RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

和室 聚楽壁

65枚の部屋写真から25枚をセレクト
KAORIさんの実例写真
和室の汚れた聚楽壁。 剥がれたところはパテで埋め、のりつき壁紙を貼り、コーキングして、完成! 部屋中めちゃ明るくなりました。 嬉しくて嬉しくて、その夜はこの和室で友達呼んで大宴会。 家中の壁を見ては、次どこ張り替えようかと、たくらんでしまう。
和室の汚れた聚楽壁。 剥がれたところはパテで埋め、のりつき壁紙を貼り、コーキングして、完成! 部屋中めちゃ明るくなりました。 嬉しくて嬉しくて、その夜はこの和室で友達呼んで大宴会。 家中の壁を見ては、次どこ張り替えようかと、たくらんでしまう。
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
yufu.child.farmさんの実例写真
聚楽のグリーン壁をかんたん漆喰で塗替え。 ひとりで濡れるもん トミーブルーと、ベジタウォールのパンプキンで塗り分け。 床の間には、メルカリで2000円だった鯉の掛け軸を😊
聚楽のグリーン壁をかんたん漆喰で塗替え。 ひとりで濡れるもん トミーブルーと、ベジタウォールのパンプキンで塗り分け。 床の間には、メルカリで2000円だった鯉の掛け軸を😊
yufu.child.farm
yufu.child.farm
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
聚楽調のクロスは天井に使うものじゃないとアドバイスもらったけど 色味を統一させたくて強行突破! 結果気に入ってます( • ̀ω•́ )✧ 地袋の襖も同じクロス! 落ち着けそうな予感がします☆
聚楽調のクロスは天井に使うものじゃないとアドバイスもらったけど 色味を統一させたくて強行突破! 結果気に入ってます( • ̀ω•́ )✧ 地袋の襖も同じクロス! 落ち着けそうな予感がします☆
nana
nana
家族
Kyoko.さんの実例写真
ようやく和室の聚楽壁が塗られていた。 障子、襖もついた 左官屋さんは他の職人さんと違って、何となくバリアのようなオーラ?みたいなのを感じた。やっぱり日本の古き技を引き継ぐ厳しさみたいなのあるのかなぁ…
ようやく和室の聚楽壁が塗られていた。 障子、襖もついた 左官屋さんは他の職人さんと違って、何となくバリアのようなオーラ?みたいなのを感じた。やっぱり日本の古き技を引き継ぐ厳しさみたいなのあるのかなぁ…
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Green-appleさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,609
床の間の壁を塗りました 1枚目ーAfter 2枚目ーAfter(床の間全体) 3枚目ーBefore 3枚目の写真見てもらうと 赤マルしたところみたいににカビなのかよく分からんけど全体的に下の方が黒ずんで汚らしかったの 聚楽壁なので上手くできるか不安だったけど シーラー塗って聚楽のペンキを塗りました💪 天井やらシーラーやペンキをくっつけちゃったけど初めてにしては(*´ー`*)p上出来!✨ キレイになったでしょ〜😜 昨年の秋頃から こんな感じに築40年で傷んだあちこちリメイク中です😊 結構楽しいですよ〜🥰
床の間の壁を塗りました 1枚目ーAfter 2枚目ーAfter(床の間全体) 3枚目ーBefore 3枚目の写真見てもらうと 赤マルしたところみたいににカビなのかよく分からんけど全体的に下の方が黒ずんで汚らしかったの 聚楽壁なので上手くできるか不安だったけど シーラー塗って聚楽のペンキを塗りました💪 天井やらシーラーやペンキをくっつけちゃったけど初めてにしては(*´ー`*)p上出来!✨ キレイになったでしょ〜😜 昨年の秋頃から こんな感じに築40年で傷んだあちこちリメイク中です😊 結構楽しいですよ〜🥰
Green-apple
Green-apple
家族
takutoさんの実例写真
中は聚楽壁
中は聚楽壁
takuto
takuto
tomoさんの実例写真
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
tomo
tomo
4DK | 家族
e-mailさんの実例写真
聚楽壁から漆喰へ(*^^*)
聚楽壁から漆喰へ(*^^*)
e-mail
e-mail
kemuさんの実例写真
聚楽壁を全部落としたところ
聚楽壁を全部落としたところ
kemu
kemu
家族
tsuruchinさんの実例写真
リノベーションのビフォーアフターです(笑 6畳の部屋に無理矢理床の間造ったら畳6枚入らなくなって4畳半の畳と桧のフローリングで誤魔化しましたw 床の間の壁は段違いにフカしてあるので、後ろの窓の開閉ができ風が抜けます。
リノベーションのビフォーアフターです(笑 6畳の部屋に無理矢理床の間造ったら畳6枚入らなくなって4畳半の畳と桧のフローリングで誤魔化しましたw 床の間の壁は段違いにフカしてあるので、後ろの窓の開閉ができ風が抜けます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
norizoさんの実例写真
もともとの仏壇は、 かなりのサイズでしたが 遺された負担も考慮して コンパクトなサイズにお移り頂きました。 あの世で怒られるかなぁ?
