100均 ペンキ塗装

606枚の部屋写真から46枚をセレクト
RamTorさんの実例写真
ゴミ箱隠すカバーができたー( *´艸)
ゴミ箱隠すカバーができたー( *´艸)
RamTor
RamTor
1LDK
CYNOSさんの実例写真
発泡スチロールでレンガ風DIY ✂︎--------------------------------------------- 本物レンガは重いし 高いし 賃貸では使えない    ☟なので ダイソーの発泡ボードを使って 作りました。 ①発泡ボードに鉛筆でレンガの下書きをします ②半田ごてを使ってレンガの型取りをします(半田ごてを使う時は高温の為、火傷に注意です⚠️) ③黒色絵の具を薄めて全体的に塗ります ④上から漆喰を塗って、アンティークメディウムで汚し加工をして完成!
発泡スチロールでレンガ風DIY ✂︎--------------------------------------------- 本物レンガは重いし 高いし 賃貸では使えない    ☟なので ダイソーの発泡ボードを使って 作りました。 ①発泡ボードに鉛筆でレンガの下書きをします ②半田ごてを使ってレンガの型取りをします(半田ごてを使う時は高温の為、火傷に注意です⚠️) ③黒色絵の具を薄めて全体的に塗ります ④上から漆喰を塗って、アンティークメディウムで汚し加工をして完成!
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
shiningheroさんの実例写真
セリアのスノコにセリアの水性ペンキを 塗ってみました(b'3`*) スモーキーグリーンの色味大好き❀.(*´◡`*)❀.
セリアのスノコにセリアの水性ペンキを 塗ってみました(b'3`*) スモーキーグリーンの色味大好き❀.(*´◡`*)❀.
shininghero
shininghero
2LDK | 家族
emi_alohahulaさんの実例写真
イベントに参加します。 全て100均、1000円で出来上がり。
イベントに参加します。 全て100均、1000円で出来上がり。
emi_alohahula
emi_alohahula
Akikoさんの実例写真
傘立て、スリッパラック、新聞ストッカーの3way 狭い玄関の有効活用! スリッパ二段にすると傘の柄があたるので 今のところ、一段で。 笑www
傘立て、スリッパラック、新聞ストッカーの3way 狭い玄関の有効活用! スリッパ二段にすると傘の柄があたるので 今のところ、一段で。 笑www
Akiko
Akiko
tommy39さんの実例写真
✴︎アルファベットオブジェ✴︎ 大きめのRは100均材料でDIY。
✴︎アルファベットオブジェ✴︎ 大きめのRは100均材料でDIY。
tommy39
tommy39
家族
ihanaさんの実例写真
洗面下はベニヤを張って、100均のフレームをつけて、カインズのペンキで塗装しました。 とってはセリアです。
洗面下はベニヤを張って、100均のフレームをつけて、カインズのペンキで塗装しました。 とってはセリアです。
ihana
ihana
masaさんの実例写真
もらった農作業用ザルをペイントし、廃棄予定のテントポールと組み合わせて、テーブル作ってみました!
もらった農作業用ザルをペイントし、廃棄予定のテントポールと組み合わせて、テーブル作ってみました!
