洗面所 ホーローパネル

66枚の部屋写真から47枚をセレクト
happyhomeさんの実例写真
ホワイトにこだわった空間♡ 壁はホーローパネルのパールホワイト。タオルかけやティッシュ、何でもマグネットでくっつくのでとっても便利です♡
ホワイトにこだわった空間♡ 壁はホーローパネルのパールホワイト。タオルかけやティッシュ、何でもマグネットでくっつくのでとっても便利です♡
happyhome
happyhome
yaecocoさんの実例写真
洗面所のハンドソープ。 サラヤの自動式です。 洗面所横がホーローパネルになっているため、マグネット棚で宙に浮かせてます。 これでハンドソープ容器の底のヌルヌルから決別できました☆
洗面所のハンドソープ。 サラヤの自動式です。 洗面所横がホーローパネルになっているため、マグネット棚で宙に浮かせてます。 これでハンドソープ容器の底のヌルヌルから決別できました☆
yaecoco
yaecoco
3LDK | 家族
Ernieさんの実例写真
洗面。ホーローパネルがお気に入り。
洗面。ホーローパネルがお気に入り。
Ernie
Ernie
家族
aaaaachijuさんの実例写真
我が家の洗面所★ 壁への水はねを考えて、タカラスタンダードさんにホーローパネルを貼ってもらいました。 マグネットが付くので、山崎実業さんのtowerシリーズがピッタリ! 使い勝手に合わせてカスタマイズが出来るので、とっても便利です! ホーローとマグネットのおかげで、掃除がとっても楽チンです♡ 今回は、マグネットでペタッとできるコップを新調しました。 とってもいい感じ(๑>◡<๑)
我が家の洗面所★ 壁への水はねを考えて、タカラスタンダードさんにホーローパネルを貼ってもらいました。 マグネットが付くので、山崎実業さんのtowerシリーズがピッタリ! 使い勝手に合わせてカスタマイズが出来るので、とっても便利です! ホーローとマグネットのおかげで、掃除がとっても楽チンです♡ 今回は、マグネットでペタッとできるコップを新調しました。 とってもいい感じ(๑>◡<๑)
aaaaachiju
aaaaachiju
家族
osonosanさんの実例写真
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
osonosan
osonosan
4LDK | 家族
hatapichiさんの実例写真
我が家の洗面台です。壁左側はホーローパネルなので、マグネットもつくし、水はねなども綺麗に拭き取れるのでとても便利です(^-^)
我が家の洗面台です。壁左側はホーローパネルなので、マグネットもつくし、水はねなども綺麗に拭き取れるのでとても便利です(^-^)
hatapichi
hatapichi
4LDK | 家族
ojyoさんの実例写真
洗面台もタカラです。 洗面所の壁紙はブルーグレーを選びました。 アクセントではなく、全面ブルーグレーです。周りぶちや巾木は白ですが、別に変ではなさそうかなぁと思いそのままです。 引き戸のスライド面がキッチン側になると何故か思い込んでいた為(洗面台の右横は壁だと思ってた)ホーローパネルを貼ってもらおうと追加注文していたのですが、まさかのドア面。マグネットでタオルかけなどをつけようと思っていたので、壁にホーローパネルを貼っても上手く使えない。 思案したあげく、ドアに貼ってもらいました。 きっと私の事だから、換気で開けっ放しにしてる事が多いだろうし。 ドアは白で何にもデザインが無いドアだったけど、それが功を奏して良かったと思いました。 失敗もありつつ、何とかかんとか収まった洗面所です。
洗面台もタカラです。 洗面所の壁紙はブルーグレーを選びました。 アクセントではなく、全面ブルーグレーです。周りぶちや巾木は白ですが、別に変ではなさそうかなぁと思いそのままです。 引き戸のスライド面がキッチン側になると何故か思い込んでいた為(洗面台の右横は壁だと思ってた)ホーローパネルを貼ってもらおうと追加注文していたのですが、まさかのドア面。マグネットでタオルかけなどをつけようと思っていたので、壁にホーローパネルを貼っても上手く使えない。 思案したあげく、ドアに貼ってもらいました。 きっと私の事だから、換気で開けっ放しにしてる事が多いだろうし。 ドアは白で何にもデザインが無いドアだったけど、それが功を奏して良かったと思いました。 失敗もありつつ、何とかかんとか収まった洗面所です。
ojyo
ojyo
家族
mariさんの実例写真
オプションでしたが…😅 洗面台脇の壁をホーローパネルに変更。 towerの歯ブラシスタンドはマグネットで浮かせられるので洗面台の掃除が楽ちんです♪
オプションでしたが…😅 洗面台脇の壁をホーローパネルに変更。 towerの歯ブラシスタンドはマグネットで浮かせられるので洗面台の掃除が楽ちんです♪
mari
mari
4LDK | 家族
kakerumio99さんの実例写真
洗面台両端への水の飛び散りが賃貸時代にすごく気になってたので、両サイドにホーローパネル追加しました。 マグネット最強♡
洗面台両端への水の飛び散りが賃貸時代にすごく気になってたので、両サイドにホーローパネル追加しました。 マグネット最強♡
kakerumio99
kakerumio99
3LDK | 家族
mikさんの実例写真
洗面台のリフォームが終わりました!
