リビング 温度差解消

30枚の部屋写真から13枚をセレクト
harenさんの実例写真
圧迫感が出るんでは…と心配していたシーリングファンライト💡 天井高2400mmの我が家ですが、意外と大丈夫でした✨173cmの旦那は手届くんですけど、頭はぶつからないのでオッケー❤️ つけてよかったー❗️😍
圧迫感が出るんでは…と心配していたシーリングファンライト💡 天井高2400mmの我が家ですが、意外と大丈夫でした✨173cmの旦那は手届くんですけど、頭はぶつからないのでオッケー❤️ つけてよかったー❗️😍
haren
haren
3LDK | 家族
aquaさんの実例写真
久しぶりに吹き抜けから 見下ろしたリビングをパチリ📸 「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿⑥になります☺️✨ 今回は『温度差解消』です。 天井に暖気、足元に冷気が どうしても溜まってしまいますが… サーキュレーターを 吹き抜け下にセッティング。 クイッと真上を向かせて⬆⬆⬆ 夏の暑い日は〜☀ 1階のクーラーから出る冷気を サーキュレーターで上に送風。 そうすると空気が循環して 全体的に涼しくなるんだそう。 冬の寒い日は〜❄ 天井の暖気に向けて送風すると、 壁を伝って暖気が下りてきて 全体的に暖かくなるんだそう。 まだ試せていませんが、 その効果を期待しています✨😆 吹き抜けはオシャレだけど… 夏は暑くて冬は寒いから、 上手く空気の流れができて 快適な環境になるといいなぁ〜☺️
久しぶりに吹き抜けから 見下ろしたリビングをパチリ📸 「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿⑥になります☺️✨ 今回は『温度差解消』です。 天井に暖気、足元に冷気が どうしても溜まってしまいますが… サーキュレーターを 吹き抜け下にセッティング。 クイッと真上を向かせて⬆⬆⬆ 夏の暑い日は〜☀ 1階のクーラーから出る冷気を サーキュレーターで上に送風。 そうすると空気が循環して 全体的に涼しくなるんだそう。 冬の寒い日は〜❄ 天井の暖気に向けて送風すると、 壁を伝って暖気が下りてきて 全体的に暖かくなるんだそう。 まだ試せていませんが、 その効果を期待しています✨😆 吹き抜けはオシャレだけど… 夏は暑くて冬は寒いから、 上手く空気の流れができて 快適な環境になるといいなぁ〜☺️
aqua
aqua
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
アイリスのサーキュレーターと ダイニチプラスの加湿器で最強の組み合わせ! 我が家は天井が低いのと はり丸出しなので天井がボコボコで空気がまだらになりやすかったのですが この組み合わせで温度差と暖房効率が格段にレベルアップしました🥰 寒がりの私には最強です🌿
アイリスのサーキュレーターと ダイニチプラスの加湿器で最強の組み合わせ! 我が家は天井が低いのと はり丸出しなので天井がボコボコで空気がまだらになりやすかったのですが この組み合わせで温度差と暖房効率が格段にレベルアップしました🥰 寒がりの私には最強です🌿
nekosama
nekosama
家族
mashleyさんの実例写真
物理的ではなく使い方の便利な組み合わせ。 それがサーキュレーター×リビング階段と サーキュレーター×バスルーム。 夏に使うと思われるサーキュレーター。 でも実は冬も活躍。 置く位置によって1&2階の寒さや温度差を解消しバスルームとリビングの湿度を交換。 冬も心地よく過ごすためボルネードのサーキュレーターで実験してみました。 ブログ更新→冬こそ活躍するサーキュレーター。リビング階段の寒さ対策&乾燥対策 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/07/063000 **** 乾燥対策に関連して2つmagに掲載していただきました。 ・宇宙を感じる加湿器スタドラフォーム のフレッドくん https://roomclip.jp/mag/archives/67721/ ・乾燥対策アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/68062/ どちらもTOP画像に選んでいただき嬉しいです。 ありがとうございました。
物理的ではなく使い方の便利な組み合わせ。 それがサーキュレーター×リビング階段と サーキュレーター×バスルーム。 夏に使うと思われるサーキュレーター。 でも実は冬も活躍。 置く位置によって1&2階の寒さや温度差を解消しバスルームとリビングの湿度を交換。 冬も心地よく過ごすためボルネードのサーキュレーターで実験してみました。 ブログ更新→冬こそ活躍するサーキュレーター。リビング階段の寒さ対策&乾燥対策 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/07/063000 **** 乾燥対策に関連して2つmagに掲載していただきました。 ・宇宙を感じる加湿器スタドラフォーム のフレッドくん https://roomclip.jp/mag/archives/67721/ ・乾燥対策アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/68062/ どちらもTOP画像に選んでいただき嬉しいです。 ありがとうございました。
mashley
mashley
家族
justyさんの実例写真
シーリングファンライト¥43,923
ずっと欲しかったシーリングファンを購入しました。 一番の目的は、冬のストーブの温度差解消ですが、 夏場も優しい風が心地よいです。音も静かです。 普通天井なので、自分で設置できました!
