我が家の4台目のIKEAワゴン♡ 正確に言うと… picするのは初だけど、 ソファー横で使用している RASKOGと一緒に4年前に購入したので、 このRASKOGは、2台目(*´꒳`*) その後にRASHULTが2台増えました。 このRASKOGワゴンは、 ガレージで工具ワゴンとして使用♪ 車いじりの時に使う細々したものを収納。 旦那専用ワゴンなので 基本的に、私はノータッチです 笑 キャスター付きだから 使いたい場所にコロコロ〜っと 簡単に移動出来るので◎ ワゴンに蓋(HOGSMA)を付けて、 ●1段目の目隠しに ●埃よけに ●ちょっとした作業台として とっても便利なので、 我が家にあるIKEAワゴン4台全てに HOGSMAを使用しています。 あと、見えていませんが ワゴン反対側に IKEAのSUNNERSTA(小物入れ)を 3つ引っ掛けてます。 小物をポイポイ入れられてとっても◎ 我が家は、 IKEAワゴンのおかげで 便利になった上に いろんなところがスッキリ片付いてます♡
憧れのカッコいいアラジン········ではなく 可愛いアラジン❤ 旦那の趣味部屋の暖房器具はこれだけです ほとんど使わない部屋だからコレで十分( ´∀`)b
土間倉庫の壁に ダイソーさんのミニ有孔ボードと 飾り棚を取り付けてみました。 有孔ボードは色を塗って 取り付けしようかなぁ… と思いましたが取り急ぎ。 この勝手口を出ると物置があるので、 ここに物置の鍵があれば便利だなぁ… と思って💡 土間倉庫の壁はosbボードなので、 気兼ねなく取り付けできるし、 ネジ穴も目立たない! 私みたいな不器用には 失敗を恐れることなくエイヤー⚒ できるのでいいですね(笑)