洗面台のリフォームが終わりました!
mik
mik
4LDK | 家族
Nicoleさんの実例写真
イベント参加☆ うちの洗面所はタカラスタンダードの ノーマルな平凡な洗面台です(//∇//) 壁に付けたホーロー洗面パネルは水はね 等の掃除もしやすくマグネットの小物入 等もしっかりくっついて便利です♡ ※いつか素敵にリノベしたいなぁ~※
イベント参加☆ うちの洗面所はタカラスタンダードの ノーマルな平凡な洗面台です(//∇//) 壁に付けたホーロー洗面パネルは水はね 等の掃除もしやすくマグネットの小物入 等もしっかりくっついて便利です♡ ※いつか素敵にリノベしたいなぁ~※
Nicole
Nicole
4LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
ウェルカムクーポン企画購入品紹介 ・towerティッシュケース 我が家の洗面横はタカラスタンダードのホーローパネルです。 来客者からは死角なのでこんな調子です。 ティッシュケースを変えただけでも ちょっと生活感が消えたかな?😅
ウェルカムクーポン企画購入品紹介 ・towerティッシュケース 我が家の洗面横はタカラスタンダードのホーローパネルです。 来客者からは死角なのでこんな調子です。 ティッシュケースを変えただけでも ちょっと生活感が消えたかな?😅
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
ty.plannerさんの実例写真
リクシル 洗面台。スマートポケット。メガネ、リップ、ヘアピン、ピアスetc。洗面カウンターにそのまま置くと濡れてしまったり、置いたままにしてうっかり錆付かせてしまっていましたが、このポケットのおかげでカウンターはいつもすっきりです。
リクシル 洗面台。スマートポケット。メガネ、リップ、ヘアピン、ピアスetc。洗面カウンターにそのまま置くと濡れてしまったり、置いたままにしてうっかり錆付かせてしまっていましたが、このポケットのおかげでカウンターはいつもすっきりです。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
amaotoyaさんの実例写真
洗面台はタカラ ホウロウパネルが良い仕事します 壁紙だと水汚れが!洗面器の境目は『すきまくん』
洗面台はタカラ ホウロウパネルが良い仕事します 壁紙だと水汚れが!洗面器の境目は『すきまくん』
amaotoya
amaotoya
4LDK | 家族
kobakさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥1,017
洗面所。 上部の鏡はそのまま再利用し、下の洗面台のみ新調しました。 タイルはシールタイプのものを貼りました。本当はグレーのビットタイルにしたかったのですが、扱いが無かったので白のビットタイルにグレーの目地にしました。 手前に少し見える棚は自分で設置。以前は奥行きの浅い引き出しが沢山ありましたが、使いにくいので撤去してもらいました。 ニトリのソフトNボックスを入れて収納力が格段にUPしました。
洗面所。 上部の鏡はそのまま再利用し、下の洗面台のみ新調しました。 タイルはシールタイプのものを貼りました。本当はグレーのビットタイルにしたかったのですが、扱いが無かったので白のビットタイルにグレーの目地にしました。 手前に少し見える棚は自分で設置。以前は奥行きの浅い引き出しが沢山ありましたが、使いにくいので撤去してもらいました。 ニトリのソフトNボックスを入れて収納力が格段にUPしました。
kobak
kobak
3LDK | 家族
tiffinbackさんの実例写真
歯ブラシホルダーのリメイクです♡3分でできます! 準備するもの ・セリアの歯ブラシホルダー(吸盤タイプ) ・マグネットシート 歯ブラシホルダーの吸盤をつけず、 マグネットシートを裏全面のサイズに切り、貼るだけです! 粘着面積がホルダーの縁のみで少ないため、強力なミニマグネットをマグネットと歯ブラシホルダーの間に入れてますが、なくても大丈夫です! 吸盤だと安っぽく見えるので、ホーローパネルにマグネットがつく特性を活かして、マグネットシートで代用しました( ˊᵕˋ ) この歯ブラシホルダーひとつで三本かけられるのも魅力です! 写真の歯ブラシホルダーは半透明のグレーですが、アンバーもありました。 吸盤はいやだなぁという方はぜひ( Ꙭ )/''
歯ブラシホルダーのリメイクです♡3分でできます! 準備するもの ・セリアの歯ブラシホルダー(吸盤タイプ) ・マグネットシート 歯ブラシホルダーの吸盤をつけず、 マグネットシートを裏全面のサイズに切り、貼るだけです! 粘着面積がホルダーの縁のみで少ないため、強力なミニマグネットをマグネットと歯ブラシホルダーの間に入れてますが、なくても大丈夫です! 吸盤だと安っぽく見えるので、ホーローパネルにマグネットがつく特性を活かして、マグネットシートで代用しました( ˊᵕˋ ) この歯ブラシホルダーひとつで三本かけられるのも魅力です! 写真の歯ブラシホルダーは半透明のグレーですが、アンバーもありました。 吸盤はいやだなぁという方はぜひ( Ꙭ )/''
