リビング オムツ収納

517枚の部屋写真から46枚をセレクト
etoile_muさんの実例写真
オムツはお手製ストレージボックスへ お尻拭きはsarasadesignstoreさんの ウェットティッシュホルダーにいれて置いてます^_^ ウェットティッシュホルダーはABS樹脂なので割れる心配もなし! オムツ替えはソファーのこの場所でと決めているので替えるときにさっとIKEAのベビーケアマットを敷いてソファー汚れを防いでます^_^
オムツはお手製ストレージボックスへ お尻拭きはsarasadesignstoreさんの ウェットティッシュホルダーにいれて置いてます^_^ ウェットティッシュホルダーはABS樹脂なので割れる心配もなし! オムツ替えはソファーのこの場所でと決めているので替えるときにさっとIKEAのベビーケアマットを敷いてソファー汚れを防いでます^_^
etoile_mu
etoile_mu
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
オムツ替えグッズやベビーグッズの収納用にIKEAでワゴンを購入♪ 使うのはまだ先なので とりあえず産休前にプレゼントしてもらったオムツタワーをディスプレイ☆ やっぱりホワイトにして正解( ^ω^ ) 早く使いたいな
オムツ替えグッズやベビーグッズの収納用にIKEAでワゴンを購入♪ 使うのはまだ先なので とりあえず産休前にプレゼントしてもらったオムツタワーをディスプレイ☆ やっぱりホワイトにして正解( ^ω^ ) 早く使いたいな
myk
myk
4LDK | 家族
ko_yo_さんの実例写真
子供が産まれると毎日何枚も使う紙オムツ 燃えるゴミの量はかなり増えます… 我が家は産まれた時から基本は布オムツです 紙オムツは夜寝る時と出かける時に使っています😊
子供が産まれると毎日何枚も使う紙オムツ 燃えるゴミの量はかなり増えます… 我が家は産まれた時から基本は布オムツです 紙オムツは夜寝る時と出かける時に使っています😊
ko_yo_
ko_yo_
家族
sallyさんの実例写真
キャンドゥのストレージバスケットに オムツ2パックとお尻拭きの予備を入れて 面倒になったらこのまま使えそうw
キャンドゥのストレージバスケットに オムツ2パックとお尻拭きの予備を入れて 面倒になったらこのまま使えそうw
sally
sally
3LDK
Ringo8chさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,780
カゴのsize Mで パンツタイプのオムツMが50枚入ってます 購入した時は でかっ!ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!! もう1つ小さいサイズでも良かったかな……なんて思ったけどたっぷり入るので満足してます!
カゴのsize Mで パンツタイプのオムツMが50枚入ってます 購入した時は でかっ!ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!! もう1つ小さいサイズでも良かったかな……なんて思ったけどたっぷり入るので満足してます!
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
スタックストーが1階リビング用で、ソフトライナケースは2階寝室用。両方でちょうどオムツ1袋入りきります。 ダイソーセリアのおしりふきふた&ケースは機能性も可愛さも十分。上の子たちの時はなかった! そしてオモチャは7ヶ月半で新しく仲間入りした貴重な2つ。4人目末っ子こんなもんです…どちらもいただきもの♪
スタックストーが1階リビング用で、ソフトライナケースは2階寝室用。両方でちょうどオムツ1袋入りきります。 ダイソーセリアのおしりふきふた&ケースは機能性も可愛さも十分。上の子たちの時はなかった! そしてオモチャは7ヶ月半で新しく仲間入りした貴重な2つ。4人目末っ子こんなもんです…どちらもいただきもの♪
panda
panda
4LDK | 家族
chicaさんの実例写真
ちょうどいいタイミングでオムツ収納設置してたので…笑 IKEAのワゴンですが、こんな感じに置きました(^o^) 上はオムツとスキンケア、真ん中はおもちゃ、下はオムツのストックをパンパンに入れてます。 アルファベットは3coinsで買ったのを両面テープでペタリ。
