新築 断熱

1,306枚の部屋写真から47枚をセレクト
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
3DK | 家族
skr39さんの実例写真
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
skr39
skr39
家族
babopin0722さんの実例写真
吹付け断熱アイシネン
吹付け断熱アイシネン
babopin0722
babopin0722
3LDK | 家族
aiyuujiyuaさんの実例写真
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
chiyoyoさんの実例写真
【内覧会】リビングの窓はプラマードUで2重サッシ!色は白です。掃除頑張ろう… コンセントのところに壁かけのテレビ台を設置予定です!(予定ばっかりw) アクセントクロスと白のフローリングが お気に入りで早く家具置きたい(゚∀゚≡゚∀゚) エアコンはDAIKINのいいやつを… めっちゃデザインがスタイリッシュ!
【内覧会】リビングの窓はプラマードUで2重サッシ!色は白です。掃除頑張ろう… コンセントのところに壁かけのテレビ台を設置予定です!(予定ばっかりw) アクセントクロスと白のフローリングが お気に入りで早く家具置きたい(゚∀゚≡゚∀゚) エアコンはDAIKINのいいやつを… めっちゃデザインがスタイリッシュ!
chiyoyo
chiyoyo
4LDK | 家族
Kidさんの実例写真
天井の下地組みも終わり、断熱材が入っていました。 毎日作業してくださる現場の方々や見に行って写真を撮って送ってくださる工務店の社長さんには感謝です。 浴室や配線工事も完了とのことで、そろそろ床材とボード貼り付け…?楽しみです。
天井の下地組みも終わり、断熱材が入っていました。 毎日作業してくださる現場の方々や見に行って写真を撮って送ってくださる工務店の社長さんには感謝です。 浴室や配線工事も完了とのことで、そろそろ床材とボード貼り付け…?楽しみです。
Kid
Kid
3LDK | 家族
nolleyさんの実例写真
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
nolley
nolley
家族
h.yukiさんの実例写真
断熱材入りました!
断熱材入りました!
h.yuki
h.yuki
3LDK | 家族
motsuさんの実例写真
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
motsu
motsu
4LDK | 家族
Eriritsukaさんの実例写真
光漏れ対策のため、カーテンレールカバーを取付。石膏ボードにつけたけど今のところは問題なく。
光漏れ対策のため、カーテンレールカバーを取付。石膏ボードにつけたけど今のところは問題なく。
Eriritsuka
Eriritsuka
nishikemi2828さんの実例写真
水色に引き続き、こちらも明るい感じで。 川崎ライムグリーン
水色に引き続き、こちらも明るい感じで。 川崎ライムグリーン
nishikemi2828
nishikemi2828
4LDK | 家族
ainchiさんの実例写真
旦那決め 
旦那決め 
ainchi
ainchi
4LDK | 家族
kuumamuさんの実例写真
5月23日 断熱材を入れてもらいました!これが有るだけで部屋が涼しいと感じます😯
5月23日 断熱材を入れてもらいました!これが有るだけで部屋が涼しいと感じます😯
kuumamu
kuumamu
家族
namekoさんの実例写真
nameko
nameko
4LDK | 家族
385さんの実例写真
外観✴外壁はパワーボード。断熱性に優れている為。バルコニーだけサイディング。雨風を受ける場所であり、汚れ落ちが優れているので。茶色の理由は汚れが目立ちにくいからです\(^o^)/
外観✴外壁はパワーボード。断熱性に優れている為。バルコニーだけサイディング。雨風を受ける場所であり、汚れ落ちが優れているので。茶色の理由は汚れが目立ちにくいからです\(^o^)/
385
385
ma.kiさんの実例写真
我が家らしさ満点の このイエローのドアが好きです。 パナソニックの ベリティスクラフトレーベルの 自分で塗れるやつで、 新築工事中に家族みんなで塗りました。 ちなみにドアの向こうは 1.5畳のキャットスペースで、 お留守番と就寝時に使ってます。
我が家らしさ満点の このイエローのドアが好きです。 パナソニックの ベリティスクラフトレーベルの 自分で塗れるやつで、 新築工事中に家族みんなで塗りました。 ちなみにドアの向こうは 1.5畳のキャットスペースで、 お留守番と就寝時に使ってます。
ma.ki
ma.ki
3LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
窓が入って家らしくなってきました。
窓が入って家らしくなってきました。
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
pyonko
pyonko
shikachan319さんの実例写真
外壁だいぶついてたー!北側は全部ついてたけど、写真は東側〜(^^)
外壁だいぶついてたー!北側は全部ついてたけど、写真は東側〜(^^)
shikachan319
shikachan319
4LDK | 家族
Yumikoさんの実例写真
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
Yumiko
Yumiko
3LDK | 家族
MasunoHOMESさんの実例写真
スッキリとした出立ちが良いですね🎶
スッキリとした出立ちが良いですね🎶
MasunoHOMES
MasunoHOMES
家族
kakkoさんの実例写真
前の家は昭和の築40年。当時の関東のおうちは断熱材入っていないのが普通だった? 真冬の1階フローリングは冷えるし、真夏の2階の部屋は灼熱地獄。 絶対、新しい家は断熱材はウレタンフォームの吹き付けにする‼️って決めてました。 結果、光熱費がめっちゃダウンしました\(◎o◎)/ 冬場の石油ストーブもファンヒーターも使わずエアコンで充分暖かく、家の中では11月まで暖房つけずに半袖着てました。そのまま外に出てひゃー🥶って(笑) 真夏もエアコンの効きがいいので、垂れ耳ーズの耳も蒸れずに過ごせました。
前の家は昭和の築40年。当時の関東のおうちは断熱材入っていないのが普通だった? 真冬の1階フローリングは冷えるし、真夏の2階の部屋は灼熱地獄。 絶対、新しい家は断熱材はウレタンフォームの吹き付けにする‼️って決めてました。 結果、光熱費がめっちゃダウンしました\(◎o◎)/ 冬場の石油ストーブもファンヒーターも使わずエアコンで充分暖かく、家の中では11月まで暖房つけずに半袖着てました。そのまま外に出てひゃー🥶って(笑) 真夏もエアコンの効きがいいので、垂れ耳ーズの耳も蒸れずに過ごせました。
kakko
kakko
4LDK | 家族
makiiii.15さんの実例写真
makiiii.15
makiiii.15
3LDK | 家族
HEISEIKAZOKU.さんの実例写真
HEISEIKAZOKU.
HEISEIKAZOKU.
家族
bonku-roさんの実例写真
2018.1.10 今日は断熱材をいれてたみたいで大工さんはいなかった。 2階で作業してたから1階だけ見て帰宅。 また明日いってみよーっと!
2018.1.10 今日は断熱材をいれてたみたいで大工さんはいなかった。 2階で作業してたから1階だけ見て帰宅。 また明日いってみよーっと!
bonku-ro
bonku-ro
4LDK
もっと見る