tiffinback
tiffinback
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の洗面台はタカラスタンダードのファミーユです😀 ホーロー製で汚れにも強く頑丈です。 サイドにホーローのパネルを貼っているのでマグネットで色々なものがくっ付きます😄
イベント投稿です^^ 我が家の洗面台はタカラスタンダードのファミーユです😀 ホーロー製で汚れにも強く頑丈です。 サイドにホーローのパネルを貼っているのでマグネットで色々なものがくっ付きます😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
洗面台 アクリル人造大理石ハイバックカウンター・壁付け水栓・ホーローパネル・スライドタイプ引出し・そこまでホーローラック・3面鏡・ガラス板可動棚・トールキャビネット3段引出し・クッションフロア ⭐︎アクリル人造大理石ハイバックカウンター これまで住んだ4軒の家では壁とカウンターの隙間の汚れに泣かされてきたので、一続きのものがあるなら絶対それにしたい!と思い選びました。 結果、大正解◎!とてもお手入れし易く綺麗も保ち易く快適です😊 ⭐︎壁付け水栓 これも、水栓の根元の水垢汚れと掃除に悩まされてきた経験から絶対に壁付け水栓!と決めていたので、その為にもハイバックカウンターを選びました。 汚れにくくお掃除もラク! ⭐︎ホーローパネル 前の家では濡れたタオルで壁にカビが生えてしまったりしていたので😰水や汚れに強くお手入れしやすいように両側の壁もホーローパネルにしました。 狙い通りの使い心地で採用して本当に良かったです。 しかも、マグネットが使えるから、タオル掛けや下に置くと濡れがちなティッシュボックス、更にはフェイクグリーンなんかも全てマグネットで付けて使ったり飾ったり出来て想定以上の使い心地に大満足!🤗 ⭐︎スライドタイプ引出し これは当初扉タイプを選んでましたが、直前に主人も連れてショールームに行った時に、引出しタイプの方が空間を有効に使えるので収納量が多いし、出し入れもラクなのでは?と言われて変更。 結果、やっぱり引き出しにして良かったです。 使いやすい。たくさん入って出し入れしやすい。 ホーローは水だけではなく熱にも強いので、ドライヤーは使った直後にそのままポンとしまってます。 ⭐︎そこまでホーローラック これも、主人にとりあえず付けといたら?と言われて追加。 意外と重宝していて、手洗い用の洗面器やネットを収納してます。 ポンと押すと飛び出してくる作りになってます。 ⭐︎3面鏡 背中を見たい時用に、家のどこかに3面鏡は一つ欲しかったのでここに。 結構役に立ってます。 ⭐︎ガラス板可動棚 3面鏡裏収納の棚がガラス板の可動棚で、衛生面でもいいなと思い、実際お手入れもしやすいです。 ⭐︎トールキャビネット3段引出し 洗面所にどうしても1人一段ずつ下着を入れる小さな引出しが欲しかったのでこれを選びました。 お風呂上がりすぐに手が届く(狭いから😅)ところに下着があるので、とても使いやすいです。 ⭐︎クッションフロア トイレとキッチンに続き、ここもリフォーム業者営業さんにはフロアタイルを勧められましたが、ここは硬かったり冷たかったりしない方がいいかな、と思い敢えてクッションフロアにしました。 この柄はネットで探していて一目惚れ。 色味も柄も、サンプルを取り寄せてザラザラボコボコした感触も、雰囲気もとても気に入って採用しましたが、汚れが目立たず、これだけで狭い洗面所になんとも言えない柔らかい雰囲気が出て、視覚的効果は想像以上。 選んで本当に良かったと思っているものの一つです。
洗面台 アクリル人造大理石ハイバックカウンター・壁付け水栓・ホーローパネル・スライドタイプ引出し・そこまでホーローラック・3面鏡・ガラス板可動棚・トールキャビネット3段引出し・クッションフロア ⭐︎アクリル人造大理石ハイバックカウンター これまで住んだ4軒の家では壁とカウンターの隙間の汚れに泣かされてきたので、一続きのものがあるなら絶対それにしたい!と思い選びました。 結果、大正解◎!とてもお手入れし易く綺麗も保ち易く快適です😊 ⭐︎壁付け水栓 これも、水栓の根元の水垢汚れと掃除に悩まされてきた経験から絶対に壁付け水栓!と決めていたので、その為にもハイバックカウンターを選びました。 汚れにくくお掃除もラク! ⭐︎ホーローパネル 前の家では濡れたタオルで壁にカビが生えてしまったりしていたので😰水や汚れに強くお手入れしやすいように両側の壁もホーローパネルにしました。 狙い通りの使い心地で採用して本当に良かったです。 しかも、マグネットが使えるから、タオル掛けや下に置くと濡れがちなティッシュボックス、更にはフェイクグリーンなんかも全てマグネットで付けて使ったり飾ったり出来て想定以上の使い心地に大満足!🤗 ⭐︎スライドタイプ引出し これは当初扉タイプを選んでましたが、直前に主人も連れてショールームに行った時に、引出しタイプの方が空間を有効に使えるので収納量が多いし、出し入れもラクなのでは?と言われて変更。 結果、やっぱり引き出しにして良かったです。 使いやすい。