防災グッズ ミニマリスト

69枚の部屋写真から36枚をセレクト
asukanさんの実例写真
台風怖い😱 とりあえず昨日までに 1.物干し竿を下ろす 2.家の周り、庭を確認 ( 飛びそうなものは撤去 ) 3.自転車をたおしておく 4.庭のスリッパを仕舞う 5.ガソリンを入れる 6.保冷パックを冷凍する 7.紙皿や紙コップの確認 は準備しました🙇‍♀️ 防災グッズも 少しずつですが、 色々と参考にしながら揃えてます🙇‍♀️💦 これに 食料品と飲料水と 現金、運転免許証のコピーなどを 入れようと思ってます。 これがあったらいいよー‼︎ ってものがありましたら 教えていただけると 嬉しいです🙇‍♀️
台風怖い😱 とりあえず昨日までに 1.物干し竿を下ろす 2.家の周り、庭を確認 ( 飛びそうなものは撤去 ) 3.自転車をたおしておく 4.庭のスリッパを仕舞う 5.ガソリンを入れる 6.保冷パックを冷凍する 7.紙皿や紙コップの確認 は準備しました🙇‍♀️ 防災グッズも 少しずつですが、 色々と参考にしながら揃えてます🙇‍♀️💦 これに 食料品と飲料水と 現金、運転免許証のコピーなどを 入れようと思ってます。 これがあったらいいよー‼︎ ってものがありましたら 教えていただけると 嬉しいです🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
satoさんの実例写真
防災グッズの収納です◎
防災グッズの収納です◎
sato
sato
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
5101103
5101103
家族
joker27さんの実例写真
大掃除ついでに防災グッズの見直し
大掃除ついでに防災グッズの見直し
joker27
joker27
3DK | 家族
31さんの実例写真
スーツケースを避難道具入れにして、内容物の記載と賞味期限切れなどを見直しした日付をつけてます。
スーツケースを避難道具入れにして、内容物の記載と賞味期限切れなどを見直しした日付をつけてます。
31
31
3LDK | 家族
namiさんの実例写真
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
nami
nami
1DK | 一人暮らし
tomoakiさんの実例写真
初めてのイベント参加です! 我が家では車用の防災グッズにドライカレーやえいようかん。100均のカイロや使い捨てのパンツ、今は使ってないモバイルバッテリー等を入れて備えをしています。BOUSAIBLOCKお洒落ですしおすすめです!
初めてのイベント参加です! 我が家では車用の防災グッズにドライカレーやえいようかん。100均のカイロや使い捨てのパンツ、今は使ってないモバイルバッテリー等を入れて備えをしています。BOUSAIBLOCKお洒落ですしおすすめです!
tomoaki
tomoaki
1R | 一人暮らし
947さんの実例写真
収納ボックスの中に防災用ミネラルウォーター
収納ボックスの中に防災用ミネラルウォーター
947
947
1K
nacha.m555さんの実例写真
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
nacha.m555
nacha.m555
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
rumi
rumi
家族
Riraさんの実例写真
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
Rira
Rira
1K
___k___319さんの実例写真
クローゼット収納も少し変わりました(*ˊ˘ˋ*)。♪︎:*° 3段のチェストはリビングに移動✧︎ スーツケースはベッド下に✧︎ 代わりに防災グッズをここに収めました\( ¨̮ )/ Instagramにも詳しく載せてます⑅︎◡̈︎*
クローゼット収納も少し変わりました(*ˊ˘ˋ*)。♪︎:*° 3段のチェストはリビングに移動✧︎ スーツケースはベッド下に✧︎ 代わりに防災グッズをここに収めました\( ¨̮ )/ Instagramにも詳しく載せてます⑅︎◡̈︎*
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
nao-houseさんの実例写真
災害など地震で電気が止まって真っ暗な時の為に購入してみました。。どちらもダイソー商品ですが2種類買ってみました。。
災害など地震で電気が止まって真っ暗な時の為に購入してみました。。どちらもダイソー商品ですが2種類買ってみました。。
nao-house
nao-house
家族
my_homeさんの実例写真
