整理収納 洗面台下収納

238枚の部屋写真から46枚をセレクト
chuntaさんの実例写真
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
chunta
chunta
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
洗面台の下
洗面台の下
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
chie
chie
家族
takumiraiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,990
セリアのリメイクシートを貼ってプチリメイクした無印の小物収納ラック6段は、洗面台の下の収納に使用しました。 ファイルボックスの中には、洗濯洗剤や、シャンプーのストックなど。 バケツ横のケースは、ぞうきんをいれてます。 右端は体重計。
セリアのリメイクシートを貼ってプチリメイクした無印の小物収納ラック6段は、洗面台の下の収納に使用しました。 ファイルボックスの中には、洗濯洗剤や、シャンプーのストックなど。 バケツ横のケースは、ぞうきんをいれてます。 右端は体重計。
takumirai
takumirai
家族
ikekoさんの実例写真
>soul18zさん 初めまして!コメントありがとうございます(^o^) これはダイソーのフタ付きスクエアボックスです。白で揃った収納ってウットリしますよね〜♪これからも収納改善がんばります!
>soul18zさん 初めまして!コメントありがとうございます(^o^) これはダイソーのフタ付きスクエアボックスです。白で揃った収納ってウットリしますよね〜♪これからも収納改善がんばります!
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
toshiさんの実例写真
☆洗面台下の収納☆ ストックが増えてきたので、見直しました。 突っ張り棒を使った事で、収納量が増えて嬉しいです!
☆洗面台下の収納☆ ストックが増えてきたので、見直しました。 突っ張り棒を使った事で、収納量が増えて嬉しいです!
toshi
toshi
nanasayuさんの実例写真
洗面台下の収納をカインズホームのskittoでジャマな排水管の悩みもクリアできてスキッと整理出来ました
洗面台下の収納をカインズホームのskittoでジャマな排水管の悩みもクリアできてスキッと整理出来ました
nanasayu
nanasayu
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
洗面台下の収納。 下の段のバケツとボックスは無印、上の段のボックスはセリア。
洗面台下の収納。 下の段のバケツとボックスは無印、上の段のボックスはセリア。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
bun
bun
3DK | 家族
Mikiさんの実例写真
Miki
Miki
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
サンプリングでいただいたカインズのスキット。12点もあったので、先程のキッチンと洗面台下の収納に使いました(^^) とっても便利でスタッキングもできます。 サイズも選べるのがいいですよね(*´∀`*)
サンプリングでいただいたカインズのスキット。12点もあったので、先程のキッチンと洗面台下の収納に使いました(^^) とっても便利でスタッキングもできます。 サイズも選べるのがいいですよね(*´∀`*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗面所の下です。お風呂ブーツ、暖かくなってくるとあまり出番がないので、突っ張り棒をT字にかませたところにフックで吊るしました。ちょうどいい幅の組み立てラックがダイソーにあったので、配管のすぐ横のスペースなども無駄なく使えました(。 ー`ωー´) キラン☆
洗面所の下です。お風呂ブーツ、暖かくなってくるとあまり出番がないので、突っ張り棒をT字にかませたところにフックで吊るしました。ちょうどいい幅の組み立てラックがダイソーにあったので、配管のすぐ横のスペースなども無駄なく使えました(。 ー`ωー´) キラン☆
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
洗面台下の収納。
洗面台下の収納。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,290
先程の続きで。。。 山善さんのふた付き収納ボックスで こんなに綺麗になりました(*^^*) やっとスッキリ♪
先程の続きで。。。 山善さんのふた付き収納ボックスで こんなに綺麗になりました(*^^*) やっとスッキリ♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
erixonさんの実例写真
洗面所下の収納です
洗面所下の収納です
erixon
erixon
4LDK
nonさんの実例写真
