黒檀

95枚の部屋写真から46枚をセレクト
Riraさんの実例写真
一人分のカトラリー全て。 特に、細い箸が、デザインも使いやすさも 満点でとても気に入っています。 素材がおそらく黒檀なのですが、 数年使用しても剥がれなどなく、 美しい状態が保たれているんです。 ステンレス系は、 クチポールのムーン マットシリーズ。 キッチンツール選びと同じく、 機能的でメンテナンスのしやすい 素材、デザインが好みです。 継ぎ目なし!傷目立たない!美しい!
一人分のカトラリー全て。 特に、細い箸が、デザインも使いやすさも 満点でとても気に入っています。 素材がおそらく黒檀なのですが、 数年使用しても剥がれなどなく、 美しい状態が保たれているんです。 ステンレス系は、 クチポールのムーン マットシリーズ。 キッチンツール選びと同じく、 機能的でメンテナンスのしやすい 素材、デザインが好みです。 継ぎ目なし!傷目立たない!美しい!
Rira
Rira
1K
Shizukaさんの実例写真
チカホで見つけた黒檀の菜箸。 以前から気になってた銭函のギャラリー舵瑠屋さんのもの。 ご主人と楽しくお話しさせて頂いて。 また訪れたくなった。 店舗にもいずれ行きたい。
チカホで見つけた黒檀の菜箸。 以前から気になってた銭函のギャラリー舵瑠屋さんのもの。 ご主人と楽しくお話しさせて頂いて。 また訪れたくなった。 店舗にもいずれ行きたい。
Shizuka
Shizuka
2LDK | 家族
mochiさんの実例写真
リボス カルデット ウォルナット1度塗りの後、同じくカルデットの黒檀を右側にだけ重ね塗りした様子(タモ集成材)
リボス カルデット ウォルナット1度塗りの後、同じくカルデットの黒檀を右側にだけ重ね塗りした様子(タモ集成材)
mochi
mochi
家族
tasさんの実例写真
tas
tas
4LDK | 家族
fuafuaさんの実例写真
ロールスクリーン・ロールカーテン¥78,001
和室イベント参加 障子の白と黒檀の黒をメインに作った和室です。 右上の入口は特注サイズの障子で、障子と襖のダブルの引き戸なので、冬は襖、夏は障子の風合いが綺麗で気に入ってます。 ちゃぶ台は一人暮らしの時から愛用しているので、うん十年物に!( *´艸`)
和室イベント参加 障子の白と黒檀の黒をメインに作った和室です。 右上の入口は特注サイズの障子で、障子と襖のダブルの引き戸なので、冬は襖、夏は障子の風合いが綺麗で気に入ってます。 ちゃぶ台は一人暮らしの時から愛用しているので、うん十年物に!( *´艸`)
fuafua
fuafua
家族
1546さんの実例写真
今月は誕生日月だったので、誕生日プレゼントとしてお友達から関孫六の包丁を頂きました✨ 毎日料理するからいいのを使った方がいいよと。 悪い運も絶ち切るとか! 調理師の資格を持っていながら、毎日仕事に追われ時短メニューばかり作ってました💦 改めて身を引き締めて食育に励もうと思いました😎
今月は誕生日月だったので、誕生日プレゼントとしてお友達から関孫六の包丁を頂きました✨ 毎日料理するからいいのを使った方がいいよと。 悪い運も絶ち切るとか! 調理師の資格を持っていながら、毎日仕事に追われ時短メニューばかり作ってました💦 改めて身を引き締めて食育に励もうと思いました😎
1546
1546
4LDK | 家族
Katsuyaさんの実例写真
4.5畳の掘りごたつ式。(小上がり) 床の間は、黒檀仕上げ。
4.5畳の掘りごたつ式。(小上がり) 床の間は、黒檀仕上げ。
Katsuya
Katsuya
3LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
