スノコ板

313枚の部屋写真から46枚をセレクト
JIJIさんの実例写真
愛犬ダックスのヘルニア防止のため、思い切ってソファーを処分して、ベッドのマットレスをソファー代わりに置きました。 マットレスの下には、子供たちが小さい頃使っていた2段ベッドのスノコ天板を再利用して、湿気も逃せるように。 背もたれはニトリのビーズクッションを置いてみました。 こたつの高さにもちょうどいい感じに合いました。
愛犬ダックスのヘルニア防止のため、思い切ってソファーを処分して、ベッドのマットレスをソファー代わりに置きました。 マットレスの下には、子供たちが小さい頃使っていた2段ベッドのスノコ天板を再利用して、湿気も逃せるように。 背もたれはニトリのビーズクッションを置いてみました。 こたつの高さにもちょうどいい感じに合いました。
JIJI
JIJI
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
間仕切りカウンターの裏側にIKEAのスノコベッドのスノコ板が余ってたのでその板をそのまま張りました。
間仕切りカウンターの裏側にIKEAのスノコベッドのスノコ板が余ってたのでその板をそのまま張りました。
wacchi
wacchi
3K
kabokeさんの実例写真
殺風景な壁にスノコ風の板でアレンジ
殺風景な壁にスノコ風の板でアレンジ
kaboke
kaboke
watashigeさんの実例写真
キッチンの窓に100均スノコと板で500円の収 納棚 ! 簡単カット無しでボンドのみ...少しお洒落な出来になりました!
キッチンの窓に100均スノコと板で500円の収 納棚 ! 簡単カット無しでボンドのみ...少しお洒落な出来になりました!
watashige
watashige
家族
meiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥2,349
まとめて投稿イベント参加です(^^) ベランダの室外機カバーをDIYしました。 ちょうどよい90cm長さのスノコと、同じ材質の長い板を購入してスタート🛠️ 脚に使ったのはこれまた手作りスノコ。 以前家具を解体したときに出た廃材で押し入れ用のスノコを作ったのですが、微妙に大きすぎて今回また解体されることに😁 1枚目→大小さまざまな鉢をたくさん置けて室外機上を有効活用できるようになりました☘️ 2枚目→上段は板を渡しただけなので取り外しが可能です☘️ 広々使いたいときに便利。 3枚目→板を渡した際重い鉢でたわまないよう、棚受けを両端ではなく中央付近に取り付けました。 このスノコの形状が通気性をあげてくれます! 鉢底穴をスキマに合うように置けば最高なんじゃないかと考えました😆 4枚目→Beforeです(^^) 次の課題は日除けですね…💦
まとめて投稿イベント参加です(^^) ベランダの室外機カバーをDIYしました。 ちょうどよい90cm長さのスノコと、同じ材質の長い板を購入してスタート🛠️ 脚に使ったのはこれまた手作りスノコ。 以前家具を解体したときに出た廃材で押し入れ用のスノコを作ったのですが、微妙に大きすぎて今回また解体されることに😁 1枚目→大小さまざまな鉢をたくさん置けて室外機上を有効活用できるようになりました☘️ 2枚目→上段は板を渡しただけなので取り外しが可能です☘️ 広々使いたいときに便利。 3枚目→板を渡した際重い鉢でたわまないよう、棚受けを両端ではなく中央付近に取り付けました。 このスノコの形状が通気性をあげてくれます! 鉢底穴をスキマに合うように置けば最高なんじゃないかと考えました😆 4枚目→Beforeです(^^) 次の課題は日除けですね…💦
mei
mei
3LDK | 家族
macoさんの実例写真
バルコニーにスノコの板壁もう1枚作りました♬*゚ 秋に修繕工事があるけど...友だちにスノコいただいたので(笑) 本当はもう1枚作りたい... 修繕工事中は部屋に飾りたいと思います!
