ベランダガーデン オリヅルラン

99枚の部屋写真から38枚をセレクト
tokkoさんの実例写真
落ち葉には苦労するけど  涼しげに揺れるシマトネリコ。 オリズルランのライナーの揺れる姿は、まるで線香花火。 巨大化してきた子宝草。 お花がなかなかうまく育たない...
落ち葉には苦労するけど  涼しげに揺れるシマトネリコ。 オリズルランのライナーの揺れる姿は、まるで線香花火。 巨大化してきた子宝草。 お花がなかなかうまく育たない...
tokko
tokko
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
やってみました‼️ ウッド(じゃない)パネル😝 あんまり選ぶ人のないこのタイプにしたのは、 ①うちの狭小ベランダならそんなに安っぽく見えないんじゃね?と思ったのと、 ②性格からして、カビキノコ🍄を量産させてしまうかも⁉️という心配性が主な理由 変形ベランダなのではしっこがきれいにならないけど、几帳面じゃないので オリヅルランでごまかしのきくタチでよかった😜👍。 できればこの先、グリーンはもっと増やしたい野望です!🌿🌿🌿 ・・・管理できるかしら⁉️ 少しお安く済んだのと、友人に手伝ってもらったけどとっても簡単だったので、また変えたくなったらやります🤗 IKEAルッネン33枚使用
やってみました‼️ ウッド(じゃない)パネル😝 あんまり選ぶ人のないこのタイプにしたのは、 ①うちの狭小ベランダならそんなに安っぽく見えないんじゃね?と思ったのと、 ②性格からして、カビキノコ🍄を量産させてしまうかも⁉️という心配性が主な理由 変形ベランダなのではしっこがきれいにならないけど、几帳面じゃないので オリヅルランでごまかしのきくタチでよかった😜👍。 できればこの先、グリーンはもっと増やしたい野望です!🌿🌿🌿 ・・・管理できるかしら⁉️ 少しお安く済んだのと、友人に手伝ってもらったけどとっても簡単だったので、また変えたくなったらやります🤗 IKEAルッネン33枚使用
kiki
kiki
1LDK
derazouさんの実例写真
朝のベランダです。   目指したいのは、男前でジャンクなベランダガーデンですが、  ・オリヅルランの子株増え過ぎ ・セダム爆発 ・バラの下は雑草生え過ぎ ・猫草枯れまくり ・アイビー12年ほど放置でもっさり  と持ち主のいい加減さが露呈しています… (真面目にやっていたのは水やりぐらい) (剪定とか追肥とか植え替えとかやらなあかんのはわかっているけど) (ま、死んでないからいいかーで放置)  せっかくDIYで男前なソーホースブラケットの机を作ったのだから、 これからはもう少しお手入れ頑張りましょうね。。。  
朝のベランダです。   目指したいのは、男前でジャンクなベランダガーデンですが、  ・オリヅルランの子株増え過ぎ ・セダム爆発 ・バラの下は雑草生え過ぎ ・猫草枯れまくり ・アイビー12年ほど放置でもっさり  と持ち主のいい加減さが露呈しています… (真面目にやっていたのは水やりぐらい) (剪定とか追肥とか植え替えとかやらなあかんのはわかっているけど) (ま、死んでないからいいかーで放置)  せっかくDIYで男前なソーホースブラケットの机を作ったのだから、 これからはもう少しお手入れ頑張りましょうね。。。  
derazou
derazou
3LDK | 家族
rasさんの実例写真
ベランダガーデン
ベランダガーデン
ras
ras
家族
sanaさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入した、剪定はさみで、草花のお手入れ。 見た目に似合わず?とても軽いので扱いやすいです。
夏のスペシャルクーポンで購入した、剪定はさみで、草花のお手入れ。 見た目に似合わず?とても軽いので扱いやすいです。
sana
sana
3DK | 一人暮らし
VERANDARJUNさんの実例写真
コキアが紅くなってきた
コキアが紅くなってきた
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
kanaさんの実例写真
