペースがあるのですが私は左利きなので料理中調味料を取り出す時に左側の引き出しに調味料がある方が使い勝手が良いので細長い収納スペースじゃなくコンロ左側の引き出しに収納して使っています(pic3枚目)♡ 自分なりに使いやすい収納を考え今はこの方法に安定して使用しています🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
今更なんですがw やーっと、息子用の左利き用ハサミを揃えました👍 右利きに矯正するつもりはないものの、筆記は右がいいよなぁ、アレも…コレも…と考えてるうちに分からなくなってしまって💦 両利きがサイキョー💪みたいな考えにも至り、あまり左右決めずにここまで来ています😅 ならきちんと、使いやすい利き手用も用意しなくちゃなと思い、猫用ベッドのついでに買いました🤣 家では工作よりゲームなのであまり出番はありませんが(😭)、使いやすくなって遊びの幅が増えるとイイな😊
今更なんですがw やーっと、息子用の左利き用ハサミを揃えました👍 右利きに矯正するつもりはないものの、筆記は右がいいよなぁ、アレも…コレも…と考えてるうちに分からなくなってしまって💦 両利きがサイキョー💪みたいな考えにも至り、あまり左右決めずにここまで来ています😅 ならきちんと、使いやすい利き手用も用意しなくちゃなと思い、猫用ベッドのついでに買いました🤣 家では工作よりゲームなのであまり出番はありませんが(😭)、使いやすくなって遊びの幅が増えるとイイな😊
hansho.s
hansho.s
家族
cocoa.さんの実例写真
¥48,000
新学期の娘。「ポーチの筆箱あかんて。あとキャラクターの定規も数字見にくいからあかんて」先生は 買い替えなさいじゃなくて、持ってくるなら鉛筆キャップを付けるように…と言われたようですが 先生が言うた!の一言は大きいです。パカパカ筆箱と一緒に左利き用の定規を見つけて買いました。数字が反対側からも書いてあるので 線引く時に手で隠れたり逆算せずにすみそう!あと、左利きの旦那用ハサミは 20年前⁉︎に新婚旅行先で買ったモノですが 今では長男も娘も使ってます。5人家族で左利き3人!こんなに重宝するとは思ってなかったわー‼︎ お気に入りのセリアのクラフト紙には 災害用緊急連絡先リストを。白のコピー用紙よりカッコいい出来ばえ♪
新学期の娘。「ポーチの筆箱あかんて。あとキャラクターの定規も数字見にくいからあかんて」先生は 買い替えなさいじゃなくて、持ってくるなら鉛筆キャップを付けるように…と言われたようですが 先生が言うた!の一言は大きいです。パカパカ筆箱と一緒に左利き用の定規を見つけて買いました。数字が反対側からも書いてあるので 線引く時に手で隠れたり逆算せずにすみそう!あと、左利きの旦那用ハサミは 20年前⁉︎に新婚旅行先で買ったモノですが 今では長男も娘も使ってます。5人家族で左利き3人!こんなに重宝するとは思ってなかったわー‼︎ お気に入りのセリアのクラフト紙には 災害用緊急連絡先リストを。白のコピー用紙よりカッコいい出来ばえ♪
cocoa.
cocoa.
