三角コーナーやめました

32枚の部屋写真から31枚をセレクト
otopaさんの実例写真
otopa
otopa
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
最近よくみなさんのキッチンで見かける 自立するタイプのゴミ袋。 まあまあいい感じかな✨ やっと決心ついて←オーバー(笑) 三角コーナー、撤去しました(´・ω・`;) 長年のおつとめご苦労様。 どこで買うたかも記憶に無いぐらい 大昔、多分30年ぐらいは使ってたかも⁉️ ステンレスのきちんとしたやつで 壊れる事もなくピカピカやったけど。 手入れやヌメりがね〰︎(´・ω・`;) 今や自立タイプの雑貨屋さんで買えるし 生ゴミ溜まりそうな時はこのままコンビニ袋で重ねてポイ出来て便利〰︎❤️ ウチはナイロン袋半透明ならどんなタイプもゴミ出しOKなので。 もっと早くに決断してたら 良かったなあ〰︎(♥Ü♥)↑↑
最近よくみなさんのキッチンで見かける 自立するタイプのゴミ袋。 まあまあいい感じかな✨ やっと決心ついて←オーバー(笑) 三角コーナー、撤去しました(´・ω・`;) 長年のおつとめご苦労様。 どこで買うたかも記憶に無いぐらい 大昔、多分30年ぐらいは使ってたかも⁉️ ステンレスのきちんとしたやつで 壊れる事もなくピカピカやったけど。 手入れやヌメりがね〰︎(´・ω・`;) 今や自立タイプの雑貨屋さんで買えるし 生ゴミ溜まりそうな時はこのままコンビニ袋で重ねてポイ出来て便利〰︎❤️ ウチはナイロン袋半透明ならどんなタイプもゴミ出しOKなので。 もっと早くに決断してたら 良かったなあ〰︎(♥Ü♥)↑↑
tomo
tomo
3LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
sさんの実例写真
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
s
s
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
おはようございます☀️.° 掃除がしやすいように、三角コーナーやめました🙌✨ 以前のも、できるだけ掃除しやすいように、網目が少ないステンレスのものを使用してたけど、ちょっとお掃除サボるとやっぱり…😞 代わりに… カインズの『水切れのよい立てて置くだけ水切り』に変更✨✨ メッシュ素材で、細かいゴミも逃さないし、しっかり自立してくれるスグレモノ✨👍✨ ✂--------------------✄ 運動会シーズンになりましたが… 長男、小学校生活最後の運動会。 応援団長に決定しました✨✨ 今日から、朝練開始。普段より1時間近く早く家を出るので、私も苦手な早起き(,,ーωก,,*) ついでに朝活頑張ります🤣🤣🤣
おはようございます☀️.° 掃除がしやすいように、三角コーナーやめました🙌✨ 以前のも、できるだけ掃除しやすいように、網目が少ないステンレスのものを使用してたけど、ちょっとお掃除サボるとやっぱり…😞 代わりに… カインズの『水切れのよい立てて置くだけ水切り』に変更✨✨ メッシュ素材で、細かいゴミも逃さないし、しっかり自立してくれるスグレモノ✨👍✨ ✂--------------------✄ 運動会シーズンになりましたが… 長男、小学校生活最後の運動会。 応援団長に決定しました✨✨ 今日から、朝練開始。普段より1時間近く早く家を出るので、私も苦手な早起き(,,ーωก,,*) ついでに朝活頑張ります🤣🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
kzmz0406さんの実例写真
✱ 久々の投稿 引越しして8ヶ月 キッチン周り改造したい とりあえず三角コーナーを スッキリさせました( ´ー`) ✱ ほんとは臭いがしないのがウリなのに 今までの三角コーナー用のネットだから 全く意味なし(笑)
✱ 久々の投稿 引越しして8ヶ月 キッチン周り改造したい とりあえず三角コーナーを スッキリさせました( ´ー`) ✱ ほんとは臭いがしないのがウリなのに 今までの三角コーナー用のネットだから 全く意味なし(笑)
kzmz0406
kzmz0406
2LDK | カップル
colonさんの実例写真
シンク内に三角コーナーを置くのをやめてみました。 その代わりに料理中に出た生ゴミは、使わなくて置物化してたオイルポットへ… とりあえず使わない時はフタして目隠し(*゚∀゚*)♪ とりあえずこのやり方に落ち着いてます。
シンク内に三角コーナーを置くのをやめてみました。 その代わりに料理中に出た生ゴミは、使わなくて置物化してたオイルポットへ… とりあえず使わない時はフタして目隠し(*゚∀゚*)♪ とりあえずこのやり方に落ち着いてます。
colon
colon
4LDK | 家族
.Yamadaさんの実例写真
三角コーナーをやめて、ダイソーの水切りゴミ袋にしました。 それから、キッチンが狭くスペースが限られているので、水切りかごは置かずに折りたたみ式の水切りラックを使っています。 使わないときはたたんでしまえるのと、かごタイプよりも早く水か切れるので便利です!
