『ニャンとも清潔トイレモニター④』
我が家ではユニ・チャームさんのデオトイレを使用しています。
なのでどんな違いがあるのか気になっていました。
チップの素材ですが、ニャンともの方は、木(針葉樹)のみです。
デオトイレの方は鉱物・紙・木・シリカゲルと4種類あり、すべて試した結果、鉱物タイプにしています。
鉱物タイプは飛び散りが少ないので選びました。
でもニャンともの木素材もそれ程飛び散りは気にならなかったので、やはり敷く量とかで変わるのかなって感じがしました。
木素材は音が少ないのでいいと思います。
シートはあまり差がないように感じます。
ニャンともも匂いは抑えられていると思います。
うちの♂🐱サスケがチップの掻き方が激しいのでドーム型なら飛び散り回避出来ると思っていたら何故か、ニャンともさんを気に入ったのが♀🐱モカでした😅
モカは全く💩も隠さないのでドーム型意味無い💦
ニャンとも、デオトイレの大きな違いはあまり無い気がしますが、どちらも匂い、お手入れ方法はシステムトイレとしては優秀なのではと思います😊
『ニャンとも清潔トイレモニター④』
我が家ではユニ・チャームさんのデオトイレを使用しています。
なのでどんな違いがあるのか気になっていました。
チップの素材ですが、ニャンともの方は、木(針葉樹)のみです。
デオトイレの方は鉱物・紙・木・シリカゲルと4種類あり、すべて試した結果、鉱物タイプにしています。
鉱物タイプは飛び散りが少ないので選びました。
でもニャンともの木素材もそれ程飛び散りは気にならなかったので、やはり敷く量とかで変わるのかなって感じがしました。
木素材は音が少ないのでいいと思います。
シートはあまり差がないように感じます。
ニャンともも匂いは抑えられていると思います。
うちの♂🐱サスケがチップの掻き方が激しいのでドーム型なら飛び散り回避出来ると思っていたら何故か、ニャンともさんを気に入ったのが♀🐱モカでした😅
モカは全く💩も隠さないのでドーム型意味無い💦
ニャンとも、デオトイレの大きな違いはあまり無い気がしますが、どちらも匂い、お手入れ方法はシステムトイレとしては優秀なのではと思います😊