和室 行灯

132枚の部屋写真から33枚をセレクト
kanemasa-kanazawaさんの実例写真
●商品について 鋳型から作成して鋳造・加工を行い、心を込めて丁寧に仕上げております。ススキの間から、お月様が見える日本の情緒を感じさせる行灯です。和風雑貨のオススメ商品です。・屋内仕様(※雨、水滴がかかる場所ではご使用できません。)※屋内使用(掲載写真はイメージです) ●お届けについて・ご注文からお届けまで30日程頂いております。
●商品について 鋳型から作成して鋳造・加工を行い、心を込めて丁寧に仕上げております。ススキの間から、お月様が見える日本の情緒を感じさせる行灯です。和風雑貨のオススメ商品です。・屋内仕様(※雨、水滴がかかる場所ではご使用できません。)※屋内使用(掲載写真はイメージです) ●お届けについて・ご注文からお届けまで30日程頂いております。
kanemasa-kanazawa
kanemasa-kanazawa
tsubakiさんの実例写真
tsubaki
tsubaki
家族
faunさんの実例写真
行灯作りました。 畳の部屋に行灯。憧れていました。 シンプルな行灯、結構購入するとお高いので、自分で作ってみようかな?と、急に思いたちまして(*^^*) 材料は電球とソケット以外、全てダイソーで揃えました。 ダイソーのフラワースタンド(200円)を分解して、一応サンドペーパーで面取りしてから行灯っぽく組み立てて、障子紙を貼りました。 電球はLEDを使用しています。
行灯作りました。 畳の部屋に行灯。憧れていました。 シンプルな行灯、結構購入するとお高いので、自分で作ってみようかな?と、急に思いたちまして(*^^*) 材料は電球とソケット以外、全てダイソーで揃えました。 ダイソーのフラワースタンド(200円)を分解して、一応サンドペーパーで面取りしてから行灯っぽく組み立てて、障子紙を貼りました。 電球はLEDを使用しています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
takaayaさんの実例写真
実家に帰ってきてます。自分の部屋は、和室なのが嫌で一時期カーテンにして襖にはペイントしてガッツリ洋風に仕立て上げてたんですが、ある時期にド和風に戻しました。今じゃ障子の柔らかい光の方が断然好きでございます。襖も張り替えたばっかりで気持ちいい。和室最高です(*´ω`*)ちなみに行灯は中学の時に自作したやつが未だに現役ですwよく捨てずに生き残ってくれたものだw
実家に帰ってきてます。自分の部屋は、和室なのが嫌で一時期カーテンにして襖にはペイントしてガッツリ洋風に仕立て上げてたんですが、ある時期にド和風に戻しました。今じゃ障子の柔らかい光の方が断然好きでございます。襖も張り替えたばっかりで気持ちいい。和室最高です(*´ω`*)ちなみに行灯は中学の時に自作したやつが未だに現役ですwよく捨てずに生き残ってくれたものだw
takaaya
takaaya
2DK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥8,800
今は和室で子供と川の字で寝ているため、明るすぎない灯りを探してました。優しくふわっとした光です。夜中にぱっとつけてもいいぐらいの明かり。小さくて軽く、和紙のため取り扱いは要注意ですが。(特に子供!)金粉が混じったような色で模様が描かれていておしゃれ。
今は和室で子供と川の字で寝ているため、明るすぎない灯りを探してました。優しくふわっとした光です。夜中にぱっとつけてもいいぐらいの明かり。小さくて軽く、和紙のため取り扱いは要注意ですが。(特に子供!)金粉が混じったような色で模様が描かれていておしゃれ。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
namihei113さんの実例写真
namihei113
namihei113
mini56さんの実例写真
こんにちは😊 西日のガンガン入る和室は夏から簾を下げてます もうすぐ十五夜ですね~🌝 風呂敷タペストリーを使ってお月見🎑ディスプレイをしてます 2️⃣は右端の三日月🌙に揺れているうさぎさん兄弟をアップに😍  ほっこり笑顔☺に癒やされます🐰🐰
こんにちは😊 西日のガンガン入る和室は夏から簾を下げてます もうすぐ十五夜ですね~🌝 風呂敷タペストリーを使ってお月見🎑ディスプレイをしてます 2️⃣は右端の三日月🌙に揺れているうさぎさん兄弟をアップに😍  ほっこり笑顔☺に癒やされます🐰🐰