三角コーナーをやめて、ダイソーの水切りゴミ袋にしました。 それから、キッチンが狭くスペースが限られているので、水切りかごは置かずに折りたたみ式の水切りラックを使っています。 使わないときはたたんでしまえるのと、かごタイプよりも早く水か切れるので便利です!
.Yamada
.Yamada
4LDK | 家族
saeさんの実例写真
嫌い…だけど必要?だと思っていた三角コーナー。 撤去されている方も多いようなので、思い切って捨てました‼️ あーーースッキリ 主婦歴20年目にして三角コーナーとの別れでした
嫌い…だけど必要?だと思っていた三角コーナー。 撤去されている方も多いようなので、思い切って捨てました‼️ あーーースッキリ 主婦歴20年目にして三角コーナーとの別れでした
sae
sae
家族
t-famさんの実例写真
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
aさんの実例写真
今日、キャンドゥで こんな商品を発見!! ポイット君♡ 可愛い名前で目に留まり購入(笑 色々な場所に使えるけど 私はキッチンのシンクへ。 蓋が出来るのはとても嬉しいです^ ^
今日、キャンドゥで こんな商品を発見!! ポイット君♡ 可愛い名前で目に留まり購入(笑 色々な場所に使えるけど 私はキッチンのシンクへ。 蓋が出来るのはとても嬉しいです^ ^
a
a
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
キッチンの生ゴミ入れです。 いつからだったか、三角コーナーを洗うのが面倒になり…蓋付きホーローポットに変えました。
キッチンの生ゴミ入れです。 いつからだったか、三角コーナーを洗うのが面倒になり…蓋付きホーローポットに変えました。
b4N
b4N
3DK | 家族
hinaさんの実例写真
三角コーナーを断捨離しました。 今までは三角コーナーがないと 不便だと思っていましたが とりあえず1週間使わずに生活してみたら 意外と無くても生活できることに気づいて 思い切って断捨離。 毎日三角コーナーを洗う手間も ストレスもなくなり 衛生的にも良くなって良いことだらけ´ω`* どうしてもっと早くに 気づけなかったんだろう… やっぱり生活の見直しって すごく大事だな( ・ㅂ・)و ̑̑ 今日も元気に頑張ります( ¨̮ )
三角コーナーを断捨離しました。 今までは三角コーナーがないと 不便だと思っていましたが とりあえず1週間使わずに生活してみたら 意外と無くても生活できることに気づいて 思い切って断捨離。 毎日三角コーナーを洗う手間も ストレスもなくなり 衛生的にも良くなって良いことだらけ´ω`* どうしてもっと早くに 気づけなかったんだろう… やっぱり生活の見直しって すごく大事だな( ・ㅂ・)و ̑̑ 今日も元気に頑張ります( ¨̮ )
hina
hina
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
今朝UPしたキッチンカウンターの裏側バージョンです^_^ 布はリバーシブルにして、こちらは花を飾るスペースにしました♡ 庭のアネモネを置いたら、布の柄がビオラではなくアネモネだと今更気づいたり…笑 黄色いアネモネってあるんかな!? 手前のブリキ缶は、新しく生ゴミ入れとして導入してみました! フォローしてる方の真似っこです笑 これで、ついに三角コーナーから卒業できるといいなぁ。。