ちょうどいいタイミングでオムツ収納設置してたので…笑 IKEAのワゴンですが、こんな感じに置きました(^o^) 上はオムツとスキンケア、真ん中はおもちゃ、下はオムツのストックをパンパンに入れてます。 アルファベットは3coinsで買ったのを両面テープでペタリ。
chica
chica
家族
asuさんの実例写真
ベビーワゴン❣️ 皆さんの投稿を参考に、産前に準備しました^^ リビングで活躍中です👏
ベビーワゴン❣️ 皆さんの投稿を参考に、産前に準備しました^^ リビングで活躍中です👏
asu
asu
4LDK | 家族
NkRさんの実例写真
子どものオムツセット‼これで自分で持って来てくれるようになった☻
子どものオムツセット‼これで自分で持って来てくれるようになった☻
NkR
NkR
3LDK | 家族
Tomoaさんの実例写真
ニトリのラタンカゴにはオムツセットを収納しています!ダイソーのPPケースとオムツLサイズがピッタリ入る大きさで、取っ手も三箇所付いていて便利です✧*。
ニトリのラタンカゴにはオムツセットを収納しています!ダイソーのPPケースとオムツLサイズがピッタリ入る大きさで、取っ手も三箇所付いていて便利です✧*。
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★ワゴン★ キッチンで使っていたワゴン キッチンが狭いのに置いておいたら背面のキッチンボードが使いづらく、それでもワゴンを移動させて引き出し出したりしてたらとうとう息子に「お箸がとりづらい!ワゴン邪魔」と言われてしまいました(xдx;) でも私も『ですよねぇ。。。』と心の中では思ったので使い方を変更しました とりあえずワゴンの一番下に入れてたペットボトルはダンボールから一度ワゴンにストックしてとやってたのをやめて、ダンボールのままストック 中段に使っていた水筒類はキッチンの棚に片付けた そして、ワゴンはリビングに移動しオムツ入れになりました(*≧∀≦) 上段は前のまま息子の薬やクリームなどを入れてます。薬は食事に混ぜたりもするのでリビングに置いても邪魔じゃない オムツも箱に入れておいた時より取りやすいようで自分で持ってきてくれる オムツを卒業したら次はワゴンを何に使おうかな? でもあと数ヶ月で幼稚園 まだオムツが取れません ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 同じ早生まれ(3月下旬)の子がいる先輩ママさんからは まだまだ無理だよー夏だね!幼稚園入れば自然と取れるようになる!と言われますが、長男(8月生まれ)はこの時期取れたから母としては月齢違うとそんなに違うものか!?と微妙に焦ってます(´Д` ) ウンチッチしてもしれっとしてる(笑) 気持ち悪くないんかーい! 『きもちわるくないよ?』と言われちゃったらね。。。こっちも「あっ、そぅ?」と答えるしかないわヽ(´エ`)ノ
★ワゴン★ キッチンで使っていたワゴン キッチンが狭いのに置いておいたら背面のキッチンボードが使いづらく、それでもワゴンを移動させて引き出し出したりしてたらとうとう息子に「お箸がとりづらい!ワゴン邪魔」と言われてしまいました(xдx;) でも私も『ですよねぇ。。。』と心の中では思ったので使い方を変更しました とりあえずワゴンの一番下に入れてたペットボトルはダンボールから一度ワゴンにストックしてとやってたのをやめて、ダンボールのままストック 中段に使っていた水筒類はキッチンの棚に片付けた そして、ワゴンはリビングに移動しオムツ入れになりました(*≧∀≦) 上段は前のまま息子の薬やクリームなどを入れてます。薬は食事に混ぜたりもするのでリビングに置いても邪魔じゃない オムツも箱に入れておいた時より取りやすいようで自分で持ってきてくれる オムツを卒業したら次はワゴンを何に使おうかな? でもあと数ヶ月で幼稚園 まだオムツが取れません ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 同じ早生まれ(3月下旬)の子がいる先輩ママさんからは まだまだ無理だよー夏だね!幼稚園入れば自然と取れるようになる!と言われますが、長男(8月生まれ)はこの時期取れたから母としては月齢違うとそんなに違うものか!?と微妙に焦ってます(´Д` ) ウンチッチしてもしれっとしてる(笑) 気持ち悪くないんかーい! 『きもちわるくないよ?』と言われちゃったらね。。。こっちも「あっ、そぅ?」と答えるしかないわヽ(´エ`)ノ
