リビング スマホ充電コーナー

48枚の部屋写真から44枚をセレクト
saayaさんの実例写真
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
saaya
saaya
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
リビングの充電スペース 中にルーター収納してます。 我が家のルーターは身長が高いため、 高さのある大きめボックスに収納してます 収納ボックス上でスマホやらイヤホンやら小物類を充電~ 大物は無印良品のブックスタンドで充電してます~ 今までごちゃごちゃしてて充電周りが片付かずで… 何とか少しは落ちついたかな、、
リビングの充電スペース 中にルーター収納してます。 我が家のルーターは身長が高いため、 高さのある大きめボックスに収納してます 収納ボックス上でスマホやらイヤホンやら小物類を充電~ 大物は無印良品のブックスタンドで充電してます~ 今までごちゃごちゃしてて充電周りが片付かずで… 何とか少しは落ちついたかな、、
maru
maru
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
スマホを買い替えたので、充電・リモコン置きコーナーを見直しました。 ティッシュケースの蓋を底にして、逆さにしてみたら、長いコード入れにピッタリ🤩 長らく使ったスマホ、久々にケースを外してみたら、新鮮すぎて。。♡ 何年使ったんだろ〜 長い事ありがとう🫶
スマホを買い替えたので、充電・リモコン置きコーナーを見直しました。 ティッシュケースの蓋を底にして、逆さにしてみたら、長いコード入れにピッタリ🤩 長らく使ったスマホ、久々にケースを外してみたら、新鮮すぎて。。♡ 何年使ったんだろ〜 長い事ありがとう🫶
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
Hisaさんの実例写真
タブレットとスマホの充電場所を作りました📱 スペースが余った場所にはアクセサリー✨
タブレットとスマホの充電場所を作りました📱 スペースが余った場所にはアクセサリー✨
Hisa
Hisa
家族
keep_patienceさんの実例写真
ぐちゃぐちゃだったコード問題を解消 カウンターテーブルがスッキリしました♪
ぐちゃぐちゃだったコード問題を解消 カウンターテーブルがスッキリしました♪
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 定位置が決まらず、散らかりがちなスマホ&リモコンをスッキリひとまとめに収納出来る「スマホ充電&リモコンスタンド」をDIYしました! 材料は木箱4個と蝶番、ホワイトのペンキ。全て100均で手に入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)و 下段はUSB電源タップ 上段にはスマホ 背面にはTVやエアコンのリモコンを収納しています。 ケーブルを通すのに一部穴をあけましたが、木箱の隙間からも通せます。 これを我が家の生活動線の中心であるキッチンカウンターに設置。 あれどこいった⁈となりがちなリモコンの定位置が決まり、生活感の出やすいリモコンが隠せてお部屋がスッキリしました。
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 定位置が決まらず、散らかりがちなスマホ&リモコンをスッキリひとまとめに収納出来る「スマホ充電&リモコンスタンド」をDIYしました! 材料は木箱4個と蝶番、ホワイトのペンキ。全て100均で手に入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)و 下段はUSB電源タップ 上段にはスマホ 背面にはTVやエアコンのリモコンを収納しています。 ケーブルを通すのに一部穴をあけましたが、木箱の隙間からも通せます。 これを我が家の生活動線の中心であるキッチンカウンターに設置。 あれどこいった⁈となりがちなリモコンの定位置が決まり、生活感の出やすいリモコンが隠せてお部屋がスッキリしました。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kei.oさんの実例写真
財布やスマホなど、日常持ち歩く物を置ける棚を壁際に設置。 下のスペースに掃除機を置き、充電もできるように。 配線は結束バンドで出来るだけ見えないように。
財布やスマホなど、日常持ち歩く物を置ける棚を壁際に設置。 下のスペースに掃除機を置き、充電もできるように。 配線は結束バンドで出来るだけ見えないように。
kei.o
kei.o
1LDK | カップル
camdymystarさんの実例写真
ダイニングテーブルの充電基地を変えました。 蓋閉まります となりのティッシュケースも横から出るものに変更。 ただ、色味や合板の風味が違って うーん、、、、 でも使いやすい
