DIY 養生テープ

511枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ここ。気になってたんです。 お風呂場の入口、ここネジが丸出しで、マステ貼っても破れるし、何もしないと髪の毛やホコリがからむので、ネジの上だけマステを貼ったりしていました。 mintteaさんに教えてもらった養生テープでのガードを応用しました💞参考つけさせていただきました✨ ありがとうございます😊 保健委員で掲示用に使ってた(自腹なので使っても大丈夫ですよ)セキスイの透明な養生テープを使いました。 マステでは紙なので濡れるとガサガサしてくるし 100円ショップでも売ってる水回り用のテープは幅や長さがあわなかったり(意外と短い)するけど、養生テープならガバっと貼れて、透明なので目立たない。しかもよく見るペラペラの梱包テープとも違って、この、養生テープは厚みもあるので頼りがいがある感じです。 もちろん、養生テープなので、簡単に剥がせます。 1枚目、貼ってるところ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、テープアップ マジックで、文字も書けて、手でもちぎれるという触れ込みですが…わたしは下手っぴでうまくちぎれないのでハサミでカットしています😊 25mもあるのに、安価なのが嬉しい。 もちろん、別の使い方…文字も書けるので名前つけとかね、にも使えて大活躍なテープです。 ビフォーアフター投稿のはずが、テープのモニターみたいになっちゃってる??
ここ。気になってたんです。 お風呂場の入口、ここネジが丸出しで、マステ貼っても破れるし、何もしないと髪の毛やホコリがからむので、ネジの上だけマステを貼ったりしていました。 mintteaさんに教えてもらった養生テープでのガードを応用しました💞参考つけさせていただきました✨ ありがとうございます😊 保健委員で掲示用に使ってた(自腹なので使っても大丈夫ですよ)セキスイの透明な養生テープを使いました。 マステでは紙なので濡れるとガサガサしてくるし 100円ショップでも売ってる水回り用のテープは幅や長さがあわなかったり(意外と短い)するけど、養生テープならガバっと貼れて、透明なので目立たない。しかもよく見るペラペラの梱包テープとも違って、この、養生テープは厚みもあるので頼りがいがある感じです。 もちろん、養生テープなので、簡単に剥がせます。 1枚目、貼ってるところ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、テープアップ マジックで、文字も書けて、手でもちぎれるという触れ込みですが…わたしは下手っぴでうまくちぎれないのでハサミでカットしています😊 25mもあるのに、安価なのが嬉しい。 もちろん、別の使い方…文字も書けるので名前つけとかね、にも使えて大活躍なテープです。 ビフォーアフター投稿のはずが、テープのモニターみたいになっちゃってる??
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pecoさんの実例写真
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
peco
peco
3LDK | 家族
HO_Ocean.1983さんの実例写真
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
HO_Ocean.1983
HO_Ocean.1983
3LDK | 家族
tさんの実例写真
台風対策
台風対策
t
t
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
暮らしで役立つ100均アイテム!! 私、セリアのプラダン板がとてもお気に入りです。いろんなところに使えるので白&透明白は常にストックしてます😊 台所の100均容器ばかり入れた引き出し、、前々からズレるのが気になってた💦プチストレスだったので、今日はプラダン板をカットして仕切りを作りました。斜めになってる引き出し内寸にキッチリ沿うようにしました📐念のため養生テープで補強しました。スッキリした〜✨✨ テトリスとサヨナラしました🤣
暮らしで役立つ100均アイテム!! 私、セリアのプラダン板がとてもお気に入りです。いろんなところに使えるので白&透明白は常にストックしてます😊 台所の100均容器ばかり入れた引き出し、、前々からズレるのが気になってた💦プチストレスだったので、今日はプラダン板をカットして仕切りを作りました。斜めになってる引き出し内寸にキッチリ沿うようにしました📐念のため養生テープで補強しました。スッキリした〜✨✨ テトリスとサヨナラしました🤣
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
10分でできる♡ 子供のヘアアクセ壁面収納! ダイソーさんのマグネットケースにヘアアクセを入れて 壁側にはダイソーさんのマグネットシートを丸く切って貼るだけ! 壁紙が剥がれないように養生テープやマステを壁側に取り付ける面に貼ると 賃貸でもOKな収納になりますよ😃 私は今回マグネットケースもピンクのマステを貼りましたがそれを入れても10分でできちゃいます!