和モダンな趣きの小上がり和室ダイニングです。格子の障子戸は杉材をエボニー(黒檀)に着色したことで、ホワイト中心の空間に映える艶やかな仕上がりとなりました。畳の下はすべて収納となっており、布団も収納できるほどの大容量。障子戸をコーナーで閉じれば個室になるため、客間としても使える便利な作りです。
和モダンな趣きの小上がり和室ダイニングです。格子の障子戸は杉材をエボニー(黒檀)に着色したことで、ホワイト中心の空間に映える艶やかな仕上がりとなりました。畳の下はすべて収納となっており、布団も収納できるほどの大容量。障子戸をコーナーで閉じれば個室になるため、客間としても使える便利な作りです。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
feさんの実例写真
実用品からオブジェまで、木を使ったお気に入りを集めてみました! 木のある暮らし🌳イベント用だけど絵面はまるで偏愛カタログ🤣 パイン材のデスクも20年以上愛用してます♪
実用品からオブジェまで、木を使ったお気に入りを集めてみました! 木のある暮らし🌳イベント用だけど絵面はまるで偏愛カタログ🤣 パイン材のデスクも20年以上愛用してます♪
fe
fe
temoさんの実例写真
床の間を金沢の群青風にしてみました^_^
床の間を金沢の群青風にしてみました^_^
temo
temo
3LDK | カップル
sakurasakuさんの実例写真
蠟燭立と皿をオーダーしました。格好良くないですか!? 元の家の床柱から削り出してもらいました。黒檀です。
蠟燭立と皿をオーダーしました。格好良くないですか!? 元の家の床柱から削り出してもらいました。黒檀です。
sakurasaku
sakurasaku
kazu3381さんの実例写真
狙ってた黒檀‼️
狙ってた黒檀‼️
kazu3381
kazu3381
chamaさんの実例写真
ちゃまカメラ望遠タイプ
ちゃまカメラ望遠タイプ
chama
chama
tandy51さんの実例写真
私、家具職人なんです…実は。 今回、新居に向けて一番気合いを入れて造ったダイニングテーブル。 桜をチークで抱いて黒檀の蝶々を入れました。 脚は鉄でシンプルに。 木目まみれの空間もしんどいので 椅子はシンプルに。 リビング用に観葉植物を買いに行きたい…
私、家具職人なんです…実は。 今回、新居に向けて一番気合いを入れて造ったダイニングテーブル。 桜をチークで抱いて黒檀の蝶々を入れました。 脚は鉄でシンプルに。 木目まみれの空間もしんどいので 椅子はシンプルに。 リビング用に観葉植物を買いに行きたい…
tandy51
tandy51
4DK | 家族
kitaharararaさんの実例写真
コンパクトな仏壇と黒檀の小家具を並べてインテリアに違和感をなくしました。
コンパクトな仏壇と黒檀の小家具を並べてインテリアに違和感をなくしました。
kitahararara
kitahararara
2LDK
y-sukeu7100さんの実例写真
黒檀の木札 友達の子とうちの子に
黒檀の木札 友達の子とうちの子に
y-sukeu7100
y-sukeu7100
SOU.SOUさんの実例写真
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
faunさんの実例写真
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
ponchanさんの実例写真
木彫りのリンゴ風オブジェです! 実はカイヅカイブキの木から、ヘタの部分は黒檀の木を加工して作ってあります。 大きい方が売れてしまいましたが、小さい方は販売中です🙇
木彫りのリンゴ風オブジェです! 実はカイヅカイブキの木から、ヘタの部分は黒檀の木を加工して作ってあります。 大きい方が売れてしまいましたが、小さい方は販売中です🙇