yumi
yumi
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
イケヤの椅子の下はオムツ置き場
イケヤの椅子の下はオムツ置き場
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
オムツセット* トリップトラップがダイニングに置いてあるため、どけてある椅子の上に。 自分でオムツを持ってきたり、ゴミ箱へ入れてくれるようになったのでラクチンです。 使用済みのものはラップや新聞にくるんで捨ててます。
オムツセット* トリップトラップがダイニングに置いてあるため、どけてある椅子の上に。 自分でオムツを持ってきたり、ゴミ箱へ入れてくれるようになったのでラクチンです。 使用済みのものはラップや新聞にくるんで捨ててます。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Keiさんの実例写真
IKEAワゴンは赤ちゃんグッズ収納にも便利^^ Ubbiのオムツペールも全く匂わなくてお気に入り♡
IKEAワゴンは赤ちゃんグッズ収納にも便利^^ Ubbiのオムツペールも全く匂わなくてお気に入り♡
Kei
Kei
2LDK | 家族
Sakiさんの実例写真
ダイソーピクニックバック オムツケースにピッタリすぎて1年以上愛用! ヘアピンとかつけてカスタマイズ! 中のオムツやお尻拭きを出しちゃうからチャックがあって防御できる所が凄い🙄 床に置いて置けるから、オムツ替えの時、私の重いお尻を上げずに済む👌 可愛いカゴとかに入れてみたけど、中の物出しちゃうし、いちいち取りに行くのが面倒ですぐこちらに戻りました!
ダイソーピクニックバック オムツケースにピッタリすぎて1年以上愛用! ヘアピンとかつけてカスタマイズ! 中のオムツやお尻拭きを出しちゃうからチャックがあって防御できる所が凄い🙄 床に置いて置けるから、オムツ替えの時、私の重いお尻を上げずに済む👌 可愛いカゴとかに入れてみたけど、中の物出しちゃうし、いちいち取りに行くのが面倒ですぐこちらに戻りました!
Saki
Saki
3LDK | 家族
yk_tmさんの実例写真
子供部屋にオムツを置いていましたが、テレビ台に手をついてオムツわ替えるので収納はこちらにしました。
子供部屋にオムツを置いていましたが、テレビ台に手をついてオムツわ替えるので収納はこちらにしました。
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
ayuhiさんの実例写真
オムツ収納コンテストに参加します(*^^*) 大好きなカゴにオムツやクリームなどを収納しています。 持ち運びも出来てとても便利です! 後ろの3コインズのボックスには、オムツのストックと肌着が入ってます(≧∇≦) これも軽くて使いやすいです♡
オムツ収納コンテストに参加します(*^^*) 大好きなカゴにオムツやクリームなどを収納しています。 持ち運びも出来てとても便利です! 後ろの3コインズのボックスには、オムツのストックと肌着が入ってます(≧∇≦) これも軽くて使いやすいです♡
ayuhi
ayuhi
3LDK
chicchiさんの実例写真
コンテスト参加中ですm(_ _)m 我が家のぼくちゃんは、まだ10ヶ月なので、オムツが必需品です(;A´▽`A オムツの収納だけでもかさばるのに、ぼくちゃんは、どのおしり拭きも被れてしまう敏感肌の持ち主さん・・・( ;∀;) なので、『霧吹き&コットン』で洗い流し、おしり拭きの代わりしています( ̄▽ ̄;) いつでも、すぐに取り出せるように、リビングのテレビボード横が、オムツ収納の定位置になっています‼ 下の蓋付きかごには、補充用の『オムツ1袋&母乳パット1袋&おしり拭き用のコットン1袋』を収納♪ 上のピクニック用のかごには、オムツなど、ぼくちゃんに必要なものがすぐ取り出せるように、小分けにして収納しています(*´∇`*)