家族
maruさんの実例写真
ご存知ですか? 昨日、8/13は、左利きの日。 今日は岐阜の関市で、永年、心の奥底に潜んで、我慢してきた?お買い物をしてきました😉 それは、左利き用のグッズ。 ハサミは、右利き用でも切れるんだけど、やっぱり左利き用は切れ味が違う事を再確認。 本当は、切り花用が欲しかったけど、 高かったので😅事務用ハサミと、料理で使う、ターナーを購入。 何でも、左利き用は、右利き用より、値段は5割増し。価格はしょうがないとしても、もっと、商品増やして欲しいなぁ🙄
ご存知ですか? 昨日、8/13は、左利きの日。 今日は岐阜の関市で、永年、心の奥底に潜んで、我慢してきた?お買い物をしてきました😉 それは、左利き用のグッズ。 ハサミは、右利き用でも切れるんだけど、やっぱり左利き用は切れ味が違う事を再確認。 本当は、切り花用が欲しかったけど、 高かったので😅事務用ハサミと、料理で使う、ターナーを購入。 何でも、左利き用は、右利き用より、値段は5割増し。価格はしょうがないとしても、もっと、商品増やして欲しいなぁ🙄
maru
maru
家族
rumiさんの実例写真
我が家のキッチンです。お気に入りの真っ白キッチン、ペニンシュラタイプになっています。 こちらのキッチンに白い冷蔵庫!ぜひ置きたいです✨✨もっと明るいキッチンになりそう♪ SHARPさんの「どっちもドア」冷蔵庫、左利きの私と右利きの家族、「どっちも」使いやすくなるのではないかと期待しています!
我が家のキッチンです。お気に入りの真っ白キッチン、ペニンシュラタイプになっています。 こちらのキッチンに白い冷蔵庫!ぜひ置きたいです✨✨もっと明るいキッチンになりそう♪ SHARPさんの「どっちもドア」冷蔵庫、左利きの私と右利きの家族、「どっちも」使いやすくなるのではないかと期待しています!
rumi
rumi
家族
ikさんの実例写真
はぐくみのはじめてセットは、コンパクトなプラ容器とスプーン、粉ミルクは400g✖️2パックが入っています。 丁寧な使用説明書もついています。 左利きの方は、すり切り部分の枠を左側が広くなるように取り付けると良いとの事です(^^) 私が感動したのは、粉ミルクのパックを手であけられること!夜中に起きてミルクが無くなったとき、ハサミ出したりしている余裕はないですよね。 あとは、容器がプラで軽いので実家の帰省時にそのまま持って帰れる事。缶と違い、錆びない。
はぐくみのはじめてセットは、コンパクトなプラ容器とスプーン、粉ミルクは400g✖️2パックが入っています。 丁寧な使用説明書もついています。 左利きの方は、すり切り部分の枠を左側が広くなるように取り付けると良いとの事です(^^) 私が感動したのは、粉ミルクのパックを手であけられること!夜中に起きてミルクが無くなったとき、ハサミ出したりしている余裕はないですよね。 あとは、容器がプラで軽いので実家の帰省時にそのまま持って帰れる事。缶と違い、錆びない。
ik
ik
家族
SnugfitWorksさんの実例写真
自作の左利き向け料理木ベラ。プレゼントで作ったんですが、こういうモノは意外に左利き向けが少ないそうで喜んでもらいました。材料はオーク材です♪
自作の左利き向け料理木ベラ。プレゼントで作ったんですが、こういうモノは意外に左利き向けが少ないそうで喜んでもらいました。材料はオーク材です♪
SnugfitWorks
SnugfitWorks
asukanさんの実例写真
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
asukan
asukan
4LDK | 家族
mamichopさんの実例写真
彼が左利きのあたしでも使いやすいようにと買った缶切りで冷凍庫からみかんの缶詰を出してきて開けています。 デザートだそうです。
彼が左利きのあたしでも使いやすいようにと買った缶切りで冷凍庫からみかんの缶詰を出してきて開けています。 デザートだそうです。
mamichop
mamichop
家族
yoshiteiさんの実例写真
楽しい一人飲み。 好きな音楽をかけて、ダラダラと飲みます。 オトモはスマホです(^_^;) そこがなりきれていない所ですが。
楽しい一人飲み。 好きな音楽をかけて、ダラダラと飲みます。 オトモはスマホです(^_^;) そこがなりきれていない所ですが。
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
ELさんの実例写真
はぐくみモニター当選しました! 軽量もしやすく、この中のすりきりは左ききの場合逆に変えれます!左ききでも使いやすい!