バルコニーにスノコの板壁もう1枚作りました♬*゚ 秋に修繕工事があるけど...友だちにスノコいただいたので(笑) 本当はもう1枚作りたい... 修繕工事中は部屋に飾りたいと思います!
maco
maco
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
我が家の玄関奥の壁。 デッキの余ったスノコ板で壁デコしてます。
我が家の玄関奥の壁。 デッキの余ったスノコ板で壁デコしてます。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
riseruさんの実例写真
DIY棚のアップ。 オトナ買いした 単行本が どんどん 増加中。。 本棚購入も考えましたが 設置する場所もない! と 棚 作成。 (o^^o) 普段は 椅子が二脚置いてあるので パッと見に 漫画があるようには 見えないように なってます。 材料は セリアのスノコと ホームセンターて購入した板。 壁には釘等打ってないので 取り外し 解体出来ます。 築 4年。。 まだ 壁に 穴をあけることに 抵抗を感じる私 です( ̄▽ ̄;)ハハッ
DIY棚のアップ。 オトナ買いした 単行本が どんどん 増加中。。 本棚購入も考えましたが 設置する場所もない! と 棚 作成。 (o^^o) 普段は 椅子が二脚置いてあるので パッと見に 漫画があるようには 見えないように なってます。 材料は セリアのスノコと ホームセンターて購入した板。 壁には釘等打ってないので 取り外し 解体出来ます。 築 4年。。 まだ 壁に 穴をあけることに 抵抗を感じる私 です( ̄▽ ̄;)ハハッ
riseru
riseru
家族
katoさんの実例写真
うちの食器棚です( ^∀^) 裏には冷蔵庫があります 冷蔵庫は隠したかったので 脇にベッドのスノコ板をたてに並べてセリアで買ったレンガ調パネルを張り付けて壁のように 隣のカウンターはDIYしたやつでそれもレンガ調パネルを 100均で6000円も使ったの 初めてや〰f(^_^;
うちの食器棚です( ^∀^) 裏には冷蔵庫があります 冷蔵庫は隠したかったので 脇にベッドのスノコ板をたてに並べてセリアで買ったレンガ調パネルを張り付けて壁のように 隣のカウンターはDIYしたやつでそれもレンガ調パネルを 100均で6000円も使ったの 初めてや〰f(^_^;
kato
kato
家族
kashuさんの実例写真
イベント参加です 子供のちり紙、ハンカチ、ランチマットなど、かさばる物を収納するものが欲しくて作りました! すのこと、板、ボックスしか使っていません ボンドでしっかりとまっているので丈夫です★ 色はセリアのアースホワイトを使って塗りました
イベント参加です 子供のちり紙、ハンカチ、ランチマットなど、かさばる物を収納するものが欲しくて作りました! すのこと、板、ボックスしか使っていません ボンドでしっかりとまっているので丈夫です★ 色はセリアのアースホワイトを使って塗りました
kashu
kashu
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
室外機カバー上部は開閉式にしてあるので植え替えの時などには作業台に。
室外機カバー上部は開閉式にしてあるので植え替えの時などには作業台に。
may
may
2LDK
naoさんの実例写真
玄関まわりのdiyのイベントに参加します♡ 普段靴置き場のラックと傘置き場のラックと正面のすのこの板壁のかばん置き場がdiyです♡ 上着をかけているのはニトリのものです!手袋などの防寒具は下の棚にかごを置き収納しています♡ 2階にあった鏡台を処分したのもあり、ここに置いてたsalutのミラーは2階のウォークインクローゼットに移動しました! 壁掛けのコンパクトなミラーか左側にある靴箱の上に小さなミラーを置きたいなぁと考え中です( ´艸`)
玄関まわりのdiyのイベントに参加します♡ 普段靴置き場のラックと傘置き場のラックと正面のすのこの板壁のかばん置き場がdiyです♡ 上着をかけているのはニトリのものです!手袋などの防寒具は下の棚にかごを置き収納しています♡ 2階にあった鏡台を処分したのもあり、ここに置いてたsalutのミラーは2階のウォークインクローゼットに移動しました! 壁掛けのコンパクトなミラーか左側にある靴箱の上に小さなミラーを置きたいなぁと考え中です( ´艸`)
nao
nao
家族
neeeeko1さんの実例写真
100均のスノコと板で工具入れを作りました!初の転写シールでかっこ良く!…なったかな(^◇^;)子供の頃流行ってたデコボコシールを思い出しましたw
100均のスノコと板で工具入れを作りました!初の転写シールでかっこ良く!…なったかな(^◇^;)子供の頃流行ってたデコボコシールを思い出しましたw
neeeeko1
neeeeko1
家族
makkyfoneさんの実例写真