コンテスト参加中ですm(_ _)m 我が家のぼくちゃんは、まだ10ヶ月なので、オムツが必需品です(;A´▽`A オムツの収納だけでもかさばるのに、ぼくちゃんは、どのおしり拭きも被れてしまう敏感肌の持ち主さん・・・( ;∀;) なので、『霧吹き&コットン』で洗い流し、おしり拭きの代わりしています( ̄▽ ̄;) いつでも、すぐに取り出せるように、リビングのテレビボード横が、オムツ収納の定位置になっています‼ 下の蓋付きかごには、補充用の『オムツ1袋&母乳パット1袋&おしり拭き用のコットン1袋』を収納♪ 上のピクニック用のかごには、オムツなど、ぼくちゃんに必要なものがすぐ取り出せるように、小分けにして収納しています(*´∇`*)
chicchi
chicchi
家族
furikurirennziさんの実例写真
リビア オムツや、お風呂上がり用クリームなど、子供用品をココに収納
リビア オムツや、お風呂上がり用クリームなど、子供用品をココに収納
furikurirennzi
furikurirennzi
家族
amanaさんの実例写真
100均のレジャーシートを筒状にしただけの、オムツのパッケージまるごとカバーです。 これのおかげでオムツ補充の手間も、 高さがあるので子供のイタズラも無くなりました(^^) 固めのビニール素材であれば、大きめのバックやサンシェードなどでも代用できると思います。
100均のレジャーシートを筒状にしただけの、オムツのパッケージまるごとカバーです。 これのおかげでオムツ補充の手間も、 高さがあるので子供のイタズラも無くなりました(^^) 固めのビニール素材であれば、大きめのバックやサンシェードなどでも代用できると思います。
amana
amana
sakiさんの実例写真
ワゴンに乗せるものがとりあえず決まりました~♪ヽ(´▽`)/ 2段目はオムツやおしりふき、ティッシュを入れて、3段目にはおもちゃを入れました~♪ヽ(´▽`)/ これ自体が手押し車みたいな感じのおもちゃになってるけどw 自分でワゴン作ろうかなーとも思ったんですけど、絶対こうなると思ってたんですよね( ̄▽ ̄;) なので、頑丈じゃないとダメだと思って今回はちゃんと買いました! でも買って良かったです(*´∇`*)ほんとにいっぱい入るし、おしゃれやし、何よりリビングの床がすっきりしました(´∇`)ヤッタ~♡
ワゴンに乗せるものがとりあえず決まりました~♪ヽ(´▽`)/ 2段目はオムツやおしりふき、ティッシュを入れて、3段目にはおもちゃを入れました~♪ヽ(´▽`)/ これ自体が手押し車みたいな感じのおもちゃになってるけどw 自分でワゴン作ろうかなーとも思ったんですけど、絶対こうなると思ってたんですよね( ̄▽ ̄;) なので、頑丈じゃないとダメだと思って今回はちゃんと買いました! でも買って良かったです(*´∇`*)ほんとにいっぱい入るし、おしゃれやし、何よりリビングの床がすっきりしました(´∇`)ヤッタ~♡
saki
saki
2LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
オムツは、使ってなかったカゴをシルバーにペイントして入れてます♡ これならリビングにあっても気になりません(❛ω❛)
オムツは、使ってなかったカゴをシルバーにペイントして入れてます♡ これならリビングにあっても気になりません(❛ω❛)
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
オムツ収納は、無印のポリプロピレンBOXを愛用しています。 子供2人分のオムツとビニール袋、お尻拭き、母乳パッドを収納するのにピッタリです。
オムツ収納は、無印のポリプロピレンBOXを愛用しています。 子供2人分のオムツとビニール袋、お尻拭き、母乳パッドを収納するのにピッタリです。
AoMio
AoMio
家族
haruiroさんの実例写真
オムツ交換は日中も夜中もこの煎餅座布団の上でするのですぐに手の届くリビングテーブルの下に 大昔に買ったフェリシモのかごにぴったり1袋分のオムツが入ります
オムツ交換は日中も夜中もこの煎餅座布団の上でするのですぐに手の届くリビングテーブルの下に 大昔に買ったフェリシモのかごにぴったり1袋分のオムツが入ります
haruiro
haruiro
もっと見る

リビング オムツ収納の投稿一覧

185枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

