ダイソー 食品収納

282枚の部屋写真から46枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
rikky
rikky
mofukoさんの実例写真
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
mofuko
mofuko
家族
jagaricoさんの実例写真
食品ストック収納を整えたので、覚書。 ダイソーのスクエアメッシュ(大)は箱カレーやレトルト食品、ほんだし、コンソメなどがジャストフィット。幅14㎝が決め手! ダイソーのA4ファイルスタンドはお茶漬けの素や、コーンスープの箱2つがジャストフィット。クノール派だけど隙間があくので、ポッカのおうちスープじゃないとダメ。 ストックも出来るだけ、定位置を決めて使った分だけ買い足すを心がける。
食品ストック収納を整えたので、覚書。 ダイソーのスクエアメッシュ(大)は箱カレーやレトルト食品、ほんだし、コンソメなどがジャストフィット。幅14㎝が決め手! ダイソーのA4ファイルスタンドはお茶漬けの素や、コーンスープの箱2つがジャストフィット。クノール派だけど隙間があくので、ポッカのおうちスープじゃないとダメ。 ストックも出来るだけ、定位置を決めて使った分だけ買い足すを心がける。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
食品収納の見直しました🍀 以前はボックスにダイソーの仕切り『バスケット仕切りL』を使用してジッパー付の食品などを収納していました😅 しかし出し入れを繰り返している内に仕切りがズレてしまうのが難点でプチストレスになっていました💦 そこでダイソーで販売されている『積み重ね収納ボックス…15.2cm×21.5cm×8.3cm』と『ブックエンド11cm×14cm×7cm』を用意してブックエンドの底面に両面テープを貼ってpic3のようにボックスにセットして仕切りを作りました♡ 両面テープで固定しているのでズレの問題も解消して収納しやすくなりました✨
食品収納の見直しました🍀 以前はボックスにダイソーの仕切り『バスケット仕切りL』を使用してジッパー付の食品などを収納していました😅 しかし出し入れを繰り返している内に仕切りがズレてしまうのが難点でプチストレスになっていました💦 そこでダイソーで販売されている『積み重ね収納ボックス…15.2cm×21.5cm×8.3cm』と『ブックエンド11cm×14cm×7cm』を用意してブックエンドの底面に両面テープを貼ってpic3のようにボックスにセットして仕切りを作りました♡ 両面テープで固定しているのでズレの問題も解消して収納しやすくなりました✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
オットマン¥7,999
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
kaorin
kaorin
家族
Kさんの実例写真
食品ストック収納で使っている、100均のケースは、物を仕切るのに便利です😄 種類ごとに分類して、ストック量をこのケースに入る分だけと決める事によって買い過ぎ防止出来るし、無くなったら一目でわかるので買い忘れも防止できます😊 レトルト系のストックをここに集結させたので、息子が塾に行く前に短時間で何か食べたい❗️って時にココを開けて自分で作って食べていてくれる事もあるので、便利です😎
食品ストック収納で使っている、100均のケースは、物を仕切るのに便利です😄 種類ごとに分類して、ストック量をこのケースに入る分だけと決める事によって買い過ぎ防止出来るし、無くなったら一目でわかるので買い忘れも防止できます😊 レトルト系のストックをここに集結させたので、息子が塾に行く前に短時間で何か食べたい❗️って時にココを開けて自分で作って食べていてくれる事もあるので、便利です😎
K
K
家族
yukinoさんの実例写真
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
usan.22さんの実例写真
カップボード最下段は食品ストック収納😋 ダイソーの積み重ねボックスでざっくりグルーピングしています👌
カップボード最下段は食品ストック収納😋 ダイソーの積み重ねボックスでざっくりグルーピングしています👌
usan.22
usan.22
家族
love1017さんの実例写真
ダイソー 密封フードストッカー 百均の300円商品です キッチンの背面収納の深い引き出しに パスタや乾麺を入れています🍝 レバーを起こすとパッキンの部分が緩みます 開けるのはちょっと堅めですが 見た目スッキリしていて 密封でき 300円には見えないですね😂
ダイソー 密封フードストッカー 百均の300円商品です キッチンの背面収納の深い引き出しに パスタや乾麺を入れています🍝 レバーを起こすとパッキンの部分が緩みます 開けるのはちょっと堅めですが 見た目スッキリしていて 密封でき 300円には見えないですね😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
我が家にはパントリーがないので コンロ1番下の引き出しがパントリー代わり˗ˏˋ ˎˊ˗ 今思えば超ズボラなので食材が ワンアクションで取れる場所にあるのは とても恵まれたことなのかなと思ったり𓂃𓈒𓏸 一歩でも歩きたくない女代表👩🖐️(笑)