我が家のこだわりDIYはリビングと和室の間仕切りに作った、ディアウォールの窓枠風です。窓枠の下はスノコを横に貼ってます。横の棚も野地板で作りました!和室のペンキはカインズホームのペンキで塗りました(*^^*)
我が家のこだわりDIYはリビングと和室の間仕切りに作った、ディアウォールの窓枠風です。窓枠の下はスノコを横に貼ってます。横の棚も野地板で作りました!和室のペンキはカインズホームのペンキで塗りました(*^^*)
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
moricoさんの実例写真
狭い狭い脱衣所を何とかするために、スノコと板で棚を自作!賃貸って大変〜(>_<)
狭い狭い脱衣所を何とかするために、スノコと板で棚を自作!賃貸って大変〜(>_<)
morico
morico
3LDK | 家族
UNさんの実例写真
北風ハンパない(>_<)がんばれグリーンちゃん達ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
北風ハンパない(>_<)がんばれグリーンちゃん達ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
UN
UN
家族
ecru-warmさんの実例写真
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
ecru-warm
ecru-warm
家族
sunshine_floridaさんの実例写真
玄関の床にタイル柄のシートを敷いたら明るくなりました。 収納扉には、キャンドゥの木目調の壁紙を貼ってみました。 シューズ棚段はスノコ板でDIY。木工用ボンドでつきました!
玄関の床にタイル柄のシートを敷いたら明るくなりました。 収納扉には、キャンドゥの木目調の壁紙を貼ってみました。 シューズ棚段はスノコ板でDIY。木工用ボンドでつきました!
sunshine_florida
sunshine_florida
2LDK | 家族
atsu31さんの実例写真
カウンター下をパシャリ 棚はスノコと板で簡単なDIY
カウンター下をパシャリ 棚はスノコと板で簡単なDIY
atsu31
atsu31
4LDK | 家族
nakoyanさんの実例写真
久々に100均スノコと板で飾り棚DIY✨ キッチン小窓の左横スペースに(*Ü*) 子供達が ここに合う~って言ってくれたから満足(〃ω〃)♪♪
久々に100均スノコと板で飾り棚DIY✨ キッチン小窓の左横スペースに(*Ü*) 子供達が ここに合う~って言ってくれたから満足(〃ω〃)♪♪
nakoyan
nakoyan
4LDK | 家族
wa-ga-yaさんの実例写真
スノコで板壁風ヽ(^^*) 塗り替えました。 よかったら詳細覗いてみて下さいね ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12297406233.html
スノコで板壁風ヽ(^^*) 塗り替えました。 よかったら詳細覗いてみて下さいね ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12297406233.html
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
作りかけて放置してたブックシェルフやっと、ほぼ完成✨ スノコ2枚とセリアの板3枚→初めて板デビュー(笑)セリアのアイアンバー2本使いました。 下部のバーの部分は雑誌2、3冊は 両サイドに置けます。 上部のアイアンバーには何か引っかけたりグリーン巻きつけてもいいかな。 スノコ2枚は、わざと隙間をあけて 板の寸法に合わせた(≧∀≦) キッチンキッチンでGETしたサインロールをぶら下げてます。 色はもう少し汚し加工したかったけど とりあえずω’*)チラッこんな感じで。 GW期間中に何か1つ作りたかったんで 満足〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
作りかけて放置してたブックシェルフやっと、ほぼ完成✨ スノコ2枚とセリアの板3枚→初めて板デビュー(笑)セリアのアイアンバー2本使いました。 下部のバーの部分は雑誌2、3冊は 両サイドに置けます。 上部のアイアンバーには何か引っかけたりグリーン巻きつけてもいいかな。 スノコ2枚は、わざと隙間をあけて 板の寸法に合わせた(≧∀≦) キッチンキッチンでGETしたサインロールをぶら下げてます。 色はもう少し汚し加工したかったけど とりあえずω’*)チラッこんな感じで。 GW期間中に何か1つ作りたかったんで 満足〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
tomo
tomo
3LDK | 家族
Animoさんの実例写真
スノコ板を外して余っていた気で枠作ってステッカー貼って窓風にしてみましたー\(*°x°)可愛いタオルかけたいー!!