洗面台下の収納。 引き出しの上に乗ってるのがぞうきんです。 ちなみに引き出しには下着が入っています。
洗面台下の収納。 引き出しの上に乗ってるのがぞうきんです。 ちなみに引き出しには下着が入っています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
miyabiさんの実例写真
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
mamaさんの実例写真
おはようございます♡昨日の洗面台の下の収納です。排水パイプを避ける為形はバラバラですが…引き出して使えるので奥のものも取り出せます。上の無駄になりがちな空間はつっぱり棒をアクリル板で支え落下防止しています。いきってモノクロにしてる訳ではありません。
おはようございます♡昨日の洗面台の下の収納です。排水パイプを避ける為形はバラバラですが…引き出して使えるので奥のものも取り出せます。上の無駄になりがちな空間はつっぱり棒をアクリル板で支え落下防止しています。いきってモノクロにしてる訳ではありません。
mama
mama
3LDK | 家族
mi-naさんの実例写真
洗面台下収納。 スッキリ見せたいけれど、わかりやすさはマスト。 自分だけでなく、家族にも物の場所がすぐにわかるように お気に入りのマスキングテープでラベリングして中身を明確に。 ニトリの伸縮フリーラックは配管を避けて棚板が設置できるので便利。 無印良品のやわらかポリエチレンケースは角が丸いのでケース内の掃除もしやすく気に入ってます。
洗面台下収納。 スッキリ見せたいけれど、わかりやすさはマスト。 自分だけでなく、家族にも物の場所がすぐにわかるように お気に入りのマスキングテープでラベリングして中身を明確に。 ニトリの伸縮フリーラックは配管を避けて棚板が設置できるので便利。 無印良品のやわらかポリエチレンケースは角が丸いのでケース内の掃除もしやすく気に入ってます。
mi-na
mi-na
1LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
プラスチックチェスト¥3,160
週末は洗面台収納の見直しを。 こちらは洗面台下。
週末は洗面台収納の見直しを。 こちらは洗面台下。
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
Rayuさんの実例写真
洗面台下の収納を見直しました。扉を閉めれば見えない部分&使いやすさ優先なので写真映えするような出来ではありませんが、記録用として。 左半分は奥に配管、上部は洗面ボールが張り出しています。対して右半分は奥行きもあり高さ方向も収納できます。 この右部分に悩んでいました。今まで奥行きも高さも使いこなせていなくて、ストック類やなぜか空になったスプレー缶までもがごちゃごちゃ、ぎゅうぎゅう山積みになっておりました💦 今回、今までクローゼットで使っていた衣装ケースをふたつとニトリのケースを重ねて収納力アップ。横いっぱいに使っていたフリーラックは左半分だけに縮小。左側には従来通り使用中の掃除用品や洗剤などを、右側には家族も使う消耗品のストックをしまいました。大満足です♪ しかも衣装ケースが減った分クローゼットはハンガー収納メインに移行するつもり。クローゼットも使いやすくなる予定です。
洗面台下の収納を見直しました。扉を閉めれば見えない部分&使いやすさ優先なので写真映えするような出来ではありませんが、記録用として。 左半分は奥に配管、上部は洗面ボールが張り出しています。対して右半分は奥行きもあり高さ方向も収納できます。 この右部分に悩んでいました。今まで奥行きも高さも使いこなせていなくて、ストック類やなぜか空になったスプレー缶までもがごちゃごちゃ、ぎゅうぎゅう山積みになっておりました💦 今回、今までクローゼットで使っていた衣装ケースをふたつとニトリのケースを重ねて収納力アップ。横いっぱいに使っていたフリーラックは左半分だけに縮小。左側には従来通り使用中の掃除用品や洗剤などを、右側には家族も使う消耗品のストックをしまいました。大満足です♪ しかも衣装ケースが減った分クローゼットはハンガー収納メインに移行するつもり。クローゼットも使いやすくなる予定です。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
mori-6.12さんの実例写真
mori-6.12
mori-6.12
家族
mizo10さんの実例写真
衛生用品と、各種洗剤の在庫を見直しました。 洗面台の下もワンアクションで出し入れできるので、ストレスは減るし、管理も簡単です(*´∇`*) ブログに詳細を載せています。 https://ameblo.jp/kaeru3room/entry-12411784087.html
衛生用品と、各種洗剤の在庫を見直しました。 洗面台の下もワンアクションで出し入れできるので、ストレスは減るし、管理も簡単です(*´∇`*) ブログに詳細を載せています。 https://ameblo.jp/kaeru3room/entry-12411784087.html
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
もっと見る

