収納 ウォークイン

508枚の部屋写真から47枚をセレクト
c-tpclubさんの実例写真
c-tpclub
c-tpclub
kodaminさんの実例写真
おしゃれなウォークインに憧れますが、ここのウォークインは一番家の中でひろいクローゼットでとにかく色んなものを収納したいスペースなため、服以外にふとん、こたつぶとん、こたつ、折りたたみ机、季節用品もしまってます😂 ちょっとづつちょっとづつ収納用品を増やして、さらに山善さんのふとんラックがきてふとん収納がスッキリし、ようやく人に見せれるスペースになりました🤣 まだまだ統一感がないので、ちょっとづつ見た目と使い勝手を考えながら収納見直していきたいとおもいます😂 連投失礼しました💦💦
おしゃれなウォークインに憧れますが、ここのウォークインは一番家の中でひろいクローゼットでとにかく色んなものを収納したいスペースなため、服以外にふとん、こたつぶとん、こたつ、折りたたみ机、季節用品もしまってます😂 ちょっとづつちょっとづつ収納用品を増やして、さらに山善さんのふとんラックがきてふとん収納がスッキリし、ようやく人に見せれるスペースになりました🤣 まだまだ統一感がないので、ちょっとづつ見た目と使い勝手を考えながら収納見直していきたいとおもいます😂 連投失礼しました💦💦
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
この頃棚作りばかりで、 さすがに飽きてきました(-_-;) ウォークインクローゼット部分だけでは足らず、服の収納を増やす為に稼働棚作りました(^^;; 建てる時にウォークインと納戸の間の壁をぶち抜いといてもらって本当に良かったと思えた瞬間♡(^^;)
この頃棚作りばかりで、 さすがに飽きてきました(-_-;) ウォークインクローゼット部分だけでは足らず、服の収納を増やす為に稼働棚作りました(^^;; 建てる時にウォークインと納戸の間の壁をぶち抜いといてもらって本当に良かったと思えた瞬間♡(^^;)
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
MASAHIROさんの実例写真
ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼット
MASAHIRO
MASAHIRO
4LDK | 家族
takuyukaさんの実例写真
♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡ ウォークインクローゼット ♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡
♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡ ウォークインクローゼット ♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡
takuyuka
takuyuka
3LDK | 家族
SAKさんの実例写真
ウォークインの可動棚やり直し
ウォークインの可動棚やり直し
SAK
SAK
4LDK
Sakuさんの実例写真
重い腰をあげてウォークインの整理
重い腰をあげてウォークインの整理
Saku
Saku
4LDK
Risaさんの実例写真
ウォークインクローゼット IKEA
ウォークインクローゼット IKEA
Risa
Risa
2LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
キッチン横にある3畳のパントリー 家の東北側、窓は付けず、上下部に通気口を3つ付けたので、食品保存に最適な〝風通しの良い冷暗所〟になっています。 ストック大好きなので、入ってすぐ右側に2台目冷蔵庫置き場を作りました。笑 が、今はIKEAのKALLAXを置いています。 ちょっとしか見えていませんが、左側には、旧居で使っていた食器棚がそのまま入れてあります。 食器棚が入るように設計してもらいました。 キッチンは見た目スッキリ、最低限の収納だけにして、色々と詰め込めるこのパントリーを作りました。 どう整理整頓しても、生活感が出てしまうところなので、扉もつけてます。 squ+のホワイトのインボックスを多用しています。 (楽天でまとめ買いすると、ニ○リよりお得です♡)
キッチン横にある3畳のパントリー 家の東北側、窓は付けず、上下部に通気口を3つ付けたので、食品保存に最適な〝風通しの良い冷暗所〟になっています。 ストック大好きなので、入ってすぐ右側に2台目冷蔵庫置き場を作りました。笑 が、今はIKEAのKALLAXを置いています。 ちょっとしか見えていませんが、左側には、旧居で使っていた食器棚がそのまま入れてあります。 食器棚が入るように設計してもらいました。 キッチンは見た目スッキリ、最低限の収納だけにして、色々と詰め込めるこのパントリーを作りました。 どう整理整頓しても、生活感が出てしまうところなので、扉もつけてます。 squ+のホワイトのインボックスを多用しています。 (楽天でまとめ買いすると、ニ○リよりお得です♡)
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