もともとの仏壇は、 かなりのサイズでしたが 遺された負担も考慮して コンパクトなサイズにお移り頂きました。 あの世で怒られるかなぁ?
norizo
norizo
4LDK | 家族
kotomouさんの実例写真
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
kotomou
kotomou
家族
taiji.2583さんの実例写真
リフォームで間取り変更して和室を作った位置の中央には構造上外せない差し鴨居が通っています。これはこれでいい感じかなぁ!
リフォームで間取り変更して和室を作った位置の中央には構造上外せない差し鴨居が通っています。これはこれでいい感じかなぁ!
taiji.2583
taiji.2583
家族
riicolatteさんの実例写真
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
riicolatte
riicolatte
家族
aiaiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥91,710
和室改造計画中〜 聚楽壁を剥がして珪藻土に塗替え 襖にペンキを塗って絵を描いたけど… こちらは失敗😵💦 シーラーを塗らないでペンキを2度塗りしたけど、ジワジワと襖ノリが浮いてきてムラムラに白浮き😂ww 見事にボツ作品となったので記録用に☝🏻😆ww 珪藻土の色はアイボリーです♪ まだ障子の桟と縁側の壁を塗る工程が残ってます😵 襖、どうするべ〜🤔💦💦
和室改造計画中〜 聚楽壁を剥がして珪藻土に塗替え 襖にペンキを塗って絵を描いたけど… こちらは失敗😵💦 シーラーを塗らないでペンキを2度塗りしたけど、ジワジワと襖ノリが浮いてきてムラムラに白浮き😂ww 見事にボツ作品となったので記録用に☝🏻😆ww 珪藻土の色はアイボリーです♪ まだ障子の桟と縁側の壁を塗る工程が残ってます😵 襖、どうするべ〜🤔💦💦
aiai
aiai
家族
longneiさんの実例写真
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 床の間のアクセントクロスは遠目に見ると黄土色の聚楽壁に見えなくもない感じなのですが近くで見ると柄が浮き上がって見えてそれもとても気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡ 久々の生け花です。買ってきたハゼとニューサイランに庭で水やりしてたら折れちゃったオダマキブラックバローと同じく庭でそろそろ咲き終わりのクリスマスローズの黒花合わせたら渋い好きな感じに♡(*´ ˘ `*)♡黒花サイコー♪
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 床の間のアクセントクロスは遠目に見ると黄土色の聚楽壁に見えなくもない感じなのですが近くで見ると柄が浮き上がって見えてそれもとても気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡ 久々の生け花です。買ってきたハゼとニューサイランに庭で水やりしてたら折れちゃったオダマキブラックバローと同じく庭でそろそろ咲き終わりのクリスマスローズの黒花合わせたら渋い好きな感じに♡(*´ ˘ `*)♡黒花サイコー♪
longnei
longnei
家族
konayuriaさんの実例写真
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
konayuria
konayuria
Yukariさんの実例写真
建具も無垢材を使用した手作りです
建具も無垢材を使用した手作りです
Yukari
Yukari
家族
HANIWaさんの実例写真
二階のコテコテ和室→洋室に変化計画。 入り口の襖紙は剥がしたらベニア板やったんでペンキ塗り、ミニ襖は外してすのこで扉作りました。 床はボロ畳の上からクッションフロア敷いてます。 壁は、ほぼほぼ剥がれてた聚楽壁をこさぎおとし、漆喰塗り。 おかげでめっさ明るい☆ まだまだやりたいこと盛りだくさんなんやけど、GWで久々に息子が帰省するので、とりあえず寝れるように片付けました(^^;