今朝UPしたキッチンカウンターの裏側バージョンです^_^ 布はリバーシブルにして、こちらは花を飾るスペースにしました♡ 庭のアネモネを置いたら、布の柄がビオラではなくアネモネだと今更気づいたり…笑 黄色いアネモネってあるんかな!? 手前のブリキ缶は、新しく生ゴミ入れとして導入してみました! フォローしてる方の真似っこです笑 これで、ついに三角コーナーから卒業できるといいなぁ。。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
mireiさんの実例写真
シンクの三角コーナーゴミ箱をやめて、都度料理のたびにゴミ袋を捨てる習慣に変えました💕 こちらのゴミ袋をひっかけられるものを使ってます☺️
シンクの三角コーナーゴミ箱をやめて、都度料理のたびにゴミ袋を捨てる習慣に変えました💕 こちらのゴミ袋をひっかけられるものを使ってます☺️
mirei
mirei
1K | 一人暮らし
miccyoさんの実例写真
*三角コーナーを使わない暮らし* 5年前に三角コーナーを完全にやめました。 代わりに、『パコン!としまるごみ袋ホルダー』を使っています。 買い物時にもらうポリ袋を被せるだけの簡単セット。 私は水切りネットをセットしています。 可愛い しずく型のつまみで、パコン!パコン!と開閉できます。 閉じると、場所もとりません。 また、ポリ袋をセットすれば臭いもシャットアウトできます。 吸盤が3個ついていて、 また、様々なシンクに対応できる補助パーツもついてます。 色はグレーもありますよ。 それなりのお値段はしますが、5年間 使い続けても まだまだ綺麗だし しっかりしています。
*三角コーナーを使わない暮らし* 5年前に三角コーナーを完全にやめました。 代わりに、『パコン!としまるごみ袋ホルダー』を使っています。 買い物時にもらうポリ袋を被せるだけの簡単セット。 私は水切りネットをセットしています。 可愛い しずく型のつまみで、パコン!パコン!と開閉できます。 閉じると、場所もとりません。 また、ポリ袋をセットすれば臭いもシャットアウトできます。 吸盤が3個ついていて、 また、様々なシンクに対応できる補助パーツもついてます。 色はグレーもありますよ。 それなりのお値段はしますが、5年間 使い続けても まだまだ綺麗だし しっかりしています。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
自立する水切りゴミパック使ってます。 カラーもシンプルでシンクのどの場所でもパックの上から水流しながら排水口の網も掃除できて便利です♪
自立する水切りゴミパック使ってます。 カラーもシンプルでシンクのどの場所でもパックの上から水流しながら排水口の網も掃除できて便利です♪
mamyu
mamyu
家族
Michinekoさんの実例写真
無くしたものは、 排水溝の蓋、生ゴミ入れです。 排水溝の網に100均の網を装着して、生ゴミなどは、そこに溜めて水を切ってそのままビニール袋に入れてゴミ箱へポイです。 ヌメリやすいところなので、 ゴミはすぐに片付けることで、臭いもなかなりました!
無くしたものは、 排水溝の蓋、生ゴミ入れです。 排水溝の網に100均の網を装着して、生ゴミなどは、そこに溜めて水を切ってそのままビニール袋に入れてゴミ箱へポイです。 ヌメリやすいところなので、 ゴミはすぐに片付けることで、臭いもなかなりました!