ダイニングテーブルの充電基地を変えました。 蓋閉まります となりのティッシュケースも横から出るものに変更。 ただ、色味や合板の風味が違って うーん、、、、 でも使いやすい
camdymystar
camdymystar
4LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
お久しぶりです。外出自粛のお盆明け、やっと早起きできました。 以前diyしたスライド式の充電器コーナー。dsに加え、スイッチのおかげで今はこんなになっています。ソスグレの木の蓋の入れ物はDSカセットいれ。
お久しぶりです。外出自粛のお盆明け、やっと早起きできました。 以前diyしたスライド式の充電器コーナー。dsに加え、スイッチのおかげで今はこんなになっています。ソスグレの木の蓋の入れ物はDSカセットいれ。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
achiroomさんの実例写真
ソファのサイドテーブルのバージョンアップ(^^;
ソファのサイドテーブルのバージョンアップ(^^;
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
iPhone用の100均のスマホスタンド。めちゃくちゃ便利でうらやましい…(夫iPhoneユーザー 私Androidユーザー)と思ってたら、今日ダイソーで何だかはまりそうなアダプター発見!!!200円商品だけど物は試しと購入。 ピッタリ…とはいかず。ちょっとスタンドの内側をカッターで削ってどうにかはめてみた! 色が黒なのが気に入らないけど、しばらく使ってみます~
iPhone用の100均のスマホスタンド。めちゃくちゃ便利でうらやましい…(夫iPhoneユーザー 私Androidユーザー)と思ってたら、今日ダイソーで何だかはまりそうなアダプター発見!!!200円商品だけど物は試しと購入。 ピッタリ…とはいかず。ちょっとスタンドの内側をカッターで削ってどうにかはめてみた! 色が黒なのが気に入らないけど、しばらく使ってみます~
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
55sweetmyさんの実例写真
スマートフォン充電コーナー。カーテン。クリアファイルカッティング。久々の夜中の細かい作業に撃沈しそうになった。夜しか時間ないのに。夜無理꒰ꄬຶູྀ ॄ ꄬຶູི ꒱  ⃛˚。歳のせいか。
スマートフォン充電コーナー。カーテン。クリアファイルカッティング。久々の夜中の細かい作業に撃沈しそうになった。夜しか時間ないのに。夜無理꒰ꄬຶູྀ ॄ ꄬຶູི ꒱  ⃛˚。歳のせいか。
55sweetmy
55sweetmy
家族
minmiさんの実例写真
これやってみたかったのよ^_^
これやってみたかったのよ^_^
minmi
minmi
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
yu-yuukiさんとakezouさんのコラボ企画、 携帯充電どこ? に参加させていただきま〜す🎵 と言っても、今までの企画参加同様、 全くオシャレじゃないです💦 ソファの横にBOXになっている スツールを置いているのですが その中がスマホ、タブレットの 充電スペースです。 おまけに娘の勉強用のデスクライトも 収納しちゃっています✨ 基本、このスツールから ビローンとコードを出して スマホに差してスツールの上に置いている感じです。 ソファに座って、充電しながらの スマホ操作もアリ😁 ズボラ夫婦のズボラさが表れてる所かも😨
yu-yuukiさんとakezouさんのコラボ企画、 携帯充電どこ? に参加させていただきま〜す🎵 と言っても、今までの企画参加同様、 全くオシャレじゃないです💦 ソファの横にBOXになっている スツールを置いているのですが その中がスマホ、タブレットの 充電スペースです。 おまけに娘の勉強用のデスクライトも 収納しちゃっています✨ 基本、このスツールから ビローンとコードを出して スマホに差してスツールの上に置いている感じです。 ソファに座って、充電しながらの スマホ操作もアリ😁 ズボラ夫婦のズボラさが表れてる所かも😨
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
miru-neさんの実例写真
暑いっすね…(^◇^;) そんなこと思いながら、ダイニングテーブルに座ってて閃いた! スマホを充電するときの場所。 いつもは、壁にコードさしたら、手前にあるテーブルに置いてましたが、それだとコードが動線を塞いでしまうのでずっと気になってました。 アッ!あれを壁に… ってわけで、前に作ったスマホ置き。 吊るし金具を取り付けて、壁にさげちゃった!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ これなら線が邪魔することなく充電出来る~! ポトスの壁に付けることも考えたけど、置く場所の裏側が横から見えるのが嫌で、換気口の下になりました。 換気口は、風の向きを変えられるので大丈夫! しばらくは、この場所で充電しようと思います。