はぐくみモニター当選しました! 軽量もしやすく、この中のすりきりは左ききの場合逆に変えれます!左ききでも使いやすい!
EL
EL
4LDK | 家族
KC-rtさんの実例写真
左利きなので、右側から陽が差すよう机を配置。教科書やプリントはいつもグチャグチャになるので、もう諦めて横置きが定ポジションに! 集中力アップのために、人が行き交うリビングを背にしないようにしました。
左利きなので、右側から陽が差すよう机を配置。教科書やプリントはいつもグチャグチャになるので、もう諦めて横置きが定ポジションに! 集中力アップのために、人が行き交うリビングを背にしないようにしました。
KC-rt
KC-rt
家族
kamomeさんの実例写真
タイルと小窓がポイントのIHまわり。
タイルと小窓がポイントのIHまわり。
kamome
kamome
もっと見る

左利きの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

左利き

191枚の部屋写真から47枚をセレクト
megurinさんの実例写真
アマゾンで久々の本📚ˎˊ˗ 以前、自分を理解しようと 「すごい左利き」の本を買って 左利きの人に多いと知った「HSP」✧  仕事より人に疲れて帰ることが多く もしや…と思い 初めて自分が「HSP」だと自覚しました😊 比率で言うと人口の20%だそう👀! また新たな自分に覚醒できるか わくわくしながら読みまーす⤴ pic③ 大きめの本のブックカバーは セリアのインテリアペーパーで📚ˎˊ˗
アマゾンで久々の本📚ˎˊ˗ 以前、自分を理解しようと 「すごい左利き」の本を買って 左利きの人に多いと知った「HSP」✧  仕事より人に疲れて帰ることが多く もしや…と思い 初めて自分が「HSP」だと自覚しました😊 比率で言うと人口の20%だそう👀! また新たな自分に覚醒できるか わくわくしながら読みまーす⤴ pic③ 大きめの本のブックカバーは セリアのインテリアペーパーで📚ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
komugiさんの実例写真
続いてはキッチン🕺🏻 LDKが広く取れたおかげで ゆったりと過ごせる空間に🕴🏻🐶 料理をしながらテレビを観れるので 本当に心地いいです✨ 対面式のキッチンは憧れでもあったので とにかく大満足😊✨ リノベーションのコンセプトとして L > R というものでした🕵🏻‍♂️ 夫婦揃って左利きというなかで 左利きに暮らしやすいお家を目指しました🤡 キッチンの腰壁をよーーーく見ると👀 Lの字なんです🌟😆🌟 言わないと分からないけども そんな隠れミッキーみたいなアクセントが お気に入り🗽
続いてはキッチン🕺🏻 LDKが広く取れたおかげで ゆったりと過ごせる空間に🕴🏻🐶 料理をしながらテレビを観れるので 本当に心地いいです✨ 対面式のキッチンは憧れでもあったので とにかく大満足😊✨ リノベーションのコンセプトとして L > R というものでした🕵🏻‍♂️ 夫婦揃って左利きというなかで 左利きに暮らしやすいお家を目指しました🤡 キッチンの腰壁をよーーーく見ると👀 Lの字なんです🌟😆🌟 言わないと分からないけども そんな隠れミッキーみたいなアクセントが お気に入り🗽
komugi
komugi
Mayuさんの実例写真
キッチン奥に1.5畳ぐらいのパントリーがあるのだけれど、両サイドに可動棚が設置されていてなかなかの大容量。 そんなパントリー可動棚の片側下段にはダストボックスを置き、その上に鍋やフライパンを並べて置いている。 ガスコンロのすぐ左隣に鍋エリアがあるので、左利きの私には調理中の導線も良く、とても快適。