我が家にはパントリーがないので コンロ1番下の引き出しがパントリー代わり˗ˏˋ ˎˊ˗ 今思えば超ズボラなので食材が ワンアクションで取れる場所にあるのは とても恵まれたことなのかなと思ったり𓂃𓈒𓏸 一歩でも歩きたくない女代表👩🖐️(笑)
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
RoomClip magの『どんなものをどうやって?みんなのストックを見てみよう』に画像を掲載して頂きました♡ 嬉しいです(*/∀\*)❤️❤️❤️ もしお時間があればお立寄りください♡ http://roomclip.jp/mag/archives/52872
RoomClip magの『どんなものをどうやって?みんなのストックを見てみよう』に画像を掲載して頂きました♡ 嬉しいです(*/∀\*)❤️❤️❤️ もしお時間があればお立寄りください♡ http://roomclip.jp/mag/archives/52872
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
monoさんの実例写真
最近同じものを何個も買ってしまっていたので(マヨネーズ3つもあった😱笑)、食品ストック見直しました😄✨ こまめに見直さないとダメですね😖笑
最近同じものを何個も買ってしまっていたので(マヨネーズ3つもあった😱笑)、食品ストック見直しました😄✨ こまめに見直さないとダメですね😖笑
mono
mono
家族
gappeさんの実例写真
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
ancooさんの実例写真
ancoo
ancoo
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
maki
maki
家族
fukamai-0709さんの実例写真
キッチンIHの1番下の引き出しをダイソーの積み重ねボックス利用して見直しました! ここは食品ストックやレトルトや缶詰など食品を収納してます。
キッチンIHの1番下の引き出しをダイソーの積み重ねボックス利用して見直しました! ここは食品ストックやレトルトや缶詰など食品を収納してます。
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
100均グッズを駆使した食品庫収納です!
100均グッズを駆使した食品庫収納です!
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
イベント用に再投稿⋈*。゚ パントリーの食品ストック 災害用のローリングストックも ここで管理しています 無印のファイルボックスの底に DAISO「すべる床キズ防止シール」 を貼り 片手でも引き出しやすいです 下段は たくさん入るよう高さのある 「スタンド型」ファイルボックス 上段は 調理中に片手でも取り出し易い 高さ半分の「ハーフ」にしました
イベント用に再投稿⋈*。゚ パントリーの食品ストック 災害用のローリングストックも ここで管理しています 無印のファイルボックスの底に DAISO「すべる床キズ防止シール」 を貼り 片手でも引き出しやすいです 下段は たくさん入るよう高さのある 「スタンド型」ファイルボックス 上段は 調理中に片手でも取り出し易い 高さ半分の「ハーフ」にしました
Re_
Re_
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
食器棚の引き出しの中。 開封後の食品はここに入れてます。 今更ながら突っ張り棒の便利さに気づき、少し前からここも突っ張り棒を4本使って収納してますっ(*^^*) 自分の好きな幅に仕切ることが出来るのでほんとに便利っ(*´∀`) 家のあちこちを突っ張り棒収納にしましたっ❤
食器棚の引き出しの中。 開封後の食品はここに入れてます。 今更ながら突っ張り棒の便利さに気づき、少し前からここも突っ張り棒を4本使って収納してますっ(*^^*) 自分の好きな幅に仕切ることが出来るのでほんとに便利っ(*´∀`) 家のあちこちを突っ張り棒収納にしましたっ❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥2,299
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Morinoieさんの実例写真
食器棚の食品ストック収納をやっとキレイにしました。ごちゃごちゃしてる感じはしますが、前よりは使いやすくなりました。 動画もアップしてますので、よかったらプロフィールのurlよりご覧ください。
食器棚の食品ストック収納をやっとキレイにしました。ごちゃごちゃしてる感じはしますが、前よりは使いやすくなりました。 動画もアップしてますので、よかったらプロフィールのurlよりご覧ください。
Morinoie
Morinoie
4LDK | カップル
atsukoさんの実例写真