二階のコテコテ和室→洋室に変化計画。 入り口の襖紙は剥がしたらベニア板やったんでペンキ塗り、ミニ襖は外してすのこで扉作りました。 床はボロ畳の上からクッションフロア敷いてます。 壁は、ほぼほぼ剥がれてた聚楽壁をこさぎおとし、漆喰塗り。 おかげでめっさ明るい☆ まだまだやりたいこと盛りだくさんなんやけど、GWで久々に息子が帰省するので、とりあえず寝れるように片付けました(^^;
HANIWa
HANIWa
家族
mizucchiさんの実例写真
リフォームのイベントに滑り込み参加。 古いマンションなので下がり天井が有り柱も有り凹凸の激しい和室です。 南に面した窓ですがこの凹凸のせいで空気が澱み湿気が溜まりまくって下地に断熱材が入ってなかったので壁に結露もかなり出て黒カビだらけになってた場所です。壁紙もベロンとめくれてて。。。 2010年に断熱リフォームという事で入っていなかった断熱材を入れ気密シートを貼りその上に調湿石膏ボート。そして上に調湿壁紙を貼りました。 調湿壁紙は当時は種類が少なく選択肢が少なかったけどこの時は赤みがかった柱の色に合わせて和紙風の壁紙と和風エコカラットを貼ってます。柱の色を参考に選んだ色は今流行ってるくすみピンクベージュですw 凹みと窓下はDIYで「エコカラット ニュージュラク」を貼りました。名前の通り「聚楽壁」のような仕上がりになっています。 和室にもエコカラット良いですよ🤗 窓はこのリフォームの10年ほど前から二重窓にしてますがこの時木製ブラインドを吊るすためにカーテンボックスを造作してもらいましたが真っ暗にしたい!という夫が言うので空いてるボックス内スペースにカーテンレールをDIYで付けて無印の遮光カーテンを吊り下げてます。 襖は掃除機のお尻などで穴を開けまくってストレスだったので普通の襖から造作引き戸に替えてます。 エコカラットに穴を開けて木製コンセントカバー(ユザワヤの無垢の木製ケースにニスを塗っただけ)を取り付けてる様子は2枚目を見てね。 こんな感じで穴を開けてカバーを取り付けます。 3枚目は凹みに貼ったエコカラット ニュージュラクをアップで。この場所のリフォーム前は酷かったなぁ。。。
リフォームのイベントに滑り込み参加。 古いマンションなので下がり天井が有り柱も有り凹凸の激しい和室です。 南に面した窓ですがこの凹凸のせいで空気が澱み湿気が溜まりまくって下地に断熱材が入ってなかったので壁に結露もかなり出て黒カビだらけになってた場所です。壁紙もベロンとめくれてて。。。 2010年に断熱リフォームという事で入っていなかった断熱材を入れ気密シートを貼りその上に調湿石膏ボート。そして上に調湿壁紙を貼りました。 調湿壁紙は当時は種類が少なく選択肢が少なかったけどこの時は赤みがかった柱の色に合わせて和紙風の壁紙と和風エコカラットを貼ってます。柱の色を参考に選んだ色は今流行ってるくすみピンクベージュですw 凹みと窓下はDIYで「エコカラット ニュージュラク」を貼りました。名前の通り「聚楽壁」のような仕上がりになっています。 和室にもエコカラット良いですよ🤗 窓はこのリフォームの10年ほど前から二重窓にしてますがこの時木製ブラインドを吊るすためにカーテンボックスを造作してもらいましたが真っ暗にしたい!という夫が言うので空いてるボックス内スペースにカーテンレールをDIYで付けて無印の遮光カーテンを吊り下げてます。 襖は掃除機のお尻などで穴を開けまくってストレスだったので普通の襖から造作引き戸に替えてます。 エコカラットに穴を開けて木製コンセントカバー(ユザワヤの無垢の木製ケースにニスを塗っただけ)を取り付けてる様子は2枚目を見てね。 こんな感じで穴を開けてカバーを取り付けます。 3枚目は凹みに貼ったエコカラット ニュージュラクをアップで。この場所のリフォーム前は酷かったなぁ。。。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mionotakaraさんの実例写真