リビング オムツ収納

517枚の部屋写真から46枚をセレクト
etoile_muさんの実例写真
オムツはお手製ストレージボックスへ お尻拭きはsarasadesignstoreさんの ウェットティッシュホルダーにいれて置いてます^_^ ウェットティッシュホルダーはABS樹脂なので割れる心配もなし! オムツ替えはソファーのこの場所でと決めているので替えるときにさっとIKEAのベビーケアマットを敷いてソファー汚れを防いでます^_^
オムツはお手製ストレージボックスへ お尻拭きはsarasadesignstoreさんの ウェットティッシュホルダーにいれて置いてます^_^ ウェットティッシュホルダーはABS樹脂なので割れる心配もなし! オムツ替えはソファーのこの場所でと決めているので替えるときにさっとIKEAのベビーケアマットを敷いてソファー汚れを防いでます^_^
etoile_mu
etoile_mu
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
オムツ替えグッズやベビーグッズの収納用にIKEAでワゴンを購入♪ 使うのはまだ先なので とりあえず産休前にプレゼントしてもらったオムツタワーをディスプレイ☆ やっぱりホワイトにして正解( ^ω^ ) 早く使いたいな
オムツ替えグッズやベビーグッズの収納用にIKEAでワゴンを購入♪ 使うのはまだ先なので とりあえず産休前にプレゼントしてもらったオムツタワーをディスプレイ☆ やっぱりホワイトにして正解( ^ω^ ) 早く使いたいな
myk
myk
4LDK | 家族
ko_yo_さんの実例写真
子供が産まれると毎日何枚も使う紙オムツ 燃えるゴミの量はかなり増えます… 我が家は産まれた時から基本は布オムツです 紙オムツは夜寝る時と出かける時に使っています😊
子供が産まれると毎日何枚も使う紙オムツ 燃えるゴミの量はかなり増えます… 我が家は産まれた時から基本は布オムツです 紙オムツは夜寝る時と出かける時に使っています😊
ko_yo_
ko_yo_
家族
sallyさんの実例写真
キャンドゥのストレージバスケットに オムツ2パックとお尻拭きの予備を入れて 面倒になったらこのまま使えそうw
キャンドゥのストレージバスケットに オムツ2パックとお尻拭きの予備を入れて 面倒になったらこのまま使えそうw
sally
sally
3LDK
Ringo8chさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,780
カゴのsize Mで パンツタイプのオムツMが50枚入ってます 購入した時は でかっ!ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!! もう1つ小さいサイズでも良かったかな……なんて思ったけどたっぷり入るので満足してます!
カゴのsize Mで パンツタイプのオムツMが50枚入ってます 購入した時は でかっ!ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!! もう1つ小さいサイズでも良かったかな……なんて思ったけどたっぷり入るので満足してます!
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
スタックストーが1階リビング用で、ソフトライナケースは2階寝室用。両方でちょうどオムツ1袋入りきります。 ダイソーセリアのおしりふきふた&ケースは機能性も可愛さも十分。上の子たちの時はなかった! そしてオモチャは7ヶ月半で新しく仲間入りした貴重な2つ。4人目末っ子こんなもんです…どちらもいただきもの♪
スタックストーが1階リビング用で、ソフトライナケースは2階寝室用。両方でちょうどオムツ1袋入りきります。 ダイソーセリアのおしりふきふた&ケースは機能性も可愛さも十分。上の子たちの時はなかった! そしてオモチャは7ヶ月半で新しく仲間入りした貴重な2つ。4人目末っ子こんなもんです…どちらもいただきもの♪
panda
panda
4LDK | 家族
chicaさんの実例写真
ちょうどいいタイミングでオムツ収納設置してたので…笑 IKEAのワゴンですが、こんな感じに置きました(^o^) 上はオムツとスキンケア、真ん中はおもちゃ、下はオムツのストックをパンパンに入れてます。 アルファベットは3coinsで買ったのを両面テープでペタリ。