masa
masa
Naomixさんの実例写真
Naomix
Naomix
3LDK | 家族
mei617830さんの実例写真
たくさん余ってた発泡スチロールでプランターを作ってみた😊 以外によくできたかも🤭ペンキ塗りは子供にやってもらったんだけど、うまく塗れないのが良い仕上がりになった😆✨
たくさん余ってた発泡スチロールでプランターを作ってみた😊 以外によくできたかも🤭ペンキ塗りは子供にやってもらったんだけど、うまく塗れないのが良い仕上がりになった😆✨
mei617830
mei617830
3LDK | 家族
yocoさんの実例写真
100均で買った木のアルファベットに これまた100均のペンキでペイントしたり フェイクモスを着けて仕上げました。 受付の所とメインテーブルの装飾として使いました♩ 牛柄なのは牛がすきなので( ゚ー゚)♡
100均で買った木のアルファベットに これまた100均のペンキでペイントしたり フェイクモスを着けて仕上げました。 受付の所とメインテーブルの装飾として使いました♩ 牛柄なのは牛がすきなので( ゚ー゚)♡
yoco
yoco
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
△飾り棚diy
△飾り棚diy
coco
coco
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
 DAISOの500円Boxとすのこを使ってワゴンをDIY。  ペンキ塗りしたすのこをBoxに取り付けて出来上がりデス。  ペンキの乾く時間除け10分で出来ちゃいますww
 DAISOの500円Boxとすのこを使ってワゴンをDIY。  ペンキ塗りしたすのこをBoxに取り付けて出来上がりデス。  ペンキの乾く時間除け10分で出来ちゃいますww
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
chicchikichiさんの実例写真
お気に入りのキッチンカウンター‼︎ でも最近、 色を少し変えたい衝動にかられてます。 失敗しそうで行動にはうつしてませんが…。 昔から美術で、色塗りで失敗するタイプ。 ダイニングテーブル、始動‼︎‼︎‼︎ が、まだネットでポチしただけ。 ゆっくりのんびり取り掛かりますෆ̈
お気に入りのキッチンカウンター‼︎ でも最近、 色を少し変えたい衝動にかられてます。 失敗しそうで行動にはうつしてませんが…。 昔から美術で、色塗りで失敗するタイプ。 ダイニングテーブル、始動‼︎‼︎‼︎ が、まだネットでポチしただけ。 ゆっくりのんびり取り掛かりますෆ̈
chicchikichi
chicchikichi
家族
nanaさんの実例写真
換気口カバー 100均のすのこをペンキで塗って 取り付けてみたけど、 どうやって固定するんだろう…。
換気口カバー 100均のすのこをペンキで塗って 取り付けてみたけど、 どうやって固定するんだろう…。
nana
nana
家族
bさんの実例写真
ダイソーの2段の木箱を接着剤でくっつけて4段にして、色を塗って、取手にセリアの押しピンを刺しただけʕ•ᴥ•ʔ 接着剤とペンキが乾く時間を除けば10分で出来ます♡
ダイソーの2段の木箱を接着剤でくっつけて4段にして、色を塗って、取手にセリアの押しピンを刺しただけʕ•ᴥ•ʔ 接着剤とペンキが乾く時間を除けば10分で出来ます♡
b
b
ba-baさんの実例写真
カラーボックスにベニア貼ってペンキ塗り ダイソーのレンガシートでキッチンカウンター作りました
カラーボックスにベニア貼ってペンキ塗り ダイソーのレンガシートでキッチンカウンター作りました
ba-ba
ba-ba
3DK | 家族
yさんの実例写真
久々の投稿です セリアのペグボード8枚繋げて壁面収納?作りました 塗装はダイソーのペンキ ツギハギ感半端ないけどずっと作りたかったので満足❤️ まだフック類が足りないのでこれから色々揃えて便利に使って行きたいです
久々の投稿です セリアのペグボード8枚繋げて壁面収納?作りました 塗装はダイソーのペンキ ツギハギ感半端ないけどずっと作りたかったので満足❤️ まだフック類が足りないのでこれから色々揃えて便利に使って行きたいです
y
y
1K | 一人暮らし
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
ダイソーの便利ケースをペンキで塗装か〜ら〜のセリアのステッカー
ダイソーの便利ケースをペンキで塗装か〜ら〜のセリアのステッカー
Miyuki
Miyuki
sonfaさんの実例写真
イベント参加用です。 100均材料をボンドで付けただけ👌 簡単すぎる初心者DIYです。
イベント参加用です。 100均材料をボンドで付けただけ👌 簡単すぎる初心者DIYです。
sonfa
sonfa
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
だいぶ前に完成していた、初めてすのこで作った棚。 セリアのすのことペンキ、白のペンキはターナミルクペイント。 ボンドで固定しつつ、角だけ釘を打って固定。
だいぶ前に完成していた、初めてすのこで作った棚。 セリアのすのことペンキ、白のペンキはターナミルクペイント。 ボンドで固定しつつ、角だけ釘を打って固定。
non
non
aomaさんの実例写真
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
aoma
aoma
3LDK | 家族
もっと見る

100均 ペンキ塗装の投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

100均 ペンキ塗装

606枚の部屋写真から46枚をセレクト
RamTorさんの実例写真
ゴミ箱隠すカバーができたー( *´艸)
ゴミ箱隠すカバーができたー( *´艸)
RamTor
RamTor
1LDK
CYNOSさんの実例写真
発泡スチロールでレンガ風DIY ✂︎--------------------------------------------- 本物レンガは重いし 高いし 賃貸では使えない    ☟なので ダイソーの発泡ボードを使って 作りました。 ①発泡ボードに鉛筆でレンガの下書きをします ②半田ごてを使ってレンガの型取りをします(半田ごてを使う時は高温の為、火傷に注意です⚠️) ③黒色絵の具を薄めて全体的に塗ります ④上から漆喰を塗って、アンティークメディウムで汚し加工をして完成!