寝室は畳をフローリングにかえ、聚楽壁を漆喰に塗り替え押し入れの襖をかえました。
寝室は畳をフローリングにかえ、聚楽壁を漆喰に塗り替え押し入れの襖をかえました。
mionotakara
mionotakara
3K | 家族
yukiさんの実例写真
15年前に塗った床の間
15年前に塗った床の間
yuki
yuki
家族
ganamiさんの実例写真
途中半端ですけど…… 四畳半の和室の天井を撤去して 上に広く(⌒‐⌒) 一番高いところで 四メートルぐらいあるので 四畳半のくせに 異様な解放感(^_^) アーチドア埋め込みました。 レンガ手描き(⌒‐⌒)
途中半端ですけど…… 四畳半の和室の天井を撤去して 上に広く(⌒‐⌒) 一番高いところで 四メートルぐらいあるので 四畳半のくせに 異様な解放感(^_^) アーチドア埋め込みました。 レンガ手描き(⌒‐⌒)
ganami
ganami
mimura-3さんの実例写真
おはようございます。 我が家の和室は客室用。 購入時、この部屋は畳の交換だけをし、そのほかは古いままで、壁は昔ながらの聚楽壁。 何もないガラーンとした部屋なので、マゴがくると全力で遊びまくり、こんな感じに😊 「楽しかった〜‼️」と満足して週末過ごしていきました✨
おはようございます。 我が家の和室は客室用。 購入時、この部屋は畳の交換だけをし、そのほかは古いままで、壁は昔ながらの聚楽壁。 何もないガラーンとした部屋なので、マゴがくると全力で遊びまくり、こんな感じに😊 「楽しかった〜‼️」と満足して週末過ごしていきました✨
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
windbellさんの実例写真
3年前 4.5畳の和室を夫がフローリングにDIY 聚楽壁も板を張って白にペイント 注文通り頑張ってくれました😁残ったフローリング材と夫の母が晩年使っていたダイニングテーブルの脚部で作ってくれた机 ミシンをかけるのにジャストサイズ👍私達が用意したテーブルと椅子を見て微笑んでいた義母を思い出します😌
3年前 4.5畳の和室を夫がフローリングにDIY 聚楽壁も板を張って白にペイント 注文通り頑張ってくれました😁残ったフローリング材と夫の母が晩年使っていたダイニングテーブルの脚部で作ってくれた机 ミシンをかけるのにジャストサイズ👍私達が用意したテーブルと椅子を見て微笑んでいた義母を思い出します😌
windbell
windbell

和室 聚楽壁の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 聚楽壁

65枚の部屋写真から25枚をセレクト
KAORIさんの実例写真
和室の汚れた聚楽壁。 剥がれたところはパテで埋め、のりつき壁紙を貼り、コーキングして、完成! 部屋中めちゃ明るくなりました。 嬉しくて嬉しくて、その夜はこの和室で友達呼んで大宴会。 家中の壁を見ては、次どこ張り替えようかと、たくらんでしまう。
和室の汚れた聚楽壁。 剥がれたところはパテで埋め、のりつき壁紙を貼り、コーキングして、完成! 部屋中めちゃ明るくなりました。 嬉しくて嬉しくて、その夜はこの和室で友達呼んで大宴会。 家中の壁を見ては、次どこ張り替えようかと、たくらんでしまう。
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
yufu.child.farmさんの実例写真
聚楽のグリーン壁をかんたん漆喰で塗替え。 ひとりで濡れるもん トミーブルーと、ベジタウォールのパンプキンで塗り分け。 床の間には、メルカリで2000円だった鯉の掛け軸を😊
聚楽のグリーン壁をかんたん漆喰で塗替え。 ひとりで濡れるもん トミーブルーと、ベジタウォールのパンプキンで塗り分け。 床の間には、メルカリで2000円だった鯉の掛け軸を😊
yufu.child.farm
yufu.child.farm