ウォークインクローゼット クロスも綺麗に貼ってもらえてよかったです♪ 通り抜け出来るので行き止まりは無く、寝室側に扉もつけませんでした✨ 回遊出来るので子供も大喜び(*´ー`*人)
ウォークインクローゼット クロスも綺麗に貼ってもらえてよかったです♪ 通り抜け出来るので行き止まりは無く、寝室側に扉もつけませんでした✨ 回遊出来るので子供も大喜び(*´ー`*人)
kohaku
kohaku
4LDK | 家族
mipo7265さんの実例写真
ウォークイン
ウォークイン
mipo7265
mipo7265
chalanさんの実例写真
インスタやってます @chalan_home
インスタやってます @chalan_home
chalan
chalan
sakuraさんの実例写真
まだなんにも入ってなかった頃のクローゼット。 ウォークインじゃなくてウォークスルーにしてあるので、めっちゃ通路として使われてます。 2.5畳くらいあるんだけど、私の服と鞄だけで既にギュウギュウになってます…。 ストライプの壁紙がお気に入り♡ まぁ…もうほとんど服に隠れてるけど…。
まだなんにも入ってなかった頃のクローゼット。 ウォークインじゃなくてウォークスルーにしてあるので、めっちゃ通路として使われてます。 2.5畳くらいあるんだけど、私の服と鞄だけで既にギュウギュウになってます…。 ストライプの壁紙がお気に入り♡ まぁ…もうほとんど服に隠れてるけど…。
sakura
sakura
家族
a.organizeさんの実例写真
イベント用☆ウォークインクローゼットの上の段にIKEAのSKUBBに来客用やシーズンオフのファブリック類などを入れて収納しています。タグを付けているので、何が入っているのかもすぐわかり、コンパクトに収納出来て便利です。
イベント用☆ウォークインクローゼットの上の段にIKEAのSKUBBに来客用やシーズンオフのファブリック類などを入れて収納しています。タグを付けているので、何が入っているのかもすぐわかり、コンパクトに収納出来て便利です。
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
futariさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥610
60平米のコンパクトなお家ですが、ウォークインは4帖。
60平米のコンパクトなお家ですが、ウォークインは4帖。
futari
futari
2LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
物干しスペースの横の 小さなwicです 家族分のレギュラーだけと 思っていたのに入りきらず。 物を減らさなくては… 明日(日曜)に引っ越しかなと 思っていましたが急遽 天気の都合により今日に。 引っ越す先がとても 近いので大きい荷物以外は 自分たちで運び足はパンパン。 ただいま荷物がわちゃわちゃ どこの場所も中途半端です そして今日しようと思っていた 片付けはどこも終わらずでした。 明日こそと思いながら寝ます ✩
物干しスペースの横の 小さなwicです 家族分のレギュラーだけと 思っていたのに入りきらず。 物を減らさなくては… 明日(日曜)に引っ越しかなと 思っていましたが急遽 天気の都合により今日に。 引っ越す先がとても 近いので大きい荷物以外は 自分たちで運び足はパンパン。 ただいま荷物がわちゃわちゃ どこの場所も中途半端です そして今日しようと思っていた 片付けはどこも終わらずでした。 明日こそと思いながら寝ます ✩
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
ウォークインの中です。 物が増えすぎないように 服は吊るせる分だけ! バッグは棚上に置ける分だけ! をモットーにしています。 ウォークインの扉は通気性が悪かったので外して、グレーのレースでさっと目隠し程度に変更しました。
ウォークインの中です。 物が増えすぎないように 服は吊るせる分だけ! バッグは棚上に置ける分だけ! をモットーにしています。 ウォークインの扉は通気性が悪かったので外して、グレーのレースでさっと目隠し程度に変更しました。
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
クローゼット改造(まだ途中) 1畳(普通の押入サイズ)しかないのに、まさかのウォークイン化www カーテン長くて今まだ縫えないので、とりあえず結びました。 スツール置いたらめっちゃ落ち着く。私たぶんここに篭るわ! 1ヶ所に2人分だとなんとも雑多な感じがあったので、夫婦別々にできないものかと思ってこうなりました。 コートも半袖シャツも入り乱れて普段着オールシーズン全部入れてもスッキリ! IKEAの白いハンガーバー1本¥499が2本とストライプのカーテン¥1,999を購入。 ¥3,000で使い勝手も見た目も劇的変化。 しばらくはこれでいきますが、できたら衣装ケースやめたい。 プラスチック製品をできるだけ排除したくて。 安価に・使いやすく・簡単に、できる方法を考えるつもり。 その前に鏡と、暗いからライトもつけたいなー。