スノコ板を外して余っていた気で枠作ってステッカー貼って窓風にしてみましたー\(*°x°)可愛いタオルかけたいー!!
Animo
Animo
2LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
すべり込みイベント投稿です。 解体したスノコ板が余っていたので、ウォールシェルフを作りました。 棚板はスノコをつないでいた角材を板状にボンドでつないでいます。長さがそろっているのでノコギリは必要なく出来たけど、側面のスノコ板を飾り切りして、ヤスリをかけて丸みを出すのに大変でした〜〜 モールディングのイベントも今日までかと思っていたら、終わってました( ̄▽ ̄) 天板のモールディングは、前に買ったシリコンモールド型でダイソー木粉粘土で固めて、カラーボードに貼ってカットしたものを、棚枠にボンドで貼ってます☆ 長い文章にお付き合いありがとうございました(^^)
すべり込みイベント投稿です。 解体したスノコ板が余っていたので、ウォールシェルフを作りました。 棚板はスノコをつないでいた角材を板状にボンドでつないでいます。長さがそろっているのでノコギリは必要なく出来たけど、側面のスノコ板を飾り切りして、ヤスリをかけて丸みを出すのに大変でした〜〜 モールディングのイベントも今日までかと思っていたら、終わってました( ̄▽ ̄) 天板のモールディングは、前に買ったシリコンモールド型でダイソー木粉粘土で固めて、カラーボードに貼ってカットしたものを、棚枠にボンドで貼ってます☆ 長い文章にお付き合いありがとうございました(^^)
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
もっと見る

スノコ板の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スノコ板

313枚の部屋写真から46枚をセレクト
JIJIさんの実例写真
愛犬ダックスのヘルニア防止のため、思い切ってソファーを処分して、ベッドのマットレスをソファー代わりに置きました。 マットレスの下には、子供たちが小さい頃使っていた2段ベッドのスノコ天板を再利用して、湿気も逃せるように。 背もたれはニトリのビーズクッションを置いてみました。 こたつの高さにもちょうどいい感じに合いました。
愛犬ダックスのヘルニア防止のため、思い切ってソファーを処分して、ベッドのマットレスをソファー代わりに置きました。 マットレスの下には、子供たちが小さい頃使っていた2段ベッドのスノコ天板を再利用して、湿気も逃せるように。 背もたれはニトリのビーズクッションを置いてみました。 こたつの高さにもちょうどいい感じに合いました。
JIJI
JIJI
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
間仕切りカウンターの裏側にIKEAのスノコベッドのスノコ板が余ってたのでその板をそのまま張りました。
間仕切りカウンターの裏側にIKEAのスノコベッドのスノコ板が余ってたのでその板をそのまま張りました。
wacchi
wacchi
3K
kabokeさんの実例写真
殺風景な壁にスノコ風の板でアレンジ
殺風景な壁にスノコ風の板でアレンジ
kaboke
kaboke
watashigeさんの実例写真
キッチンの窓に100均スノコと板で500円の収 納棚 ! 簡単カット無しでボンドのみ...少しお洒落な出来になりました!
キッチンの窓に100均スノコと板で500円の収 納棚 ! 簡単カット無しでボンドのみ...少しお洒落な出来になりました!