ずっと欲しかったシーリングファンを購入しました。 一番の目的は、冬のストーブの温度差解消ですが、 夏場も優しい風が心地よいです。音も静かです。 普通天井なので、自分で設置できました!
justy
justy
家族
keiさんの実例写真
YAMAZENさんのサーキュレーターモニターpostです! このサーキュレーターの特徴の一つ、360°首振り! 実は去年、真夏に階段を上がった時の温度差を解消しようと思ってサーキュレーターを一台購入したんですが、、、 階段の踊り場に置いて循環させようと思ったら 上向きの角度が足りなくて💦💦 まだその効果を確認することはできないのですが、 この360°首振りで、今年こそ階段の空気を循環させたいです!
YAMAZENさんのサーキュレーターモニターpostです! このサーキュレーターの特徴の一つ、360°首振り! 実は去年、真夏に階段を上がった時の温度差を解消しようと思ってサーキュレーターを一台購入したんですが、、、 階段の踊り場に置いて循環させようと思ったら 上向きの角度が足りなくて💦💦 まだその効果を確認することはできないのですが、 この360°首振りで、今年こそ階段の空気を循環させたいです!
kei
kei
4LDK | 家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
ボルネードの加湿器はサーキュレーターの効果で天井付近に溜まった空気を足元に下ろすため、加湿効果だけではなく暖房の効果もアップします。 最近は観葉植物が元気になる!とご報告いただくことが多く、私自身多肉植物や観葉植物を置いたスペースの近くに置くようになりました。 以前は毎朝霧吹きで水分を与えていたのですが、UH100-JPを使用してからはエアコンをつけていてもそれほど乾燥しなくなったような気がしています。 蒸散作用を助けるためにサーキュレーターが必需品と言われる観葉植物の栽培ですが、サーキュレーターに湿度が加われば最強!なのではないでしょうか。
ボルネードの加湿器はサーキュレーターの効果で天井付近に溜まった空気を足元に下ろすため、加湿効果だけではなく暖房の効果もアップします。 最近は観葉植物が元気になる!とご報告いただくことが多く、私自身多肉植物や観葉植物を置いたスペースの近くに置くようになりました。 以前は毎朝霧吹きで水分を与えていたのですが、UH100-JPを使用してからはエアコンをつけていてもそれほど乾燥しなくなったような気がしています。 蒸散作用を助けるためにサーキュレーターが必需品と言われる観葉植物の栽培ですが、サーキュレーターに湿度が加われば最強!なのではないでしょうか。
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN
mo-nosukeさんの実例写真
山善さんのサーキュレーターの モニターに選んでいただきました! これからモニター投稿に皆様 お付き合いよろしくお願いします✨ つたない説明かもしれませんが 頑張らせていただきます( *・ㅅ・)*_ _))ペコ💖 キッチンカウンターに置いても 小さくて圧迫感がなくとっても 置く場所を選ばないしなじみやすい😍💕 私は主にこのカウンター上に置いて キッチンで料理中にこもる熱気対策と 逆に向けてリビングのエアコンの 冷暖房の空気を回し部屋の上部下部の 温度差をなくす対策に使いたいです👍 そして、これから梅雨に入り部屋干しは まぬがれないので、いかに部屋干し時間を 減らして部屋干し臭を出さずカビを減らす そういった対策も一緒に出来たらと思っています☺️ 見ていただきありがとうございます! 皆様、明日からまた頑張りましょう🎈
山善さんのサーキュレーターの モニターに選んでいただきました! これからモニター投稿に皆様 お付き合いよろしくお願いします✨ つたない説明かもしれませんが 頑張らせていただきます( *・ㅅ・)*_ _))ペコ💖 キッチンカウンターに置いても 小さくて圧迫感がなくとっても 置く場所を選ばないしなじみやすい😍💕 私は主にこのカウンター上に置いて キッチンで料理中にこもる熱気対策と 逆に向けてリビングのエアコンの 冷暖房の空気を回し部屋の上部下部の 温度差をなくす対策に使いたいです👍 そして、これから梅雨に入り部屋干しは まぬがれないので、いかに部屋干し時間を 減らして部屋干し臭を出さずカビを減らす そういった対策も一緒に出来たらと思っています☺️ 見ていただきありがとうございます! 皆様、明日からまた頑張りましょう🎈
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
maimai0110さんの実例写真