滅多にUPしないベランダの一角。恐ろしく中途半端塗装のすのこ壁(/-\*)イヤーッ グッデイで一目惚れしたオリヅルランを購入♡「植物男子ベランダー」のテーブルの上に飾ってあるオリヅルランを見て以来欲しくて欲しくて(‘艸’〃)・:*:・やっと理想の子に出逢えました。大きさ、ストライプ?の美しさ、更に赤ちゃん付き♡サイコー♪大事に育てます。グッデイありがとーー(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
滅多にUPしないベランダの一角。恐ろしく中途半端塗装のすのこ壁(/-\*)イヤーッ グッデイで一目惚れしたオリヅルランを購入♡「植物男子ベランダー」のテーブルの上に飾ってあるオリヅルランを見て以来欲しくて欲しくて(‘艸’〃)・:*:・やっと理想の子に出逢えました。大きさ、ストライプ?の美しさ、更に赤ちゃん付き♡サイコー♪大事に育てます。グッデイありがとーー(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
kana
kana
家族
MARIさんの実例写真
MARI
MARI
retronさんの実例写真
ゼラニュウムが次々と咲き始めました♪ 株分けしたスイートアリッサムもしっかり根付いて、いい感じにコラボしてくれています。 夏に伸び過ぎた株を分けたり、枯葉を取り除いたり、ベランダの植物達を眺めながら過ごす時間がとっても好きです。
ゼラニュウムが次々と咲き始めました♪ 株分けしたスイートアリッサムもしっかり根付いて、いい感じにコラボしてくれています。 夏に伸び過ぎた株を分けたり、枯葉を取り除いたり、ベランダの植物達を眺めながら過ごす時間がとっても好きです。
retron
retron
4LDK
noaさんの実例写真
季節が秋らしくなってきたので昨日多肉さんの植え替えをしました♡ Aqetty ちゃんからいただいた十二の巻が曲がっててなんでだろう?と思ったら子株が2つ出てきて押し上げてたようです😍 同じくCoCo0617 ちゃんからいただいたオリヅルランもすくすくと大きくなってます🥰 多肉の季節♡♡ ガーデニングしやすくて楽しいな🎶 カメラマーク消しです📸
季節が秋らしくなってきたので昨日多肉さんの植え替えをしました♡ Aqetty ちゃんからいただいた十二の巻が曲がっててなんでだろう?と思ったら子株が2つ出てきて押し上げてたようです😍 同じくCoCo0617 ちゃんからいただいたオリヅルランもすくすくと大きくなってます🥰 多肉の季節♡♡ ガーデニングしやすくて楽しいな🎶 カメラマーク消しです📸
noa
noa
1LDK
love1017さんの実例写真
4枚投稿 育てている植物とメダカたちが見える窓辺が癒し🍃 明日は親メダカを一鉢にまとめて赤ちゃんを二鉢にしないとです😆 高級メダカには興味がなくて育てることが好きなんですよ~✨️ 容器で孵化させて生まれると睡蓮鉢に移し 今年は針子(赤ちゃん)も透明な水、クリアウォーターで育てています😆 メダカのためにベランダの熱が直接伝わらないようにタイルを敷き、睡蓮鉢の下もキャスター台で浮かせています😂 シェードで水温の上昇も押さえ部屋の暑さ対策にもなっています😉
4枚投稿 育てている植物とメダカたちが見える窓辺が癒し🍃 明日は親メダカを一鉢にまとめて赤ちゃんを二鉢にしないとです😆 高級メダカには興味がなくて育てることが好きなんですよ~✨️ 容器で孵化させて生まれると睡蓮鉢に移し 今年は針子(赤ちゃん)も透明な水、クリアウォーターで育てています😆 メダカのためにベランダの熱が直接伝わらないようにタイルを敷き、睡蓮鉢の下もキャスター台で浮かせています😂 シェードで水温の上昇も押さえ部屋の暑さ対策にもなっています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
sasaさんの実例写真
植物増量!読書タイム♫
植物増量!読書タイム♫
sasa
sasa
一人暮らし
mittoさんの実例写真
オリヅルランと多肉さん。 スタバのカップで根の様子を観察中です。
オリヅルランと多肉さん。 スタバのカップで根の様子を観察中です。
mitto
mitto
3LDK | 家族
hinaさんの実例写真
いつも見てくださって有難うございます♡ リビング横の空きスペースにアルミの縁台を置いてミニベランダを作っています。 月下美人、去年は3回も咲いてくれました😄 今年は2鉢、挿し木にしたのもあります。 すご〜く楽しみです〜❣️