キッチン奥に1.5畳ぐらいのパントリーがあるのだけれど、両サイドに可動棚が設置されていてなかなかの大容量。 そんなパントリー可動棚の片側下段にはダストボックスを置き、その上に鍋やフライパンを並べて置いている。 ガスコンロのすぐ左隣に鍋エリアがあるので、左利きの私には調理中の導線も良く、とても快適。
Mayu
Mayu
ri-eさんの実例写真
幼稚園は明日から二学期🌻 小学校の夏休みも今週で終わり! やる気スイッチが入った次男「習字する〜」と。 えっ?!今なんて?!母ビックリ!!(゚д゚) 新聞紙が足りずペットシーツを敷きました🤣🤣 「たねまき」なのだけど 「たまねぎ って書いとるんかと思ったわ〜」 と長男🤣 もう、そうにしか見えなくなる…笑 上手に書けました👏💮
幼稚園は明日から二学期🌻 小学校の夏休みも今週で終わり! やる気スイッチが入った次男「習字する〜」と。 えっ?!今なんて?!母ビックリ!!(゚д゚) 新聞紙が足りずペットシーツを敷きました🤣🤣 「たねまき」なのだけど 「たまねぎ って書いとるんかと思ったわ〜」 と長男🤣 もう、そうにしか見えなくなる…笑 上手に書けました👏💮
ri-e
ri-e
4LDK | 家族
Shillaさんの実例写真
必要なものがすぐに手が届くように、左利きでも使いやすいように作ってみた。
必要なものがすぐに手が届くように、左利きでも使いやすいように作ってみた。
Shilla
Shilla
HALさんの実例写真
左利き用
左利き用
HAL
HAL
Mayuyanさんの実例写真
タカラさんのキッチン私の左利きに合わせた配置の収納で キッチンの色は最後に急遽変更したブルーグリーン やたら、お気に入り
タカラさんのキッチン私の左利きに合わせた配置の収納で キッチンの色は最後に急遽変更したブルーグリーン やたら、お気に入り
Mayuyan
Mayuyan
家族
SACHIさんの実例写真
【洗濯洗剤のキャップの目盛りの記載問題】 私は、左利きで洗剤のボトルを左で持ち、キャップを右で持ちます。洗剤を入れるぶんには問題はないのですが、キャップに洗剤を入れる際に、目盛りが1箇所しかなく、目盛りがいつも後ろになります。なので、毎回キャップを回転させて、目盛りが見えるように変えてから、洗剤をキャップに入れるという、ちょっと面倒くさい…というかプチストレスがあります😞 なので、キャップの後ろに手書きで目盛りを書きました。 これで、目盛りの問題も解決出来た気がします😊
【洗濯洗剤のキャップの目盛りの記載問題】 私は、左利きで洗剤のボトルを左で持ち、キャップを右で持ちます。洗剤を入れるぶんには問題はないのですが、キャップに洗剤を入れる際に、目盛りが1箇所しかなく、目盛りがいつも後ろになります。なので、毎回キャップを回転させて、目盛りが見えるように変えてから、洗剤をキャップに入れるという、ちょっと面倒くさい…というかプチストレスがあります😞 なので、キャップの後ろに手書きで目盛りを書きました。 これで、目盛りの問題も解決出来た気がします😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
左利きのちょっとしたこだわり(*˙˘˙*)🍀 右利きの大半の方は気が付かないと思いますが、、、 市販の洗剤のボトル、洗剤スプレー、詰め替えパックやワンポイントのマグカップetc… 右利きの方が使う時にラベルやワンポイントのマークが手前にくるようになっています(*゚ー゚*) なので左利きの私は詰め替えボトルの注ぎ口が右を向くようにラベルを貼っています(๑•᎑•๑)♪
左利きのちょっとしたこだわり(*˙˘˙*)🍀 右利きの大半の方は気が付かないと思いますが、、、 市販の洗剤のボトル、洗剤スプレー、詰め替えパックやワンポイントのマグカップetc… 右利きの方が使う時にラベルやワンポイントのマークが手前にくるようになっています(*゚ー゚*) なので左利きの私は詰め替えボトルの注ぎ口が右を向くようにラベルを貼っています(๑•᎑•๑)♪