整理収納 洗面台下収納の投稿一覧

92枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

整理収納 洗面台下収納

238枚の部屋写真から46枚をセレクト
chuntaさんの実例写真
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
chunta
chunta
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
洗面台の下
洗面台の下
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
chie
chie
家族
takumiraiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,990
セリアのリメイクシートを貼ってプチリメイクした無印の小物収納ラック6段は、洗面台の下の収納に使用しました。 ファイルボックスの中には、洗濯洗剤や、シャンプーのストックなど。 バケツ横のケースは、ぞうきんをいれてます。 右端は体重計。
セリアのリメイクシートを貼ってプチリメイクした無印の小物収納ラック6段は、洗面台の下の収納に使用しました。 ファイルボックスの中には、洗濯洗剤や、シャンプーのストックなど。 バケツ横のケースは、ぞうきんをいれてます。 右端は体重計。
takumirai
takumirai
家族
ikekoさんの実例写真
>soul18zさん 初めまして!コメントありがとうございます(^o^) これはダイソーのフタ付きスクエアボックスです。白で揃った収納ってウットリしますよね〜♪これからも収納改善がんばります!
>soul18zさん 初めまして!コメントありがとうございます(^o^) これはダイソーのフタ付きスクエアボックスです。白で揃った収納ってウットリしますよね〜♪これからも収納改善がんばります!
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
toshiさんの実例写真
☆洗面台下の収納☆ ストックが増えてきたので、見直しました。 突っ張り棒を使った事で、収納量が増えて嬉しいです!
☆洗面台下の収納☆ ストックが増えてきたので、見直しました。 突っ張り棒を使った事で、収納量が増えて嬉しいです!
toshi
toshi
nanasayuさんの実例写真
洗面台下の収納をカインズホームのskittoでジャマな排水管の悩みもクリアできてスキッと整理出来ました
洗面台下の収納をカインズホームのskittoでジャマな排水管の悩みもクリアできてスキッと整理出来ました
nanasayu
nanasayu
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
洗面台下の収納。 下の段のバケツとボックスは無印、上の段のボックスはセリア。
洗面台下の収納。 下の段のバケツとボックスは無印、上の段のボックスはセリア。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
bun
bun
3DK | 家族
Mikiさんの実例写真
Miki
Miki
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
サンプリングでいただいたカインズのスキット。12点もあったので、先程のキッチンと洗面台下の収納に使いました(^^) とっても便利でスタッキングもできます。 サイズも選べるのがいいですよね(*´∀`*)
サンプリングでいただいたカインズのスキット。12点もあったので、先程のキッチンと洗面台下の収納に使いました(^^) とっても便利でスタッキングもできます。 サイズも選べるのがいいですよね(*´∀`*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗面所の下です。お風呂ブーツ、暖かくなってくるとあまり出番がないので、突っ張り棒をT字にかませたところにフックで吊るしました。ちょうどいい幅の組み立てラックがダイソーにあったので、配管のすぐ横のスペースなども無駄なく使えました(。 ー`ωー´) キラン☆
洗面所の下です。お風呂ブーツ、暖かくなってくるとあまり出番がないので、突っ張り棒をT字にかませたところにフックで吊るしました。ちょうどいい幅の組み立てラックがダイソーにあったので、配管のすぐ横のスペースなども無駄なく使えました(。 ー`ωー´) キラン☆
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
洗面台下の収納。
洗面台下の収納。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
先程の続きで。。。 山善さんのふた付き収納ボックスで こんなに綺麗になりました(*^^*) やっとスッキリ♪
先程の続きで。。。 山善さんのふた付き収納ボックスで こんなに綺麗になりました(*^^*) やっとスッキリ♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
erixonさんの実例写真
洗面所下の収納です
洗面所下の収納です
erixon
erixon
4LDK
nonさんの実例写真