watashige
watashige
家族
meiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥2,349
まとめて投稿イベント参加です(^^) ベランダの室外機カバーをDIYしました。 ちょうどよい90cm長さのスノコと、同じ材質の長い板を購入してスタート🛠️ 脚に使ったのはこれまた手作りスノコ。 以前家具を解体したときに出た廃材で押し入れ用のスノコを作ったのですが、微妙に大きすぎて今回また解体されることに😁 1枚目→大小さまざまな鉢をたくさん置けて室外機上を有効活用できるようになりました☘️ 2枚目→上段は板を渡しただけなので取り外しが可能です☘️ 広々使いたいときに便利。 3枚目→板を渡した際重い鉢でたわまないよう、棚受けを両端ではなく中央付近に取り付けました。 このスノコの形状が通気性をあげてくれます! 鉢底穴をスキマに合うように置けば最高なんじゃないかと考えました😆 4枚目→Beforeです(^^) 次の課題は日除けですね…💦
まとめて投稿イベント参加です(^^) ベランダの室外機カバーをDIYしました。 ちょうどよい90cm長さのスノコと、同じ材質の長い板を購入してスタート🛠️ 脚に使ったのはこれまた手作りスノコ。 以前家具を解体したときに出た廃材で押し入れ用のスノコを作ったのですが、微妙に大きすぎて今回また解体されることに😁 1枚目→大小さまざまな鉢をたくさん置けて室外機上を有効活用できるようになりました☘️ 2枚目→上段は板を渡しただけなので取り外しが可能です☘️ 広々使いたいときに便利。 3枚目→板を渡した際重い鉢でたわまないよう、棚受けを両端ではなく中央付近に取り付けました。 このスノコの形状が通気性をあげてくれます! 鉢底穴をスキマに合うように置けば最高なんじゃないかと考えました😆 4枚目→Beforeです(^^) 次の課題は日除けですね…💦
mei
mei
3LDK | 家族
macoさんの実例写真
バルコニーにスノコの板壁もう1枚作りました♬*゚ 秋に修繕工事があるけど...友だちにスノコいただいたので(笑) 本当はもう1枚作りたい... 修繕工事中は部屋に飾りたいと思います!
バルコニーにスノコの板壁もう1枚作りました♬*゚ 秋に修繕工事があるけど...友だちにスノコいただいたので(笑) 本当はもう1枚作りたい... 修繕工事中は部屋に飾りたいと思います!
maco
maco
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
我が家の玄関奥の壁。 デッキの余ったスノコ板で壁デコしてます。
我が家の玄関奥の壁。 デッキの余ったスノコ板で壁デコしてます。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
riseruさんの実例写真
DIY棚のアップ。 オトナ買いした 単行本が どんどん 増加中。。 本棚購入も考えましたが 設置する場所もない! と 棚 作成。 (o^^o) 普段は 椅子が二脚置いてあるので パッと見に 漫画があるようには 見えないように なってます。 材料は セリアのスノコと ホームセンターて購入した板。 壁には釘等打ってないので 取り外し 解体出来ます。 築 4年。。 まだ 壁に 穴をあけることに 抵抗を感じる私 です( ̄▽ ̄;)ハハッ
DIY棚のアップ。 オトナ買いした 単行本が どんどん 増加中。。 本棚購入も考えましたが 設置する場所もない! と 棚 作成。 (o^^o) 普段は 椅子が二脚置いてあるので パッと見に 漫画があるようには 見えないように なってます。 材料は セリアのスノコと ホームセンターて購入した板。 壁には釘等打ってないので 取り外し 解体出来ます。 築 4年。。 まだ 壁に 穴をあけることに 抵抗を感じる私 です( ̄▽ ̄;)ハハッ
riseru
riseru
家族
katoさんの実例写真
うちの食器棚です( ^∀^) 裏には冷蔵庫があります 冷蔵庫は隠したかったので 脇にベッドのスノコ板をたてに並べてセリアで買ったレンガ調パネルを張り付けて壁のように 隣のカウンターはDIYしたやつでそれもレンガ調パネルを 100均で6000円も使ったの 初めてや〰f(^_^;
うちの食器棚です( ^∀^) 裏には冷蔵庫があります 冷蔵庫は隠したかったので 脇にベッドのスノコ板をたてに並べてセリアで買ったレンガ調パネルを張り付けて壁のように 隣のカウンターはDIYしたやつでそれもレンガ調パネルを 100均で6000円も使ったの 初めてや〰f(^_^;