いつも見てくださって有難うございます♡ リビング横の空きスペースにアルミの縁台を置いてミニベランダを作っています。 月下美人、去年は3回も咲いてくれました😄 今年は2鉢、挿し木にしたのもあります。 すご〜く楽しみです〜❣️
hina
hina
mamiさんの実例写真
私のお気に入りの場所は、やっぱりベランダ。 ここでガーデニングをしたり、ベランダカフェしたり、頻繁に登場させてる場所です。 2020年、コロナ禍でみんながパニックだった頃、みんなできるだけ外出をせず自宅ですごさなければいけず、当時わたしも仕事もしばらくのあいだ自宅待機という形になりました。 あまりにもたくさんある時間をどう過ごす?となっていたころ、手をつけていなかったベランダを好きな場所にする時間にしました。当時ウッドパネルを敷くことからスタートし、グリーンを増やしたりラダーを作ったり、フェンスを作ったり今では、自分の部屋みたいに思っているお気に入りの場所です。
私のお気に入りの場所は、やっぱりベランダ。 ここでガーデニングをしたり、ベランダカフェしたり、頻繁に登場させてる場所です。 2020年、コロナ禍でみんながパニックだった頃、みんなできるだけ外出をせず自宅ですごさなければいけず、当時わたしも仕事もしばらくのあいだ自宅待機という形になりました。 あまりにもたくさんある時間をどう過ごす?となっていたころ、手をつけていなかったベランダを好きな場所にする時間にしました。当時ウッドパネルを敷くことからスタートし、グリーンを増やしたりラダーを作ったり、フェンスを作ったり今では、自分の部屋みたいに思っているお気に入りの場所です。
mami
mami
3DK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
朝晩は、秋の気配を感じる今日この頃ですが、まだまだ残暑厳しく陽が照りつけています🌞💦 ベランダのガーデニング化、途中経過今のベランダ……東側です。 5月末に投稿してから、地震、大雨、猛暑、台風に襲われて中々復活できませんでした。 多肉さん達は、直射日光を避けて北側ベランダに避難しています🌵 狭いベランダですが、夏の花たちが、まだまだ頑張ってくれています😃 紫の桔梗が、一鉢秋を告げてくれているようです🍃🌾
朝晩は、秋の気配を感じる今日この頃ですが、まだまだ残暑厳しく陽が照りつけています🌞💦 ベランダのガーデニング化、途中経過今のベランダ……東側です。 5月末に投稿してから、地震、大雨、猛暑、台風に襲われて中々復活できませんでした。 多肉さん達は、直射日光を避けて北側ベランダに避難しています🌵 狭いベランダですが、夏の花たちが、まだまだ頑張ってくれています😃 紫の桔梗が、一鉢秋を告げてくれているようです🍃🌾
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
あちこちからオリヅルランの子株が出てきました😉💕 新芽🌱を探す時間も好きです😉🌱🌱🌱❤️
あちこちからオリヅルランの子株が出てきました😉💕 新芽🌱を探す時間も好きです😉🌱🌱🌱❤️
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
maki-buuさんの実例写真
寄せ植えの鉢が窮屈そうだったので独立させたオリヅルランさん。 見る見る大きくなって、なんか出てきたよ……
寄せ植えの鉢が窮屈そうだったので独立させたオリヅルランさん。 見る見る大きくなって、なんか出てきたよ……
maki-buu
maki-buu
3LDK | 家族
chome_tarouさんの実例写真
熊本時代に患者さんに頂いたオリヅルランは2年の付き合い。 ハンキングに植え替えて10ヵ月位なんだケド、初めてのランナーが出てきました!(-^艸^-) これからニョキニョキ伸びて、花が咲くのかなぁ?? 調べたら花が枯れて根が出たら植え替えOKてあったけん、そしたらプラントハンガーに植え替えようと計画中♪ 楽しみぃ~!!(๑>ᴗ<๑)
熊本時代に患者さんに頂いたオリヅルランは2年の付き合い。 ハンキングに植え替えて10ヵ月位なんだケド、初めてのランナーが出てきました!(-^艸^-) これからニョキニョキ伸びて、花が咲くのかなぁ?? 調べたら花が枯れて根が出たら植え替えOKてあったけん、そしたらプラントハンガーに植え替えようと計画中♪ 楽しみぃ~!!(๑>ᴗ<๑)
chome_tarou
chome_tarou
3LDK | 家族