ponchan
ponchan
3LDK
comet7さんの実例写真
10年ぶりに包丁を購入しました。お世話になります\(^o^)/ 貝印 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 165mm AE-5200
10年ぶりに包丁を購入しました。お世話になります\(^o^)/ 貝印 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 165mm AE-5200
comet7
comet7
1LDK | 一人暮らし
kakkaさんの実例写真
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
kakka
kakka
2LDK
shiokazeさんの実例写真
母の生家の取り壊しに伴い引き取りました。 黒檀製で扉が全て竹細工とリバーシブルになって居る素晴らしい作りです。
母の生家の取り壊しに伴い引き取りました。 黒檀製で扉が全て竹細工とリバーシブルになって居る素晴らしい作りです。
shiokaze
shiokaze
家族
Bariboy1972さんの実例写真
玄関正面の壁面。イカットを吊るして雰囲気を出してます。時季に合わせてイカットの模様替えも。上には、ストーンカービングの壁掛けがダウンライトに照らされて、コントラスト感がストーンカービングの立体感を引き立ててます。フロアはアジアンに配慮した琉球風畳敷き。そこに置かれた黒檀のシヴァの一刀彫は一点物の珍品。この玄関先置かれたワニを模したベンチに腰かけ、たたずむのが好きです。
玄関正面の壁面。イカットを吊るして雰囲気を出してます。時季に合わせてイカットの模様替えも。上には、ストーンカービングの壁掛けがダウンライトに照らされて、コントラスト感がストーンカービングの立体感を引き立ててます。フロアはアジアンに配慮した琉球風畳敷き。そこに置かれた黒檀のシヴァの一刀彫は一点物の珍品。この玄関先置かれたワニを模したベンチに腰かけ、たたずむのが好きです。
Bariboy1972
Bariboy1972
家族
himawariさんの実例写真
和室の壁紙 金色と紺色で円を描き クロス屋さん泣かせです。 今は押入れとして利用していて金箔風 天井は網代風 壁は塗壁風 床の間は黒檀風で ココだけで5種類のクロス使っています。
和室の壁紙 金色と紺色で円を描き クロス屋さん泣かせです。 今は押入れとして利用していて金箔風 天井は網代風 壁は塗壁風 床の間は黒檀風で ココだけで5種類のクロス使っています。
himawari
himawari
家族
もっと見る

黒檀の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

黒檀

95枚の部屋写真から46枚をセレクト
Riraさんの実例写真
一人分のカトラリー全て。 特に、細い箸が、デザインも使いやすさも 満点でとても気に入っています。 素材がおそらく黒檀なのですが、 数年使用しても剥がれなどなく、 美しい状態が保たれているんです。 ステンレス系は、 クチポールのムーン マットシリーズ。 キッチンツール選びと同じく、 機能的でメンテナンスのしやすい 素材、デザインが好みです。 継ぎ目なし!傷目立たない!美しい!
一人分のカトラリー全て。 特に、細い箸が、デザインも使いやすさも 満点でとても気に入っています。 素材がおそらく黒檀なのですが、 数年使用しても剥がれなどなく、 美しい状態が保たれているんです。 ステンレス系は、 クチポールのムーン マットシリーズ。 キッチンツール選びと同じく、 機能的でメンテナンスのしやすい 素材、デザインが好みです。 継ぎ目なし!傷目立たない!美しい!