暑いっすね…(^◇^;) そんなこと思いながら、ダイニングテーブルに座ってて閃いた! スマホを充電するときの場所。 いつもは、壁にコードさしたら、手前にあるテーブルに置いてましたが、それだとコードが動線を塞いでしまうのでずっと気になってました。 アッ!あれを壁に… ってわけで、前に作ったスマホ置き。 吊るし金具を取り付けて、壁にさげちゃった!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ これなら線が邪魔することなく充電出来る~! ポトスの壁に付けることも考えたけど、置く場所の裏側が横から見えるのが嫌で、換気口の下になりました。 換気口は、風の向きを変えられるので大丈夫! しばらくは、この場所で充電しようと思います。
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
(4)/ 7レポート続きます。 3Mジャパンモニターレポート(4)/7 キッチンのアイランド作業台一角。 こちらにスマホを置いて柱のコンセントから充電をしています。 ここに ●3M コマンドフック キレイにはがせる 両面テープ ● ①コード用 クリア Sサイズ 4個 CMG-S-CL を活用中です♪ 元々は無造作にスマホを置いていました。 充電時に挿しやすいからとコードをまとめることもなく… ある日、0歳児の目線まで垂れ下がった充電器のコードは引っ張り抜かれ…使えなくなりました。 ズボラさを反省して夫婦がそれぞれ買ってきたのが、 主人が買い替えた断線しにくい短めコードと、私が100均でみつけた充電アイテム。 本来余ったコードを溝に巻き付け、溝にスマホ本体も置けるスッキリアイテムが、 短いかつ丈夫なコードになったことで巻き付けるほうが手間という展開に…😅 結果、見た目が悪くまたしても垂れ下がったままになっていました💧 そんな時にいただいたモニターのお話。 使用後コードを戻す場所が明確に! 場所が定まるって大事だなぁと思いました。 配線のガイドにも使えそうです。 今回のモニター期間には間に合いませんが、 レポート(3)のコードフックと合わせてあちこちちょこちょこスッキリ使いやすい収納にしていきたいと思います😊  (5)-1/ 7に続きます。
(4)/ 7レポート続きます。 3Mジャパンモニターレポート(4)/7 キッチンのアイランド作業台一角。 こちらにスマホを置いて柱のコンセントから充電をしています。 ここに ●3M コマンドフック キレイにはがせる 両面テープ ● ①コード用 クリア Sサイズ 4個 CMG-S-CL を活用中です♪ 元々は無造作にスマホを置いていました。 充電時に挿しやすいからとコードをまとめることもなく… ある日、0歳児の目線まで垂れ下がった充電器のコードは引っ張り抜かれ…使えなくなりました。 ズボラさを反省して夫婦がそれぞれ買ってきたのが、 主人が買い替えた断線しにくい短めコードと、私が100均でみつけた充電アイテム。 本来余ったコードを溝に巻き付け、溝にスマホ本体も置けるスッキリアイテムが、 短いかつ丈夫なコードになったことで巻き付けるほうが手間という展開に…😅 結果、見た目が悪くまたしても垂れ下がったままになっていました💧 そんな時にいただいたモニターのお話。 使用後コードを戻す場所が明確に! 場所が定まるって大事だなぁと思いました。 配線のガイドにも使えそうです。 今回のモニター期間には間に合いませんが、 レポート(3)のコードフックと合わせてあちこちちょこちょこスッキリ使いやすい収納にしていきたいと思います😊  (5)-1/ 7に続きます。
riko
riko
家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! 狭いマンション住まいの我が家では、キッチンカウンター横に充電ステーションを作っています。 USBのタイプCとマイクロUSBを2本つないでいるので、私のiPhone、子供2人のキッズケータイ、ポータブルスピーカー、卓上クリーナー、ワイヤレスイヤホンなど、小物はすべて充電できます! しかも、キッズケータイは充電しつつここを置き場にすることで、部屋でこっそり使うことの防止にもなってます(笑)
おはようございます! 狭いマンション住まいの我が家では、キッチンカウンター横に充電ステーションを作っています。 USBのタイプCとマイクロUSBを2本つないでいるので、私のiPhone、子供2人のキッズケータイ、ポータブルスピーカー、卓上クリーナー、ワイヤレスイヤホンなど、小物はすべて充電できます! しかも、キッズケータイは充電しつつここを置き場にすることで、部屋でこっそり使うことの防止にもなってます(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