発泡スチロールでレンガ風DIY ✂︎--------------------------------------------- 本物レンガは重いし 高いし 賃貸では使えない    ☟なので ダイソーの発泡ボードを使って 作りました。 ①発泡ボードに鉛筆でレンガの下書きをします ②半田ごてを使ってレンガの型取りをします(半田ごてを使う時は高温の為、火傷に注意です⚠️) ③黒色絵の具を薄めて全体的に塗ります ④上から漆喰を塗って、アンティークメディウムで汚し加工をして完成!
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
shiningheroさんの実例写真
セリアのスノコにセリアの水性ペンキを 塗ってみました(b'3`*) スモーキーグリーンの色味大好き❀.(*´◡`*)❀.
セリアのスノコにセリアの水性ペンキを 塗ってみました(b'3`*) スモーキーグリーンの色味大好き❀.(*´◡`*)❀.
shininghero
shininghero
2LDK | 家族
emi_alohahulaさんの実例写真
イベントに参加します。 全て100均、1000円で出来上がり。
イベントに参加します。 全て100均、1000円で出来上がり。
emi_alohahula
emi_alohahula
Akikoさんの実例写真
傘立て、スリッパラック、新聞ストッカーの3way 狭い玄関の有効活用! スリッパ二段にすると傘の柄があたるので 今のところ、一段で。 笑www
傘立て、スリッパラック、新聞ストッカーの3way 狭い玄関の有効活用! スリッパ二段にすると傘の柄があたるので 今のところ、一段で。 笑www
Akiko
Akiko
tommy39さんの実例写真
✴︎アルファベットオブジェ✴︎ 大きめのRは100均材料でDIY。
✴︎アルファベットオブジェ✴︎ 大きめのRは100均材料でDIY。
tommy39
tommy39
家族
ihanaさんの実例写真
洗面下はベニヤを張って、100均のフレームをつけて、カインズのペンキで塗装しました。 とってはセリアです。
洗面下はベニヤを張って、100均のフレームをつけて、カインズのペンキで塗装しました。 とってはセリアです。
ihana
ihana
masaさんの実例写真
もらった農作業用ザルをペイントし、廃棄予定のテントポールと組み合わせて、テーブル作ってみました!
もらった農作業用ザルをペイントし、廃棄予定のテントポールと組み合わせて、テーブル作ってみました!