Rira
Rira
1K
Shizukaさんの実例写真
チカホで見つけた黒檀の菜箸。 以前から気になってた銭函のギャラリー舵瑠屋さんのもの。 ご主人と楽しくお話しさせて頂いて。 また訪れたくなった。 店舗にもいずれ行きたい。
チカホで見つけた黒檀の菜箸。 以前から気になってた銭函のギャラリー舵瑠屋さんのもの。 ご主人と楽しくお話しさせて頂いて。 また訪れたくなった。 店舗にもいずれ行きたい。
Shizuka
Shizuka
2LDK | 家族
mochiさんの実例写真
リボス カルデット ウォルナット1度塗りの後、同じくカルデットの黒檀を右側にだけ重ね塗りした様子(タモ集成材)
リボス カルデット ウォルナット1度塗りの後、同じくカルデットの黒檀を右側にだけ重ね塗りした様子(タモ集成材)
mochi
mochi
家族
tasさんの実例写真
tas
tas
4LDK | 家族
fuafuaさんの実例写真
ロールスクリーン・ロールカーテン¥78,001
和室イベント参加 障子の白と黒檀の黒をメインに作った和室です。 右上の入口は特注サイズの障子で、障子と襖のダブルの引き戸なので、冬は襖、夏は障子の風合いが綺麗で気に入ってます。 ちゃぶ台は一人暮らしの時から愛用しているので、うん十年物に!( *´艸`)
和室イベント参加 障子の白と黒檀の黒をメインに作った和室です。 右上の入口は特注サイズの障子で、障子と襖のダブルの引き戸なので、冬は襖、夏は障子の風合いが綺麗で気に入ってます。 ちゃぶ台は一人暮らしの時から愛用しているので、うん十年物に!( *´艸`)
fuafua
fuafua
家族
1546さんの実例写真
今月は誕生日月だったので、誕生日プレゼントとしてお友達から関孫六の包丁を頂きました✨ 毎日料理するからいいのを使った方がいいよと。 悪い運も絶ち切るとか! 調理師の資格を持っていながら、毎日仕事に追われ時短メニューばかり作ってました💦 改めて身を引き締めて食育に励もうと思いました😎
今月は誕生日月だったので、誕生日プレゼントとしてお友達から関孫六の包丁を頂きました✨ 毎日料理するからいいのを使った方がいいよと。 悪い運も絶ち切るとか! 調理師の資格を持っていながら、毎日仕事に追われ時短メニューばかり作ってました💦 改めて身を引き締めて食育に励もうと思いました😎
1546
1546
4LDK | 家族
Katsuyaさんの実例写真
4.5畳の掘りごたつ式。(小上がり) 床の間は、黒檀仕上げ。
4.5畳の掘りごたつ式。(小上がり) 床の間は、黒檀仕上げ。
Katsuya
Katsuya
3LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
和モダンな趣きの小上がり和室ダイニングです。格子の障子戸は杉材をエボニー(黒檀)に着色したことで、ホワイト中心の空間に映える艶やかな仕上がりとなりました。畳の下はすべて収納となっており、布団も収納できるほどの大容量。障子戸をコーナーで閉じれば個室になるため、客間としても使える便利な作りです。
和モダンな趣きの小上がり和室ダイニングです。格子の障子戸は杉材をエボニー(黒檀)に着色したことで、ホワイト中心の空間に映える艶やかな仕上がりとなりました。畳の下はすべて収納となっており、布団も収納できるほどの大容量。障子戸をコーナーで閉じれば個室になるため、客間としても使える便利な作りです。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
feさんの実例写真
実用品からオブジェまで、木を使ったお気に入りを集めてみました! 木のある暮らし🌳イベント用だけど絵面はまるで偏愛カタログ🤣 パイン材のデスクも20年以上愛用してます♪
実用品からオブジェまで、木を使ったお気に入りを集めてみました! 木のある暮らし🌳イベント用だけど絵面はまるで偏愛カタログ🤣 パイン材のデスクも20年以上愛用してます♪
fe
fe
temoさんの実例写真
床の間を金沢の群青風にしてみました^_^
床の間を金沢の群青風にしてみました^_^
temo
temo
3LDK | カップル
sakurasakuさんの実例写真
蠟燭立と皿をオーダーしました。格好良くないですか!? 元の家の床柱から削り出してもらいました。黒檀です。
蠟燭立と皿をオーダーしました。格好良くないですか!? 元の家の床柱から削り出してもらいました。黒檀です。
sakurasaku
sakurasaku
kazu3381さんの実例写真
狙ってた黒檀‼️
狙ってた黒檀‼️
kazu3381
kazu3381
chamaさんの実例写真
ちゃまカメラ望遠タイプ
ちゃまカメラ望遠タイプ
chama
chama
tandy51さんの実例写真