kikkokumakoさんの実例写真
カフェカーテンで隠してただけで 10年以上… このルームクリップと出会ってやっとやる気になりました。 いつの間にか床暖房スイッチ給湯スイッチインターホン…みんな黄色になってたのね〜を実感。
カフェカーテンで隠してただけで 10年以上… このルームクリップと出会ってやっとやる気になりました。 いつの間にか床暖房スイッチ給湯スイッチインターホン…みんな黄色になってたのね〜を実感。
kikkokumako
kikkokumako
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
■スマホ充電コーナー 子どもたちがスマホを持つようになり、充電器が足りない、どれが誰のだかわからない・・・ ということで、ケーブルバイトをつけました! ケーブルボックスから伸びているケーブルは50センチに統一して余分がないように。 幾分スッキリしました。
■スマホ充電コーナー 子どもたちがスマホを持つようになり、充電器が足りない、どれが誰のだかわからない・・・ ということで、ケーブルバイトをつけました! ケーブルボックスから伸びているケーブルは50センチに統一して余分がないように。 幾分スッキリしました。
non
non
4LDK | 家族
Muguetさんの実例写真
DIYというほどではないですが、ソファ横の壁面をスマホの充電コーナーにしています。ポストカード用の棚が圧迫感なくスマホを立てて置くのにピッタリ。下部にヒートンをつけ、充電コードをかけています。 充電どこ?がなくなり、ソファでくつろぎながら使えて便利です。
DIYというほどではないですが、ソファ横の壁面をスマホの充電コーナーにしています。ポストカード用の棚が圧迫感なくスマホを立てて置くのにピッタリ。下部にヒートンをつけ、充電コードをかけています。 充電どこ?がなくなり、ソファでくつろぎながら使えて便利です。
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
もっと見る

リビング スマホ充電コーナーの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング スマホ充電コーナー

48枚の部屋写真から44枚をセレクト
saayaさんの実例写真
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
saaya
saaya
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
リビングの充電スペース 中にルーター収納してます。 我が家のルーターは身長が高いため、 高さのある大きめボックスに収納してます 収納ボックス上でスマホやらイヤホンやら小物類を充電~ 大物は無印良品のブックスタンドで充電してます~ 今までごちゃごちゃしてて充電周りが片付かずで… 何とか少しは落ちついたかな、、
リビングの充電スペース 中にルーター収納してます。 我が家のルーターは身長が高いため、 高さのある大きめボックスに収納してます 収納ボックス上でスマホやらイヤホンやら小物類を充電~ 大物は無印良品のブックスタンドで充電してます~ 今までごちゃごちゃしてて充電周りが片付かずで… 何とか少しは落ちついたかな、、
maru
maru
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
スマホを買い替えたので、充電・リモコン置きコーナーを見直しました。 ティッシュケースの蓋を底にして、逆さにしてみたら、長いコード入れにピッタリ🤩 長らく使ったスマホ、久々にケースを外してみたら、新鮮すぎて。。♡ 何年使ったんだろ〜 長い事ありがとう🫶
スマホを買い替えたので、充電・リモコン置きコーナーを見直しました。 ティッシュケースの蓋を底にして、逆さにしてみたら、長いコード入れにピッタリ🤩 長らく使ったスマホ、久々にケースを外してみたら、新鮮すぎて。。♡ 何年使ったんだろ〜 長い事ありがとう🫶
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
Hisaさんの実例写真
タブレットとスマホの充電場所を作りました📱 スペースが余った場所にはアクセサリー✨
タブレットとスマホの充電場所を作りました📱 スペースが余った場所にはアクセサリー✨
Hisa
Hisa
家族
keep_patienceさんの実例写真
ぐちゃぐちゃだったコード問題を解消 カウンターテーブルがスッキリしました♪
ぐちゃぐちゃだったコード問題を解消 カウンターテーブルがスッキリしました♪