Michineko
Michineko
4LDK | 家族
tihaさんの実例写真
シンク周り✨ ここも100均商品多めです😆 まず、水切りカゴと三角コーナーやめました❗️ 三角コーナー的なものも置いてみたことありますが、一言で言うと邪魔😂 うちの狭いシンクに三角コーナーはいらんと、穴あきのビニール袋を直接クリップでとめて使ってます😌 水切りカゴも大きいので洗うのが面倒😂 (↑面倒くさがりです) 箸とかスプーンを入れる小物ポケットも不衛生だなと思いやめました。 洗った後の箸たちは使わないアクリルコップに入れてます✨ 普通のコップと一緒にすぐ洗えるので衛生的😆 スポンジホルダーもセリアの浮かせるタイプのもの😊 一つだとプラプラするので2個使ってます笑 包丁研ぎ、小さいまな板、洗剤ボトル、ウォーターボトル、アクリルコップ、ビニール袋、スポンジ等、キッチン用品は汚れたら変えたいタイプなので特に100円商品が多いです✨
シンク周り✨ ここも100均商品多めです😆 まず、水切りカゴと三角コーナーやめました❗️ 三角コーナー的なものも置いてみたことありますが、一言で言うと邪魔😂 うちの狭いシンクに三角コーナーはいらんと、穴あきのビニール袋を直接クリップでとめて使ってます😌 水切りカゴも大きいので洗うのが面倒😂 (↑面倒くさがりです) 箸とかスプーンを入れる小物ポケットも不衛生だなと思いやめました。 洗った後の箸たちは使わないアクリルコップに入れてます✨ 普通のコップと一緒にすぐ洗えるので衛生的😆 スポンジホルダーもセリアの浮かせるタイプのもの😊 一つだとプラプラするので2個使ってます笑 包丁研ぎ、小さいまな板、洗剤ボトル、ウォーターボトル、アクリルコップ、ビニール袋、スポンジ等、キッチン用品は汚れたら変えたいタイプなので特に100円商品が多いです✨
tiha
tiha
家族
Mikiさんの実例写真
食器カゴと三角コーナーを置かない。 掃除するものが減り、見た目もスッキリ✨
食器カゴと三角コーナーを置かない。 掃除するものが減り、見た目もスッキリ✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
aipoさんの実例写真
三角コーナー難民でしたが今はこちらをリピートしております☝️ 底につくことがないし使わない時はコンパクトに閉められるのがいいです👍
三角コーナー難民でしたが今はこちらをリピートしております☝️ 底につくことがないし使わない時はコンパクトに閉められるのがいいです👍
aipo
aipo
4LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
お気に入りの日用品❣️ カフェ柄の水切り紙袋とモノトーンのゴム手袋ʕ•ᴥ•ʔ どちらも100均のピンチ付きフックで水切りカゴに引っかけています。 袋は良い感じに浮くので、水切れが良い✨いっぱいになっても破れない丈夫さと、三角コーナーよりも省スペース、可愛いカフェ柄なのが嬉しい💕 少し前に三角コーナーを廃止してからリピしてます🎶 ゴム手袋はキャンドゥやセリアで売っているもの。価格・デザイン・使いやすさ・丈夫さで暫定1位です✨ 少し長めなのも◎
お気に入りの日用品❣️ カフェ柄の水切り紙袋とモノトーンのゴム手袋ʕ•ᴥ•ʔ どちらも100均のピンチ付きフックで水切りカゴに引っかけています。 袋は良い感じに浮くので、水切れが良い✨いっぱいになっても破れない丈夫さと、三角コーナーよりも省スペース、可愛いカフェ柄なのが嬉しい💕 少し前に三角コーナーを廃止してからリピしてます🎶 ゴム手袋はキャンドゥやセリアで売っているもの。価格・デザイン・使いやすさ・丈夫さで暫定1位です✨ 少し長めなのも◎
ayataro
ayataro
家族
tomomiさんの実例写真
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
tabaikisoさんの実例写真
tabaikiso
tabaikiso
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

三角コーナーやめましたの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

三角コーナーやめました

32枚の部屋写真から31枚をセレクト
otopaさんの実例写真
otopa
otopa
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