私、家具職人なんです…実は。 今回、新居に向けて一番気合いを入れて造ったダイニングテーブル。 桜をチークで抱いて黒檀の蝶々を入れました。 脚は鉄でシンプルに。 木目まみれの空間もしんどいので 椅子はシンプルに。 リビング用に観葉植物を買いに行きたい…
私、家具職人なんです…実は。 今回、新居に向けて一番気合いを入れて造ったダイニングテーブル。 桜をチークで抱いて黒檀の蝶々を入れました。 脚は鉄でシンプルに。 木目まみれの空間もしんどいので 椅子はシンプルに。 リビング用に観葉植物を買いに行きたい…
tandy51
tandy51
4DK | 家族
kitaharararaさんの実例写真
コンパクトな仏壇と黒檀の小家具を並べてインテリアに違和感をなくしました。
コンパクトな仏壇と黒檀の小家具を並べてインテリアに違和感をなくしました。
kitahararara
kitahararara
2LDK
y-sukeu7100さんの実例写真
黒檀の木札 友達の子とうちの子に
黒檀の木札 友達の子とうちの子に
y-sukeu7100
y-sukeu7100
SOU.SOUさんの実例写真
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
イベント参加です。伽羅か白檀を使ってお手前をして香を聞きます。程よい緊張感でのお手前。
SOU.SOU
SOU.SOU
家族
faunさんの実例写真
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
ponchanさんの実例写真
木彫りのリンゴ風オブジェです! 実はカイヅカイブキの木から、ヘタの部分は黒檀の木を加工して作ってあります。 大きい方が売れてしまいましたが、小さい方は販売中です🙇
木彫りのリンゴ風オブジェです! 実はカイヅカイブキの木から、ヘタの部分は黒檀の木を加工して作ってあります。 大きい方が売れてしまいましたが、小さい方は販売中です🙇
ponchan
ponchan
3LDK
comet7さんの実例写真
10年ぶりに包丁を購入しました。お世話になります\(^o^)/ 貝印 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 165mm AE-5200
10年ぶりに包丁を購入しました。お世話になります\(^o^)/ 貝印 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 165mm AE-5200
comet7
comet7
1LDK | 一人暮らし
kakkaさんの実例写真
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
美味しそうなわらび餅を買ったので、お抹茶でも点ててみますか❤️
kakka
kakka
2LDK
shiokazeさんの実例写真
母の生家の取り壊しに伴い引き取りました。 黒檀製で扉が全て竹細工とリバーシブルになって居る素晴らしい作りです。
母の生家の取り壊しに伴い引き取りました。 黒檀製で扉が全て竹細工とリバーシブルになって居る素晴らしい作りです。
shiokaze
shiokaze
家族
Bariboy1972さんの実例写真
玄関正面の壁面。イカットを吊るして雰囲気を出してます。時季に合わせてイカットの模様替えも。上には、ストーンカービングの壁掛けがダウンライトに照らされて、コントラスト感がストーンカービングの立体感を引き立ててます。フロアはアジアンに配慮した琉球風畳敷き。そこに置かれた黒檀のシヴァの一刀彫は一点物の珍品。この玄関先置かれたワニを模したベンチに腰かけ、たたずむのが好きです。
玄関正面の壁面。イカットを吊るして雰囲気を出してます。時季に合わせてイカットの模様替えも。上には、ストーンカービングの壁掛けがダウンライトに照らされて、コントラスト感がストーンカービングの立体感を引き立ててます。フロアはアジアンに配慮した琉球風畳敷き。そこに置かれた黒檀のシヴァの一刀彫は一点物の珍品。この玄関先置かれたワニを模したベンチに腰かけ、たたずむのが好きです。
Bariboy1972
Bariboy1972
家族
himawariさんの実例写真
和室の壁紙 金色と紺色で円を描き クロス屋さん泣かせです。 今は押入れとして利用していて金箔風 天井は網代風 壁は塗壁風 床の間は黒檀風で ココだけで5種類のクロス使っています。
和室の壁紙 金色と紺色で円を描き クロス屋さん泣かせです。 今は押入れとして利用していて金箔風 天井は網代風 壁は塗壁風 床の間は黒檀風で ココだけで5種類のクロス使っています。
himawari
himawari
家族
もっと見る

黒檀の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