先日の地震で このあたりは震度5強だったのですが 物が少ないことで かなり助けられました^ ^ 同じつくりの お隣の家(お年寄り一人暮らし)に 朝、明るくなってから 主人が安否確認をしに行ったら キッチンは足の踏み場がなく リビングも中央しか居られない状態だったそうです。 物が多いと大変なんだと 主人はすごく思ったそうです💦 なので、少ないもので暮らすのは 改めてたいせつなことだと 思いました☺︎ 防災グッズは もう少し増やす予定ですが 部屋の中は もっと シンプルに 物を減らしていきたいなと思います☺️ ちなみにこの収納ボックスの中には ペットボトルの飲み物や 食べ物、電池類などが。 緊急事態に備えて 壁には 家族分の上着、 ボックスの上には リュック(貴重品など) やランプを置いています。
先日の地震で このあたりは震度5強だったのですが 物が少ないことで かなり助けられました^ ^ 同じつくりの お隣の家(お年寄り一人暮らし)に 朝、明るくなってから 主人が安否確認をしに行ったら キッチンは足の踏み場がなく リビングも中央しか居られない状態だったそうです。 物が多いと大変なんだと 主人はすごく思ったそうです💦 なので、少ないもので暮らすのは 改めてたいせつなことだと 思いました☺︎ 防災グッズは もう少し増やす予定ですが 部屋の中は もっと シンプルに 物を減らしていきたいなと思います☺️ ちなみにこの収納ボックスの中には ペットボトルの飲み物や 食べ物、電池類などが。 緊急事態に備えて 壁には 家族分の上着、 ボックスの上には リュック(貴重品など) やランプを置いています。
my_home
my_home
4LDK | 家族
riさんの実例写真
まとめて収納しています
まとめて収納しています
ri
ri
4LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
aneさんの実例写真
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
ane
ane
4LDK
milkyさんの実例写真
電池、充電、手回しで電力確保出来ます✨
電池、充電、手回しで電力確保出来ます✨
milky
milky
3LDK
mizo10さんの実例写真
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
ydさんの実例写真
yd
yd
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
emon_roomさんの実例写真
今日は3月11日。 あれから11年。 防災について考えてみました。 ミニマリストは、 "マットレス"で眠るそうですが、 キャンパーのEMONは、 "マット有り"で眠ります。
今日は3月11日。 あれから11年。 防災について考えてみました。 ミニマリストは、 "マットレス"で眠るそうですが、 キャンパーのEMONは、 "マット有り"で眠ります。
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
mog_bekindさんの実例写真
ちょっとモノが増えました。 防災用にも使えるラジオ兼音楽プレーヤー。 『防災グッズ』といって仲間入りしてこられるとなかなか処分できない。魔法の言葉 ꒰笑꒱
ちょっとモノが増えました。 防災用にも使えるラジオ兼音楽プレーヤー。 『防災グッズ』といって仲間入りしてこられるとなかなか処分できない。魔法の言葉 ꒰笑꒱
mog_bekind
mog_bekind
2LDK | 家族
himawariさんの実例写真
玄関土間収納と防災グッズ関連の見直しをしました。 ちょっと使いづらい所や、とりあえず突っ込んでいたものの場所を作り。 ダンボールや、紙ゴミ、缶、瓶、不燃の置き場所もココです。 可燃とプラのみキッチン。 ピンクとブルーのBAGは防災用持ち出しBAGです。
玄関土間収納と防災グッズ関連の見直しをしました。 ちょっと使いづらい所や、とりあえず突っ込んでいたものの場所を作り。 ダンボールや、紙ゴミ、缶、瓶、不燃の置き場所もココです。 可燃とプラのみキッチン。 ピンクとブルーのBAGは防災用持ち出しBAGです。
himawari
himawari
家族
もっと見る

防災グッズ ミニマリストの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災グッズ ミニマリスト

69枚の部屋写真から36枚をセレクト
asukanさんの実例写真