たくさん入って出し入れしやすい。 ホーローは水だけではなく熱にも強いので、ドライヤーは使った直後にそのままポンとしまってます。 ⭐︎そこまでホーローラック これも、主人にとりあえず付けといたら?と言われて追加。 意外と重宝していて、手洗い用の洗面器やネットを収納してます。 ポンと押すと飛び出してくる作りになってます。 ⭐︎3面鏡 背中を見たい時用に、家のどこかに3面鏡は一つ欲しかったのでここに。 結構役に立ってます。 ⭐︎ガラス板可動棚 3面鏡裏収納の棚がガラス板の可動棚で、衛生面でもいいなと思い、実際お手入れもしやすいです。 ⭐︎トールキャビネット3段引出し 洗面所にどうしても1人一段ずつ下着を入れる小さな引出しが欲しかったのでこれを選びました。 お風呂上がりすぐに手が届く(狭いから😅)ところに下着があるので、とても使いやすいです。 ⭐︎クッションフロア トイレとキッチンに続き、ここもリフォーム業者営業さんにはフロアタイルを勧められましたが、ここは硬かったり冷たかったりしない方がいいかな、と思い敢えてクッションフロアにしました。 この柄はネットで探していて一目惚れ。 色味も柄も、サンプルを取り寄せてザラザラボコボコした感触も、雰囲気もとても気に入って採用しましたが、汚れが目立たず、これだけで狭い洗面所になんとも言えない柔らかい雰囲気が出て、視覚的効果は想像以上。 選んで本当に良かったと思っているものの一つです。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
saneatsuさんの実例写真
洗面台の横にホーローパネルをつけてもらいました。 左側だけにしたのですが、右側にもつければよかったと思うくらい、マグネットがべんりです。山崎実業towerのタオルホルダーをドライヤー掛けにしてます。 セスキスプレーと、ブラシも掛けちゃってます。
洗面台の横にホーローパネルをつけてもらいました。 左側だけにしたのですが、右側にもつければよかったと思うくらい、マグネットがべんりです。山崎実業towerのタオルホルダーをドライヤー掛けにしてます。 セスキスプレーと、ブラシも掛けちゃってます。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
Kazさんの実例写真
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
nononさんの実例写真
洗面台の壁はホーローパネルだから、マグネットと無印のグリップですべて吊り下げ収納。 下には何も置かない事でスッキリ。 掃除も楽チンです☆
洗面台の壁はホーローパネルだから、マグネットと無印のグリップですべて吊り下げ収納。 下には何も置かない事でスッキリ。 掃除も楽チンです☆
nonon
nonon
家族
sacharuさんの実例写真
タカラスタンダード洗面台とホーローパネルと嫁の化粧スペース
タカラスタンダード洗面台とホーローパネルと嫁の化粧スペース
sacharu
sacharu
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
造作の洗濯機上の棚。 これが便利( ^∀^)
造作の洗濯機上の棚。 これが便利( ^∀^)
ako
ako
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
洗面台横にタカラのホーローパネル 設置しました ˗ ̗̀𓍯 うちの洗面台は古くて ミラー裏の収納も無いタイプ…(((˃̶͈̀ロ˂̶͈́艸) オシャレな洗面台憧れます⿻𐄦 水回りはトイレ以外タカラです キッチンもだけどホーローパネル 便利過ぎますね˗ ̗̀d( ˃̶̤ 𓎠 ˂̶̤ )
洗面台横にタカラのホーローパネル 設置しました ˗ ̗̀𓍯 うちの洗面台は古くて ミラー裏の収納も無いタイプ…(((˃̶͈̀ロ˂̶͈́艸) オシャレな洗面台憧れます⿻𐄦 水回りはトイレ以外タカラです キッチンもだけどホーローパネル 便利過ぎますね˗ ̗̀d( ˃̶̤ 𓎠 ˂̶̤ )
chie
chie
家族
amaneさんの実例写真
洗面台を入れ替えた時に、壁にもホーローパネルを貼ってもらいました。マグネットがくっつきます。 鏡裏収納はヤボったくなるので一枚鏡に。 無印の棚やスキマストッカーで補ってます。
洗面台を入れ替えた時に、壁にもホーローパネルを貼ってもらいました。マグネットがくっつきます。 鏡裏収納はヤボったくなるので一枚鏡に。 無印の棚やスキマストッカーで補ってます。
amane
amane
3LDK | 一人暮らし
もっと見る

洗面所 ホーローパネルの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面所 ホーローパネル

66枚の部屋写真から47枚をセレクト
happyhomeさんの実例写真
ホワイトにこだわった空間♡ 壁はホーローパネルのパールホワイト。タオルかけやティッシュ、何でもマグネットでくっつくのでとっても便利です♡
ホワイトにこだわった空間♡ 壁はホーローパネルのパールホワイト。タオルかけやティッシュ、何でもマグネットでくっつくのでとっても便利です♡