mini56
mini56
4LDK | 家族
hada.iroさんの実例写真
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
t.tanboさんの実例写真
t.tanbo
t.tanbo
家族
Rieさんの実例写真
築50年の日本家屋に住んでいます。初秋の床の間飾りです。虫籠と向島百花園の籠行灯を飾っています。中央の色紙は伊東深水の「月の出」です。画集からコピーしたものを色紙に手作りしました。
築50年の日本家屋に住んでいます。初秋の床の間飾りです。虫籠と向島百花園の籠行灯を飾っています。中央の色紙は伊東深水の「月の出」です。画集からコピーしたものを色紙に手作りしました。
Rie
Rie
MaGangさんの実例写真
冬に向けて内窓をDIY 木枠をダイソーのタッカーと木工用ボンドで組んでその木枠にプラダンをタッカーで打ち付ける簡単工作 多少の歪みや採寸の狂いは木枠の周りに貼ったスポンジテープで許容するスタイル そんなに長く住まない可能性があるのでとりあえずプラダンで作ってみました FIX窓仕様なんで開閉はできません🌚
冬に向けて内窓をDIY 木枠をダイソーのタッカーと木工用ボンドで組んでその木枠にプラダンをタッカーで打ち付ける簡単工作 多少の歪みや採寸の狂いは木枠の周りに貼ったスポンジテープで許容するスタイル そんなに長く住まない可能性があるのでとりあえずプラダンで作ってみました FIX窓仕様なんで開閉はできません🌚
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Bro.skeyさんの実例写真
Bro.skey
Bro.skey
一人暮らし
sakakenさんの実例写真
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
sakaken
sakaken
家族
chabowさんの実例写真
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
chabow
chabow
haruhi88さんの実例写真
少し気が早いけど...お気に入りのお雛様。
少し気が早いけど...お気に入りのお雛様。
haruhi88
haruhi88
家族
ericaさんの実例写真
行灯作りました。和室前の土間に。
行灯作りました。和室前の土間に。
erica
erica
zenoさんの実例写真
現在の灯り。 和室に人は居ないのだけど。 大きな行灯のようになるのでそのためにつけることがあります。
現在の灯り。 和室に人は居ないのだけど。 大きな行灯のようになるのでそのためにつけることがあります。
zeno
zeno
家族
KAZさんの実例写真
昔掘りごたつで使っていた、炭を入れて温める行火(あんか)に和紙を貼って行灯にしました。中にロウソクを入れて使います。
昔掘りごたつで使っていた、炭を入れて温める行火(あんか)に和紙を貼って行灯にしました。中にロウソクを入れて使います。
KAZ
KAZ
家族
chauさんの実例写真
リビングに隣接した和室。友人が泊まりにきた時に使うのはもちろん、お茶室としても使います。 真ん中の茶色いのはインドネシアの籠の御膳。二人くらいだとちゃぶ台出さずにこの御膳で間に合わせちゃいます。
リビングに隣接した和室。友人が泊まりにきた時に使うのはもちろん、お茶室としても使います。 真ん中の茶色いのはインドネシアの籠の御膳。二人くらいだとちゃぶ台出さずにこの御膳で間に合わせちゃいます。
chau
chau
家族
riceさんの実例写真
和室は、秋!🍁
和室は、秋!🍁
rice
rice
4LDK | 家族
h.tomiokaさんの実例写真
文房具¥250
セリアの角材、ダイソーのUSB電球、無印良品の麻ひも、ダイソーの水性ニスで仕上げました。 ひもをぐるぐる巻いただけのカンタン行灯です。 寝室は和室なのでいい雰囲気になりました。
セリアの角材、ダイソーのUSB電球、無印良品の麻ひも、ダイソーの水性ニスで仕上げました。 ひもをぐるぐる巻いただけのカンタン行灯です。 寝室は和室なのでいい雰囲気になりました。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
homealさんの実例写真