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
聚楽調のクロスは天井に使うものじゃないとアドバイスもらったけど 色味を統一させたくて強行突破! 結果気に入ってます( • ̀ω•́ )✧ 地袋の襖も同じクロス! 落ち着けそうな予感がします☆
聚楽調のクロスは天井に使うものじゃないとアドバイスもらったけど 色味を統一させたくて強行突破! 結果気に入ってます( • ̀ω•́ )✧ 地袋の襖も同じクロス! 落ち着けそうな予感がします☆
nana
nana
家族
Kyoko.さんの実例写真
ようやく和室の聚楽壁が塗られていた。 障子、襖もついた 左官屋さんは他の職人さんと違って、何となくバリアのようなオーラ?みたいなのを感じた。やっぱり日本の古き技を引き継ぐ厳しさみたいなのあるのかなぁ…
ようやく和室の聚楽壁が塗られていた。 障子、襖もついた 左官屋さんは他の職人さんと違って、何となくバリアのようなオーラ?みたいなのを感じた。やっぱり日本の古き技を引き継ぐ厳しさみたいなのあるのかなぁ…
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Green-appleさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,609
床の間の壁を塗りました 1枚目ーAfter 2枚目ーAfter(床の間全体) 3枚目ーBefore 3枚目の写真見てもらうと 赤マルしたところみたいににカビなのかよく分からんけど全体的に下の方が黒ずんで汚らしかったの 聚楽壁なので上手くできるか不安だったけど シーラー塗って聚楽のペンキを塗りました💪 天井やらシーラーやペンキをくっつけちゃったけど初めてにしては(*´ー`*)p上出来!✨ キレイになったでしょ〜😜 昨年の秋頃から こんな感じに築40年で傷んだあちこちリメイク中です😊 結構楽しいですよ〜🥰
床の間の壁を塗りました 1枚目ーAfter 2枚目ーAfter(床の間全体) 3枚目ーBefore 3枚目の写真見てもらうと 赤マルしたところみたいににカビなのかよく分からんけど全体的に下の方が黒ずんで汚らしかったの 聚楽壁なので上手くできるか不安だったけど シーラー塗って聚楽のペンキを塗りました💪 天井やらシーラーやペンキをくっつけちゃったけど初めてにしては(*´ー`*)p上出来!✨ キレイになったでしょ〜😜 昨年の秋頃から こんな感じに築40年で傷んだあちこちリメイク中です😊 結構楽しいですよ〜🥰
Green-apple
Green-apple
家族
takutoさんの実例写真
中は聚楽壁
中は聚楽壁
takuto
takuto
tomoさんの実例写真
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
テレビコーナー完成‼️ 聚楽壁を何とかするのが大変
tomo
tomo
4DK | 家族
e-mailさんの実例写真
聚楽壁から漆喰へ(*^^*)
聚楽壁から漆喰へ(*^^*)
e-mail
e-mail
kemuさんの実例写真
聚楽壁を全部落としたところ
聚楽壁を全部落としたところ
kemu
kemu
家族
tsuruchinさんの実例写真
リノベーションのビフォーアフターです(笑 6畳の部屋に無理矢理床の間造ったら畳6枚入らなくなって4畳半の畳と桧のフローリングで誤魔化しましたw 床の間の壁は段違いにフカしてあるので、後ろの窓の開閉ができ風が抜けます。
リノベーションのビフォーアフターです(笑 6畳の部屋に無理矢理床の間造ったら畳6枚入らなくなって4畳半の畳と桧のフローリングで誤魔化しましたw 床の間の壁は段違いにフカしてあるので、後ろの窓の開閉ができ風が抜けます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
norizoさんの実例写真
もともとの仏壇は、 かなりのサイズでしたが 遺された負担も考慮して コンパクトなサイズにお移り頂きました。 あの世で怒られるかなぁ?