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
『一生モノの鉄フライパンセット』モニター中。 まずは簡単な料理をしてみました👩‍🍳 鉄フライパンの特徴の高い熱伝導率と蓄熱性で、すぐにあたたまりフライパン全体をムラなく加熱。 火を止めても予熱で中心まで火が通ります‼️ 目玉焼きも、蓋なし・水なしで簡単に半熟が出来ました🍳︎✨ フライパンへひっつくこともありませんでした🎶 なにより食材を入れた時のジュュッ🔥って音が最高でした😆 料理するだけで鉄分が取れるのも鉄ならではの魅力♡ 竹のターナーは、放置竹林を使用。 右利き左利きともに使え、鍋底やフライパンにフィットする形状になっています。
『一生モノの鉄フライパンセット』モニター中。 まずは簡単な料理をしてみました👩‍🍳 鉄フライパンの特徴の高い熱伝導率と蓄熱性で、すぐにあたたまりフライパン全体をムラなく加熱。 火を止めても予熱で中心まで火が通ります‼️ 目玉焼きも、蓋なし・水なしで簡単に半熟が出来ました🍳︎✨ フライパンへひっつくこともありませんでした🎶 なにより食材を入れた時のジュュッ🔥って音が最高でした😆 料理するだけで鉄分が取れるのも鉄ならではの魅力♡ 竹のターナーは、放置竹林を使用。 右利き左利きともに使え、鍋底やフライパンにフィットする形状になっています。
miwa
miwa
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター モニター募集時から気になっていたプッシュカットにテープをセットしました💨 (左利きのため、3枚目の説明書きと反対の向きですいません🙏💦) 構造が分かればスムーズに付け替えできましたが、初めと不器用な方はテープセット時にぐしゃぐしゃになりやすい気が……😅 一個人のコツとして、 ①レバー側に粘着側が来るようにセットする ②レバー側の回転する部分に軽くテープをつけておく ③テープを先端にセットする際、フロス(糸ようじ)のように左右に動かしながら奥に入れていく を意識したら間違えず、スムーズにセットすることができました😊
ニチバン 「テープカッター プッシュカット™」&「両面テープ ナイスタック™」 モニター モニター募集時から気になっていたプッシュカットにテープをセットしました💨 (左利きのため、3枚目の説明書きと反対の向きですいません🙏💦) 構造が分かればスムーズに付け替えできましたが、初めと不器用な方はテープセット時にぐしゃぐしゃになりやすい気が……😅 一個人のコツとして、 ①レバー側に粘着側が来るようにセットする ②レバー側の回転する部分に軽くテープをつけておく ③テープを先端にセットする際、フロス(糸ようじ)のように左右に動かしながら奥に入れていく を意識したら間違えず、スムーズにセットすることができました😊
5101103
5101103
家族
honpoさんの実例写真
インテリアじゃなくてすみません🙇‍♀ 昨日、病院からの帰りに本屋さんへ。左利き専用だ♡と。実は私、かぎ針は小学生以来編んでないんです。かぎ針で初めて編んだのは小3。周りの友達が編み初めクラスの中で流行ったんです(笑)編み図なんかないです。友達が編んでるのを見様見真似で編んでたんですよね。しかも私は左利き。教えてくれる友達も私が逆だから、えーっとえーっとって感じだったの覚えてます😄小学校、高学年になると棒針が流行りそれからは、ずっと棒針ばかりでした。なのでかぎ針は編み方もすっかり頭から無い状態。この本は良いかもと購入。だって左利き専用ですよ(笑)棒針もそうなんですが編み図は頭の中で左右反転しないとダメなんです。かぎ針の編み方が頭から飛んでる今だと、この本は私にとって絶対良いぞと思い購入。ポットマットが編める様になりたいなぁ(*´꒳`*)ニット帽も編みたいけどニット帽は棒針だな(笑) かぎ針が上手になって編める様になったらとしたらドングリ帽子が編みたいな(笑)夢だね。