台風怖い😱 とりあえず昨日までに 1.物干し竿を下ろす 2.家の周り、庭を確認 ( 飛びそうなものは撤去 ) 3.自転車をたおしておく 4.庭のスリッパを仕舞う 5.ガソリンを入れる 6.保冷パックを冷凍する 7.紙皿や紙コップの確認 は準備しました🙇‍♀️ 防災グッズも 少しずつですが、 色々と参考にしながら揃えてます🙇‍♀️💦 これに 食料品と飲料水と 現金、運転免許証のコピーなどを 入れようと思ってます。 これがあったらいいよー‼︎ ってものがありましたら 教えていただけると 嬉しいです🙇‍♀️
台風怖い😱 とりあえず昨日までに 1.物干し竿を下ろす 2.家の周り、庭を確認 ( 飛びそうなものは撤去 ) 3.自転車をたおしておく 4.庭のスリッパを仕舞う 5.ガソリンを入れる 6.保冷パックを冷凍する 7.紙皿や紙コップの確認 は準備しました🙇‍♀️ 防災グッズも 少しずつですが、 色々と参考にしながら揃えてます🙇‍♀️💦 これに 食料品と飲料水と 現金、運転免許証のコピーなどを 入れようと思ってます。 これがあったらいいよー‼︎ ってものがありましたら 教えていただけると 嬉しいです🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
satoさんの実例写真
防災グッズの収納です◎
防災グッズの収納です◎
sato
sato
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
5101103
5101103
家族
joker27さんの実例写真
大掃除ついでに防災グッズの見直し
大掃除ついでに防災グッズの見直し
joker27
joker27
3DK | 家族
31さんの実例写真
スーツケースを避難道具入れにして、内容物の記載と賞味期限切れなどを見直しした日付をつけてます。
スーツケースを避難道具入れにして、内容物の記載と賞味期限切れなどを見直しした日付をつけてます。
31
31
3LDK | 家族
namiさんの実例写真
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
nami
nami
1DK | 一人暮らし
tomoakiさんの実例写真
初めてのイベント参加です! 我が家では車用の防災グッズにドライカレーやえいようかん。100均のカイロや使い捨てのパンツ、今は使ってないモバイルバッテリー等を入れて備えをしています。BOUSAIBLOCKお洒落ですしおすすめです!
初めてのイベント参加です! 我が家では車用の防災グッズにドライカレーやえいようかん。100均のカイロや使い捨てのパンツ、今は使ってないモバイルバッテリー等を入れて備えをしています。BOUSAIBLOCKお洒落ですしおすすめです!
tomoaki
tomoaki
1R | 一人暮らし
947さんの実例写真
収納ボックスの中に防災用ミネラルウォーター
収納ボックスの中に防災用ミネラルウォーター
947
947
1K
nacha.m555さんの実例写真
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
nacha.m555
nacha.m555
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
rumi
rumi
家族
Riraさんの実例写真
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
Rira
Rira
1K
___k___319さんの実例写真
クローゼット収納も少し変わりました(*ˊ˘ˋ*)。♪︎:*° 3段のチェストはリビングに移動✧︎ スーツケースはベッド下に✧︎ 代わりに防災グッズをここに収めました\( ¨̮ )/ Instagramにも詳しく載せてます⑅︎◡̈︎*
クローゼット収納も少し変わりました(*ˊ˘ˋ*)。♪︎:*° 3段のチェストはリビングに移動✧︎ スーツケースはベッド下に✧︎ 代わりに防災グッズをここに収めました\( ¨̮ )/ Instagramにも詳しく載せてます⑅︎◡̈︎*
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
nao-houseさんの実例写真
災害など地震で電気が止まって真っ暗な時の為に購入してみました。。どちらもダイソー商品ですが2種類買ってみました。。
災害など地震で電気が止まって真っ暗な時の為に購入してみました。。どちらもダイソー商品ですが2種類買ってみました。。
nao-house
nao-house
家族
my_homeさんの実例写真