最近よくみなさんのキッチンで見かける 自立するタイプのゴミ袋。 まあまあいい感じかな✨ やっと決心ついて←オーバー(笑) 三角コーナー、撤去しました(´・ω・`;) 長年のおつとめご苦労様。 どこで買うたかも記憶に無いぐらい 大昔、多分30年ぐらいは使ってたかも⁉️ ステンレスのきちんとしたやつで 壊れる事もなくピカピカやったけど。 手入れやヌメりがね〰︎(´・ω・`;) 今や自立タイプの雑貨屋さんで買えるし 生ゴミ溜まりそうな時はこのままコンビニ袋で重ねてポイ出来て便利〰︎❤️ ウチはナイロン袋半透明ならどんなタイプもゴミ出しOKなので。 もっと早くに決断してたら 良かったなあ〰︎(♥Ü♥)↑↑
最近よくみなさんのキッチンで見かける 自立するタイプのゴミ袋。 まあまあいい感じかな✨ やっと決心ついて←オーバー(笑) 三角コーナー、撤去しました(´・ω・`;) 長年のおつとめご苦労様。 どこで買うたかも記憶に無いぐらい 大昔、多分30年ぐらいは使ってたかも⁉️ ステンレスのきちんとしたやつで 壊れる事もなくピカピカやったけど。 手入れやヌメりがね〰︎(´・ω・`;) 今や自立タイプの雑貨屋さんで買えるし 生ゴミ溜まりそうな時はこのままコンビニ袋で重ねてポイ出来て便利〰︎❤️ ウチはナイロン袋半透明ならどんなタイプもゴミ出しOKなので。 もっと早くに決断してたら 良かったなあ〰︎(♥Ü♥)↑↑
tomo
tomo
3LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
sさんの実例写真
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
s
s
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
おはようございます☀️.° 掃除がしやすいように、三角コーナーやめました🙌✨ 以前のも、できるだけ掃除しやすいように、網目が少ないステンレスのものを使用してたけど、ちょっとお掃除サボるとやっぱり…😞 代わりに… カインズの『水切れのよい立てて置くだけ水切り』に変更✨✨ メッシュ素材で、細かいゴミも逃さないし、しっかり自立してくれるスグレモノ✨👍✨ ✂--------------------✄ 運動会シーズンになりましたが… 長男、小学校生活最後の運動会。 応援団長に決定しました✨✨ 今日から、朝練開始。普段より1時間近く早く家を出るので、私も苦手な早起き(,,ーωก,,*) ついでに朝活頑張ります🤣🤣🤣
おはようございます☀️.° 掃除がしやすいように、三角コーナーやめました🙌✨ 以前のも、できるだけ掃除しやすいように、網目が少ないステンレスのものを使用してたけど、ちょっとお掃除サボるとやっぱり…😞 代わりに… カインズの『水切れのよい立てて置くだけ水切り』に変更✨✨ メッシュ素材で、細かいゴミも逃さないし、しっかり自立してくれるスグレモノ✨👍✨ ✂--------------------✄ 運動会シーズンになりましたが… 長男、小学校生活最後の運動会。 応援団長に決定しました✨✨ 今日から、朝練開始。普段より1時間近く早く家を出るので、私も苦手な早起き(,,ーωก,,*) ついでに朝活頑張ります🤣🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
kzmz0406さんの実例写真
✱ 久々の投稿 引越しして8ヶ月 キッチン周り改造したい とりあえず三角コーナーを スッキリさせました( ´ー`) ✱ ほんとは臭いがしないのがウリなのに 今までの三角コーナー用のネットだから 全く意味なし(笑)
✱ 久々の投稿 引越しして8ヶ月 キッチン周り改造したい とりあえず三角コーナーを スッキリさせました( ´ー`) ✱ ほんとは臭いがしないのがウリなのに 今までの三角コーナー用のネットだから 全く意味なし(笑)
kzmz0406
kzmz0406
2LDK | カップル
colonさんの実例写真
シンク内に三角コーナーを置くのをやめてみました。 その代わりに料理中に出た生ゴミは、使わなくて置物化してたオイルポットへ… とりあえず使わない時はフタして目隠し(*゚∀゚*)♪ とりあえずこのやり方に落ち着いてます。
シンク内に三角コーナーを置くのをやめてみました。 その代わりに料理中に出た生ゴミは、使わなくて置物化してたオイルポットへ… とりあえず使わない時はフタして目隠し(*゚∀゚*)♪ とりあえずこのやり方に落ち着いてます。
colon
colon
4LDK | 家族
.Yamadaさんの実例写真
三角コーナーをやめて、ダイソーの水切りゴミ袋にしました。 それから、キッチンが狭くスペースが限られているので、水切りかごは置かずに折りたたみ式の水切りラックを使っています。 使わないときはたたんでしまえるのと、かごタイプよりも早く水か切れるので便利です!