キッチン収納の今☝️ 2025 ver. その1(続く...?) 2枚目は2023年(かなり保存いただいているみたい。いいね数は少ないのに…)、 1枚目が現在。 ▪️よく買うものの変化 レトルト食品がほぼ業務スーパーに。 缶詰のストックは同じものしか買わないからそれ用にラベリングしてるけど、ダイソーでオイルサーディンや牡蠣オイル漬け🦪を見なくなってしまって、上左側ケースが空🥺 また出ないかなぁ ▪️収納ケースの変化 パスタや蕎麦入れに専用ケースを使っていましたが、場所をとっていたのと、ケースの蓋が変色してきたのでやめました。ジッパー袋に入れてラックに収めてスッキリ👍
キッチン収納の今☝️ 2025 ver. その1(続く...?) 2枚目は2023年(かなり保存いただいているみたい。いいね数は少ないのに…)、 1枚目が現在。 ▪️よく買うものの変化 レトルト食品がほぼ業務スーパーに。 缶詰のストックは同じものしか買わないからそれ用にラベリングしてるけど、ダイソーでオイルサーディンや牡蠣オイル漬け🦪を見なくなってしまって、上左側ケースが空🥺 また出ないかなぁ ▪️収納ケースの変化 パスタや蕎麦入れに専用ケースを使っていましたが、場所をとっていたのと、ケースの蓋が変色してきたのでやめました。ジッパー袋に入れてラックに収めてスッキリ👍
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
HelloKitchenさんの実例写真
セリアのB5サイズのケースを使って お肉の冷凍してます☆ 上段はセリアのソフトライナーケースM型をつかって3つに仕切ってみました! YouTubeで冷蔵庫の冷凍庫、野菜室の収納見直した様子upしました! よかったら見に来てね(๑•̀ㅂ•́)و✧ https://youtu.be/k_DwqhG5LHg
セリアのB5サイズのケースを使って お肉の冷凍してます☆ 上段はセリアのソフトライナーケースM型をつかって3つに仕切ってみました! YouTubeで冷蔵庫の冷凍庫、野菜室の収納見直した様子upしました! よかったら見に来てね(๑•̀ㅂ•́)و✧ https://youtu.be/k_DwqhG5LHg
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 食品収納の投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ダイソー 食品収納

282枚の部屋写真から46枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
rikky
rikky
mofukoさんの実例写真
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
mofuko
mofuko
家族
jagaricoさんの実例写真
食品ストック収納を整えたので、覚書。 ダイソーのスクエアメッシュ(大)は箱カレーやレトルト食品、ほんだし、コンソメなどがジャストフィット。幅14㎝が決め手! ダイソーのA4ファイルスタンドはお茶漬けの素や、コーンスープの箱2つがジャストフィット。クノール派だけど隙間があくので、ポッカのおうちスープじゃないとダメ。 ストックも出来るだけ、定位置を決めて使った分だけ買い足すを心がける。
食品ストック収納を整えたので、覚書。 ダイソーのスクエアメッシュ(大)は箱カレーやレトルト食品、ほんだし、コンソメなどがジャストフィット。幅14㎝が決め手! ダイソーのA4ファイルスタンドはお茶漬けの素や、コーンスープの箱2つがジャストフィット。クノール派だけど隙間があくので、ポッカのおうちスープじゃないとダメ。 ストックも出来るだけ、定位置を決めて使った分だけ買い足すを心がける。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
食品収納の見直しました🍀 以前はボックスにダイソーの仕切り『バスケット仕切りL』を使用してジッパー付の食品などを収納していました😅 しかし出し入れを繰り返している内に仕切りがズレてしまうのが難点でプチストレスになっていました💦 そこでダイソーで販売されている『積み重ね収納ボックス…15.2cm×21.5cm×8.3cm』と『ブックエンド11cm×14cm×7cm』を用意してブックエンドの底面に両面テープを貼ってpic3のようにボックスにセットして仕切りを作りました♡ 両面テープで固定しているのでズレの問題も解消して収納しやすくなりました✨
食品収納の見直しました🍀 以前はボックスにダイソーの仕切り『バスケット仕切りL』を使用してジッパー付の食品などを収納していました😅 しかし出し入れを繰り返している内に仕切りがズレてしまうのが難点でプチストレスになっていました💦 そこでダイソーで販売されている『積み重ね収納ボックス…15.2cm×21.5cm×8.3cm』と『ブックエンド11cm×14cm×7cm』を用意してブックエンドの底面に両面テープを貼ってpic3のようにボックスにセットして仕切りを作りました♡ 両面テープで固定しているのでズレの問題も解消して収納しやすくなりました✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
オットマン¥7,999
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
kaorin
kaorin
家族
Kさんの実例写真