新築 断熱の投稿一覧

88枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

新築 断熱

1,306枚の部屋写真から47枚をセレクト
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
3DK | 家族
skr39さんの実例写真
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
我が家の新居には、ルーセントホームの「シェルシェード」というハニカムスクリーンを採用しました。 下部だけでなく上部も開けられて、外からの視線を遮りつつ光を取り込むことができるスグレモノ。もちろんハニカムスクリーンなので断熱性にも期待しています。 このシェルシェードは色のバリエーションも豊富でとーーっても悩みました(笑)
skr39
skr39
家族
babopin0722さんの実例写真
吹付け断熱アイシネン
吹付け断熱アイシネン
babopin0722
babopin0722
3LDK | 家族
aiyuujiyuaさんの実例写真
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
chiyoyoさんの実例写真
【内覧会】リビングの窓はプラマードUで2重サッシ!色は白です。掃除頑張ろう… コンセントのところに壁かけのテレビ台を設置予定です!(予定ばっかりw) アクセントクロスと白のフローリングが お気に入りで早く家具置きたい(゚∀゚≡゚∀゚) エアコンはDAIKINのいいやつを… めっちゃデザインがスタイリッシュ!
【内覧会】リビングの窓はプラマードUで2重サッシ!色は白です。掃除頑張ろう… コンセントのところに壁かけのテレビ台を設置予定です!(予定ばっかりw) アクセントクロスと白のフローリングが お気に入りで早く家具置きたい(゚∀゚≡゚∀゚) エアコンはDAIKINのいいやつを… めっちゃデザインがスタイリッシュ!
chiyoyo
chiyoyo
4LDK | 家族
Kidさんの実例写真
天井の下地組みも終わり、断熱材が入っていました。 毎日作業してくださる現場の方々や見に行って写真を撮って送ってくださる工務店の社長さんには感謝です。 浴室や配線工事も完了とのことで、そろそろ床材とボード貼り付け…?楽しみです。
天井の下地組みも終わり、断熱材が入っていました。 毎日作業してくださる現場の方々や見に行って写真を撮って送ってくださる工務店の社長さんには感謝です。 浴室や配線工事も完了とのことで、そろそろ床材とボード貼り付け…?楽しみです。
Kid
Kid
3LDK | 家族
nolleyさんの実例写真
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
nolley
nolley
家族
h.yukiさんの実例写真
断熱材入りました!
断熱材入りました!
h.yuki
h.yuki
3LDK | 家族
motsuさんの実例写真
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
motsu
motsu
4LDK | 家族
Eriritsukaさんの実例写真
光漏れ対策のため、カーテンレールカバーを取付。石膏ボードにつけたけど今のところは問題なく。
光漏れ対策のため、カーテンレールカバーを取付。石膏ボードにつけたけど今のところは問題なく。
Eriritsuka
Eriritsuka
nishikemi2828さんの実例写真
水色に引き続き、こちらも明るい感じで。 川崎ライムグリーン
水色に引き続き、こちらも明るい感じで。 川崎ライムグリーン
nishikemi2828
nishikemi2828
4LDK | 家族
ainchiさんの実例写真
旦那決め 
旦那決め 
ainchi
ainchi
4LDK | 家族
kuumamuさんの実例写真
5月23日 断熱材を入れてもらいました!これが有るだけで部屋が涼しいと感じます😯
5月23日 断熱材を入れてもらいました!これが有るだけで部屋が涼しいと感じます😯
kuumamu
kuumamu
家族
namekoさんの実例写真
nameko
nameko
4LDK | 家族
385さんの実例写真
外観✴外壁はパワーボード。断熱性に優れている為。バルコニーだけサイディング。雨風を受ける場所であり、汚れ落ちが優れているので。茶色の理由は汚れが目立ちにくいからです\(^o^)/