happyhome
happyhome
yaecocoさんの実例写真
洗面所のハンドソープ。 サラヤの自動式です。 洗面所横がホーローパネルになっているため、マグネット棚で宙に浮かせてます。 これでハンドソープ容器の底のヌルヌルから決別できました☆
洗面所のハンドソープ。 サラヤの自動式です。 洗面所横がホーローパネルになっているため、マグネット棚で宙に浮かせてます。 これでハンドソープ容器の底のヌルヌルから決別できました☆
yaecoco
yaecoco
3LDK | 家族
Ernieさんの実例写真
洗面。ホーローパネルがお気に入り。
洗面。ホーローパネルがお気に入り。
Ernie
Ernie
家族
aaaaachijuさんの実例写真
我が家の洗面所★ 壁への水はねを考えて、タカラスタンダードさんにホーローパネルを貼ってもらいました。 マグネットが付くので、山崎実業さんのtowerシリーズがピッタリ! 使い勝手に合わせてカスタマイズが出来るので、とっても便利です! ホーローとマグネットのおかげで、掃除がとっても楽チンです♡ 今回は、マグネットでペタッとできるコップを新調しました。 とってもいい感じ(๑>◡<๑)
我が家の洗面所★ 壁への水はねを考えて、タカラスタンダードさんにホーローパネルを貼ってもらいました。 マグネットが付くので、山崎実業さんのtowerシリーズがピッタリ! 使い勝手に合わせてカスタマイズが出来るので、とっても便利です! ホーローとマグネットのおかげで、掃除がとっても楽チンです♡ 今回は、マグネットでペタッとできるコップを新調しました。 とってもいい感じ(๑>◡<๑)
aaaaachiju
aaaaachiju
家族
osonosanさんの実例写真
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
洗面台のパウダールーム 側には ホーローパネル 100均の傘立てにマスカラや アイライン、ブラシを収納。 丸いやつには子供の髪ゴムや 毛抜き、眉毛切りバサミ ヘアピンなんかを!!散らからない!
osonosan
osonosan
4LDK | 家族
hatapichiさんの実例写真
我が家の洗面台です。壁左側はホーローパネルなので、マグネットもつくし、水はねなども綺麗に拭き取れるのでとても便利です(^-^)
我が家の洗面台です。壁左側はホーローパネルなので、マグネットもつくし、水はねなども綺麗に拭き取れるのでとても便利です(^-^)
hatapichi
hatapichi
4LDK | 家族
ojyoさんの実例写真
洗面台もタカラです。 洗面所の壁紙はブルーグレーを選びました。 アクセントではなく、全面ブルーグレーです。周りぶちや巾木は白ですが、別に変ではなさそうかなぁと思いそのままです。 引き戸のスライド面がキッチン側になると何故か思い込んでいた為(洗面台の右横は壁だと思ってた)ホーローパネルを貼ってもらおうと追加注文していたのですが、まさかのドア面。マグネットでタオルかけなどをつけようと思っていたので、壁にホーローパネルを貼っても上手く使えない。 思案したあげく、ドアに貼ってもらいました。 きっと私の事だから、換気で開けっ放しにしてる事が多いだろうし。 ドアは白で何にもデザインが無いドアだったけど、それが功を奏して良かったと思いました。 失敗もありつつ、何とかかんとか収まった洗面所です。
洗面台もタカラです。 洗面所の壁紙はブルーグレーを選びました。 アクセントではなく、全面ブルーグレーです。周りぶちや巾木は白ですが、別に変ではなさそうかなぁと思いそのままです。 引き戸のスライド面がキッチン側になると何故か思い込んでいた為(洗面台の右横は壁だと思ってた)ホーローパネルを貼ってもらおうと追加注文していたのですが、まさかのドア面。マグネットでタオルかけなどをつけようと思っていたので、壁にホーローパネルを貼っても上手く使えない。 思案したあげく、ドアに貼ってもらいました。 きっと私の事だから、換気で開けっ放しにしてる事が多いだろうし。 ドアは白で何にもデザインが無いドアだったけど、それが功を奏して良かったと思いました。 失敗もありつつ、何とかかんとか収まった洗面所です。
ojyo
ojyo
家族
mariさんの実例写真
オプションでしたが…😅 洗面台脇の壁をホーローパネルに変更。 towerの歯ブラシスタンドはマグネットで浮かせられるので洗面台の掃除が楽ちんです♪
オプションでしたが…😅 洗面台脇の壁をホーローパネルに変更。 towerの歯ブラシスタンドはマグネットで浮かせられるので洗面台の掃除が楽ちんです♪
mari
mari
4LDK | 家族
kakerumio99さんの実例写真
洗面台両端への水の飛び散りが賃貸時代にすごく気になってたので、両サイドにホーローパネル追加しました。 マグネット最強♡
洗面台両端への水の飛び散りが賃貸時代にすごく気になってたので、両サイドにホーローパネル追加しました。 マグネット最強♡
kakerumio99
kakerumio99
3LDK | 家族
mikさんの実例写真
洗面台のリフォームが終わりました!