食品ストック収納で使っている、100均のケースは、物を仕切るのに便利です😄 種類ごとに分類して、ストック量をこのケースに入る分だけと決める事によって買い過ぎ防止出来るし、無くなったら一目でわかるので買い忘れも防止できます😊 レトルト系のストックをここに集結させたので、息子が塾に行く前に短時間で何か食べたい❗️って時にココを開けて自分で作って食べていてくれる事もあるので、便利です😎
食品ストック収納で使っている、100均のケースは、物を仕切るのに便利です😄 種類ごとに分類して、ストック量をこのケースに入る分だけと決める事によって買い過ぎ防止出来るし、無くなったら一目でわかるので買い忘れも防止できます😊 レトルト系のストックをここに集結させたので、息子が塾に行く前に短時間で何か食べたい❗️って時にココを開けて自分で作って食べていてくれる事もあるので、便利です😎
K
K
家族
yukinoさんの実例写真
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
usan.22さんの実例写真
カップボード最下段は食品ストック収納😋 ダイソーの積み重ねボックスでざっくりグルーピングしています👌
カップボード最下段は食品ストック収納😋 ダイソーの積み重ねボックスでざっくりグルーピングしています👌
usan.22
usan.22
家族
love1017さんの実例写真
ダイソー 密封フードストッカー 百均の300円商品です キッチンの背面収納の深い引き出しに パスタや乾麺を入れています🍝 レバーを起こすとパッキンの部分が緩みます 開けるのはちょっと堅めですが 見た目スッキリしていて 密封でき 300円には見えないですね😂
ダイソー 密封フードストッカー 百均の300円商品です キッチンの背面収納の深い引き出しに パスタや乾麺を入れています🍝 レバーを起こすとパッキンの部分が緩みます 開けるのはちょっと堅めですが 見た目スッキリしていて 密封でき 300円には見えないですね😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
我が家にはパントリーがないので コンロ1番下の引き出しがパントリー代わり˗ˏˋ ˎˊ˗ 今思えば超ズボラなので食材が ワンアクションで取れる場所にあるのは とても恵まれたことなのかなと思ったり𓂃𓈒𓏸 一歩でも歩きたくない女代表👩🖐️(笑)
我が家にはパントリーがないので コンロ1番下の引き出しがパントリー代わり˗ˏˋ ˎˊ˗ 今思えば超ズボラなので食材が ワンアクションで取れる場所にあるのは とても恵まれたことなのかなと思ったり𓂃𓈒𓏸 一歩でも歩きたくない女代表👩🖐️(笑)
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
RoomClip magの『どんなものをどうやって?みんなのストックを見てみよう』に画像を掲載して頂きました♡ 嬉しいです(*/∀\*)❤️❤️❤️ もしお時間があればお立寄りください♡ http://roomclip.jp/mag/archives/52872
RoomClip magの『どんなものをどうやって?みんなのストックを見てみよう』に画像を掲載して頂きました♡ 嬉しいです(*/∀\*)❤️❤️❤️ もしお時間があればお立寄りください♡ http://roomclip.jp/mag/archives/52872
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
monoさんの実例写真
最近同じものを何個も買ってしまっていたので(マヨネーズ3つもあった😱笑)、食品ストック見直しました😄✨ こまめに見直さないとダメですね😖笑
最近同じものを何個も買ってしまっていたので(マヨネーズ3つもあった😱笑)、食品ストック見直しました😄✨ こまめに見直さないとダメですね😖笑
mono
mono
家族
gappeさんの実例写真
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
ぜんぜん美しくありませんが… (*^_^*) 整理整頓しました ダイソーの収納ボックスに分類しました 一目でわかるので、同じ物を買うことが減るかなぁ? 今まで気が付かなかったけど、カレーのルーなど、以外と立てて入るんですね☆ お米のケースは、20年以上前に一人暮らしをする時、親が持たせてくれた物です 黒ずんでいたので、リメイクシートを貼りました 買い換えたいけど、まだまだ使えそうです (*≧∀≦*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
ancooさんの実例写真
ancoo
ancoo
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
maki
maki
家族
fukamai-0709さんの実例写真
キッチンIHの1番下の引き出しをダイソーの積み重ねボックス利用して見直しました! ここは食品ストックやレトルトや缶詰など食品を収納してます。
キッチンIHの1番下の引き出しをダイソーの積み重ねボックス利用して見直しました! ここは食品ストックやレトルトや缶詰など食品を収納してます。
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
100均グッズを駆使した食品庫収納です!