吹き抜けのシーリングファンは必須ですね〜 夏や冬の温度差を解消してくれます。 斜め天井には間接照明を入れて、天井をより高く、そしてお気に入りのレッドシダーの板張りが映えるようにしています😊
吹き抜けのシーリングファンは必須ですね〜 夏や冬の温度差を解消してくれます。 斜め天井には間接照明を入れて、天井をより高く、そしてお気に入りのレッドシダーの板張りが映えるようにしています😊
maimai0110
maimai0110
家族
chiiyanさんの実例写真
エアコンの暖房で過ごしていますが 床近くと天井近くの 温度差を軽減するために サーキュレーターが最適です❣️ 床は 無垢板なので 冷たく感じません。 でも サーキュレーターを使う前は 25度に設定しても 足が冷たくて  靴下を重ね履きしたりしていましたが 今は 22度設定で 靴下は 一枚です。 エアコンの対角線の場所に置いてみました。
エアコンの暖房で過ごしていますが 床近くと天井近くの 温度差を軽減するために サーキュレーターが最適です❣️ 床は 無垢板なので 冷たく感じません。 でも サーキュレーターを使う前は 25度に設定しても 足が冷たくて  靴下を重ね履きしたりしていましたが 今は 22度設定で 靴下は 一枚です。 エアコンの対角線の場所に置いてみました。
chiiyan
chiiyan
2LDK
chinatsuさんの実例写真
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
Otsuuu_houseさんの実例写真
我が家の新築こだわりポイント〜その1〜 リビングの吹き抜け✨ 寝室とリビングの室内温度差を埋める室内窓 採光をしっかり考えながら圧迫感の無い階段❣️ そして木目調の天井とシーリングファン🤗🎶実際にリビングでじっとしててもそよ風程でもないけど確かに空気の流れは感じれます🥰 エアコン常時稼働で室温26度、湿度56%くらいは保てています🥺✨吹き抜けは音はかなり響くから人によってはデメリット多いとは思いますがウチは今のところ後悔も無く、採用して良かったかなと思っています😊✨
我が家の新築こだわりポイント〜その1〜 リビングの吹き抜け✨ 寝室とリビングの室内温度差を埋める室内窓 採光をしっかり考えながら圧迫感の無い階段❣️ そして木目調の天井とシーリングファン🤗🎶実際にリビングでじっとしててもそよ風程でもないけど確かに空気の流れは感じれます🥰 エアコン常時稼働で室温26度、湿度56%くらいは保てています🥺✨吹き抜けは音はかなり響くから人によってはデメリット多いとは思いますがウチは今のところ後悔も無く、採用して良かったかなと思っています😊✨
Otsuuu_house
Otsuuu_house
2LDK | 家族
yukariさんの実例写真
イベントに参加したいと思います! わが家の扇風機、コレ使っています。 クラシックなフォルムが大好きです。 今年は暑いので💦 エアコンと、先日ご紹介したサーキュレーター、そしてこの扇風機。 毎日フル稼働してます! 冷え過ぎが辛い私はゆるめのエアコン。 暑がりな夫は➕扇風機を最大風量で。 コレで夫婦喧嘩を回避しています🤗
イベントに参加したいと思います! わが家の扇風機、コレ使っています。 クラシックなフォルムが大好きです。 今年は暑いので💦 エアコンと、先日ご紹介したサーキュレーター、そしてこの扇風機。 毎日フル稼働してます! 冷え過ぎが辛い私はゆるめのエアコン。 暑がりな夫は➕扇風機を最大風量で。 コレで夫婦喧嘩を回避しています🤗
yukari
yukari
3LDK | 家族

リビング 温度差解消の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 温度差解消

30枚の部屋写真から13枚をセレクト
harenさんの実例写真
圧迫感が出るんでは…と心配していたシーリングファンライト💡 天井高2400mmの我が家ですが、意外と大丈夫でした✨173cmの旦那は手届くんですけど、頭はぶつからないのでオッケー❤️ つけてよかったー❗️😍
圧迫感が出るんでは…と心配していたシーリングファンライト💡 天井高2400mmの我が家ですが、意外と大丈夫でした✨173cmの旦那は手届くんですけど、頭はぶつからないのでオッケー❤️ つけてよかったー❗️😍
haren
haren
3LDK | 家族
aquaさんの実例写真