三角コーナーをやめて、ダイソーの水切りゴミ袋にしました。 それから、キッチンが狭くスペースが限られているので、水切りかごは置かずに折りたたみ式の水切りラックを使っています。 使わないときはたたんでしまえるのと、かごタイプよりも早く水か切れるので便利です!
.Yamada
.Yamada
4LDK | 家族
saeさんの実例写真
嫌い…だけど必要?だと思っていた三角コーナー。 撤去されている方も多いようなので、思い切って捨てました‼️ あーーースッキリ 主婦歴20年目にして三角コーナーとの別れでした
嫌い…だけど必要?だと思っていた三角コーナー。 撤去されている方も多いようなので、思い切って捨てました‼️ あーーースッキリ 主婦歴20年目にして三角コーナーとの別れでした
sae
sae
家族
t-famさんの実例写真
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
突然ですが… わが家では、最近、三角コーナー代わりに、シンプルな100均のブックエンドを使っています✨ ビニール袋は折り返して裏側でマグネットでとめていて、 野菜の皮を剥くときとかは、手元に移動させて使ってます🎶 使用後は底面を浮かして置いています🌠 シンプルな見た目と、汚れの付きにくさで気に入っています😊
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
aさんの実例写真
今日、キャンドゥで こんな商品を発見!! ポイット君♡ 可愛い名前で目に留まり購入(笑 色々な場所に使えるけど 私はキッチンのシンクへ。 蓋が出来るのはとても嬉しいです^ ^
今日、キャンドゥで こんな商品を発見!! ポイット君♡ 可愛い名前で目に留まり購入(笑 色々な場所に使えるけど 私はキッチンのシンクへ。 蓋が出来るのはとても嬉しいです^ ^
a
a
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
キッチンの生ゴミ入れです。 いつからだったか、三角コーナーを洗うのが面倒になり…蓋付きホーローポットに変えました。
キッチンの生ゴミ入れです。 いつからだったか、三角コーナーを洗うのが面倒になり…蓋付きホーローポットに変えました。
b4N
b4N
3DK | 家族
hinaさんの実例写真
三角コーナーを断捨離しました。 今までは三角コーナーがないと 不便だと思っていましたが とりあえず1週間使わずに生活してみたら 意外と無くても生活できることに気づいて 思い切って断捨離。 毎日三角コーナーを洗う手間も ストレスもなくなり 衛生的にも良くなって良いことだらけ´ω`* どうしてもっと早くに 気づけなかったんだろう… やっぱり生活の見直しって すごく大事だな( ・ㅂ・)و ̑̑ 今日も元気に頑張ります( ¨̮ )
三角コーナーを断捨離しました。 今までは三角コーナーがないと 不便だと思っていましたが とりあえず1週間使わずに生活してみたら 意外と無くても生活できることに気づいて 思い切って断捨離。 毎日三角コーナーを洗う手間も ストレスもなくなり 衛生的にも良くなって良いことだらけ´ω`* どうしてもっと早くに 気づけなかったんだろう… やっぱり生活の見直しって すごく大事だな( ・ㅂ・)و ̑̑ 今日も元気に頑張ります( ¨̮ )
hina
hina
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