100均グッズを駆使した食品庫収納です!
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
イベント用に再投稿⋈*。゚ パントリーの食品ストック 災害用のローリングストックも ここで管理しています 無印のファイルボックスの底に DAISO「すべる床キズ防止シール」 を貼り 片手でも引き出しやすいです 下段は たくさん入るよう高さのある 「スタンド型」ファイルボックス 上段は 調理中に片手でも取り出し易い 高さ半分の「ハーフ」にしました
イベント用に再投稿⋈*。゚ パントリーの食品ストック 災害用のローリングストックも ここで管理しています 無印のファイルボックスの底に DAISO「すべる床キズ防止シール」 を貼り 片手でも引き出しやすいです 下段は たくさん入るよう高さのある 「スタンド型」ファイルボックス 上段は 調理中に片手でも取り出し易い 高さ半分の「ハーフ」にしました
Re_
Re_
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
食器棚の引き出しの中。 開封後の食品はここに入れてます。 今更ながら突っ張り棒の便利さに気づき、少し前からここも突っ張り棒を4本使って収納してますっ(*^^*) 自分の好きな幅に仕切ることが出来るのでほんとに便利っ(*´∀`) 家のあちこちを突っ張り棒収納にしましたっ❤
食器棚の引き出しの中。 開封後の食品はここに入れてます。 今更ながら突っ張り棒の便利さに気づき、少し前からここも突っ張り棒を4本使って収納してますっ(*^^*) 自分の好きな幅に仕切ることが出来るのでほんとに便利っ(*´∀`) 家のあちこちを突っ張り棒収納にしましたっ❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥2,299
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Morinoieさんの実例写真
食器棚の食品ストック収納をやっとキレイにしました。ごちゃごちゃしてる感じはしますが、前よりは使いやすくなりました。 動画もアップしてますので、よかったらプロフィールのurlよりご覧ください。
食器棚の食品ストック収納をやっとキレイにしました。ごちゃごちゃしてる感じはしますが、前よりは使いやすくなりました。 動画もアップしてますので、よかったらプロフィールのurlよりご覧ください。
Morinoie
Morinoie
4LDK | カップル
atsukoさんの実例写真
キッチン収納の今☝️ 2025 ver. その1(続く...?) 2枚目は2023年(かなり保存いただいているみたい。いいね数は少ないのに…)、 1枚目が現在。 ▪️よく買うものの変化 レトルト食品がほぼ業務スーパーに。 缶詰のストックは同じものしか買わないからそれ用にラベリングしてるけど、ダイソーでオイルサーディンや牡蠣オイル漬け🦪を見なくなってしまって、上左側ケースが空🥺 また出ないかなぁ ▪️収納ケースの変化 パスタや蕎麦入れに専用ケースを使っていましたが、場所をとっていたのと、ケースの蓋が変色してきたのでやめました。ジッパー袋に入れてラックに収めてスッキリ👍
キッチン収納の今☝️ 2025 ver. その1(続く...?) 2枚目は2023年(かなり保存いただいているみたい。いいね数は少ないのに…)、 1枚目が現在。 ▪️よく買うものの変化 レトルト食品がほぼ業務スーパーに。 缶詰のストックは同じものしか買わないからそれ用にラベリングしてるけど、ダイソーでオイルサーディンや牡蠣オイル漬け🦪を見なくなってしまって、上左側ケースが空🥺 また出ないかなぁ ▪️収納ケースの変化 パスタや蕎麦入れに専用ケースを使っていましたが、場所をとっていたのと、ケースの蓋が変色してきたのでやめました。ジッパー袋に入れてラックに収めてスッキリ👍
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
HelloKitchenさんの実例写真
セリアのB5サイズのケースを使って お肉の冷凍してます☆ 上段はセリアのソフトライナーケースM型をつかって3つに仕切ってみました! YouTubeで冷蔵庫の冷凍庫、野菜室の収納見直した様子upしました! よかったら見に来てね(๑•̀ㅂ•́)و✧ https://youtu.be/k_DwqhG5LHg
セリアのB5サイズのケースを使って お肉の冷凍してます☆ 上段はセリアのソフトライナーケースM型をつかって3つに仕切ってみました! YouTubeで冷蔵庫の冷凍庫、野菜室の収納見直した様子upしました! よかったら見に来てね(๑•̀ㅂ•́)و✧ https://youtu.be/k_DwqhG5LHg
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 食品収納の投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