10分でできる♡ 子供のヘアアクセ壁面収納! ダイソーさんのマグネットケースにヘアアクセを入れて 壁側にはダイソーさんのマグネットシートを丸く切って貼るだけ! 壁紙が剥がれないように養生テープやマステを壁側に取り付ける面に貼ると 賃貸でもOKな収納になりますよ😃 私は今回マグネットケースもピンクのマステを貼りましたがそれを入れても10分でできちゃいます!
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 壁のペイントの養生の様子です。 写真の順番は、時計回りです。 養生テープでペイントが付きたくないサッシ周りを貼り、窓のサイズに合うマスカーを養生テープの上に貼っていきます。 マスカーって使ってみるまで想像しずらかったのですか、マスキングテープに長いビニールが付いていて広げて使います。 ビニールの端は動かないように養生テープで止めています。 最初は使い方もよく分かりませんでしたが、なんとか出来るようになりました
セカンドハウス 壁のペイントの養生の様子です。 写真の順番は、時計回りです。 養生テープでペイントが付きたくないサッシ周りを貼り、窓のサイズに合うマスカーを養生テープの上に貼っていきます。 マスカーって使ってみるまで想像しずらかったのですか、マスキングテープに長いビニールが付いていて広げて使います。 ビニールの端は動かないように養生テープで止めています。 最初は使い方もよく分かりませんでしたが、なんとか出来るようになりました
kurobar
kurobar
カップル
tomozoh3さんの実例写真
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
おはようございます。今日も暑くなりそう。あぁどんどん焼けていくー>_< 冷蔵庫のBeforeAfterはこんなかんじ。10年モノの両開きの冷蔵庫。冷蔵庫の周りを養生しまくって、スプレープシューっと。さすが染めQ ‼︎綺麗に染まりました^ ^
おはようございます。今日も暑くなりそう。あぁどんどん焼けていくー>_< 冷蔵庫のBeforeAfterはこんなかんじ。10年モノの両開きの冷蔵庫。冷蔵庫の周りを養生しまくって、スプレープシューっと。さすが染めQ ‼︎綺麗に染まりました^ ^
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
1枚投稿です。 とっても普通の洗面台でお恥ずかしいのですが‥ 洗面所の壁を数年前にdiyしました。 もとはクロスだけで汚れやすかったので 腰壁のように板を張り その上にダイソーのクッションシート (そんな名前だったかな?)も貼りました。 クッションシートのおかけで 水が飛びちっても拭くだけで🆗 もちろん洗面台と鏡の間の隙間は 我が家は養生テープで👌 その他いろいろdiyもどきはしてますが なかなかお見せできないのがもどかしい💦 コメントスル〜で大丈夫です。 見ていただきありがとうございます♡
1枚投稿です。 とっても普通の洗面台でお恥ずかしいのですが‥ 洗面所の壁を数年前にdiyしました。 もとはクロスだけで汚れやすかったので 腰壁のように板を張り その上にダイソーのクッションシート (そんな名前だったかな?)も貼りました。 クッションシートのおかけで 水が飛びちっても拭くだけで🆗 もちろん洗面台と鏡の間の隙間は 我が家は養生テープで👌 その他いろいろdiyもどきはしてますが なかなかお見せできないのがもどかしい💦 コメントスル〜で大丈夫です。 見ていただきありがとうございます♡
minttea
minttea
家族
Oneさんの実例写真
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
One
One
1K | 一人暮らし
smile2さんの実例写真