今朝UPしたキッチンカウンターの裏側バージョンです^_^ 布はリバーシブルにして、こちらは花を飾るスペースにしました♡ 庭のアネモネを置いたら、布の柄がビオラではなくアネモネだと今更気づいたり…笑 黄色いアネモネってあるんかな!? 手前のブリキ缶は、新しく生ゴミ入れとして導入してみました! フォローしてる方の真似っこです笑 これで、ついに三角コーナーから卒業できるといいなぁ。。
今朝UPしたキッチンカウンターの裏側バージョンです^_^ 布はリバーシブルにして、こちらは花を飾るスペースにしました♡ 庭のアネモネを置いたら、布の柄がビオラではなくアネモネだと今更気づいたり…笑 黄色いアネモネってあるんかな!? 手前のブリキ缶は、新しく生ゴミ入れとして導入してみました! フォローしてる方の真似っこです笑 これで、ついに三角コーナーから卒業できるといいなぁ。。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
mireiさんの実例写真
シンクの三角コーナーゴミ箱をやめて、都度料理のたびにゴミ袋を捨てる習慣に変えました💕 こちらのゴミ袋をひっかけられるものを使ってます☺️
シンクの三角コーナーゴミ箱をやめて、都度料理のたびにゴミ袋を捨てる習慣に変えました💕 こちらのゴミ袋をひっかけられるものを使ってます☺️
mirei
mirei
1K | 一人暮らし
miccyoさんの実例写真
*三角コーナーを使わない暮らし* 5年前に三角コーナーを完全にやめました。 代わりに、『パコン!としまるごみ袋ホルダー』を使っています。 買い物時にもらうポリ袋を被せるだけの簡単セット。 私は水切りネットをセットしています。 可愛い しずく型のつまみで、パコン!パコン!と開閉できます。 閉じると、場所もとりません。 また、ポリ袋をセットすれば臭いもシャットアウトできます。 吸盤が3個ついていて、 また、様々なシンクに対応できる補助パーツもついてます。 色はグレーもありますよ。 それなりのお値段はしますが、5年間 使い続けても まだまだ綺麗だし しっかりしています。
*三角コーナーを使わない暮らし* 5年前に三角コーナーを完全にやめました。 代わりに、『パコン!としまるごみ袋ホルダー』を使っています。 買い物時にもらうポリ袋を被せるだけの簡単セット。 私は水切りネットをセットしています。 可愛い しずく型のつまみで、パコン!パコン!と開閉できます。 閉じると、場所もとりません。 また、ポリ袋をセットすれば臭いもシャットアウトできます。 吸盤が3個ついていて、 また、様々なシンクに対応できる補助パーツもついてます。 色はグレーもありますよ。 それなりのお値段はしますが、5年間 使い続けても まだまだ綺麗だし しっかりしています。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
自立する水切りゴミパック使ってます。 カラーもシンプルでシンクのどの場所でもパックの上から水流しながら排水口の網も掃除できて便利です♪
自立する水切りゴミパック使ってます。 カラーもシンプルでシンクのどの場所でもパックの上から水流しながら排水口の網も掃除できて便利です♪
mamyu
mamyu
家族
Michinekoさんの実例写真
無くしたものは、 排水溝の蓋、生ゴミ入れです。 排水溝の網に100均の網を装着して、生ゴミなどは、そこに溜めて水を切ってそのままビニール袋に入れてゴミ箱へポイです。 ヌメリやすいところなので、 ゴミはすぐに片付けることで、臭いもなかなりました!
無くしたものは、 排水溝の蓋、生ゴミ入れです。 排水溝の網に100均の網を装着して、生ゴミなどは、そこに溜めて水を切ってそのままビニール袋に入れてゴミ箱へポイです。 ヌメリやすいところなので、 ゴミはすぐに片付けることで、臭いもなかなりました!