洗面台のリフォームが終わりました!
mik
mik
4LDK | 家族
Nicoleさんの実例写真
イベント参加☆ うちの洗面所はタカラスタンダードの ノーマルな平凡な洗面台です(//∇//) 壁に付けたホーロー洗面パネルは水はね 等の掃除もしやすくマグネットの小物入 等もしっかりくっついて便利です♡ ※いつか素敵にリノベしたいなぁ~※
イベント参加☆ うちの洗面所はタカラスタンダードの ノーマルな平凡な洗面台です(//∇//) 壁に付けたホーロー洗面パネルは水はね 等の掃除もしやすくマグネットの小物入 等もしっかりくっついて便利です♡ ※いつか素敵にリノベしたいなぁ~※
Nicole
Nicole
4LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
ウェルカムクーポン企画購入品紹介 ・towerティッシュケース 我が家の洗面横はタカラスタンダードのホーローパネルです。 来客者からは死角なのでこんな調子です。 ティッシュケースを変えただけでも ちょっと生活感が消えたかな?😅
ウェルカムクーポン企画購入品紹介 ・towerティッシュケース 我が家の洗面横はタカラスタンダードのホーローパネルです。 来客者からは死角なのでこんな調子です。 ティッシュケースを変えただけでも ちょっと生活感が消えたかな?😅
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
ty.plannerさんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,348
リクシル 洗面台。スマートポケット。メガネ、リップ、ヘアピン、ピアスetc。洗面カウンターにそのまま置くと濡れてしまったり、置いたままにしてうっかり錆付かせてしまっていましたが、このポケットのおかげでカウンターはいつもすっきりです。
リクシル 洗面台。スマートポケット。メガネ、リップ、ヘアピン、ピアスetc。洗面カウンターにそのまま置くと濡れてしまったり、置いたままにしてうっかり錆付かせてしまっていましたが、このポケットのおかげでカウンターはいつもすっきりです。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
amaotoyaさんの実例写真
洗面台はタカラ ホウロウパネルが良い仕事します 壁紙だと水汚れが!洗面器の境目は『すきまくん』
洗面台はタカラ ホウロウパネルが良い仕事します 壁紙だと水汚れが!洗面器の境目は『すきまくん』
amaotoya
amaotoya
4LDK | 家族
kobakさんの実例写真
洗面所。 上部の鏡はそのまま再利用し、下の洗面台のみ新調しました。 タイルはシールタイプのものを貼りました。本当はグレーのビットタイルにしたかったのですが、扱いが無かったので白のビットタイルにグレーの目地にしました。 手前に少し見える棚は自分で設置。以前は奥行きの浅い引き出しが沢山ありましたが、使いにくいので撤去してもらいました。 ニトリのソフトNボックスを入れて収納力が格段にUPしました。
洗面所。 上部の鏡はそのまま再利用し、下の洗面台のみ新調しました。 タイルはシールタイプのものを貼りました。本当はグレーのビットタイルにしたかったのですが、扱いが無かったので白のビットタイルにグレーの目地にしました。 手前に少し見える棚は自分で設置。以前は奥行きの浅い引き出しが沢山ありましたが、使いにくいので撤去してもらいました。 ニトリのソフトNボックスを入れて収納力が格段にUPしました。
kobak
kobak
3LDK | 家族
tiffinbackさんの実例写真
歯ブラシホルダーのリメイクです♡3分でできます! 準備するもの ・セリアの歯ブラシホルダー(吸盤タイプ) ・マグネットシート 歯ブラシホルダーの吸盤をつけず、 マグネットシートを裏全面のサイズに切り、貼るだけです! 粘着面積がホルダーの縁のみで少ないため、強力なミニマグネットをマグネットと歯ブラシホルダーの間に入れてますが、なくても大丈夫です! 吸盤だと安っぽく見えるので、ホーローパネルにマグネットがつく特性を活かして、マグネットシートで代用しました( ˊᵕˋ ) この歯ブラシホルダーひとつで三本かけられるのも魅力です! 写真の歯ブラシホルダーは半透明のグレーですが、アンバーもありました。 吸盤はいやだなぁという方はぜひ( Ꙭ )/''
歯ブラシホルダーのリメイクです♡3分でできます! 準備するもの ・セリアの歯ブラシホルダー(吸盤タイプ) ・マグネットシート 歯ブラシホルダーの吸盤をつけず、 マグネットシートを裏全面のサイズに切り、貼るだけです! 粘着面積がホルダーの縁のみで少ないため、強力なミニマグネットをマグネットと歯ブラシホルダーの間に入れてますが、なくても大丈夫です! 吸盤だと安っぽく見えるので、ホーローパネルにマグネットがつく特性を活かして、マグネットシートで代用しました( ˊᵕˋ ) この歯ブラシホルダーひとつで三本かけられるのも魅力です! 写真の歯ブラシホルダーは半透明のグレーですが、アンバーもありました。 吸盤はいやだなぁという方はぜひ( Ꙭ )/''