◾キッチン◾ 片付けにも飽きたので… 真っ赤なレンジがういちゃうのでレンガ柄の養生テープを貼ってみた( ☆∀☆) レンガ柄をストライプ状態で貼ってることに途中で気付き(*_*) 張り直し… ホントは白に近くしたいけど、元が赤だからこれで良っか♪ それにしてもインテリアって難しい… みんなすごいなぁ☆
◾キッチン◾ 片付けにも飽きたので… 真っ赤なレンジがういちゃうのでレンガ柄の養生テープを貼ってみた( ☆∀☆) レンガ柄をストライプ状態で貼ってることに途中で気付き(*_*) 張り直し… ホントは白に近くしたいけど、元が赤だからこれで良っか♪ それにしてもインテリアって難しい… みんなすごいなぁ☆
smile2
smile2
家族
gurikkoさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーの裏側。 ホントに貼って差すだけ。 トイレットペーパーがなくなったら外してまた差します。 【材料】 ︎︎︎︎︎︎☑︎木のトレー…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎ブックエンド(小)…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎養女テープ
トイレットペーパーホルダーの裏側。 ホントに貼って差すだけ。 トイレットペーパーがなくなったら外してまた差します。 【材料】 ︎︎︎︎︎︎☑︎木のトレー…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎ブックエンド(小)…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎養女テープ
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
asanoさんの実例写真
作業工程 養生テープにボンドで各ブロックにパーツを貼っていきます
作業工程 養生テープにボンドで各ブロックにパーツを貼っていきます
asano
asano
2DK | 一人暮らし
pinorinさんの実例写真
女優ミラーの付け方。 めちゃくちゃ線を隠すのに頭を使いましたwww 画像のせましたが 分かりづらかったらごめんなさい😭 ①ライトは出来るだけミラーの端付近につける。 ②線は次の線とギリギリの部分で結束バンドでまとめる。(ちょんまげにするイメージ(笑))まとめずに後ろで隠そうとするとミラー部分に斜めに線が入るため線が目立ちます。(写真参照) ③まとめた部分を線をくるくる巻きいれる部分にはめこんで隠す ④余った線は後ろでテープで隠す。 テープは剥がすときに跡にならないし、べたつかないため養生テープを使用。 ⑤転倒防止のため耐震マットを切り、横に1列に並べその上にミラーを設置。 以上です☺️ このやり方が一番いいのか分かりませんが、もし、これから女優ミラーを作る方がいましたら是非参考にしてみてください(*´ー`*)💕
女優ミラーの付け方。 めちゃくちゃ線を隠すのに頭を使いましたwww 画像のせましたが 分かりづらかったらごめんなさい😭 ①ライトは出来るだけミラーの端付近につける。 ②線は次の線とギリギリの部分で結束バンドでまとめる。(ちょんまげにするイメージ(笑))まとめずに後ろで隠そうとするとミラー部分に斜めに線が入るため線が目立ちます。(写真参照) ③まとめた部分を線をくるくる巻きいれる部分にはめこんで隠す ④余った線は後ろでテープで隠す。 テープは剥がすときに跡にならないし、べたつかないため養生テープを使用。 ⑤転倒防止のため耐震マットを切り、横に1列に並べその上にミラーを設置。 以上です☺️ このやり方が一番いいのか分かりませんが、もし、これから女優ミラーを作る方がいましたら是非参考にしてみてください(*´ー`*)💕
pinorin
pinorin
1K
Kasumipoさんの実例写真
息子のお誕生日にお店屋さんごっこのプレゼント!
息子のお誕生日にお店屋さんごっこのプレゼント!