久しぶりに吹き抜けから 見下ろしたリビングをパチリ📸 「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿⑥になります☺️✨ 今回は『温度差解消』です。 天井に暖気、足元に冷気が どうしても溜まってしまいますが… サーキュレーターを 吹き抜け下にセッティング。 クイッと真上を向かせて⬆⬆⬆ 夏の暑い日は〜☀ 1階のクーラーから出る冷気を サーキュレーターで上に送風。 そうすると空気が循環して 全体的に涼しくなるんだそう。 冬の寒い日は〜❄ 天井の暖気に向けて送風すると、 壁を伝って暖気が下りてきて 全体的に暖かくなるんだそう。 まだ試せていませんが、 その効果を期待しています✨😆 吹き抜けはオシャレだけど… 夏は暑くて冬は寒いから、 上手く空気の流れができて 快適な環境になるといいなぁ〜☺️
久しぶりに吹き抜けから 見下ろしたリビングをパチリ📸 「ボルネードサーキュレーター          610DC2-JP」 モニター投稿⑥になります☺️✨ 今回は『温度差解消』です。 天井に暖気、足元に冷気が どうしても溜まってしまいますが… サーキュレーターを 吹き抜け下にセッティング。 クイッと真上を向かせて⬆⬆⬆ 夏の暑い日は〜☀ 1階のクーラーから出る冷気を サーキュレーターで上に送風。 そうすると空気が循環して 全体的に涼しくなるんだそう。 冬の寒い日は〜❄ 天井の暖気に向けて送風すると、 壁を伝って暖気が下りてきて 全体的に暖かくなるんだそう。 まだ試せていませんが、 その効果を期待しています✨😆 吹き抜けはオシャレだけど… 夏は暑くて冬は寒いから、 上手く空気の流れができて 快適な環境になるといいなぁ〜☺️
aqua
aqua
3LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
アイリスのサーキュレーターと ダイニチプラスの加湿器で最強の組み合わせ! 我が家は天井が低いのと はり丸出しなので天井がボコボコで空気がまだらになりやすかったのですが この組み合わせで温度差と暖房効率が格段にレベルアップしました🥰 寒がりの私には最強です🌿
アイリスのサーキュレーターと ダイニチプラスの加湿器で最強の組み合わせ! 我が家は天井が低いのと はり丸出しなので天井がボコボコで空気がまだらになりやすかったのですが この組み合わせで温度差と暖房効率が格段にレベルアップしました🥰 寒がりの私には最強です🌿
nekosama
nekosama
家族
mashleyさんの実例写真
物理的ではなく使い方の便利な組み合わせ。 それがサーキュレーター×リビング階段と サーキュレーター×バスルーム。 夏に使うと思われるサーキュレーター。 でも実は冬も活躍。 置く位置によって1&2階の寒さや温度差を解消しバスルームとリビングの湿度を交換。 冬も心地よく過ごすためボルネードのサーキュレーターで実験してみました。 ブログ更新→冬こそ活躍するサーキュレーター。リビング階段の寒さ対策&乾燥対策 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/07/063000 **** 乾燥対策に関連して2つmagに掲載していただきました。 ・宇宙を感じる加湿器スタドラフォーム のフレッドくん https://roomclip.jp/mag/archives/67721/ ・乾燥対策アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/68062/ どちらもTOP画像に選んでいただき嬉しいです。 ありがとうございました。
物理的ではなく使い方の便利な組み合わせ。 それがサーキュレーター×リビング階段と サーキュレーター×バスルーム。 夏に使うと思われるサーキュレーター。 でも実は冬も活躍。 置く位置によって1&2階の寒さや温度差を解消しバスルームとリビングの湿度を交換。 冬も心地よく過ごすためボルネードのサーキュレーターで実験してみました。 ブログ更新→冬こそ活躍するサーキュレーター。リビング階段の寒さ対策&乾燥対策 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/07/063000 **** 乾燥対策に関連して2つmagに掲載していただきました。 ・宇宙を感じる加湿器スタドラフォーム のフレッドくん https://roomclip.jp/mag/archives/67721/ ・乾燥対策アイデア https://roomclip.jp/mag/archives/68062/ どちらもTOP画像に選んでいただき嬉しいです。 ありがとうございました。
mashley
mashley
家族
justyさんの実例写真
シーリングファンライト¥43,923
ずっと欲しかったシーリングファンを購入しました。 一番の目的は、冬のストーブの温度差解消ですが、 夏場も優しい風が心地よいです。音も静かです。 普通天井なので、自分で設置できました!