もともとの仏壇は、 かなりのサイズでしたが 遺された負担も考慮して コンパクトなサイズにお移り頂きました。 あの世で怒られるかなぁ?
norizo
norizo
4LDK | 家族
kotomouさんの実例写真
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
夏仕様のラグを、 カリモクソファの背もたれに掛けてみました。ちょっと爽やかに(*⁰▿⁰*)
kotomou
kotomou
家族
taiji.2583さんの実例写真
リフォームで間取り変更して和室を作った位置の中央には構造上外せない差し鴨居が通っています。これはこれでいい感じかなぁ!
リフォームで間取り変更して和室を作った位置の中央には構造上外せない差し鴨居が通っています。これはこれでいい感じかなぁ!
taiji.2583
taiji.2583
家族
riicolatteさんの実例写真
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
riicolatte
riicolatte
家族
aiaiさんの実例写真
和室改造計画中〜 聚楽壁を剥がして珪藻土に塗替え 襖にペンキを塗って絵を描いたけど… こちらは失敗😵💦 シーラーを塗らないでペンキを2度塗りしたけど、ジワジワと襖ノリが浮いてきてムラムラに白浮き😂ww 見事にボツ作品となったので記録用に☝🏻😆ww 珪藻土の色はアイボリーです♪ まだ障子の桟と縁側の壁を塗る工程が残ってます😵 襖、どうするべ〜🤔💦💦
和室改造計画中〜 聚楽壁を剥がして珪藻土に塗替え 襖にペンキを塗って絵を描いたけど… こちらは失敗😵💦 シーラーを塗らないでペンキを2度塗りしたけど、ジワジワと襖ノリが浮いてきてムラムラに白浮き😂ww 見事にボツ作品となったので記録用に☝🏻😆ww 珪藻土の色はアイボリーです♪ まだ障子の桟と縁側の壁を塗る工程が残ってます😵 襖、どうするべ〜🤔💦💦
aiai
aiai
家族
longneiさんの実例写真
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 床の間のアクセントクロスは遠目に見ると黄土色の聚楽壁に見えなくもない感じなのですが近くで見ると柄が浮き上がって見えてそれもとても気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡ 久々の生け花です。買ってきたハゼとニューサイランに庭で水やりしてたら折れちゃったオダマキブラックバローと同じく庭でそろそろ咲き終わりのクリスマスローズの黒花合わせたら渋い好きな感じに♡(*´ ˘ `*)♡黒花サイコー♪
連投失礼します*_ _)ペコリ♡ 床の間のアクセントクロスは遠目に見ると黄土色の聚楽壁に見えなくもない感じなのですが近くで見ると柄が浮き上がって見えてそれもとても気に入ってます╰(*´︶`*)╯♡ 久々の生け花です。買ってきたハゼとニューサイランに庭で水やりしてたら折れちゃったオダマキブラックバローと同じく庭でそろそろ咲き終わりのクリスマスローズの黒花合わせたら渋い好きな感じに♡(*´ ˘ `*)♡黒花サイコー♪
longnei
longnei
家族
konayuriaさんの実例写真
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
リビング隣の和室の壁と戸襖をリフォーム。 畳を残したので、柱や周り縁は敢えて残しました。ボード貼れた時点で天井や柱を白く塗りたかったけれど、面倒で挫折。 今は木目を楽しんで、飽きたら塗るつもり。 戸襖のクロスは少しだと可愛いけれど、急に思い立ち9枚も貼ってもらったので、大奥か?みたいな雰囲気に。 それでも聚楽壁がリビングクロスと同じになったので、明るくなりました。^_^