Michineko
Michineko
4LDK | 家族
tihaさんの実例写真
シンク周り✨ ここも100均商品多めです😆 まず、水切りカゴと三角コーナーやめました❗️ 三角コーナー的なものも置いてみたことありますが、一言で言うと邪魔😂 うちの狭いシンクに三角コーナーはいらんと、穴あきのビニール袋を直接クリップでとめて使ってます😌 水切りカゴも大きいので洗うのが面倒😂 (↑面倒くさがりです) 箸とかスプーンを入れる小物ポケットも不衛生だなと思いやめました。 洗った後の箸たちは使わないアクリルコップに入れてます✨ 普通のコップと一緒にすぐ洗えるので衛生的😆 スポンジホルダーもセリアの浮かせるタイプのもの😊 一つだとプラプラするので2個使ってます笑 包丁研ぎ、小さいまな板、洗剤ボトル、ウォーターボトル、アクリルコップ、ビニール袋、スポンジ等、キッチン用品は汚れたら変えたいタイプなので特に100円商品が多いです✨
シンク周り✨ ここも100均商品多めです😆 まず、水切りカゴと三角コーナーやめました❗️ 三角コーナー的なものも置いてみたことありますが、一言で言うと邪魔😂 うちの狭いシンクに三角コーナーはいらんと、穴あきのビニール袋を直接クリップでとめて使ってます😌 水切りカゴも大きいので洗うのが面倒😂 (↑面倒くさがりです) 箸とかスプーンを入れる小物ポケットも不衛生だなと思いやめました。 洗った後の箸たちは使わないアクリルコップに入れてます✨ 普通のコップと一緒にすぐ洗えるので衛生的😆 スポンジホルダーもセリアの浮かせるタイプのもの😊 一つだとプラプラするので2個使ってます笑 包丁研ぎ、小さいまな板、洗剤ボトル、ウォーターボトル、アクリルコップ、ビニール袋、スポンジ等、キッチン用品は汚れたら変えたいタイプなので特に100円商品が多いです✨
tiha
tiha
家族
Mikiさんの実例写真
食器カゴと三角コーナーを置かない。 掃除するものが減り、見た目もスッキリ✨
食器カゴと三角コーナーを置かない。 掃除するものが減り、見た目もスッキリ✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
aipoさんの実例写真
三角コーナー難民でしたが今はこちらをリピートしております☝️ 底につくことがないし使わない時はコンパクトに閉められるのがいいです👍
三角コーナー難民でしたが今はこちらをリピートしております☝️ 底につくことがないし使わない時はコンパクトに閉められるのがいいです👍
aipo
aipo
4LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
お気に入りの日用品❣️ カフェ柄の水切り紙袋とモノトーンのゴム手袋ʕ•ᴥ•ʔ どちらも100均のピンチ付きフックで水切りカゴに引っかけています。 袋は良い感じに浮くので、水切れが良い✨いっぱいになっても破れない丈夫さと、三角コーナーよりも省スペース、可愛いカフェ柄なのが嬉しい💕 少し前に三角コーナーを廃止してからリピしてます🎶 ゴム手袋はキャンドゥやセリアで売っているもの。価格・デザイン・使いやすさ・丈夫さで暫定1位です✨ 少し長めなのも◎
お気に入りの日用品❣️ カフェ柄の水切り紙袋とモノトーンのゴム手袋ʕ•ᴥ•ʔ どちらも100均のピンチ付きフックで水切りカゴに引っかけています。 袋は良い感じに浮くので、水切れが良い✨いっぱいになっても破れない丈夫さと、三角コーナーよりも省スペース、可愛いカフェ柄なのが嬉しい💕 少し前に三角コーナーを廃止してからリピしてます🎶 ゴム手袋はキャンドゥやセリアで売っているもの。価格・デザイン・使いやすさ・丈夫さで暫定1位です✨ 少し長めなのも◎
ayataro
ayataro
家族
tomomiさんの実例写真
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
今週は天気が悪いです💦 寒い( ;´Д`) 外遊びも出来ないし… 暇だから買い物連れてこうかな(笑) picは、最近 断捨離した三角コーナー❗️ 上はbefore写真。 この三角コーナーを2年使いました(笑) 毎回洗うストレスもあったし 衛生面も心配だったので。。 断捨離=物への執着を捨てる とRCで教わったので。 思い切って断捨離しました‼︎ 写真下が代用品。 ダイソーで購入した水切り袋( •̀∀•́ )✧ 右の水切り袋が使いやすかったので リピ決定です( ´ ꒳ ` )ノ✨ ホーローも憧れるけど♡ まだ子供達の食べ残しが多いから… とりあえずこれで!様子見!
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
tabaikisoさんの実例写真
tabaikiso
tabaikiso
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

三角コーナーやめましたの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