インテリアじゃなくてすみません🙇‍♀ 昨日、病院からの帰りに本屋さんへ。左利き専用だ♡と。実は私、かぎ針は小学生以来編んでないんです。かぎ針で初めて編んだのは小3。周りの友達が編み初めクラスの中で流行ったんです(笑)編み図なんかないです。友達が編んでるのを見様見真似で編んでたんですよね。しかも私は左利き。教えてくれる友達も私が逆だから、えーっとえーっとって感じだったの覚えてます😄小学校、高学年になると棒針が流行りそれからは、ずっと棒針ばかりでした。なのでかぎ針は編み方もすっかり頭から無い状態。この本は良いかもと購入。だって左利き専用ですよ(笑)棒針もそうなんですが編み図は頭の中で左右反転しないとダメなんです。かぎ針の編み方が頭から飛んでる今だと、この本は私にとって絶対良いぞと思い購入。ポットマットが編める様になりたいなぁ(*´꒳`*)ニット帽も編みたいけどニット帽は棒針だな(笑) かぎ針が上手になって編める様になったらとしたらドングリ帽子が編みたいな(笑)夢だね。
honpo
honpo
家族
tomoさんの実例写真
   🌿『調味料の収納』・・🌿 砂糖や塩、、片栗粉などはニトリで販売している『Easyレバーキャニスター』に入れて保存しています♡ 洗いやすく密封性に優れているので湿気対策にもなりとても重宝しています(pic1枚目)🍀 コショウや味の素などの調味料はニトリの調味料入れに入れて上にラベリングをしてわかりやすいようにしています(pic3枚目)♡ 目詰まり防止と清潔に保てるように調味料の補充のタイミングで洗ってしっかりと乾かしてから補充しています(pic4枚目)🍀 システムキッチンの引き出しのコンロの右側には細長い収納スペースがあるのですが私は左利きなので料理中調味料を取り出す時に左側の引き出しに調味料がある方が使い勝手が良いので細長い収納スペースじゃなくコンロ左側の引き出しに収納して使っています(pic3枚目)♡ 自分なりに使いやすい収納を考え今はこの方法に安定して使用しています🍀
   🌿『調味料の収納』・・🌿 砂糖や塩、、片栗粉などはニトリで販売している『Easyレバーキャニスター』に入れて保存しています♡ 洗いやすく密封性に優れているので湿気対策にもなりとても重宝しています(pic1枚目)🍀 コショウや味の素などの調味料はニトリの調味料入れに入れて上にラベリングをしてわかりやすいようにしています(pic3枚目)♡ 目詰まり防止と清潔に保てるように調味料の補充のタイミングで洗ってしっかりと乾かしてから補充しています(pic4枚目)🍀 システムキッチンの引き出しのコンロの右側には細長い収納スペースがあるのですが私は左利きなので料理中調味料を取り出す時に左側の引き出しに調味料がある方が使い勝手が良いので細長い収納スペースじゃなくコンロ左側の引き出しに収納して使っています(pic3枚目)♡ 自分なりに使いやすい収納を考え今はこの方法に安定して使用しています🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
今更なんですがw やーっと、息子用の左利き用ハサミを揃えました👍 右利きに矯正するつもりはないものの、筆記は右がいいよなぁ、アレも…コレも…と考えてるうちに分からなくなってしまって💦 両利きがサイキョー💪みたいな考えにも至り、あまり左右決めずにここまで来ています😅 ならきちんと、使いやすい利き手用も用意しなくちゃなと思い、猫用ベッドのついでに買いました🤣 家では工作よりゲームなのであまり出番はありませんが(😭)、使いやすくなって遊びの幅が増えるとイイな😊