ずっと欲しかったシーリングファンを購入しました。 一番の目的は、冬のストーブの温度差解消ですが、 夏場も優しい風が心地よいです。音も静かです。 普通天井なので、自分で設置できました!
justy
justy
家族
keiさんの実例写真
YAMAZENさんのサーキュレーターモニターpostです! このサーキュレーターの特徴の一つ、360°首振り! 実は去年、真夏に階段を上がった時の温度差を解消しようと思ってサーキュレーターを一台購入したんですが、、、 階段の踊り場に置いて循環させようと思ったら 上向きの角度が足りなくて💦💦 まだその効果を確認することはできないのですが、 この360°首振りで、今年こそ階段の空気を循環させたいです!
YAMAZENさんのサーキュレーターモニターpostです! このサーキュレーターの特徴の一つ、360°首振り! 実は去年、真夏に階段を上がった時の温度差を解消しようと思ってサーキュレーターを一台購入したんですが、、、 階段の踊り場に置いて循環させようと思ったら 上向きの角度が足りなくて💦💦 まだその効果を確認することはできないのですが、 この360°首振りで、今年こそ階段の空気を循環させたいです!
kei
kei
4LDK | 家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
ボルネードの加湿器はサーキュレーターの効果で天井付近に溜まった空気を足元に下ろすため、加湿効果だけではなく暖房の効果もアップします。 最近は観葉植物が元気になる!とご報告いただくことが多く、私自身多肉植物や観葉植物を置いたスペースの近くに置くようになりました。 以前は毎朝霧吹きで水分を与えていたのですが、UH100-JPを使用してからはエアコンをつけていてもそれほど乾燥しなくなったような気がしています。 蒸散作用を助けるためにサーキュレーターが必需品と言われる観葉植物の栽培ですが、サーキュレーターに湿度が加われば最強!なのではないでしょうか。
ボルネードの加湿器はサーキュレーターの効果で天井付近に溜まった空気を足元に下ろすため、加湿効果だけではなく暖房の効果もアップします。 最近は観葉植物が元気になる!とご報告いただくことが多く、私自身多肉植物や観葉植物を置いたスペースの近くに置くようになりました。 以前は毎朝霧吹きで水分を与えていたのですが、UH100-JPを使用してからはエアコンをつけていてもそれほど乾燥しなくなったような気がしています。 蒸散作用を助けるためにサーキュレーターが必需品と言われる観葉植物の栽培ですが、サーキュレーターに湿度が加われば最強!なのではないでしょうか。
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN
mo-nosukeさんの実例写真
山善さんのサーキュレーターの モニターに選んでいただきました! これからモニター投稿に皆様 お付き合いよろしくお願いします✨ つたない説明かもしれませんが 頑張らせていただきます( *・ㅅ・)*_ _))ペコ💖 キッチンカウンターに置いても 小さくて圧迫感がなくとっても 置く場所を選ばないしなじみやすい😍💕 私は主にこのカウンター上に置いて キッチンで料理中にこもる熱気対策と 逆に向けてリビングのエアコンの 冷暖房の空気を回し部屋の上部下部の 温度差をなくす対策に使いたいです👍 そして、これから梅雨に入り部屋干しは まぬがれないので、いかに部屋干し時間を 減らして部屋干し臭を出さずカビを減らす そういった対策も一緒に出来たらと思っています☺️ 見ていただきありがとうございます! 皆様、明日からまた頑張りましょう🎈
山善さんのサーキュレーターの モニターに選んでいただきました! これからモニター投稿に皆様 お付き合いよろしくお願いします✨ つたない説明かもしれませんが 頑張らせていただきます( *・ㅅ・)*_ _))ペコ💖 キッチンカウンターに置いても 小さくて圧迫感がなくとっても 置く場所を選ばないしなじみやすい😍💕 私は主にこのカウンター上に置いて キッチンで料理中にこもる熱気対策と 逆に向けてリビングのエアコンの 冷暖房の空気を回し部屋の上部下部の 温度差をなくす対策に使いたいです👍 そして、これから梅雨に入り部屋干しは まぬがれないので、いかに部屋干し時間を 減らして部屋干し臭を出さずカビを減らす そういった対策も一緒に出来たらと思っています☺️ 見ていただきありがとうございます! 皆様、明日からまた頑張りましょう🎈