ちょうどいいタイミングでオムツ収納設置してたので…笑 IKEAのワゴンですが、こんな感じに置きました(^o^) 上はオムツとスキンケア、真ん中はおもちゃ、下はオムツのストックをパンパンに入れてます。 アルファベットは3coinsで買ったのを両面テープでペタリ。
chica
chica
家族
asuさんの実例写真
ベビーワゴン❣️ 皆さんの投稿を参考に、産前に準備しました^^ リビングで活躍中です👏
ベビーワゴン❣️ 皆さんの投稿を参考に、産前に準備しました^^ リビングで活躍中です👏
asu
asu
4LDK | 家族
NkRさんの実例写真
子どものオムツセット‼これで自分で持って来てくれるようになった☻
子どものオムツセット‼これで自分で持って来てくれるようになった☻
NkR
NkR
3LDK | 家族
Tomoaさんの実例写真
ニトリのラタンカゴにはオムツセットを収納しています!ダイソーのPPケースとオムツLサイズがピッタリ入る大きさで、取っ手も三箇所付いていて便利です✧*。
ニトリのラタンカゴにはオムツセットを収納しています!ダイソーのPPケースとオムツLサイズがピッタリ入る大きさで、取っ手も三箇所付いていて便利です✧*。
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★ワゴン★ キッチンで使っていたワゴン キッチンが狭いのに置いておいたら背面のキッチンボードが使いづらく、それでもワゴンを移動させて引き出し出したりしてたらとうとう息子に「お箸がとりづらい!ワゴン邪魔」と言われてしまいました(xдx;) でも私も『ですよねぇ。。。』と心の中では思ったので使い方を変更しました とりあえずワゴンの一番下に入れてたペットボトルはダンボールから一度ワゴンにストックしてとやってたのをやめて、ダンボールのままストック 中段に使っていた水筒類はキッチンの棚に片付けた そして、ワゴンはリビングに移動しオムツ入れになりました(*≧∀≦) 上段は前のまま息子の薬やクリームなどを入れてます。薬は食事に混ぜたりもするのでリビングに置いても邪魔じゃない オムツも箱に入れておいた時より取りやすいようで自分で持ってきてくれる オムツを卒業したら次はワゴンを何に使おうかな? でもあと数ヶ月で幼稚園 まだオムツが取れません ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 同じ早生まれ(3月下旬)の子がいる先輩ママさんからは まだまだ無理だよー夏だね!幼稚園入れば自然と取れるようになる!と言われますが、長男(8月生まれ)はこの時期取れたから母としては月齢違うとそんなに違うものか!?と微妙に焦ってます(´Д` ) ウンチッチしてもしれっとしてる(笑) 気持ち悪くないんかーい! 『きもちわるくないよ?』と言われちゃったらね。。。こっちも「あっ、そぅ?」と答えるしかないわヽ(´エ`)ノ
★ワゴン★ キッチンで使っていたワゴン キッチンが狭いのに置いておいたら背面のキッチンボードが使いづらく、それでもワゴンを移動させて引き出し出したりしてたらとうとう息子に「お箸がとりづらい!ワゴン邪魔」と言われてしまいました(xдx;) でも私も『ですよねぇ。。。』と心の中では思ったので使い方を変更しました とりあえずワゴンの一番下に入れてたペットボトルはダンボールから一度ワゴンにストックしてとやってたのをやめて、ダンボールのままストック 中段に使っていた水筒類はキッチンの棚に片付けた そして、ワゴンはリビングに移動しオムツ入れになりました(*≧∀≦) 上段は前のまま息子の薬やクリームなどを入れてます。薬は食事に混ぜたりもするのでリビングに置いても邪魔じゃない オムツも箱に入れておいた時より取りやすいようで自分で持ってきてくれる オムツを卒業したら次はワゴンを何に使おうかな? でもあと数ヶ月で幼稚園 まだオムツが取れません ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 同じ早生まれ(3月下旬)の子がいる先輩ママさんからは まだまだ無理だよー夏だね!幼稚園入れば自然と取れるようになる!と言われますが、長男(8月生まれ)はこの時期取れたから母としては月齢違うとそんなに違うものか!?と微妙に焦ってます(´Д` ) ウンチッチしてもしれっとしてる(笑) 気持ち悪くないんかーい! 『きもちわるくないよ?』と言われちゃったらね。。。こっちも「あっ、そぅ?」と答えるしかないわヽ(´エ`)ノ
