まとめて投稿企画 キッチンの引出し収納のこだわりを解説(4枚組)
1.キッチンの引出しにスプレーを納めています。
スプレーの上部に中身をかいたマステを貼っています。
モニター中のリセッシュ消臭スプレーはサイズが心配でしたが、スッキリ納まりました✌️
2.マグカップとコップ類の段。
茶葉やインスタントコービー等も同じ段に入れて、この一段で対応出来るようにしています。
茶葉類はお揃いの瓶に詰め替えて、上から分かるようにラベルシールを貼っています
3.鍋とフライパンの引出し
取り出しやすいように、重ねない収納です。
手前に立ててある油類は一つずつ汚れ防止のトレイに入れています。
実はトレイは味噌の容器です。空になる度に入れ換えています。
4.包丁と日常カトラリーの段
扉裏にストンと入れるとホルダーが苦手なので、引出し収納に切り替えました。
無印良品のポリプロピレントレイがピッタリフィットしたので、日常のカトラリーも納めています
どの引出しも一目で見渡せること、取り出しやすいことを基本にしています。
まとめて投稿企画 キッチンの引出し収納のこだわりを解説(4枚組)
1.キッチンの引出しにスプレーを納めています。
スプレーの上部に中身をかいたマステを貼っています。
モニター中のリセッシュ消臭スプレーはサイズが心配でしたが、スッキリ納まりました✌️
2.マグカップとコップ類の段。
茶葉やインスタントコービー等も同じ段に入れて、この一段で対応出来るようにしています。
茶葉類はお揃いの瓶に詰め替えて、上から分かるようにラベルシールを貼っています
3.鍋とフライパンの引出し
取り出しやすいように、重ねない収納です。
手前に立ててある油類は一つずつ汚れ防止のトレイに入れています。
実はトレイは味噌の容器です。空になる度に入れ換えています。
4.包丁と日常カトラリーの段
扉裏にストンと入れるとホルダーが苦手なので、引出し収納に切り替えました。
無印良品のポリプロピレントレイがピッタリフィットしたので、日常のカトラリーも納めています
どの引出しも一目で見渡せること、取り出しやすいことを基本にしています。