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
maimai0110さんの実例写真
吹き抜けのシーリングファンは必須ですね〜 夏や冬の温度差を解消してくれます。 斜め天井には間接照明を入れて、天井をより高く、そしてお気に入りのレッドシダーの板張りが映えるようにしています😊
吹き抜けのシーリングファンは必須ですね〜 夏や冬の温度差を解消してくれます。 斜め天井には間接照明を入れて、天井をより高く、そしてお気に入りのレッドシダーの板張りが映えるようにしています😊
maimai0110
maimai0110
家族
chiiyanさんの実例写真
エアコンの暖房で過ごしていますが 床近くと天井近くの 温度差を軽減するために サーキュレーターが最適です❣️ 床は 無垢板なので 冷たく感じません。 でも サーキュレーターを使う前は 25度に設定しても 足が冷たくて  靴下を重ね履きしたりしていましたが 今は 22度設定で 靴下は 一枚です。 エアコンの対角線の場所に置いてみました。
エアコンの暖房で過ごしていますが 床近くと天井近くの 温度差を軽減するために サーキュレーターが最適です❣️ 床は 無垢板なので 冷たく感じません。 でも サーキュレーターを使う前は 25度に設定しても 足が冷たくて  靴下を重ね履きしたりしていましたが 今は 22度設定で 靴下は 一枚です。 エアコンの対角線の場所に置いてみました。
chiiyan
chiiyan
2LDK
chinatsuさんの実例写真
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
リビング階段あるある…暖気が上に逃げてしまうので、断熱カーテンを付けました。 これがあるだけで、リビングと階段の温度差が全然違います。買ってよかった!
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
Otsuuu_houseさんの実例写真
我が家の新築こだわりポイント〜その1〜 リビングの吹き抜け✨ 寝室とリビングの室内温度差を埋める室内窓 採光をしっかり考えながら圧迫感の無い階段❣️ そして木目調の天井とシーリングファン🤗🎶実際にリビングでじっとしててもそよ風程でもないけど確かに空気の流れは感じれます🥰 エアコン常時稼働で室温26度、湿度56%くらいは保てています🥺✨吹き抜けは音はかなり響くから人によってはデメリット多いとは思いますがウチは今のところ後悔も無く、採用して良かったかなと思っています😊✨
我が家の新築こだわりポイント〜その1〜 リビングの吹き抜け✨ 寝室とリビングの室内温度差を埋める室内窓 採光をしっかり考えながら圧迫感の無い階段❣️ そして木目調の天井とシーリングファン🤗🎶実際にリビングでじっとしててもそよ風程でもないけど確かに空気の流れは感じれます🥰 エアコン常時稼働で室温26度、湿度56%くらいは保てています🥺✨吹き抜けは音はかなり響くから人によってはデメリット多いとは思いますがウチは今のところ後悔も無く、採用して良かったかなと思っています😊✨
Otsuuu_house
Otsuuu_house
2LDK | 家族
yukariさんの実例写真
イベントに参加したいと思います! わが家の扇風機、コレ使っています。 クラシックなフォルムが大好きです。 今年は暑いので💦 エアコンと、先日ご紹介したサーキュレーター、そしてこの扇風機。 毎日フル稼働してます! 冷え過ぎが辛い私はゆるめのエアコン。 暑がりな夫は➕扇風機を最大風量で。 コレで夫婦喧嘩を回避しています🤗
イベントに参加したいと思います! わが家の扇風機、コレ使っています。 クラシックなフォルムが大好きです。 今年は暑いので💦 エアコンと、先日ご紹介したサーキュレーター、そしてこの扇風機。 毎日フル稼働してます! 冷え過ぎが辛い私はゆるめのエアコン。 暑がりな夫は➕扇風機を最大風量で。 コレで夫婦喧嘩を回避しています🤗
yukari
yukari
3LDK | 家族

リビング 温度差解消の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