洗面台下の収納。 引き出しの上に乗ってるのがぞうきんです。 ちなみに引き出しには下着が入っています。
洗面台下の収納。 引き出しの上に乗ってるのがぞうきんです。 ちなみに引き出しには下着が入っています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
miyabiさんの実例写真
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
mamaさんの実例写真
おはようございます♡昨日の洗面台の下の収納です。排水パイプを避ける為形はバラバラですが…引き出して使えるので奥のものも取り出せます。上の無駄になりがちな空間はつっぱり棒をアクリル板で支え落下防止しています。いきってモノクロにしてる訳ではありません。
おはようございます♡昨日の洗面台の下の収納です。排水パイプを避ける為形はバラバラですが…引き出して使えるので奥のものも取り出せます。上の無駄になりがちな空間はつっぱり棒をアクリル板で支え落下防止しています。いきってモノクロにしてる訳ではありません。
mama
mama
3LDK | 家族
mi-naさんの実例写真
洗面台下収納。 スッキリ見せたいけれど、わかりやすさはマスト。 自分だけでなく、家族にも物の場所がすぐにわかるように お気に入りのマスキングテープでラベリングして中身を明確に。 ニトリの伸縮フリーラックは配管を避けて棚板が設置できるので便利。 無印良品のやわらかポリエチレンケースは角が丸いのでケース内の掃除もしやすく気に入ってます。
洗面台下収納。 スッキリ見せたいけれど、わかりやすさはマスト。 自分だけでなく、家族にも物の場所がすぐにわかるように お気に入りのマスキングテープでラベリングして中身を明確に。 ニトリの伸縮フリーラックは配管を避けて棚板が設置できるので便利。 無印良品のやわらかポリエチレンケースは角が丸いのでケース内の掃除もしやすく気に入ってます。
mi-na
mi-na
1LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
プラスチックチェスト¥3,160
週末は洗面台収納の見直しを。 こちらは洗面台下。
週末は洗面台収納の見直しを。 こちらは洗面台下。
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
Rayuさんの実例写真
洗面台下の収納を見直しました。扉を閉めれば見えない部分&使いやすさ優先なので写真映えするような出来ではありませんが、記録用として。 左半分は奥に配管、上部は洗面ボールが張り出しています。対して右半分は奥行きもあり高さ方向も収納できます。 この右部分に悩んでいました。今まで奥行きも高さも使いこなせていなくて、ストック類やなぜか空になったスプレー缶までもがごちゃごちゃ、ぎゅうぎゅう山積みになっておりました💦 今回、今までクローゼットで使っていた衣装ケースをふたつとニトリのケースを重ねて収納力アップ。横いっぱいに使っていたフリーラックは左半分だけに縮小。左側には従来通り使用中の掃除用品や洗剤などを、右側には家族も使う消耗品のストックをしまいました。大満足です♪ しかも衣装ケースが減った分クローゼットはハンガー収納メインに移行するつもり。クローゼットも使いやすくなる予定です。
洗面台下の収納を見直しました。扉を閉めれば見えない部分&使いやすさ優先なので写真映えするような出来ではありませんが、記録用として。 左半分は奥に配管、上部は洗面ボールが張り出しています。対して右半分は奥行きもあり高さ方向も収納できます。 この右部分に悩んでいました。今まで奥行きも高さも使いこなせていなくて、ストック類やなぜか空になったスプレー缶までもがごちゃごちゃ、ぎゅうぎゅう山積みになっておりました💦 今回、今までクローゼットで使っていた衣装ケースをふたつとニトリのケースを重ねて収納力アップ。横いっぱいに使っていたフリーラックは左半分だけに縮小。左側には従来通り使用中の掃除用品や洗剤などを、右側には家族も使う消耗品のストックをしまいました。大満足です♪ しかも衣装ケースが減った分クローゼットはハンガー収納メインに移行するつもり。クローゼットも使いやすくなる予定です。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
mori-6.12さんの実例写真
mori-6.12
mori-6.12
家族
mizo10さんの実例写真
衛生用品と、各種洗剤の在庫を見直しました。 洗面台の下もワンアクションで出し入れできるので、ストレスは減るし、管理も簡単です(*´∇`*) ブログに詳細を載せています。 https://ameblo.jp/kaeru3room/entry-12411784087.html
衛生用品と、各種洗剤の在庫を見直しました。 洗面台の下もワンアクションで出し入れできるので、ストレスは減るし、管理も簡単です(*´∇`*) ブログに詳細を載せています。 https://ameblo.jp/kaeru3room/entry-12411784087.html
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
もっと見る

整理収納 洗面台下収納の投稿一覧

92枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