kato
kato
家族
kashuさんの実例写真
イベント参加です 子供のちり紙、ハンカチ、ランチマットなど、かさばる物を収納するものが欲しくて作りました! すのこと、板、ボックスしか使っていません ボンドでしっかりとまっているので丈夫です★ 色はセリアのアースホワイトを使って塗りました
イベント参加です 子供のちり紙、ハンカチ、ランチマットなど、かさばる物を収納するものが欲しくて作りました! すのこと、板、ボックスしか使っていません ボンドでしっかりとまっているので丈夫です★ 色はセリアのアースホワイトを使って塗りました
kashu
kashu
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
室外機カバー上部は開閉式にしてあるので植え替えの時などには作業台に。
室外機カバー上部は開閉式にしてあるので植え替えの時などには作業台に。
may
may
2LDK
naoさんの実例写真
玄関まわりのdiyのイベントに参加します♡ 普段靴置き場のラックと傘置き場のラックと正面のすのこの板壁のかばん置き場がdiyです♡ 上着をかけているのはニトリのものです!手袋などの防寒具は下の棚にかごを置き収納しています♡ 2階にあった鏡台を処分したのもあり、ここに置いてたsalutのミラーは2階のウォークインクローゼットに移動しました! 壁掛けのコンパクトなミラーか左側にある靴箱の上に小さなミラーを置きたいなぁと考え中です( ´艸`)
玄関まわりのdiyのイベントに参加します♡ 普段靴置き場のラックと傘置き場のラックと正面のすのこの板壁のかばん置き場がdiyです♡ 上着をかけているのはニトリのものです!手袋などの防寒具は下の棚にかごを置き収納しています♡ 2階にあった鏡台を処分したのもあり、ここに置いてたsalutのミラーは2階のウォークインクローゼットに移動しました! 壁掛けのコンパクトなミラーか左側にある靴箱の上に小さなミラーを置きたいなぁと考え中です( ´艸`)
nao
nao
家族
neeeeko1さんの実例写真
100均のスノコと板で工具入れを作りました!初の転写シールでかっこ良く!…なったかな(^◇^;)子供の頃流行ってたデコボコシールを思い出しましたw
100均のスノコと板で工具入れを作りました!初の転写シールでかっこ良く!…なったかな(^◇^;)子供の頃流行ってたデコボコシールを思い出しましたw
neeeeko1
neeeeko1
家族
makkyfoneさんの実例写真
我が家のこだわりDIYはリビングと和室の間仕切りに作った、ディアウォールの窓枠風です。窓枠の下はスノコを横に貼ってます。横の棚も野地板で作りました!和室のペンキはカインズホームのペンキで塗りました(*^^*)
我が家のこだわりDIYはリビングと和室の間仕切りに作った、ディアウォールの窓枠風です。窓枠の下はスノコを横に貼ってます。横の棚も野地板で作りました!和室のペンキはカインズホームのペンキで塗りました(*^^*)
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
moricoさんの実例写真
狭い狭い脱衣所を何とかするために、スノコと板で棚を自作!賃貸って大変〜(>_<)
狭い狭い脱衣所を何とかするために、スノコと板で棚を自作!賃貸って大変〜(>_<)
morico
morico
3LDK | 家族
UNさんの実例写真
北風ハンパない(>_<)がんばれグリーンちゃん達ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
北風ハンパない(>_<)がんばれグリーンちゃん達ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
UN
UN
家族
ecru-warmさんの実例写真
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
スノコ板をリメイクした壁掛けに、リメ缶を3個、セリアのアイアンを使って置いています(*^^*) 缶の中身はフェイクGreen、エアープランツ、そして爪切り!日用品を隠して収納しています♡
ecru-warm
ecru-warm
家族
sunshine_floridaさんの実例写真
玄関の床にタイル柄のシートを敷いたら明るくなりました。 収納扉には、キャンドゥの木目調の壁紙を貼ってみました。 シューズ棚段はスノコ板でDIY。木工用ボンドでつきました!