Kasumipo
Kasumipo
yumさんの実例写真
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
yum
yum
家族
megurinさんの実例写真
やろうやろうとおもっていた、 リメイクシートDIY。 やっと重い腰を上げて ダイソーのリメイクシート頑張りました! 取っ手も付け替えました*✲゚* レオパレス賃貸なので 養生テープを下地に貼ってます。 木目調と悩みましたがシンプルに。
やろうやろうとおもっていた、 リメイクシートDIY。 やっと重い腰を上げて ダイソーのリメイクシート頑張りました! 取っ手も付け替えました*✲゚* レオパレス賃貸なので 養生テープを下地に貼ってます。 木目調と悩みましたがシンプルに。
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
midさんの実例写真
リメイクシートと、縁に木製のモールを貼りました◡̈* 前にディアウォールを使った時の木材が余ってたので台にして絵やグリーンを飾ってみました♪
リメイクシートと、縁に木製のモールを貼りました◡̈* 前にディアウォールを使った時の木材が余ってたので台にして絵やグリーンを飾ってみました♪
mid
mid
家族
so-bokuさんの実例写真
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
so-boku
so-boku
家族
yutty725さんの実例写真
扉部分アップ。 ダイソーのカラーボードにキャンドゥのインテリアシートを貼った扉を、養生テープで貼っただけ…。 マグネットシートとダブルクリップで閉まる仕様にしました。
扉部分アップ。 ダイソーのカラーボードにキャンドゥのインテリアシートを貼った扉を、養生テープで貼っただけ…。 マグネットシートとダブルクリップで閉まる仕様にしました。
yutty725
yutty725
一人暮らし
sakuraさんの実例写真
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
sakura
sakura
4LDK | 家族
U-5さんの実例写真
畳に養生テープ+両面テープを貼ってクッションフロアを(๑´ㅂ`๑) 雰囲気ガラッと変わりました(*´ェ`*)…ホッ♡
畳に養生テープ+両面テープを貼ってクッションフロアを(๑´ㅂ`๑) 雰囲気ガラッと変わりました(*´ェ`*)…ホッ♡
U-5
U-5
家族
もっと見る

DIY 養生テープの投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

DIY 養生テープ

511枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ここ。気になってたんです。 お風呂場の入口、ここネジが丸出しで、マステ貼っても破れるし、何もしないと髪の毛やホコリがからむので、ネジの上だけマステを貼ったりしていました。 mintteaさんに教えてもらった養生テープでのガードを応用しました💞参考つけさせていただきました✨ ありがとうございます😊 保健委員で掲示用に使ってた(自腹なので使っても大丈夫ですよ)セキスイの透明な養生テープを使いました。 マステでは紙なので濡れるとガサガサしてくるし 100円ショップでも売ってる水回り用のテープは幅や長さがあわなかったり(意外と短い)するけど、養生テープならガバっと貼れて、透明なので目立たない。しかもよく見るペラペラの梱包テープとも違って、この、養生テープは厚みもあるので頼りがいがある感じです。 もちろん、養生テープなので、簡単に剥がせます。 1枚目、貼ってるところ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、テープアップ マジックで、文字も書けて、手でもちぎれるという触れ込みですが…わたしは下手っぴでうまくちぎれないのでハサミでカットしています😊 25mもあるのに、安価なのが嬉しい。 もちろん、別の使い方…文字も書けるので名前つけとかね、にも使えて大活躍なテープです。 ビフォーアフター投稿のはずが、テープのモニターみたいになっちゃってる??
ここ。気になってたんです。 お風呂場の入口、ここネジが丸出しで、マステ貼っても破れるし、何もしないと髪の毛やホコリがからむので、ネジの上だけマステを貼ったりしていました。 mintteaさんに教えてもらった養生テープでのガードを応用しました💞参考つけさせていただきました✨ ありがとうございます😊 保健委員で掲示用に使ってた(自腹なので使っても大丈夫ですよ)セキスイの透明な養生テープを使いました。 マステでは紙なので濡れるとガサガサしてくるし 100円ショップでも売ってる水回り用のテープは幅や長さがあわなかったり(意外と短い)するけど、養生テープならガバっと貼れて、透明なので目立たない。しかもよく見るペラペラの梱包テープとも違って、この、養生テープは厚みもあるので頼りがいがある感じです。 もちろん、養生テープなので、簡単に剥がせます。 1枚目、貼ってるところ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、テープアップ マジックで、文字も書けて、手でもちぎれるという触れ込みですが…わたしは下手っぴでうまくちぎれないのでハサミでカットしています😊 25mもあるのに、安価なのが嬉しい。 もちろん、別の使い方…文字も書けるので名前つけとかね、にも使えて大活躍なテープです。 ビフォーアフター投稿のはずが、テープのモニターみたいになっちゃってる??