今更なんですがw やーっと、息子用の左利き用ハサミを揃えました👍 右利きに矯正するつもりはないものの、筆記は右がいいよなぁ、アレも…コレも…と考えてるうちに分からなくなってしまって💦 両利きがサイキョー💪みたいな考えにも至り、あまり左右決めずにここまで来ています😅 ならきちんと、使いやすい利き手用も用意しなくちゃなと思い、猫用ベッドのついでに買いました🤣 家では工作よりゲームなのであまり出番はありませんが(😭)、使いやすくなって遊びの幅が増えるとイイな😊
hansho.s
hansho.s
家族
cocoa.さんの実例写真
新学期の娘。「ポーチの筆箱あかんて。あとキャラクターの定規も数字見にくいからあかんて」先生は 買い替えなさいじゃなくて、持ってくるなら鉛筆キャップを付けるように…と言われたようですが 先生が言うた!の一言は大きいです。パカパカ筆箱と一緒に左利き用の定規を見つけて買いました。数字が反対側からも書いてあるので 線引く時に手で隠れたり逆算せずにすみそう!あと、左利きの旦那用ハサミは 20年前⁉︎に新婚旅行先で買ったモノですが 今では長男も娘も使ってます。5人家族で左利き3人!こんなに重宝するとは思ってなかったわー‼︎ お気に入りのセリアのクラフト紙には 災害用緊急連絡先リストを。白のコピー用紙よりカッコいい出来ばえ♪
新学期の娘。「ポーチの筆箱あかんて。あとキャラクターの定規も数字見にくいからあかんて」先生は 買い替えなさいじゃなくて、持ってくるなら鉛筆キャップを付けるように…と言われたようですが 先生が言うた!の一言は大きいです。パカパカ筆箱と一緒に左利き用の定規を見つけて買いました。数字が反対側からも書いてあるので 線引く時に手で隠れたり逆算せずにすみそう!あと、左利きの旦那用ハサミは 20年前⁉︎に新婚旅行先で買ったモノですが 今では長男も娘も使ってます。5人家族で左利き3人!こんなに重宝するとは思ってなかったわー‼︎ お気に入りのセリアのクラフト紙には 災害用緊急連絡先リストを。白のコピー用紙よりカッコいい出来ばえ♪
cocoa.
cocoa.
家族
maruさんの実例写真
ご存知ですか? 昨日、8/13は、左利きの日。 今日は岐阜の関市で、永年、心の奥底に潜んで、我慢してきた?お買い物をしてきました😉 それは、左利き用のグッズ。 ハサミは、右利き用でも切れるんだけど、やっぱり左利き用は切れ味が違う事を再確認。 本当は、切り花用が欲しかったけど、 高かったので😅事務用ハサミと、料理で使う、ターナーを購入。 何でも、左利き用は、右利き用より、値段は5割増し。価格はしょうがないとしても、もっと、商品増やして欲しいなぁ🙄
ご存知ですか? 昨日、8/13は、左利きの日。 今日は岐阜の関市で、永年、心の奥底に潜んで、我慢してきた?お買い物をしてきました😉 それは、左利き用のグッズ。 ハサミは、右利き用でも切れるんだけど、やっぱり左利き用は切れ味が違う事を再確認。 本当は、切り花用が欲しかったけど、 高かったので😅事務用ハサミと、料理で使う、ターナーを購入。 何でも、左利き用は、右利き用より、値段は5割増し。価格はしょうがないとしても、もっと、商品増やして欲しいなぁ🙄
maru
maru
家族
rumiさんの実例写真
我が家のキッチンです。お気に入りの真っ白キッチン、ペニンシュラタイプになっています。 こちらのキッチンに白い冷蔵庫!ぜひ置きたいです✨✨もっと明るいキッチンになりそう♪ SHARPさんの「どっちもドア」冷蔵庫、左利きの私と右利きの家族、「どっちも」使いやすくなるのではないかと期待しています!