konayuria
konayuria
Yukariさんの実例写真
建具も無垢材を使用した手作りです
建具も無垢材を使用した手作りです
Yukari
Yukari
家族
HANIWaさんの実例写真
二階のコテコテ和室→洋室に変化計画。 入り口の襖紙は剥がしたらベニア板やったんでペンキ塗り、ミニ襖は外してすのこで扉作りました。 床はボロ畳の上からクッションフロア敷いてます。 壁は、ほぼほぼ剥がれてた聚楽壁をこさぎおとし、漆喰塗り。 おかげでめっさ明るい☆ まだまだやりたいこと盛りだくさんなんやけど、GWで久々に息子が帰省するので、とりあえず寝れるように片付けました(^^;
二階のコテコテ和室→洋室に変化計画。 入り口の襖紙は剥がしたらベニア板やったんでペンキ塗り、ミニ襖は外してすのこで扉作りました。 床はボロ畳の上からクッションフロア敷いてます。 壁は、ほぼほぼ剥がれてた聚楽壁をこさぎおとし、漆喰塗り。 おかげでめっさ明るい☆ まだまだやりたいこと盛りだくさんなんやけど、GWで久々に息子が帰省するので、とりあえず寝れるように片付けました(^^;
HANIWa
HANIWa
家族
mizucchiさんの実例写真
リフォームのイベントに滑り込み参加。 古いマンションなので下がり天井が有り柱も有り凹凸の激しい和室です。 南に面した窓ですがこの凹凸のせいで空気が澱み湿気が溜まりまくって下地に断熱材が入ってなかったので壁に結露もかなり出て黒カビだらけになってた場所です。壁紙もベロンとめくれてて。。。 2010年に断熱リフォームという事で入っていなかった断熱材を入れ気密シートを貼りその上に調湿石膏ボート。そして上に調湿壁紙を貼りました。 調湿壁紙は当時は種類が少なく選択肢が少なかったけどこの時は赤みがかった柱の色に合わせて和紙風の壁紙と和風エコカラットを貼ってます。柱の色を参考に選んだ色は今流行ってるくすみピンクベージュですw 凹みと窓下はDIYで「エコカラット ニュージュラク」を貼りました。名前の通り「聚楽壁」のような仕上がりになっています。 和室にもエコカラット良いですよ🤗 窓はこのリフォームの10年ほど前から二重窓にしてますがこの時木製ブラインドを吊るすためにカーテンボックスを造作してもらいましたが真っ暗にしたい!という夫が言うので空いてるボックス内スペースにカーテンレールをDIYで付けて無印の遮光カーテンを吊り下げてます。 襖は掃除機のお尻などで穴を開けまくってストレスだったので普通の襖から造作引き戸に替えてます。 エコカラットに穴を開けて木製コンセントカバー(ユザワヤの無垢の木製ケースにニスを塗っただけ)を取り付けてる様子は2枚目を見てね。 こんな感じで穴を開けてカバーを取り付けます。 3枚目は凹みに貼ったエコカラット ニュージュラクをアップで。この場所のリフォーム前は酷かったなぁ。。。
リフォームのイベントに滑り込み参加。 古いマンションなので下がり天井が有り柱も有り凹凸の激しい和室です。 南に面した窓ですがこの凹凸のせいで空気が澱み湿気が溜まりまくって下地に断熱材が入ってなかったので壁に結露もかなり出て黒カビだらけになってた場所です。壁紙もベロンとめくれてて。。。 2010年に断熱リフォームという事で入っていなかった断熱材を入れ気密シートを貼りその上に調湿石膏ボート。そして上に調湿壁紙を貼りました。 調湿壁紙は当時は種類が少なく選択肢が少なかったけどこの時は赤みがかった柱の色に合わせて和紙風の壁紙と和風エコカラットを貼ってます。柱の色を参考に選んだ色は今流行ってるくすみピンクベージュですw 凹みと窓下はDIYで「エコカラット ニュージュラク」を貼りました。