masa
masa
Naomixさんの実例写真
Naomix
Naomix
3LDK | 家族
mei617830さんの実例写真
たくさん余ってた発泡スチロールでプランターを作ってみた😊 以外によくできたかも🤭ペンキ塗りは子供にやってもらったんだけど、うまく塗れないのが良い仕上がりになった😆✨
たくさん余ってた発泡スチロールでプランターを作ってみた😊 以外によくできたかも🤭ペンキ塗りは子供にやってもらったんだけど、うまく塗れないのが良い仕上がりになった😆✨
mei617830
mei617830
3LDK | 家族
yocoさんの実例写真
100均で買った木のアルファベットに これまた100均のペンキでペイントしたり フェイクモスを着けて仕上げました。 受付の所とメインテーブルの装飾として使いました♩ 牛柄なのは牛がすきなので( ゚ー゚)♡
100均で買った木のアルファベットに これまた100均のペンキでペイントしたり フェイクモスを着けて仕上げました。 受付の所とメインテーブルの装飾として使いました♩ 牛柄なのは牛がすきなので( ゚ー゚)♡
yoco
yoco
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
△飾り棚diy
△飾り棚diy
coco
coco
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
 DAISOの500円Boxとすのこを使ってワゴンをDIY。  ペンキ塗りしたすのこをBoxに取り付けて出来上がりデス。  ペンキの乾く時間除け10分で出来ちゃいますww
 DAISOの500円Boxとすのこを使ってワゴンをDIY。  ペンキ塗りしたすのこをBoxに取り付けて出来上がりデス。  ペンキの乾く時間除け10分で出来ちゃいますww
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
chicchikichiさんの実例写真
お気に入りのキッチンカウンター‼︎ でも最近、 色を少し変えたい衝動にかられてます。 失敗しそうで行動にはうつしてませんが…。 昔から美術で、色塗りで失敗するタイプ。 ダイニングテーブル、始動‼︎‼︎‼︎ が、まだネットでポチしただけ。 ゆっくりのんびり取り掛かりますෆ̈
お気に入りのキッチンカウンター‼︎ でも最近、 色を少し変えたい衝動にかられてます。 失敗しそうで行動にはうつしてませんが…。 昔から美術で、色塗りで失敗するタイプ。 ダイニングテーブル、始動‼︎‼︎‼︎ が、まだネットでポチしただけ。 ゆっくりのんびり取り掛かりますෆ̈
chicchikichi
chicchikichi
家族
nanaさんの実例写真
換気口カバー 100均のすのこをペンキで塗って 取り付けてみたけど、 どうやって固定するんだろう…。
換気口カバー 100均のすのこをペンキで塗って 取り付けてみたけど、 どうやって固定するんだろう…。
nana
nana
家族
bさんの実例写真
ダイソーの2段の木箱を接着剤でくっつけて4段にして、色を塗って、取手にセリアの押しピンを刺しただけʕ•ᴥ•ʔ 接着剤とペンキが乾く時間を除けば10分で出来ます♡
ダイソーの2段の木箱を接着剤でくっつけて4段にして、色を塗って、取手にセリアの押しピンを刺しただけʕ•ᴥ•ʔ 接着剤とペンキが乾く時間を除けば10分で出来ます♡
b
b
ba-baさんの実例写真
カラーボックスにベニア貼ってペンキ塗り ダイソーのレンガシートでキッチンカウンター作りました
カラーボックスにベニア貼ってペンキ塗り ダイソーのレンガシートでキッチンカウンター作りました
ba-ba
ba-ba
3DK | 家族
yさんの実例写真
久々の投稿です セリアのペグボード8枚繋げて壁面収納?作りました 塗装はダイソーのペンキ ツギハギ感半端ないけどずっと作りたかったので満足❤️ まだフック類が足りないのでこれから色々揃えて便利に使って行きたいです
久々の投稿です セリアのペグボード8枚繋げて壁面収納?作りました 塗装はダイソーのペンキ ツギハギ感半端ないけどずっと作りたかったので満足❤️ まだフック類が足りないのでこれから色々揃えて便利に使って行きたいです
y
y
1K | 一人暮らし
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
ダイソーの便利ケースをペンキで塗装か〜ら〜のセリアのステッカー
ダイソーの便利ケースをペンキで塗装か〜ら〜のセリアのステッカー
Miyuki
Miyuki
sonfaさんの実例写真
イベント参加用です。 100均材料をボンドで付けただけ👌 簡単すぎる初心者DIYです。
イベント参加用です。 100均材料をボンドで付けただけ👌 簡単すぎる初心者DIYです。
sonfa
sonfa
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
だいぶ前に完成していた、初めてすのこで作った棚。 セリアのすのことペンキ、白のペンキはターナミルクペイント。 ボンドで固定しつつ、角だけ釘を打って固定。
だいぶ前に完成していた、初めてすのこで作った棚。 セリアのすのことペンキ、白のペンキはターナミルクペイント。 ボンドで固定しつつ、角だけ釘を打って固定。
non
non
aomaさんの実例写真
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
aoma
aoma
3LDK | 家族
もっと見る

100均 ペンキ塗装の投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