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 定位置が決まらず、散らかりがちなスマホ&リモコンをスッキリひとまとめに収納出来る「スマホ充電&リモコンスタンド」をDIYしました! 材料は木箱4個と蝶番、ホワイトのペンキ。全て100均で手に入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)و 下段はUSB電源タップ 上段にはスマホ 背面にはTVやエアコンのリモコンを収納しています。 ケーブルを通すのに一部穴をあけましたが、木箱の隙間からも通せます。 これを我が家の生活動線の中心であるキッチンカウンターに設置。 あれどこいった⁈となりがちなリモコンの定位置が決まり、生活感の出やすいリモコンが隠せてお部屋がスッキリしました。
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 定位置が決まらず、散らかりがちなスマホ&リモコンをスッキリひとまとめに収納出来る「スマホ充電&リモコンスタンド」をDIYしました! 材料は木箱4個と蝶番、ホワイトのペンキ。全て100均で手に入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)و 下段はUSB電源タップ 上段にはスマホ 背面にはTVやエアコンのリモコンを収納しています。 ケーブルを通すのに一部穴をあけましたが、木箱の隙間からも通せます。 これを我が家の生活動線の中心であるキッチンカウンターに設置。 あれどこいった⁈となりがちなリモコンの定位置が決まり、生活感の出やすいリモコンが隠せてお部屋がスッキリしました。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kei.oさんの実例写真
財布やスマホなど、日常持ち歩く物を置ける棚を壁際に設置。 下のスペースに掃除機を置き、充電もできるように。 配線は結束バンドで出来るだけ見えないように。
財布やスマホなど、日常持ち歩く物を置ける棚を壁際に設置。 下のスペースに掃除機を置き、充電もできるように。 配線は結束バンドで出来るだけ見えないように。
kei.o
kei.o
1LDK | カップル
camdymystarさんの実例写真
ダイニングテーブルの充電基地を変えました。 蓋閉まります となりのティッシュケースも横から出るものに変更。 ただ、色味や合板の風味が違って うーん、、、、 でも使いやすい
ダイニングテーブルの充電基地を変えました。 蓋閉まります となりのティッシュケースも横から出るものに変更。 ただ、色味や合板の風味が違って うーん、、、、 でも使いやすい
camdymystar
camdymystar
4LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
お久しぶりです。外出自粛のお盆明け、やっと早起きできました。 以前diyしたスライド式の充電器コーナー。dsに加え、スイッチのおかげで今はこんなになっています。ソスグレの木の蓋の入れ物はDSカセットいれ。
お久しぶりです。外出自粛のお盆明け、やっと早起きできました。 以前diyしたスライド式の充電器コーナー。dsに加え、スイッチのおかげで今はこんなになっています。ソスグレの木の蓋の入れ物はDSカセットいれ。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
achiroomさんの実例写真
ソファのサイドテーブルのバージョンアップ(^^;
ソファのサイドテーブルのバージョンアップ(^^;
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
iPhone用の100均のスマホスタンド。めちゃくちゃ便利でうらやましい…(夫iPhoneユーザー 私Androidユーザー)と思ってたら、今日ダイソーで何だかはまりそうなアダプター発見!!!200円商品だけど物は試しと購入。 ピッタリ…とはいかず。ちょっとスタンドの内側をカッターで削ってどうにかはめてみた! 色が黒なのが気に入らないけど、しばらく使ってみます~
iPhone用の100均のスマホスタンド。めちゃくちゃ便利でうらやましい…(夫iPhoneユーザー 私Androidユーザー)と思ってたら、今日ダイソーで何だかはまりそうなアダプター発見!!!200円商品だけど物は試しと購入。 ピッタリ…とはいかず。ちょっとスタンドの内側をカッターで削ってどうにかはめてみた! 色が黒なのが気に入らないけど、しばらく使ってみます~
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
55sweetmyさんの実例写真
スマートフォン充電コーナー。カーテン。クリアファイルカッティング。久々の夜中の細かい作業に撃沈しそうになった。夜しか時間ないのに。夜無理꒰ꄬຶູྀ ॄ ꄬຶູི ꒱  ⃛˚。歳のせいか。