名前の通り「聚楽壁」のような仕上がりになっています。 和室にもエコカラット良いですよ🤗 窓はこのリフォームの10年ほど前から二重窓にしてますがこの時木製ブラインドを吊るすためにカーテンボックスを造作してもらいましたが真っ暗にしたい!という夫が言うので空いてるボックス内スペースにカーテンレールをDIYで付けて無印の遮光カーテンを吊り下げてます。 襖は掃除機のお尻などで穴を開けまくってストレスだったので普通の襖から造作引き戸に替えてます。 エコカラットに穴を開けて木製コンセントカバー(ユザワヤの無垢の木製ケースにニスを塗っただけ)を取り付けてる様子は2枚目を見てね。 こんな感じで穴を開けてカバーを取り付けます。 3枚目は凹みに貼ったエコカラット ニュージュラクをアップで。この場所のリフォーム前は酷かったなぁ。。。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mionotakaraさんの実例写真
寝室は畳をフローリングにかえ、聚楽壁を漆喰に塗り替え押し入れの襖をかえました。
寝室は畳をフローリングにかえ、聚楽壁を漆喰に塗り替え押し入れの襖をかえました。
mionotakara
mionotakara
3K | 家族
yukiさんの実例写真
15年前に塗った床の間
15年前に塗った床の間
yuki
yuki
家族
ganamiさんの実例写真
途中半端ですけど…… 四畳半の和室の天井を撤去して 上に広く(⌒‐⌒) 一番高いところで 四メートルぐらいあるので 四畳半のくせに 異様な解放感(^_^) アーチドア埋め込みました。 レンガ手描き(⌒‐⌒)
途中半端ですけど…… 四畳半の和室の天井を撤去して 上に広く(⌒‐⌒) 一番高いところで 四メートルぐらいあるので 四畳半のくせに 異様な解放感(^_^) アーチドア埋め込みました。 レンガ手描き(⌒‐⌒)
ganami
ganami
mimura-3さんの実例写真
おはようございます。 我が家の和室は客室用。 購入時、この部屋は畳の交換だけをし、そのほかは古いままで、壁は昔ながらの聚楽壁。 何もないガラーンとした部屋なので、マゴがくると全力で遊びまくり、こんな感じに😊 「楽しかった〜‼️」と満足して週末過ごしていきました✨
おはようございます。 我が家の和室は客室用。 購入時、この部屋は畳の交換だけをし、そのほかは古いままで、壁は昔ながらの聚楽壁。 何もないガラーンとした部屋なので、マゴがくると全力で遊びまくり、こんな感じに😊 「楽しかった〜‼️」と満足して週末過ごしていきました✨
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
windbellさんの実例写真
3年前 4.5畳の和室を夫がフローリングにDIY 聚楽壁も板を張って白にペイント 注文通り頑張ってくれました😁残ったフローリング材と夫の母が晩年使っていたダイニングテーブルの脚部で作ってくれた机 ミシンをかけるのにジャストサイズ👍私達が用意したテーブルと椅子を見て微笑んでいた義母を思い出します😌
3年前 4.5畳の和室を夫がフローリングにDIY 聚楽壁も板を張って白にペイント 注文通り頑張ってくれました😁残ったフローリング材と夫の母が晩年使っていたダイニングテーブルの脚部で作ってくれた机 ミシンをかけるのにジャストサイズ👍私達が用意したテーブルと椅子を見て微笑んでいた義母を思い出します😌
windbell
windbell

和室 聚楽壁の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