yumi
yumi
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
イケヤの椅子の下はオムツ置き場
イケヤの椅子の下はオムツ置き場
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
オムツセット* トリップトラップがダイニングに置いてあるため、どけてある椅子の上に。 自分でオムツを持ってきたり、ゴミ箱へ入れてくれるようになったのでラクチンです。 使用済みのものはラップや新聞にくるんで捨ててます。
オムツセット* トリップトラップがダイニングに置いてあるため、どけてある椅子の上に。 自分でオムツを持ってきたり、ゴミ箱へ入れてくれるようになったのでラクチンです。 使用済みのものはラップや新聞にくるんで捨ててます。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Keiさんの実例写真
IKEAワゴンは赤ちゃんグッズ収納にも便利^^ Ubbiのオムツペールも全く匂わなくてお気に入り♡
IKEAワゴンは赤ちゃんグッズ収納にも便利^^ Ubbiのオムツペールも全く匂わなくてお気に入り♡
Kei
Kei
2LDK | 家族
Sakiさんの実例写真
ダイソーピクニックバック オムツケースにピッタリすぎて1年以上愛用! ヘアピンとかつけてカスタマイズ! 中のオムツやお尻拭きを出しちゃうからチャックがあって防御できる所が凄い🙄 床に置いて置けるから、オムツ替えの時、私の重いお尻を上げずに済む👌 可愛いカゴとかに入れてみたけど、中の物出しちゃうし、いちいち取りに行くのが面倒ですぐこちらに戻りました!
ダイソーピクニックバック オムツケースにピッタリすぎて1年以上愛用! ヘアピンとかつけてカスタマイズ! 中のオムツやお尻拭きを出しちゃうからチャックがあって防御できる所が凄い🙄 床に置いて置けるから、オムツ替えの時、私の重いお尻を上げずに済む👌 可愛いカゴとかに入れてみたけど、中の物出しちゃうし、いちいち取りに行くのが面倒ですぐこちらに戻りました!
Saki
Saki
3LDK | 家族
yk_tmさんの実例写真
子供部屋にオムツを置いていましたが、テレビ台に手をついてオムツわ替えるので収納はこちらにしました。
子供部屋にオムツを置いていましたが、テレビ台に手をついてオムツわ替えるので収納はこちらにしました。
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
ayuhiさんの実例写真
オムツ収納コンテストに参加します(*^^*) 大好きなカゴにオムツやクリームなどを収納しています。 持ち運びも出来てとても便利です! 後ろの3コインズのボックスには、オムツのストックと肌着が入ってます(≧∇≦) これも軽くて使いやすいです♡
オムツ収納コンテストに参加します(*^^*) 大好きなカゴにオムツやクリームなどを収納しています。 持ち運びも出来てとても便利です! 後ろの3コインズのボックスには、オムツのストックと肌着が入ってます(≧∇≦) これも軽くて使いやすいです♡
ayuhi
ayuhi
3LDK
chicchiさんの実例写真
コンテスト参加中ですm(_ _)m 我が家のぼくちゃんは、まだ10ヶ月なので、オムツが必需品です(;A´▽`A オムツの収納だけでもかさばるのに、ぼくちゃんは、どのおしり拭きも被れてしまう敏感肌の持ち主さん・・・( ;∀;) なので、『霧吹き&コットン』で洗い流し、おしり拭きの代わりしています( ̄▽ ̄;) いつでも、すぐに取り出せるように、リビングのテレビボード横が、オムツ収納の定位置になっています‼ 下の蓋付きかごには、補充用の『オムツ1袋&母乳パット1袋&おしり拭き用のコットン1袋』を収納♪ 上のピクニック用のかごには、オムツなど、ぼくちゃんに必要なものがすぐ取り出せるように、小分けにして収納しています(*´∇`*)