tiffinback
tiffinback
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の洗面台はタカラスタンダードのファミーユです😀 ホーロー製で汚れにも強く頑丈です。 サイドにホーローのパネルを貼っているのでマグネットで色々なものがくっ付きます😄
イベント投稿です^^ 我が家の洗面台はタカラスタンダードのファミーユです😀 ホーロー製で汚れにも強く頑丈です。 サイドにホーローのパネルを貼っているのでマグネットで色々なものがくっ付きます😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
洗面台 アクリル人造大理石ハイバックカウンター・壁付け水栓・ホーローパネル・スライドタイプ引出し・そこまでホーローラック・3面鏡・ガラス板可動棚・トールキャビネット3段引出し・クッションフロア ⭐︎アクリル人造大理石ハイバックカウンター これまで住んだ4軒の家では壁とカウンターの隙間の汚れに泣かされてきたので、一続きのものがあるなら絶対それにしたい!と思い選びました。 結果、大正解◎!とてもお手入れし易く綺麗も保ち易く快適です😊 ⭐︎壁付け水栓 これも、水栓の根元の水垢汚れと掃除に悩まされてきた経験から絶対に壁付け水栓!と決めていたので、その為にもハイバックカウンターを選びました。 汚れにくくお掃除もラク! ⭐︎ホーローパネル 前の家では濡れたタオルで壁にカビが生えてしまったりしていたので😰水や汚れに強くお手入れしやすいように両側の壁もホーローパネルにしました。 狙い通りの使い心地で採用して本当に良かったです。 しかも、マグネットが使えるから、タオル掛けや下に置くと濡れがちなティッシュボックス、更にはフェイクグリーンなんかも全てマグネットで付けて使ったり飾ったり出来て想定以上の使い心地に大満足!🤗 ⭐︎スライドタイプ引出し これは当初扉タイプを選んでましたが、直前に主人も連れてショールームに行った時に、引出しタイプの方が空間を有効に使えるので収納量が多いし、出し入れもラクなのでは?と言われて変更。 結果、やっぱり引き出しにして良かったです。 使いやすい。たくさん入って出し入れしやすい。 ホーローは水だけではなく熱にも強いので、ドライヤーは使った直後にそのままポンとしまってます。 ⭐︎そこまでホーローラック これも、主人にとりあえず付けといたら?と言われて追加。 意外と重宝していて、手洗い用の洗面器やネットを収納してます。 ポンと押すと飛び出してくる作りになってます。 ⭐︎3面鏡 背中を見たい時用に、家のどこかに3面鏡は一つ欲しかったのでここに。 結構役に立ってます。 ⭐︎ガラス板可動棚 3面鏡裏収納の棚がガラス板の可動棚で、衛生面でもいいなと思い、実際お手入れもしやすいです。 ⭐︎トールキャビネット3段引出し 洗面所にどうしても1人一段ずつ下着を入れる小さな引出しが欲しかったのでこれを選びました。 お風呂上がりすぐに手が届く(狭いから😅)ところに下着があるので、とても使いやすいです。 ⭐︎クッションフロア トイレとキッチンに続き、ここもリフォーム業者営業さんにはフロアタイルを勧められましたが、ここは硬かったり冷たかったりしない方がいいかな、と思い敢えてクッションフロアにしました。 この柄はネットで探していて一目惚れ。 色味も柄も、サンプルを取り寄せてザラザラボコボコした感触も、雰囲気もとても気に入って採用しましたが、汚れが目立たず、これだけで狭い洗面所になんとも言えない柔らかい雰囲気が出て、視覚的効果は想像以上。 選んで本当に良かったと思っているものの一つです。
洗面台 アクリル人造大理石ハイバックカウンター・壁付け水栓・ホーローパネル・スライドタイプ引出し・そこまでホーローラック・3面鏡・ガラス板可動棚・トールキャビネット3段引出し・クッションフロア ⭐︎アクリル人造大理石ハイバックカウンター これまで住んだ4軒の家では壁とカウンターの隙間の汚れに泣かされてきたので、一続きのものがあるなら絶対それにしたい!と思い選びました。 結果、大正解◎!とてもお手入れし易く綺麗も保ち易く快適です😊 ⭐︎壁付け水栓 これも、水栓の根元の水垢汚れと掃除に悩まされてきた経験から絶対に壁付け水栓!と決めていたので、その為にもハイバックカウンターを選びました。 汚れにくくお掃除もラク! ⭐︎ホーローパネル 前の家では濡れたタオルで壁にカビが生えてしまったりしていたので😰水や汚れに強くお手入れしやすいように両側の壁もホーローパネルにしました。 狙い通りの使い心地で採用して本当に良かったです。 しかも、マグネットが使えるから、タオル掛けや下に置くと濡れがちなティッシュボックス、更にはフェイクグリーンなんかも全てマグネットで付けて使ったり飾ったり出来て想定以上の使い心地に大満足!