スマートフォン充電コーナー。カーテン。クリアファイルカッティング。久々の夜中の細かい作業に撃沈しそうになった。夜しか時間ないのに。夜無理꒰ꄬຶູྀ ॄ ꄬຶູི ꒱  ⃛˚。歳のせいか。
55sweetmy
55sweetmy
家族
minmiさんの実例写真
これやってみたかったのよ^_^
これやってみたかったのよ^_^
minmi
minmi
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
yu-yuukiさんとakezouさんのコラボ企画、 携帯充電どこ? に参加させていただきま〜す🎵 と言っても、今までの企画参加同様、 全くオシャレじゃないです💦 ソファの横にBOXになっている スツールを置いているのですが その中がスマホ、タブレットの 充電スペースです。 おまけに娘の勉強用のデスクライトも 収納しちゃっています✨ 基本、このスツールから ビローンとコードを出して スマホに差してスツールの上に置いている感じです。 ソファに座って、充電しながらの スマホ操作もアリ😁 ズボラ夫婦のズボラさが表れてる所かも😨
yu-yuukiさんとakezouさんのコラボ企画、 携帯充電どこ? に参加させていただきま〜す🎵 と言っても、今までの企画参加同様、 全くオシャレじゃないです💦 ソファの横にBOXになっている スツールを置いているのですが その中がスマホ、タブレットの 充電スペースです。 おまけに娘の勉強用のデスクライトも 収納しちゃっています✨ 基本、このスツールから ビローンとコードを出して スマホに差してスツールの上に置いている感じです。 ソファに座って、充電しながらの スマホ操作もアリ😁 ズボラ夫婦のズボラさが表れてる所かも😨
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
miru-neさんの実例写真
暑いっすね…(^◇^;) そんなこと思いながら、ダイニングテーブルに座ってて閃いた! スマホを充電するときの場所。 いつもは、壁にコードさしたら、手前にあるテーブルに置いてましたが、それだとコードが動線を塞いでしまうのでずっと気になってました。 アッ!あれを壁に… ってわけで、前に作ったスマホ置き。 吊るし金具を取り付けて、壁にさげちゃった!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ これなら線が邪魔することなく充電出来る~! ポトスの壁に付けることも考えたけど、置く場所の裏側が横から見えるのが嫌で、換気口の下になりました。 換気口は、風の向きを変えられるので大丈夫! しばらくは、この場所で充電しようと思います。
暑いっすね…(^◇^;) そんなこと思いながら、ダイニングテーブルに座ってて閃いた! スマホを充電するときの場所。 いつもは、壁にコードさしたら、手前にあるテーブルに置いてましたが、それだとコードが動線を塞いでしまうのでずっと気になってました。 アッ!あれを壁に… ってわけで、前に作ったスマホ置き。 吊るし金具を取り付けて、壁にさげちゃった!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ これなら線が邪魔することなく充電出来る~! ポトスの壁に付けることも考えたけど、置く場所の裏側が横から見えるのが嫌で、換気口の下になりました。 換気口は、風の向きを変えられるので大丈夫! しばらくは、この場所で充電しようと思います。
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
(4)/ 7レポート続きます。 3Mジャパンモニターレポート(4)/7 キッチンのアイランド作業台一角。 こちらにスマホを置いて柱のコンセントから充電をしています。 ここに ●3M コマンドフック キレイにはがせる 両面テープ ● ①コード用 クリア Sサイズ 4個 CMG-S-CL を活用中です♪ 元々は無造作にスマホを置いていました。 充電時に挿しやすいからとコードをまとめることもなく… ある日、0歳児の目線まで垂れ下がった充電器のコードは引っ張り抜かれ…使えなくなりました。 ズボラさを反省して夫婦がそれぞれ買ってきたのが、 主人が買い替えた断線しにくい短めコードと、私が100均でみつけた充電アイテム。 本来余ったコードを溝に巻き付け、溝にスマホ本体も置けるスッキリアイテムが、 短いかつ丈夫なコードになったことで巻き付けるほうが手間という展開に…😅 結果、見た目が悪くまたしても垂れ下がったままになっていました💧 そんな時にいただいたモニターのお話。 使用後コードを戻す場所が明確に! 場所が定まるって大事だなぁと思いました。 配線のガイドにも使えそうです。 今回のモニター期間には間に合いませんが、 レポート(3)のコードフックと合わせてあちこちちょこちょこスッキリ使いやすい収納にしていきたいと思います😊  (5)-1/ 7に続きます。