先日の地震で このあたりは震度5強だったのですが 物が少ないことで かなり助けられました^ ^ 同じつくりの お隣の家(お年寄り一人暮らし)に 朝、明るくなってから 主人が安否確認をしに行ったら キッチンは足の踏み場がなく リビングも中央しか居られない状態だったそうです。 物が多いと大変なんだと 主人はすごく思ったそうです💦 なので、少ないもので暮らすのは 改めてたいせつなことだと 思いました☺︎ 防災グッズは もう少し増やす予定ですが 部屋の中は もっと シンプルに 物を減らしていきたいなと思います☺️ ちなみにこの収納ボックスの中には ペットボトルの飲み物や 食べ物、電池類などが。 緊急事態に備えて 壁には 家族分の上着、 ボックスの上には リュック(貴重品など) やランプを置いています。
先日の地震で このあたりは震度5強だったのですが 物が少ないことで かなり助けられました^ ^ 同じつくりの お隣の家(お年寄り一人暮らし)に 朝、明るくなってから 主人が安否確認をしに行ったら キッチンは足の踏み場がなく リビングも中央しか居られない状態だったそうです。 物が多いと大変なんだと 主人はすごく思ったそうです💦 なので、少ないもので暮らすのは 改めてたいせつなことだと 思いました☺︎ 防災グッズは もう少し増やす予定ですが 部屋の中は もっと シンプルに 物を減らしていきたいなと思います☺️ ちなみにこの収納ボックスの中には ペットボトルの飲み物や 食べ物、電池類などが。 緊急事態に備えて 壁には 家族分の上着、 ボックスの上には リュック(貴重品など) やランプを置いています。
my_home
my_home
4LDK | 家族
riさんの実例写真
まとめて収納しています
まとめて収納しています
ri
ri
4LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
aneさんの実例写真
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
防災バック。内容見直してみた。 1階にいても、2階にいても持ち出しやすい様に階段下に。
ane
ane
4LDK
milkyさんの実例写真
電池、充電、手回しで電力確保出来ます✨
電池、充電、手回しで電力確保出来ます✨
milky
milky
3LDK
mizo10さんの実例写真
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
子供部屋の枕元を整理しました。 ベンチ収納を手放して、ワゴンと防災リュックを置きました。 本来、デスクサイド用のワゴンなんですがね。取っ手をティッシュ取り出し口にしてしまった。 毎朝ブログ更新してます [子供部屋after その1] https://ameblo.jp/kaeru3room/
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
ydさんの実例写真
yd
yd
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
emon_roomさんの実例写真
今日は3月11日。 あれから11年。 防災について考えてみました。 ミニマリストは、 "マットレス"で眠るそうですが、 キャンパーのEMONは、 "マット有り"で眠ります。
今日は3月11日。 あれから11年。 防災について考えてみました。 ミニマリストは、 "マットレス"で眠るそうですが、 キャンパーのEMONは、 "マット有り"で眠ります。
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
mog_bekindさんの実例写真
ちょっとモノが増えました。 防災用にも使えるラジオ兼音楽プレーヤー。 『防災グッズ』といって仲間入りしてこられるとなかなか処分できない。魔法の言葉 ꒰笑꒱
ちょっとモノが増えました。 防災用にも使えるラジオ兼音楽プレーヤー。 『防災グッズ』といって仲間入りしてこられるとなかなか処分できない。魔法の言葉 ꒰笑꒱
mog_bekind
mog_bekind
2LDK | 家族
himawariさんの実例写真
玄関土間収納と防災グッズ関連の見直しをしました。 ちょっと使いづらい所や、とりあえず突っ込んでいたものの場所を作り。 ダンボールや、紙ゴミ、缶、瓶、不燃の置き場所もココです。 可燃とプラのみキッチン。 ピンクとブルーのBAGは防災用持ち出しBAGです。
玄関土間収納と防災グッズ関連の見直しをしました。 ちょっと使いづらい所や、とりあえず突っ込んでいたものの場所を作り。 ダンボールや、紙ゴミ、缶、瓶、不燃の置き場所もココです。 可燃とプラのみキッチン。 ピンクとブルーのBAGは防災用持ち出しBAGです。
himawari
himawari
家族
もっと見る

防災グッズ ミニマリストの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