外観✴外壁はパワーボード。断熱性に優れている為。バルコニーだけサイディング。雨風を受ける場所であり、汚れ落ちが優れているので。茶色の理由は汚れが目立ちにくいからです\(^o^)/
385
385
ma.kiさんの実例写真
我が家らしさ満点の このイエローのドアが好きです。 パナソニックの ベリティスクラフトレーベルの 自分で塗れるやつで、 新築工事中に家族みんなで塗りました。 ちなみにドアの向こうは 1.5畳のキャットスペースで、 お留守番と就寝時に使ってます。
我が家らしさ満点の このイエローのドアが好きです。 パナソニックの ベリティスクラフトレーベルの 自分で塗れるやつで、 新築工事中に家族みんなで塗りました。 ちなみにドアの向こうは 1.5畳のキャットスペースで、 お留守番と就寝時に使ってます。
ma.ki
ma.ki
3LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
窓が入って家らしくなってきました。
窓が入って家らしくなってきました。
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
pyonko
pyonko
shikachan319さんの実例写真
外壁だいぶついてたー!北側は全部ついてたけど、写真は東側〜(^^)
外壁だいぶついてたー!北側は全部ついてたけど、写真は東側〜(^^)
shikachan319
shikachan319
4LDK | 家族
Yumikoさんの実例写真
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
2階のフローリングが貼られていたり、天井付のエアコンが付いてたり、床下収納庫が取り付けてあったり、外部の透湿防水シートが張り終わっていたりと、だいぶ工事が進んでいました😊 お盆明けには、サッシが搬入されて電気工事や断熱工事が始まったりと、さらにどんどん工事が加速していきます。 楽しみ☺️
Yumiko
Yumiko
3LDK | 家族
MasunoHOMESさんの実例写真
スッキリとした出立ちが良いですね🎶
スッキリとした出立ちが良いですね🎶
MasunoHOMES
MasunoHOMES
家族
kakkoさんの実例写真
前の家は昭和の築40年。当時の関東のおうちは断熱材入っていないのが普通だった? 真冬の1階フローリングは冷えるし、真夏の2階の部屋は灼熱地獄。 絶対、新しい家は断熱材はウレタンフォームの吹き付けにする‼️って決めてました。 結果、光熱費がめっちゃダウンしました\(◎o◎)/ 冬場の石油ストーブもファンヒーターも使わずエアコンで充分暖かく、家の中では11月まで暖房つけずに半袖着てました。そのまま外に出てひゃー🥶って(笑) 真夏もエアコンの効きがいいので、垂れ耳ーズの耳も蒸れずに過ごせました。
前の家は昭和の築40年。当時の関東のおうちは断熱材入っていないのが普通だった? 真冬の1階フローリングは冷えるし、真夏の2階の部屋は灼熱地獄。 絶対、新しい家は断熱材はウレタンフォームの吹き付けにする‼️って決めてました。 結果、光熱費がめっちゃダウンしました\(◎o◎)/ 冬場の石油ストーブもファンヒーターも使わずエアコンで充分暖かく、家の中では11月まで暖房つけずに半袖着てました。そのまま外に出てひゃー🥶って(笑) 真夏もエアコンの効きがいいので、垂れ耳ーズの耳も蒸れずに過ごせました。
kakko
kakko
4LDK | 家族
makiiii.15さんの実例写真
makiiii.15
makiiii.15
3LDK | 家族
HEISEIKAZOKU.さんの実例写真
HEISEIKAZOKU.
HEISEIKAZOKU.
家族
bonku-roさんの実例写真
2018.1.10 今日は断熱材をいれてたみたいで大工さんはいなかった。 2階で作業してたから1階だけ見て帰宅。 また明日いってみよーっと!
2018.1.10 今日は断熱材をいれてたみたいで大工さんはいなかった。 2階で作業してたから1階だけ見て帰宅。 また明日いってみよーっと!
bonku-ro
bonku-ro
4LDK
もっと見る

新築 断熱の投稿一覧

88枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