我が家のキッチンです。お気に入りの真っ白キッチン、ペニンシュラタイプになっています。 こちらのキッチンに白い冷蔵庫!ぜひ置きたいです✨✨もっと明るいキッチンになりそう♪ SHARPさんの「どっちもドア」冷蔵庫、左利きの私と右利きの家族、「どっちも」使いやすくなるのではないかと期待しています!
rumi
rumi
家族
ikさんの実例写真
はぐくみのはじめてセットは、コンパクトなプラ容器とスプーン、粉ミルクは400g✖️2パックが入っています。 丁寧な使用説明書もついています。 左利きの方は、すり切り部分の枠を左側が広くなるように取り付けると良いとの事です(^^) 私が感動したのは、粉ミルクのパックを手であけられること!夜中に起きてミルクが無くなったとき、ハサミ出したりしている余裕はないですよね。 あとは、容器がプラで軽いので実家の帰省時にそのまま持って帰れる事。缶と違い、錆びない。
はぐくみのはじめてセットは、コンパクトなプラ容器とスプーン、粉ミルクは400g✖️2パックが入っています。 丁寧な使用説明書もついています。 左利きの方は、すり切り部分の枠を左側が広くなるように取り付けると良いとの事です(^^) 私が感動したのは、粉ミルクのパックを手であけられること!夜中に起きてミルクが無くなったとき、ハサミ出したりしている余裕はないですよね。 あとは、容器がプラで軽いので実家の帰省時にそのまま持って帰れる事。缶と違い、錆びない。
ik
ik
家族
SnugfitWorksさんの実例写真
自作の左利き向け料理木ベラ。プレゼントで作ったんですが、こういうモノは意外に左利き向けが少ないそうで喜んでもらいました。材料はオーク材です♪
自作の左利き向け料理木ベラ。プレゼントで作ったんですが、こういうモノは意外に左利き向けが少ないそうで喜んでもらいました。材料はオーク材です♪
SnugfitWorks
SnugfitWorks
asukanさんの実例写真
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
この収納にして 戻ってくる率は 結構高い気がします(´>∀<`)ゝ
asukan
asukan
4LDK | 家族
mamichopさんの実例写真
彼が左利きのあたしでも使いやすいようにと買った缶切りで冷凍庫からみかんの缶詰を出してきて開けています。 デザートだそうです。
彼が左利きのあたしでも使いやすいようにと買った缶切りで冷凍庫からみかんの缶詰を出してきて開けています。 デザートだそうです。
mamichop
mamichop
家族
yoshiteiさんの実例写真
楽しい一人飲み。 好きな音楽をかけて、ダラダラと飲みます。 オトモはスマホです(^_^;) そこがなりきれていない所ですが。
楽しい一人飲み。 好きな音楽をかけて、ダラダラと飲みます。 オトモはスマホです(^_^;) そこがなりきれていない所ですが。
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
ELさんの実例写真
はぐくみモニター当選しました! 軽量もしやすく、この中のすりきりは左ききの場合逆に変えれます!左ききでも使いやすい!
はぐくみモニター当選しました! 軽量もしやすく、この中のすりきりは左ききの場合逆に変えれます!左ききでも使いやすい!
EL
EL
4LDK | 家族
KC-rtさんの実例写真
左利きなので、右側から陽が差すよう机を配置。教科書やプリントはいつもグチャグチャになるので、もう諦めて横置きが定ポジションに! 集中力アップのために、人が行き交うリビングを背にしないようにしました。
左利きなので、右側から陽が差すよう机を配置。教科書やプリントはいつもグチャグチャになるので、もう諦めて横置きが定ポジションに! 集中力アップのために、人が行き交うリビングを背にしないようにしました。
KC-rt
KC-rt
家族
kamomeさんの実例写真
タイルと小窓がポイントのIHまわり。
タイルと小窓がポイントのIHまわり。
kamome
kamome
もっと見る

左利きの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