玄関の床にタイル柄のシートを敷いたら明るくなりました。 収納扉には、キャンドゥの木目調の壁紙を貼ってみました。 シューズ棚段はスノコ板でDIY。木工用ボンドでつきました!
sunshine_florida
sunshine_florida
2LDK | 家族
atsu31さんの実例写真
カウンター下をパシャリ 棚はスノコと板で簡単なDIY
カウンター下をパシャリ 棚はスノコと板で簡単なDIY
atsu31
atsu31
4LDK | 家族
nakoyanさんの実例写真
久々に100均スノコと板で飾り棚DIY✨ キッチン小窓の左横スペースに(*Ü*) 子供達が ここに合う~って言ってくれたから満足(〃ω〃)♪♪
久々に100均スノコと板で飾り棚DIY✨ キッチン小窓の左横スペースに(*Ü*) 子供達が ここに合う~って言ってくれたから満足(〃ω〃)♪♪
nakoyan
nakoyan
4LDK | 家族
wa-ga-yaさんの実例写真
スノコで板壁風ヽ(^^*) 塗り替えました。 よかったら詳細覗いてみて下さいね ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12297406233.html
スノコで板壁風ヽ(^^*) 塗り替えました。 よかったら詳細覗いてみて下さいね ↓ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12297406233.html
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
作りかけて放置してたブックシェルフやっと、ほぼ完成✨ スノコ2枚とセリアの板3枚→初めて板デビュー(笑)セリアのアイアンバー2本使いました。 下部のバーの部分は雑誌2、3冊は 両サイドに置けます。 上部のアイアンバーには何か引っかけたりグリーン巻きつけてもいいかな。 スノコ2枚は、わざと隙間をあけて 板の寸法に合わせた(≧∀≦) キッチンキッチンでGETしたサインロールをぶら下げてます。 色はもう少し汚し加工したかったけど とりあえずω’*)チラッこんな感じで。 GW期間中に何か1つ作りたかったんで 満足〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
作りかけて放置してたブックシェルフやっと、ほぼ完成✨ スノコ2枚とセリアの板3枚→初めて板デビュー(笑)セリアのアイアンバー2本使いました。 下部のバーの部分は雑誌2、3冊は 両サイドに置けます。 上部のアイアンバーには何か引っかけたりグリーン巻きつけてもいいかな。 スノコ2枚は、わざと隙間をあけて 板の寸法に合わせた(≧∀≦) キッチンキッチンでGETしたサインロールをぶら下げてます。 色はもう少し汚し加工したかったけど とりあえずω’*)チラッこんな感じで。 GW期間中に何か1つ作りたかったんで 満足〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
tomo
tomo
3LDK | 家族
Animoさんの実例写真
スノコ板を外して余っていた気で枠作ってステッカー貼って窓風にしてみましたー\(*°x°)可愛いタオルかけたいー!!
スノコ板を外して余っていた気で枠作ってステッカー貼って窓風にしてみましたー\(*°x°)可愛いタオルかけたいー!!
Animo
Animo
2LDK | 家族
coconyantaさんの実例写真
すべり込みイベント投稿です。 解体したスノコ板が余っていたので、ウォールシェルフを作りました。 棚板はスノコをつないでいた角材を板状にボンドでつないでいます。長さがそろっているのでノコギリは必要なく出来たけど、側面のスノコ板を飾り切りして、ヤスリをかけて丸みを出すのに大変でした〜〜 モールディングのイベントも今日までかと思っていたら、終わってました( ̄▽ ̄) 天板のモールディングは、前に買ったシリコンモールド型でダイソー木粉粘土で固めて、カラーボードに貼ってカットしたものを、棚枠にボンドで貼ってます☆ 長い文章にお付き合いありがとうございました(^^)
すべり込みイベント投稿です。 解体したスノコ板が余っていたので、ウォールシェルフを作りました。 棚板はスノコをつないでいた角材を板状にボンドでつないでいます。長さがそろっているのでノコギリは必要なく出来たけど、側面のスノコ板を飾り切りして、ヤスリをかけて丸みを出すのに大変でした〜〜 モールディングのイベントも今日までかと思っていたら、終わってました( ̄▽ ̄) 天板のモールディングは、前に買ったシリコンモールド型でダイソー木粉粘土で固めて、カラーボードに貼ってカットしたものを、棚枠にボンドで貼ってます☆ 長い文章にお付き合いありがとうございました(^^)
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
もっと見る

スノコ板の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