haru19さんの実例写真
トラディスカンティアがモリモリになって来ました〜✨ シャビーシックな鉢と相性も良く お気に入りです🪴
トラディスカンティアがモリモリになって来ました〜✨ シャビーシックな鉢と相性も良く お気に入りです🪴
haru19
haru19
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日葉秋晴れ🍁☀️日向ぼっこに気持ち良さ🥴 朝のベランダから🪴ワイヤープランツもモリモリ 何故かまだ日々草が?アイビー🪴オリヅルラン🪴 ②ここにもアイビー🪴③アスパラの🍃新葉出てきました④綺麗〜なビオラ💜💛 今日は金曜日お仕事の方一日です。頑張って 良い週末をお過ごしください🤗💕
今日葉秋晴れ🍁☀️日向ぼっこに気持ち良さ🥴 朝のベランダから🪴ワイヤープランツもモリモリ 何故かまだ日々草が?アイビー🪴オリヅルラン🪴 ②ここにもアイビー🪴③アスパラの🍃新葉出てきました④綺麗〜なビオラ💜💛 今日は金曜日お仕事の方一日です。頑張って 良い週末をお過ごしください🤗💕
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
Reikomさんの実例写真
インナーバルコニーにあるオリズルラン✨ 今年も白いお花が咲きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 蔓が伸び伸びで地面についてます💦
インナーバルコニーにあるオリズルラン✨ 今年も白いお花が咲きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 蔓が伸び伸びで地面についてます💦
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
yukixx328さんの実例写真
水やりは雨におまかせ~
水やりは雨におまかせ~
yukixx328
yukixx328
4LDK | 家族
もっと見る

ベランダガーデン オリヅルランの投稿一覧

74枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ベランダガーデン オリヅルラン

99枚の部屋写真から38枚をセレクト
tokkoさんの実例写真
落ち葉には苦労するけど  涼しげに揺れるシマトネリコ。 オリズルランのライナーの揺れる姿は、まるで線香花火。 巨大化してきた子宝草。 お花がなかなかうまく育たない...
落ち葉には苦労するけど  涼しげに揺れるシマトネリコ。 オリズルランのライナーの揺れる姿は、まるで線香花火。 巨大化してきた子宝草。 お花がなかなかうまく育たない...
tokko
tokko
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
やってみました‼️ ウッド(じゃない)パネル😝 あんまり選ぶ人のないこのタイプにしたのは、 ①うちの狭小ベランダならそんなに安っぽく見えないんじゃね?と思ったのと、 ②性格からして、カビキノコ🍄を量産させてしまうかも⁉️という心配性が主な理由 変形ベランダなのではしっこがきれいにならないけど、几帳面じゃないので オリヅルランでごまかしのきくタチでよかった😜👍。 できればこの先、グリーンはもっと増やしたい野望です!🌿🌿🌿 ・・・管理できるかしら⁉️ 少しお安く済んだのと、友人に手伝ってもらったけどとっても簡単だったので、また変えたくなったらやります🤗 IKEAルッネン33枚使用
やってみました‼️ ウッド(じゃない)パネル😝 あんまり選ぶ人のないこのタイプにしたのは、 ①うちの狭小ベランダならそんなに安っぽく見えないんじゃね?と思ったのと、 ②性格からして、カビキノコ🍄を量産させてしまうかも⁉️という心配性が主な理由 変形ベランダなのではしっこがきれいにならないけど、几帳面じゃないので オリヅルランでごまかしのきくタチでよかった😜👍。 できればこの先、グリーンはもっと増やしたい野望です!🌿🌿🌿 ・・・管理できるかしら⁉️ 少しお安く済んだのと、友人に手伝ってもらったけどとっても簡単だったので、また変えたくなったらやります🤗 IKEAルッネン33枚使用
kiki
kiki
1LDK
derazouさんの実例写真