ペンダントライトの良いところは気分に合わせて気軽にデザインを変えられるところです。 写真のように置き畳とちゃぶ台を和室から持ってきて、和紙のペンダントライトを吊るせば、普段はダイニングの場所が立派な和室に変化します。 年末の大掃除とともに、お正月はこの状態に模様替えして、年に一度だけ座の生活を楽しんでいます◎
ペンダントライトの良いところは気分に合わせて気軽にデザインを変えられるところです。 写真のように置き畳とちゃぶ台を和室から持ってきて、和紙のペンダントライトを吊るせば、普段はダイニングの場所が立派な和室に変化します。 年末の大掃除とともに、お正月はこの状態に模様替えして、年に一度だけ座の生活を楽しんでいます◎
homeal
homeal
家族
Fuku222さんの実例写真
いつもの床の間 写真を撮ったらいつもとは違う感じになりました😳‼️ ちょっとカッコいい✨ 我が家は和室に布団敷いて寝てます 秋に組子のコースター作った建具屋さんで行灯の組み立てキットを送ってもらって作りました ←もちろん主人が… ちょっといい感じになったけどこのままだと少し眩しいので手を加える予定です でもいつになるのか…😁
いつもの床の間 写真を撮ったらいつもとは違う感じになりました😳‼️ ちょっとカッコいい✨ 我が家は和室に布団敷いて寝てます 秋に組子のコースター作った建具屋さんで行灯の組み立てキットを送ってもらって作りました ←もちろん主人が… ちょっといい感じになったけどこのままだと少し眩しいので手を加える予定です でもいつになるのか…😁
Fuku222
Fuku222
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
パパ DIY の行灯 『踊りの小道具に使いたい』と依頼され、写真だけを頼りに制作した物です 我が家にも作ってくれるそうですが… いつの事か(^-^;)
パパ DIY の行灯 『踊りの小道具に使いたい』と依頼され、写真だけを頼りに制作した物です 我が家にも作ってくれるそうですが… いつの事か(^-^;)
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
もっと見る

和室 行灯の投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

和室 行灯

132枚の部屋写真から33枚をセレクト
kanemasa-kanazawaさんの実例写真
●商品について 鋳型から作成して鋳造・加工を行い、心を込めて丁寧に仕上げております。ススキの間から、お月様が見える日本の情緒を感じさせる行灯です。和風雑貨のオススメ商品です。・屋内仕様(※雨、水滴がかかる場所ではご使用できません。)※屋内使用(掲載写真はイメージです) ●お届けについて・ご注文からお届けまで30日程頂いております。
●商品について 鋳型から作成して鋳造・加工を行い、心を込めて丁寧に仕上げております。ススキの間から、お月様が見える日本の情緒を感じさせる行灯です。和風雑貨のオススメ商品です。・屋内仕様(※雨、水滴がかかる場所ではご使用できません。)※屋内使用(掲載写真はイメージです) ●お届けについて・ご注文からお届けまで30日程頂いております。
kanemasa-kanazawa
kanemasa-kanazawa
tsubakiさんの実例写真
tsubaki
tsubaki
家族
faunさんの実例写真
行灯作りました。 畳の部屋に行灯。憧れていました。 シンプルな行灯、結構購入するとお高いので、自分で作ってみようかな?と、急に思いたちまして(*^^*) 材料は電球とソケット以外、全てダイソーで揃えました。 ダイソーのフラワースタンド(200円)を分解して、一応サンドペーパーで面取りしてから行灯っぽく組み立てて、障子紙を貼りました。 電球はLEDを使用しています。
行灯作りました。 畳の部屋に行灯。憧れていました。 シンプルな行灯、結構購入するとお高いので、自分で作ってみようかな?と、急に思いたちまして(*^^*) 材料は電球とソケット以外、全てダイソーで揃えました。 ダイソーのフラワースタンド(200円)を分解して、一応サンドペーパーで面取りしてから行灯っぽく組み立てて、障子紙を貼りました。 電球はLEDを使用しています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
takaayaさんの実例写真