(4)/ 7レポート続きます。 3Mジャパンモニターレポート(4)/7 キッチンのアイランド作業台一角。 こちらにスマホを置いて柱のコンセントから充電をしています。 ここに ●3M コマンドフック キレイにはがせる 両面テープ ● ①コード用 クリア Sサイズ 4個 CMG-S-CL を活用中です♪ 元々は無造作にスマホを置いていました。 充電時に挿しやすいからとコードをまとめることもなく… ある日、0歳児の目線まで垂れ下がった充電器のコードは引っ張り抜かれ…使えなくなりました。 ズボラさを反省して夫婦がそれぞれ買ってきたのが、 主人が買い替えた断線しにくい短めコードと、私が100均でみつけた充電アイテム。 本来余ったコードを溝に巻き付け、溝にスマホ本体も置けるスッキリアイテムが、 短いかつ丈夫なコードになったことで巻き付けるほうが手間という展開に…😅 結果、見た目が悪くまたしても垂れ下がったままになっていました💧 そんな時にいただいたモニターのお話。 使用後コードを戻す場所が明確に! 場所が定まるって大事だなぁと思いました。 配線のガイドにも使えそうです。 今回のモニター期間には間に合いませんが、 レポート(3)のコードフックと合わせてあちこちちょこちょこスッキリ使いやすい収納にしていきたいと思います😊  (5)-1/ 7に続きます。
riko
riko
家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! 狭いマンション住まいの我が家では、キッチンカウンター横に充電ステーションを作っています。 USBのタイプCとマイクロUSBを2本つないでいるので、私のiPhone、子供2人のキッズケータイ、ポータブルスピーカー、卓上クリーナー、ワイヤレスイヤホンなど、小物はすべて充電できます! しかも、キッズケータイは充電しつつここを置き場にすることで、部屋でこっそり使うことの防止にもなってます(笑)
おはようございます! 狭いマンション住まいの我が家では、キッチンカウンター横に充電ステーションを作っています。 USBのタイプCとマイクロUSBを2本つないでいるので、私のiPhone、子供2人のキッズケータイ、ポータブルスピーカー、卓上クリーナー、ワイヤレスイヤホンなど、小物はすべて充電できます! しかも、キッズケータイは充電しつつここを置き場にすることで、部屋でこっそり使うことの防止にもなってます(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
kikkokumakoさんの実例写真
カフェカーテンで隠してただけで 10年以上… このルームクリップと出会ってやっとやる気になりました。 いつの間にか床暖房スイッチ給湯スイッチインターホン…みんな黄色になってたのね〜を実感。
カフェカーテンで隠してただけで 10年以上… このルームクリップと出会ってやっとやる気になりました。 いつの間にか床暖房スイッチ給湯スイッチインターホン…みんな黄色になってたのね〜を実感。
kikkokumako
kikkokumako
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
■スマホ充電コーナー 子どもたちがスマホを持つようになり、充電器が足りない、どれが誰のだかわからない・・・ ということで、ケーブルバイトをつけました! ケーブルボックスから伸びているケーブルは50センチに統一して余分がないように。 幾分スッキリしました。
■スマホ充電コーナー 子どもたちがスマホを持つようになり、充電器が足りない、どれが誰のだかわからない・・・ ということで、ケーブルバイトをつけました! ケーブルボックスから伸びているケーブルは50センチに統一して余分がないように。 幾分スッキリしました。
non
non
4LDK | 家族
Muguetさんの実例写真
DIYというほどではないですが、ソファ横の壁面をスマホの充電コーナーにしています。ポストカード用の棚が圧迫感なくスマホを立てて置くのにピッタリ。下部にヒートンをつけ、充電コードをかけています。 充電どこ?がなくなり、ソファでくつろぎながら使えて便利です。
DIYというほどではないですが、ソファ横の壁面をスマホの充電コーナーにしています。ポストカード用の棚が圧迫感なくスマホを立てて置くのにピッタリ。下部にヒートンをつけ、充電コードをかけています。 充電どこ?がなくなり、ソファでくつろぎながら使えて便利です。
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
もっと見る

リビング スマホ充電コーナーの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