朝のベランダです。   目指したいのは、男前でジャンクなベランダガーデンですが、  ・オリヅルランの子株増え過ぎ ・セダム爆発 ・バラの下は雑草生え過ぎ ・猫草枯れまくり ・アイビー12年ほど放置でもっさり  と持ち主のいい加減さが露呈しています… (真面目にやっていたのは水やりぐらい) (剪定とか追肥とか植え替えとかやらなあかんのはわかっているけど) (ま、死んでないからいいかーで放置)  せっかくDIYで男前なソーホースブラケットの机を作ったのだから、 これからはもう少しお手入れ頑張りましょうね。。。  
朝のベランダです。   目指したいのは、男前でジャンクなベランダガーデンですが、  ・オリヅルランの子株増え過ぎ ・セダム爆発 ・バラの下は雑草生え過ぎ ・猫草枯れまくり ・アイビー12年ほど放置でもっさり  と持ち主のいい加減さが露呈しています… (真面目にやっていたのは水やりぐらい) (剪定とか追肥とか植え替えとかやらなあかんのはわかっているけど) (ま、死んでないからいいかーで放置)  せっかくDIYで男前なソーホースブラケットの机を作ったのだから、 これからはもう少しお手入れ頑張りましょうね。。。  
derazou
derazou
3LDK | 家族
rasさんの実例写真
ベランダガーデン
ベランダガーデン
ras
ras
家族
sanaさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入した、剪定はさみで、草花のお手入れ。 見た目に似合わず?とても軽いので扱いやすいです。
夏のスペシャルクーポンで購入した、剪定はさみで、草花のお手入れ。 見た目に似合わず?とても軽いので扱いやすいです。
sana
sana
3DK | 一人暮らし
VERANDARJUNさんの実例写真
コキアが紅くなってきた
コキアが紅くなってきた
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
kanaさんの実例写真
滅多にUPしないベランダの一角。恐ろしく中途半端塗装のすのこ壁(/-\*)イヤーッ グッデイで一目惚れしたオリヅルランを購入♡「植物男子ベランダー」のテーブルの上に飾ってあるオリヅルランを見て以来欲しくて欲しくて(‘艸’〃)・:*:・やっと理想の子に出逢えました。大きさ、ストライプ?の美しさ、更に赤ちゃん付き♡サイコー♪大事に育てます。グッデイありがとーー(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
滅多にUPしないベランダの一角。恐ろしく中途半端塗装のすのこ壁(/-\*)イヤーッ グッデイで一目惚れしたオリヅルランを購入♡「植物男子ベランダー」のテーブルの上に飾ってあるオリヅルランを見て以来欲しくて欲しくて(‘艸’〃)・:*:・やっと理想の子に出逢えました。大きさ、ストライプ?の美しさ、更に赤ちゃん付き♡サイコー♪大事に育てます。グッデイありがとーー(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
kana
kana
家族
MARIさんの実例写真
MARI
MARI
retronさんの実例写真
ゼラニュウムが次々と咲き始めました♪ 株分けしたスイートアリッサムもしっかり根付いて、いい感じにコラボしてくれています。 夏に伸び過ぎた株を分けたり、枯葉を取り除いたり、ベランダの植物達を眺めながら過ごす時間がとっても好きです。
ゼラニュウムが次々と咲き始めました♪ 株分けしたスイートアリッサムもしっかり根付いて、いい感じにコラボしてくれています。 夏に伸び過ぎた株を分けたり、枯葉を取り除いたり、ベランダの植物達を眺めながら過ごす時間がとっても好きです。
retron
retron
4LDK
noaさんの実例写真
季節が秋らしくなってきたので昨日多肉さんの植え替えをしました♡ Aqetty ちゃんからいただいた十二の巻が曲がっててなんでだろう?と思ったら子株が2つ出てきて押し上げてたようです😍 同じくCoCo0617 ちゃんからいただいたオリヅルランもすくすくと大きくなってます🥰 多肉の季節♡♡ ガーデニングしやすくて楽しいな🎶 カメラマーク消しです📸
季節が秋らしくなってきたので昨日多肉さんの植え替えをしました♡ Aqetty ちゃんからいただいた十二の巻が曲がっててなんでだろう?と思ったら子株が2つ出てきて押し上げてたようです😍 同じくCoCo0617 ちゃんからいただいたオリヅルランもすくすくと大きくなってます🥰 多肉の季節♡♡ ガーデニングしやすくて楽しいな🎶 カメラマーク消しです📸
