あけましておめでとうございます! お正月飾りもないので モンステラの成長以外 変化のないpicです(^^; 今年はまたいろいろ 頑張っていきたいと思いますので 皆さまよろしくお願いします(´∇`//)
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
こんにちわ♪ 台風は無事過ぎて 今日は陽射しが出てます(*^^*) お気に入りの壁♥ 実は正面からpicしたことが なかった∑(๑º口º๑)!! ってことでイベント参加ついでに 初正面picです(*≧∀≦) ホームシアタースピーカーを 設置するためテレビを壁掛けに したくて思いついた板壁♪ 2×4を5本とディアウォールを 使って作りました! お部屋のアクセントにもなってて 大のお気に入りです(♡∀♡)
こんにちわ! ワタシのお家のDIYといえば やっぱりコレ! 『ディアウォール壁』 ホームシアタースピーカーを 設置するためにテレビを 壁掛けにしようと作りました♥ Greenたちとの相性もよくて 1番お気にいりの場所です(*´艸`*)
板壁に秘密兵器投入〜♪ アジャスターボルトを隠したらコレを試したかった〜! LEDライトで間接照明 picではピカッと光って見えるけど実際はほんのり淡い感じに照らしてくれてる 非接触スイッチだから シュッと手を横切らせばスイッチON〜♫ リモコンタイプもあったけど なくしそうでやめました〜