実家に帰ってきてます。自分の部屋は、和室なのが嫌で一時期カーテンにして襖にはペイントしてガッツリ洋風に仕立て上げてたんですが、ある時期にド和風に戻しました。今じゃ障子の柔らかい光の方が断然好きでございます。襖も張り替えたばっかりで気持ちいい。和室最高です(*´ω`*)ちなみに行灯は中学の時に自作したやつが未だに現役ですwよく捨てずに生き残ってくれたものだw
実家に帰ってきてます。自分の部屋は、和室なのが嫌で一時期カーテンにして襖にはペイントしてガッツリ洋風に仕立て上げてたんですが、ある時期にド和風に戻しました。今じゃ障子の柔らかい光の方が断然好きでございます。襖も張り替えたばっかりで気持ちいい。和室最高です(*´ω`*)ちなみに行灯は中学の時に自作したやつが未だに現役ですwよく捨てずに生き残ってくれたものだw
takaaya
takaaya
2DK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥8,800
今は和室で子供と川の字で寝ているため、明るすぎない灯りを探してました。優しくふわっとした光です。夜中にぱっとつけてもいいぐらいの明かり。小さくて軽く、和紙のため取り扱いは要注意ですが。(特に子供!)金粉が混じったような色で模様が描かれていておしゃれ。
今は和室で子供と川の字で寝ているため、明るすぎない灯りを探してました。優しくふわっとした光です。夜中にぱっとつけてもいいぐらいの明かり。小さくて軽く、和紙のため取り扱いは要注意ですが。(特に子供!)金粉が混じったような色で模様が描かれていておしゃれ。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
namihei113さんの実例写真
namihei113
namihei113
mini56さんの実例写真
こんにちは😊 西日のガンガン入る和室は夏から簾を下げてます もうすぐ十五夜ですね~🌝 風呂敷タペストリーを使ってお月見🎑ディスプレイをしてます 2️⃣は右端の三日月🌙に揺れているうさぎさん兄弟をアップに😍  ほっこり笑顔☺に癒やされます🐰🐰
こんにちは😊 西日のガンガン入る和室は夏から簾を下げてます もうすぐ十五夜ですね~🌝 風呂敷タペストリーを使ってお月見🎑ディスプレイをしてます 2️⃣は右端の三日月🌙に揺れているうさぎさん兄弟をアップに😍  ほっこり笑顔☺に癒やされます🐰🐰
mini56
mini56
4LDK | 家族
hada.iroさんの実例写真
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
t.tanboさんの実例写真
t.tanbo
t.tanbo
家族
Rieさんの実例写真
築50年の日本家屋に住んでいます。初秋の床の間飾りです。虫籠と向島百花園の籠行灯を飾っています。中央の色紙は伊東深水の「月の出」です。画集からコピーしたものを色紙に手作りしました。
築50年の日本家屋に住んでいます。初秋の床の間飾りです。虫籠と向島百花園の籠行灯を飾っています。中央の色紙は伊東深水の「月の出」です。画集からコピーしたものを色紙に手作りしました。
Rie
Rie
MaGangさんの実例写真
冬に向けて内窓をDIY 木枠をダイソーのタッカーと木工用ボンドで組んでその木枠にプラダンをタッカーで打ち付ける簡単工作 多少の歪みや採寸の狂いは木枠の周りに貼ったスポンジテープで許容するスタイル そんなに長く住まない可能性があるのでとりあえずプラダンで作ってみました FIX窓仕様なんで開閉はできません🌚
冬に向けて内窓をDIY 木枠をダイソーのタッカーと木工用ボンドで組んでその木枠にプラダンをタッカーで打ち付ける簡単工作 多少の歪みや採寸の狂いは木枠の周りに貼ったスポンジテープで許容するスタイル そんなに長く住まない可能性があるのでとりあえずプラダンで作ってみました FIX窓仕様なんで開閉はできません🌚
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Bro.skeyさんの実例写真
Bro.skey
Bro.skey
一人暮らし
sakakenさんの実例写真
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
sakaken
sakaken
家族
chabowさんの実例写真
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
chabow
chabow
haruhi88さんの実例写真
少し気が早いけど...お気に入りのお雛様。