クローゼット改造(まだ途中) 1畳(普通の押入サイズ)しかないのに、まさかのウォークイン化www カーテン長くて今まだ縫えないので、とりあえず結びました。 スツール置いたらめっちゃ落ち着く。私たぶんここに篭るわ! 1ヶ所に2人分だとなんとも雑多な感じがあったので、夫婦別々にできないものかと思ってこうなりました。 コートも半袖シャツも入り乱れて普段着オールシーズン全部入れてもスッキリ! IKEAの白いハンガーバー1本¥499が2本とストライプのカーテン¥1,999を購入。 ¥3,000で使い勝手も見た目も劇的変化。 しばらくはこれでいきますが、できたら衣装ケースやめたい。 プラスチック製品をできるだけ排除したくて。 安価に・使いやすく・簡単に、できる方法を考えるつもり。 その前に鏡と、暗いからライトもつけたいなー。
mohayaete
mohayaete
カップル
Naoさんの実例写真
ここは、シンプルに出来ない>_<
ここは、シンプルに出来ない>_<
Nao
Nao
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
イベント用投稿♡ 全体を一気に撮れないので 反対側からの撮影♪
イベント用投稿♡ 全体を一気に撮れないので 反対側からの撮影♪
mei
mei
家族
momokiraさんの実例写真
かご・バスケット¥2,592
寝室のウォークインです。 娘達の部屋のクローゼットの方が広いのではないか…と思います。 クリアな衣装ケースで衣類を立てて収納していましたが 色味があるので 目隠しをして見ました。 細かいグラフチェック柄なのですが 柄が全く見えませんね(笑)
寝室のウォークインです。 娘達の部屋のクローゼットの方が広いのではないか…と思います。 クリアな衣装ケースで衣類を立てて収納していましたが 色味があるので 目隠しをして見ました。 細かいグラフチェック柄なのですが 柄が全く見えませんね(笑)
momokira
momokira
家族
houhousanさんの実例写真
玄関からウォークインを抜けて洗面室、お風呂まで行けます。
玄関からウォークインを抜けて洗面室、お風呂まで行けます。
houhousan
houhousan
lomane124さんの実例写真
そういえばウォークイン載せてなかった。リリカラの変わった柄の施工例てなかなかないからね。
そういえばウォークイン載せてなかった。リリカラの変わった柄の施工例てなかなかないからね。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
Koyukiさんの実例写真
Koyuki
Koyuki
4LDK | 家族
もっと見る

収納 ウォークインの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 ウォークイン

508枚の部屋写真から47枚をセレクト
c-tpclubさんの実例写真
c-tpclub
c-tpclub
kodaminさんの実例写真
おしゃれなウォークインに憧れますが、ここのウォークインは一番家の中でひろいクローゼットでとにかく色んなものを収納したいスペースなため、服以外にふとん、こたつぶとん、こたつ、折りたたみ机、季節用品もしまってます😂 ちょっとづつちょっとづつ収納用品を増やして、さらに山善さんのふとんラックがきてふとん収納がスッキリし、ようやく人に見せれるスペースになりました🤣 まだまだ統一感がないので、ちょっとづつ見た目と使い勝手を考えながら収納見直していきたいとおもいます😂 連投失礼しました💦💦
おしゃれなウォークインに憧れますが、ここのウォークインは一番家の中でひろいクローゼットでとにかく色んなものを収納したいスペースなため、服以外にふとん、こたつぶとん、こたつ、折りたたみ机、季節用品もしまってます😂 ちょっとづつちょっとづつ収納用品を増やして、さらに山善さんのふとんラックがきてふとん収納がスッキリし、ようやく人に見せれるスペースになりました🤣 まだまだ統一感がないので、ちょっとづつ見た目と使い勝手を考えながら収納見直していきたいとおもいます😂 連投失礼しました💦💦
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
この頃棚作りばかりで、 さすがに飽きてきました(-_-;) ウォークインクローゼット部分だけでは足らず、服の収納を増やす為に稼働棚作りました(^^;; 建てる時にウォークインと納戸の間の壁をぶち抜いといてもらって本当に良かったと思えた瞬間♡(^^;)
この頃棚作りばかりで、 さすがに飽きてきました(-_-;) ウォークインクローゼット部分だけでは足らず、服の収納を増やす為に稼働棚作りました(^^;; 建てる時にウォークインと納戸の間の壁をぶち抜いといてもらって本当に良かったと思えた瞬間♡(^^;)
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
MASAHIROさんの実例写真
ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼット
MASAHIRO
MASAHIRO
4LDK | 家族
takuyukaさんの実例写真
♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡ ウォークインクローゼット ♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡
♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡ ウォークインクローゼット ♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡
takuyuka
takuyuka
3LDK | 家族
SAKさんの実例写真
ウォークインの可動棚やり直し
ウォークインの可動棚やり直し
SAK
SAK
4LDK
Sakuさんの実例写真
重い腰をあげてウォークインの整理
重い腰をあげてウォークインの整理
Saku
Saku
4LDK
Risaさんの実例写真
ウォークインクローゼット IKEA
ウォークインクローゼット IKEA
Risa
Risa
2LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
キッチン横にある3畳のパントリー 家の東北側、窓は付けず、上下部に通気口を3つ付けたので、食品保存に最適な〝風通しの良い冷暗所〟になっています。 ストック大好きなので、入ってすぐ右側に2台目冷蔵庫置き場を作りました。笑 が、今はIKEAのKALLAXを置いています。 ちょっとしか見えていませんが、左側には、旧居で使っていた食器棚がそのまま入れてあります。 食器棚が入るように設計してもらいました。 キッチンは見た目スッキリ、最低限の収納だけにして、色々と詰め込めるこのパントリーを作りました。 どう整理整頓しても、生活感が出てしまうところなので、扉もつけてます。 squ+のホワイトのインボックスを多用しています。 (楽天でまとめ買いすると、ニ○リよりお得です♡)
キッチン横にある3畳のパントリー 家の東北側、窓は付けず、上下部に通気口を3つ付けたので、食品保存に最適な〝風通しの良い冷暗所〟になっています。 ストック大好きなので、入ってすぐ右側に2台目冷蔵庫置き場を作りました。笑 が、今はIKEAのKALLAXを置いています。 ちょっとしか見えていませんが、左側には、旧居で使っていた食器棚がそのまま入れてあります。 食器棚が入るように設計してもらいました。 キッチンは見た目スッキリ、最低限の収納だけにして、色々と詰め込めるこのパントリーを作りました。 どう整理整頓しても、生活感が出てしまうところなので、扉もつけてます。 squ+のホワイトのインボックスを多用しています。 (楽天でまとめ買いすると、ニ○リよりお得です♡)
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
ウォークインクローゼット クロスも綺麗に貼ってもらえてよかったです♪ 通り抜け出来るので行き止まりは無く、寝室側に扉もつけませんでした✨ 回遊出来るので子供も大喜び(*´ー`*人)
ウォークインクローゼット クロスも綺麗に貼ってもらえてよかったです♪ 通り抜け出来るので行き止まりは無く、寝室側に扉もつけませんでした✨ 回遊出来るので子供も大喜び(*´ー`*人)
kohaku
kohaku
4LDK | 家族
mipo7265さんの実例写真
ウォークイン
ウォークイン
mipo7265
mipo7265
chalanさんの実例写真
インスタやってます @chalan_home
インスタやってます @chalan_home
chalan
chalan
sakuraさんの実例写真
まだなんにも入ってなかった頃のクローゼット。 ウォークインじゃなくてウォークスルーにしてあるので、めっちゃ通路として使われてます。 2.5畳くらいあるんだけど、私の服と鞄だけで既にギュウギュウになってます…。 ストライプの壁紙がお気に入り♡ まぁ…もうほとんど服に隠れてるけど…。
まだなんにも入ってなかった頃のクローゼット。 ウォークインじゃなくてウォークスルーにしてあるので、めっちゃ通路として使われてます。 2.5畳くらいあるんだけど、私の服と鞄だけで既にギュウギュウになってます…。 ストライプの壁紙がお気に入り♡ まぁ…もうほとんど服に隠れてるけど…。
sakura
sakura
家族
a.organizeさんの実例写真
イベント用☆ウォークインクローゼットの上の段にIKEAのSKUBBに来客用やシーズンオフのファブリック類などを入れて収納しています。タグを付けているので、何が入っているのかもすぐわかり、コンパクトに収納出来て便利です。
イベント用☆ウォークインクローゼットの上の段にIKEAのSKUBBに来客用やシーズンオフのファブリック類などを入れて収納しています。タグを付けているので、何が入っているのかもすぐわかり、コンパクトに収納出来て便利です。
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
futariさんの実例写真
60平米のコンパクトなお家ですが、ウォークインは4帖。
60平米のコンパクトなお家ですが、ウォークインは4帖。
futari
futari
2LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