noa
noa
1LDK
love1017さんの実例写真
4枚投稿 育てている植物とメダカたちが見える窓辺が癒し🍃 明日は親メダカを一鉢にまとめて赤ちゃんを二鉢にしないとです😆 高級メダカには興味がなくて育てることが好きなんですよ~✨️ 容器で孵化させて生まれると睡蓮鉢に移し 今年は針子(赤ちゃん)も透明な水、クリアウォーターで育てています😆 メダカのためにベランダの熱が直接伝わらないようにタイルを敷き、睡蓮鉢の下もキャスター台で浮かせています😂 シェードで水温の上昇も押さえ部屋の暑さ対策にもなっています😉
4枚投稿 育てている植物とメダカたちが見える窓辺が癒し🍃 明日は親メダカを一鉢にまとめて赤ちゃんを二鉢にしないとです😆 高級メダカには興味がなくて育てることが好きなんですよ~✨️ 容器で孵化させて生まれると睡蓮鉢に移し 今年は針子(赤ちゃん)も透明な水、クリアウォーターで育てています😆 メダカのためにベランダの熱が直接伝わらないようにタイルを敷き、睡蓮鉢の下もキャスター台で浮かせています😂 シェードで水温の上昇も押さえ部屋の暑さ対策にもなっています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
sasaさんの実例写真
植物増量!読書タイム♫
植物増量!読書タイム♫
sasa
sasa
一人暮らし
mittoさんの実例写真
オリヅルランと多肉さん。 スタバのカップで根の様子を観察中です。
オリヅルランと多肉さん。 スタバのカップで根の様子を観察中です。
mitto
mitto
3LDK | 家族
hinaさんの実例写真
いつも見てくださって有難うございます♡ リビング横の空きスペースにアルミの縁台を置いてミニベランダを作っています。 月下美人、去年は3回も咲いてくれました😄 今年は2鉢、挿し木にしたのもあります。 すご〜く楽しみです〜❣️
いつも見てくださって有難うございます♡ リビング横の空きスペースにアルミの縁台を置いてミニベランダを作っています。 月下美人、去年は3回も咲いてくれました😄 今年は2鉢、挿し木にしたのもあります。 すご〜く楽しみです〜❣️
hina
hina
mamiさんの実例写真
私のお気に入りの場所は、やっぱりベランダ。 ここでガーデニングをしたり、ベランダカフェしたり、頻繁に登場させてる場所です。 2020年、コロナ禍でみんながパニックだった頃、みんなできるだけ外出をせず自宅ですごさなければいけず、当時わたしも仕事もしばらくのあいだ自宅待機という形になりました。 あまりにもたくさんある時間をどう過ごす?となっていたころ、手をつけていなかったベランダを好きな場所にする時間にしました。当時ウッドパネルを敷くことからスタートし、グリーンを増やしたりラダーを作ったり、フェンスを作ったり今では、自分の部屋みたいに思っているお気に入りの場所です。
私のお気に入りの場所は、やっぱりベランダ。 ここでガーデニングをしたり、ベランダカフェしたり、頻繁に登場させてる場所です。 2020年、コロナ禍でみんながパニックだった頃、みんなできるだけ外出をせず自宅ですごさなければいけず、当時わたしも仕事もしばらくのあいだ自宅待機という形になりました。 あまりにもたくさんある時間をどう過ごす?となっていたころ、手をつけていなかったベランダを好きな場所にする時間にしました。当時ウッドパネルを敷くことからスタートし、グリーンを増やしたりラダーを作ったり、フェンスを作ったり今では、自分の部屋みたいに思っているお気に入りの場所です。
mami
mami
3DK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
朝晩は、秋の気配を感じる今日この頃ですが、まだまだ残暑厳しく陽が照りつけています🌞💦 ベランダのガーデニング化、途中経過今のベランダ……東側です。 5月末に投稿してから、地震、大雨、猛暑、台風に襲われて中々復活できませんでした。 多肉さん達は、直射日光を避けて北側ベランダに避難しています🌵 狭いベランダですが、夏の花たちが、まだまだ頑張ってくれています😃 紫の桔梗が、一鉢秋を告げてくれているようです🍃🌾