コンテスト参加中ですm(_ _)m 我が家のぼくちゃんは、まだ10ヶ月なので、オムツが必需品です(;A´▽`A オムツの収納だけでもかさばるのに、ぼくちゃんは、どのおしり拭きも被れてしまう敏感肌の持ち主さん・・・( ;∀;) なので、『霧吹き&コットン』で洗い流し、おしり拭きの代わりしています( ̄▽ ̄;) いつでも、すぐに取り出せるように、リビングのテレビボード横が、オムツ収納の定位置になっています‼ 下の蓋付きかごには、補充用の『オムツ1袋&母乳パット1袋&おしり拭き用のコットン1袋』を収納♪ 上のピクニック用のかごには、オムツなど、ぼくちゃんに必要なものがすぐ取り出せるように、小分けにして収納しています(*´∇`*)
chicchi
chicchi
家族
furikurirennziさんの実例写真
リビア オムツや、お風呂上がり用クリームなど、子供用品をココに収納
リビア オムツや、お風呂上がり用クリームなど、子供用品をココに収納
furikurirennzi
furikurirennzi
家族
amanaさんの実例写真
100均のレジャーシートを筒状にしただけの、オムツのパッケージまるごとカバーです。 これのおかげでオムツ補充の手間も、 高さがあるので子供のイタズラも無くなりました(^^) 固めのビニール素材であれば、大きめのバックやサンシェードなどでも代用できると思います。
100均のレジャーシートを筒状にしただけの、オムツのパッケージまるごとカバーです。 これのおかげでオムツ補充の手間も、 高さがあるので子供のイタズラも無くなりました(^^) 固めのビニール素材であれば、大きめのバックやサンシェードなどでも代用できると思います。
amana
amana
sakiさんの実例写真
ワゴンに乗せるものがとりあえず決まりました~♪ヽ(´▽`)/ 2段目はオムツやおしりふき、ティッシュを入れて、3段目にはおもちゃを入れました~♪ヽ(´▽`)/ これ自体が手押し車みたいな感じのおもちゃになってるけどw 自分でワゴン作ろうかなーとも思ったんですけど、絶対こうなると思ってたんですよね( ̄▽ ̄;) なので、頑丈じゃないとダメだと思って今回はちゃんと買いました! でも買って良かったです(*´∇`*)ほんとにいっぱい入るし、おしゃれやし、何よりリビングの床がすっきりしました(´∇`)ヤッタ~♡
ワゴンに乗せるものがとりあえず決まりました~♪ヽ(´▽`)/ 2段目はオムツやおしりふき、ティッシュを入れて、3段目にはおもちゃを入れました~♪ヽ(´▽`)/ これ自体が手押し車みたいな感じのおもちゃになってるけどw 自分でワゴン作ろうかなーとも思ったんですけど、絶対こうなると思ってたんですよね( ̄▽ ̄;) なので、頑丈じゃないとダメだと思って今回はちゃんと買いました! でも買って良かったです(*´∇`*)ほんとにいっぱい入るし、おしゃれやし、何よりリビングの床がすっきりしました(´∇`)ヤッタ~♡
saki
saki
2LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
オムツは、使ってなかったカゴをシルバーにペイントして入れてます♡ これならリビングにあっても気になりません(❛ω❛)
オムツは、使ってなかったカゴをシルバーにペイントして入れてます♡ これならリビングにあっても気になりません(❛ω❛)
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
オムツ収納は、無印のポリプロピレンBOXを愛用しています。 子供2人分のオムツとビニール袋、お尻拭き、母乳パッドを収納するのにピッタリです。
オムツ収納は、無印のポリプロピレンBOXを愛用しています。 子供2人分のオムツとビニール袋、お尻拭き、母乳パッドを収納するのにピッタリです。
AoMio
AoMio
家族
haruiroさんの実例写真
オムツ交換は日中も夜中もこの煎餅座布団の上でするのですぐに手の届くリビングテーブルの下に 大昔に買ったフェリシモのかごにぴったり1袋分のオムツが入ります
オムツ交換は日中も夜中もこの煎餅座布団の上でするのですぐに手の届くリビングテーブルの下に 大昔に買ったフェリシモのかごにぴったり1袋分のオムツが入ります
haruiro
haruiro
もっと見る

リビング オムツ収納の投稿一覧

185枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