物干しスペースの横の 小さなwicです 家族分のレギュラーだけと 思っていたのに入りきらず。 物を減らさなくては… 明日(日曜)に引っ越しかなと 思っていましたが急遽 天気の都合により今日に。 引っ越す先がとても 近いので大きい荷物以外は 自分たちで運び足はパンパン。 ただいま荷物がわちゃわちゃ どこの場所も中途半端です そして今日しようと思っていた 片付けはどこも終わらずでした。 明日こそと思いながら寝ます ✩
物干しスペースの横の 小さなwicです 家族分のレギュラーだけと 思っていたのに入りきらず。 物を減らさなくては… 明日(日曜)に引っ越しかなと 思っていましたが急遽 天気の都合により今日に。 引っ越す先がとても 近いので大きい荷物以外は 自分たちで運び足はパンパン。 ただいま荷物がわちゃわちゃ どこの場所も中途半端です そして今日しようと思っていた 片付けはどこも終わらずでした。 明日こそと思いながら寝ます ✩
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
ウォークインの中です。 物が増えすぎないように 服は吊るせる分だけ! バッグは棚上に置ける分だけ! をモットーにしています。 ウォークインの扉は通気性が悪かったので外して、グレーのレースでさっと目隠し程度に変更しました。
ウォークインの中です。 物が増えすぎないように 服は吊るせる分だけ! バッグは棚上に置ける分だけ! をモットーにしています。 ウォークインの扉は通気性が悪かったので外して、グレーのレースでさっと目隠し程度に変更しました。
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
クローゼット改造(まだ途中) 1畳(普通の押入サイズ)しかないのに、まさかのウォークイン化www カーテン長くて今まだ縫えないので、とりあえず結びました。 スツール置いたらめっちゃ落ち着く。私たぶんここに篭るわ! 1ヶ所に2人分だとなんとも雑多な感じがあったので、夫婦別々にできないものかと思ってこうなりました。 コートも半袖シャツも入り乱れて普段着オールシーズン全部入れてもスッキリ! IKEAの白いハンガーバー1本¥499が2本とストライプのカーテン¥1,999を購入。 ¥3,000で使い勝手も見た目も劇的変化。 しばらくはこれでいきますが、できたら衣装ケースやめたい。 プラスチック製品をできるだけ排除したくて。 安価に・使いやすく・簡単に、できる方法を考えるつもり。 その前に鏡と、暗いからライトもつけたいなー。
クローゼット改造(まだ途中) 1畳(普通の押入サイズ)しかないのに、まさかのウォークイン化www カーテン長くて今まだ縫えないので、とりあえず結びました。 スツール置いたらめっちゃ落ち着く。私たぶんここに篭るわ! 1ヶ所に2人分だとなんとも雑多な感じがあったので、夫婦別々にできないものかと思ってこうなりました。 コートも半袖シャツも入り乱れて普段着オールシーズン全部入れてもスッキリ! IKEAの白いハンガーバー1本¥499が2本とストライプのカーテン¥1,999を購入。 ¥3,000で使い勝手も見た目も劇的変化。 しばらくはこれでいきますが、できたら衣装ケースやめたい。 プラスチック製品をできるだけ排除したくて。 安価に・使いやすく・簡単に、できる方法を考えるつもり。 その前に鏡と、暗いからライトもつけたいなー。
mohayaete
mohayaete
カップル
Naoさんの実例写真
ここは、シンプルに出来ない>_<
ここは、シンプルに出来ない>_<
Nao
Nao
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
イベント用投稿♡ 全体を一気に撮れないので 反対側からの撮影♪
イベント用投稿♡ 全体を一気に撮れないので 反対側からの撮影♪
mei
mei
家族
momokiraさんの実例写真
かご・バスケット¥2,592
寝室のウォークインです。 娘達の部屋のクローゼットの方が広いのではないか…と思います。 クリアな衣装ケースで衣類を立てて収納していましたが 色味があるので 目隠しをして見ました。 細かいグラフチェック柄なのですが 柄が全く見えませんね(笑)
寝室のウォークインです。 娘達の部屋のクローゼットの方が広いのではないか…と思います。 クリアな衣装ケースで衣類を立てて収納していましたが 色味があるので 目隠しをして見ました。 細かいグラフチェック柄なのですが 柄が全く見えませんね(笑)
momokira
momokira
家族
houhousanさんの実例写真
玄関からウォークインを抜けて洗面室、お風呂まで行けます。
玄関からウォークインを抜けて洗面室、お風呂まで行けます。
houhousan
houhousan
lomane124さんの実例写真
そういえばウォークイン載せてなかった。リリカラの変わった柄の施工例てなかなかないからね。
そういえばウォークイン載せてなかった。リリカラの変わった柄の施工例てなかなかないからね。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
Koyukiさんの実例写真
Koyuki
Koyuki
4LDK | 家族
もっと見る

収納 ウォークインの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