🤗 ⭐︎スライドタイプ引出し これは当初扉タイプを選んでましたが、直前に主人も連れてショールームに行った時に、引出しタイプの方が空間を有効に使えるので収納量が多いし、出し入れもラクなのでは?と言われて変更。 結果、やっぱり引き出しにして良かったです。 使いやすい。たくさん入って出し入れしやすい。 ホーローは水だけではなく熱にも強いので、ドライヤーは使った直後にそのままポンとしまってます。 ⭐︎そこまでホーローラック これも、主人にとりあえず付けといたら?と言われて追加。 意外と重宝していて、手洗い用の洗面器やネットを収納してます。 ポンと押すと飛び出してくる作りになってます。 ⭐︎3面鏡 背中を見たい時用に、家のどこかに3面鏡は一つ欲しかったのでここに。 結構役に立ってます。 ⭐︎ガラス板可動棚 3面鏡裏収納の棚がガラス板の可動棚で、衛生面でもいいなと思い、実際お手入れもしやすいです。 ⭐︎トールキャビネット3段引出し 洗面所にどうしても1人一段ずつ下着を入れる小さな引出しが欲しかったのでこれを選びました。 お風呂上がりすぐに手が届く(狭いから😅)ところに下着があるので、とても使いやすいです。 ⭐︎クッションフロア トイレとキッチンに続き、ここもリフォーム業者営業さんにはフロアタイルを勧められましたが、ここは硬かったり冷たかったりしない方がいいかな、と思い敢えてクッションフロアにしました。 この柄はネットで探していて一目惚れ。 色味も柄も、サンプルを取り寄せてザラザラボコボコした感触も、雰囲気もとても気に入って採用しましたが、汚れが目立たず、これだけで狭い洗面所になんとも言えない柔らかい雰囲気が出て、視覚的効果は想像以上。 選んで本当に良かったと思っているものの一つです。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
saneatsuさんの実例写真
洗面台の横にホーローパネルをつけてもらいました。 左側だけにしたのですが、右側にもつければよかったと思うくらい、マグネットがべんりです。山崎実業towerのタオルホルダーをドライヤー掛けにしてます。 セスキスプレーと、ブラシも掛けちゃってます。
洗面台の横にホーローパネルをつけてもらいました。 左側だけにしたのですが、右側にもつければよかったと思うくらい、マグネットがべんりです。山崎実業towerのタオルホルダーをドライヤー掛けにしてます。 セスキスプレーと、ブラシも掛けちゃってます。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
Kazさんの実例写真
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
nononさんの実例写真
洗面台の壁はホーローパネルだから、マグネットと無印のグリップですべて吊り下げ収納。 下には何も置かない事でスッキリ。 掃除も楽チンです☆
洗面台の壁はホーローパネルだから、マグネットと無印のグリップですべて吊り下げ収納。 下には何も置かない事でスッキリ。 掃除も楽チンです☆
nonon
nonon
家族
sacharuさんの実例写真
タカラスタンダード洗面台とホーローパネルと嫁の化粧スペース
タカラスタンダード洗面台とホーローパネルと嫁の化粧スペース
sacharu
sacharu
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
造作の洗濯機上の棚。 これが便利( ^∀^)
造作の洗濯機上の棚。 これが便利( ^∀^)
ako
ako
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
洗面台横にタカラのホーローパネル 設置しました ˗ ̗̀𓍯 うちの洗面台は古くて ミラー裏の収納も無いタイプ…(((˃̶͈̀ロ˂̶͈́艸) オシャレな洗面台憧れます⿻𐄦 水回りはトイレ以外タカラです キッチンもだけどホーローパネル 便利過ぎますね˗ ̗̀d( ˃̶̤ 𓎠 ˂̶̤ )
洗面台横にタカラのホーローパネル 設置しました ˗ ̗̀𓍯 うちの洗面台は古くて ミラー裏の収納も無いタイプ…(((˃̶͈̀ロ˂̶͈́艸) オシャレな洗面台憧れます⿻𐄦 水回りはトイレ以外タカラです キッチンもだけどホーローパネル 便利過ぎますね˗ ̗̀d( ˃̶̤ 𓎠 ˂̶̤ )
chie
chie
家族
amaneさんの実例写真
洗面台を入れ替えた時に、壁にもホーローパネルを貼ってもらいました。マグネットがくっつきます。 鏡裏収納はヤボったくなるので一枚鏡に。 無印の棚やスキマストッカーで補ってます。
洗面台を入れ替えた時に、壁にもホーローパネルを貼ってもらいました。マグネットがくっつきます。 鏡裏収納はヤボったくなるので一枚鏡に。 無印の棚やスキマストッカーで補ってます。
amane
amane
3LDK | 一人暮らし
もっと見る

洗面所 ホーローパネルの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