少し気が早いけど...お気に入りのお雛様。
haruhi88
haruhi88
家族
ericaさんの実例写真
行灯作りました。和室前の土間に。
行灯作りました。和室前の土間に。
erica
erica
zenoさんの実例写真
現在の灯り。 和室に人は居ないのだけど。 大きな行灯のようになるのでそのためにつけることがあります。
現在の灯り。 和室に人は居ないのだけど。 大きな行灯のようになるのでそのためにつけることがあります。
zeno
zeno
家族
KAZさんの実例写真
昔掘りごたつで使っていた、炭を入れて温める行火(あんか)に和紙を貼って行灯にしました。中にロウソクを入れて使います。
昔掘りごたつで使っていた、炭を入れて温める行火(あんか)に和紙を貼って行灯にしました。中にロウソクを入れて使います。
KAZ
KAZ
家族
chauさんの実例写真
リビングに隣接した和室。友人が泊まりにきた時に使うのはもちろん、お茶室としても使います。 真ん中の茶色いのはインドネシアの籠の御膳。二人くらいだとちゃぶ台出さずにこの御膳で間に合わせちゃいます。
リビングに隣接した和室。友人が泊まりにきた時に使うのはもちろん、お茶室としても使います。 真ん中の茶色いのはインドネシアの籠の御膳。二人くらいだとちゃぶ台出さずにこの御膳で間に合わせちゃいます。
chau
chau
家族
riceさんの実例写真
和室は、秋!🍁
和室は、秋!🍁
rice
rice
4LDK | 家族
h.tomiokaさんの実例写真
文房具¥250
セリアの角材、ダイソーのUSB電球、無印良品の麻ひも、ダイソーの水性ニスで仕上げました。 ひもをぐるぐる巻いただけのカンタン行灯です。 寝室は和室なのでいい雰囲気になりました。
セリアの角材、ダイソーのUSB電球、無印良品の麻ひも、ダイソーの水性ニスで仕上げました。 ひもをぐるぐる巻いただけのカンタン行灯です。 寝室は和室なのでいい雰囲気になりました。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
homealさんの実例写真
ペンダントライトの良いところは気分に合わせて気軽にデザインを変えられるところです。 写真のように置き畳とちゃぶ台を和室から持ってきて、和紙のペンダントライトを吊るせば、普段はダイニングの場所が立派な和室に変化します。 年末の大掃除とともに、お正月はこの状態に模様替えして、年に一度だけ座の生活を楽しんでいます◎
ペンダントライトの良いところは気分に合わせて気軽にデザインを変えられるところです。 写真のように置き畳とちゃぶ台を和室から持ってきて、和紙のペンダントライトを吊るせば、普段はダイニングの場所が立派な和室に変化します。 年末の大掃除とともに、お正月はこの状態に模様替えして、年に一度だけ座の生活を楽しんでいます◎
homeal
homeal
家族
Fuku222さんの実例写真
いつもの床の間 写真を撮ったらいつもとは違う感じになりました😳‼️ ちょっとカッコいい✨ 我が家は和室に布団敷いて寝てます 秋に組子のコースター作った建具屋さんで行灯の組み立てキットを送ってもらって作りました ←もちろん主人が… ちょっといい感じになったけどこのままだと少し眩しいので手を加える予定です でもいつになるのか…😁
いつもの床の間 写真を撮ったらいつもとは違う感じになりました😳‼️ ちょっとカッコいい✨ 我が家は和室に布団敷いて寝てます 秋に組子のコースター作った建具屋さんで行灯の組み立てキットを送ってもらって作りました ←もちろん主人が… ちょっといい感じになったけどこのままだと少し眩しいので手を加える予定です でもいつになるのか…😁
Fuku222
Fuku222
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
パパ DIY の行灯 『踊りの小道具に使いたい』と依頼され、写真だけを頼りに制作した物です 我が家にも作ってくれるそうですが… いつの事か(^-^;)
パパ DIY の行灯 『踊りの小道具に使いたい』と依頼され、写真だけを頼りに制作した物です 我が家にも作ってくれるそうですが… いつの事か(^-^;)
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
もっと見る

和室 行灯の投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