朝晩は、秋の気配を感じる今日この頃ですが、まだまだ残暑厳しく陽が照りつけています🌞💦 ベランダのガーデニング化、途中経過今のベランダ……東側です。 5月末に投稿してから、地震、大雨、猛暑、台風に襲われて中々復活できませんでした。 多肉さん達は、直射日光を避けて北側ベランダに避難しています🌵 狭いベランダですが、夏の花たちが、まだまだ頑張ってくれています😃 紫の桔梗が、一鉢秋を告げてくれているようです🍃🌾
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
あちこちからオリヅルランの子株が出てきました😉💕 新芽🌱を探す時間も好きです😉🌱🌱🌱❤️
あちこちからオリヅルランの子株が出てきました😉💕 新芽🌱を探す時間も好きです😉🌱🌱🌱❤️
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
maki-buuさんの実例写真
寄せ植えの鉢が窮屈そうだったので独立させたオリヅルランさん。 見る見る大きくなって、なんか出てきたよ……
寄せ植えの鉢が窮屈そうだったので独立させたオリヅルランさん。 見る見る大きくなって、なんか出てきたよ……
maki-buu
maki-buu
3LDK | 家族
chome_tarouさんの実例写真
熊本時代に患者さんに頂いたオリヅルランは2年の付き合い。 ハンキングに植え替えて10ヵ月位なんだケド、初めてのランナーが出てきました!(-^艸^-) これからニョキニョキ伸びて、花が咲くのかなぁ?? 調べたら花が枯れて根が出たら植え替えOKてあったけん、そしたらプラントハンガーに植え替えようと計画中♪ 楽しみぃ~!!(๑>ᴗ<๑)
熊本時代に患者さんに頂いたオリヅルランは2年の付き合い。 ハンキングに植え替えて10ヵ月位なんだケド、初めてのランナーが出てきました!(-^艸^-) これからニョキニョキ伸びて、花が咲くのかなぁ?? 調べたら花が枯れて根が出たら植え替えOKてあったけん、そしたらプラントハンガーに植え替えようと計画中♪ 楽しみぃ~!!(๑>ᴗ<๑)
chome_tarou
chome_tarou
3LDK | 家族
haru19さんの実例写真
トラディスカンティアがモリモリになって来ました〜✨ シャビーシックな鉢と相性も良く お気に入りです🪴
トラディスカンティアがモリモリになって来ました〜✨ シャビーシックな鉢と相性も良く お気に入りです🪴
haru19
haru19
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日葉秋晴れ🍁☀️日向ぼっこに気持ち良さ🥴 朝のベランダから🪴ワイヤープランツもモリモリ 何故かまだ日々草が?アイビー🪴オリヅルラン🪴 ②ここにもアイビー🪴③アスパラの🍃新葉出てきました④綺麗〜なビオラ💜💛 今日は金曜日お仕事の方一日です。頑張って 良い週末をお過ごしください🤗💕
今日葉秋晴れ🍁☀️日向ぼっこに気持ち良さ🥴 朝のベランダから🪴ワイヤープランツもモリモリ 何故かまだ日々草が?アイビー🪴オリヅルラン🪴 ②ここにもアイビー🪴③アスパラの🍃新葉出てきました④綺麗〜なビオラ💜💛 今日は金曜日お仕事の方一日です。頑張って 良い週末をお過ごしください🤗💕
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
Reikomさんの実例写真
インナーバルコニーにあるオリズルラン✨ 今年も白いお花が咲きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 蔓が伸び伸びで地面についてます💦
インナーバルコニーにあるオリズルラン✨ 今年も白いお花が咲きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 蔓が伸び伸びで地面についてます💦
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
yukixx328さんの実例写真
水やりは雨におまかせ~
水やりは雨におまかせ~
yukixx328
yukixx328
4LDK | 家族
もっと見る

ベランダガーデン オリヅルランの投稿一覧

74枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