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pecoさんの実例写真
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
peco
peco
3LDK | 家族
HO_Ocean.1983さんの実例写真
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
マンションの北向きに設置されている鉄製のドア。 とにかく寒くて、水滴もすごい、、 でもマンションなのでドアを交換する事は出来ないので、断熱材を貼ってみました。 「ザ・スリム」と言う断熱材で、カインズで購入(о´∀`о)4.7.10mmの3パターンですが、今回は4mm購入しました。 一応原状回復出来るように、養生テープを貼ってから、強力両面テープで貼り付けます。
HO_Ocean.1983
HO_Ocean.1983
3LDK | 家族
tさんの実例写真
台風対策
台風対策
t
t
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
暮らしで役立つ100均アイテム!! 私、セリアのプラダン板がとてもお気に入りです。いろんなところに使えるので白&透明白は常にストックしてます😊 台所の100均容器ばかり入れた引き出し、、前々からズレるのが気になってた💦プチストレスだったので、今日はプラダン板をカットして仕切りを作りました。斜めになってる引き出し内寸にキッチリ沿うようにしました📐念のため養生テープで補強しました。スッキリした〜✨✨ テトリスとサヨナラしました🤣
暮らしで役立つ100均アイテム!! 私、セリアのプラダン板がとてもお気に入りです。いろんなところに使えるので白&透明白は常にストックしてます😊 台所の100均容器ばかり入れた引き出し、、前々からズレるのが気になってた💦プチストレスだったので、今日はプラダン板をカットして仕切りを作りました。斜めになってる引き出し内寸にキッチリ沿うようにしました📐念のため養生テープで補強しました。スッキリした〜✨✨ テトリスとサヨナラしました🤣
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
10分でできる♡ 子供のヘアアクセ壁面収納! ダイソーさんのマグネットケースにヘアアクセを入れて 壁側にはダイソーさんのマグネットシートを丸く切って貼るだけ! 壁紙が剥がれないように養生テープやマステを壁側に取り付ける面に貼ると 賃貸でもOKな収納になりますよ😃 私は今回マグネットケースもピンクのマステを貼りましたがそれを入れても10分でできちゃいます!
10分でできる♡ 子供のヘアアクセ壁面収納! ダイソーさんのマグネットケースにヘアアクセを入れて 壁側にはダイソーさんのマグネットシートを丸く切って貼るだけ! 壁紙が剥がれないように養生テープやマステを壁側に取り付ける面に貼ると 賃貸でもOKな収納になりますよ😃 私は今回マグネットケースもピンクのマステを貼りましたがそれを入れても10分でできちゃいます!
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 壁のペイントの養生の様子です。 写真の順番は、時計回りです。 養生テープでペイントが付きたくないサッシ周りを貼り、窓のサイズに合うマスカーを養生テープの上に貼っていきます。 マスカーって使ってみるまで想像しずらかったのですか、マスキングテープに長いビニールが付いていて広げて使います。 ビニールの端は動かないように養生テープで止めています。 最初は使い方もよく分かりませんでしたが、なんとか出来るようになりました
セカンドハウス 壁のペイントの養生の様子です。 写真の順番は、時計回りです。 養生テープでペイントが付きたくないサッシ周りを貼り、窓のサイズに合うマスカーを養生テープの上に貼っていきます。 マスカーって使ってみるまで想像しずらかったのですか、マスキングテープに長いビニールが付いていて広げて使います。 ビニールの端は動かないように養生テープで止めています。 最初は使い方もよく分かりませんでしたが、なんとか出来るようになりました
kurobar
kurobar
カップル
tomozoh3さんの実例写真
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
新幹線とサッカーがすきな3歳の息子のベットエリア☆養生テープアート☆
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
おはようございます。今日も暑くなりそう。あぁどんどん焼けていくー>_< 冷蔵庫のBeforeAfterはこんなかんじ。10年モノの両開きの冷蔵庫。冷蔵庫の周りを養生しまくって、スプレープシューっと。さすが染めQ ‼︎綺麗に染まりました^ ^
おはようございます。今日も暑くなりそう。あぁどんどん焼けていくー>_< 冷蔵庫のBeforeAfterはこんなかんじ。10年モノの両開きの冷蔵庫。冷蔵庫の周りを養生しまくって、スプレープシューっと。さすが染めQ ‼︎綺麗に染まりました^ ^
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
1枚投稿です。 とっても普通の洗面台でお恥ずかしいのですが‥ 洗面所の壁を数年前にdiyしました。 もとはクロスだけで汚れやすかったので 腰壁のように板を張り その上にダイソーのクッションシート (そんな名前だったかな?)も貼りました。 クッションシートのおかけで 水が飛びちっても拭くだけで🆗 もちろん洗面台と鏡の間の隙間は 我が家は養生テープで👌 その他いろいろdiyもどきはしてますが なかなかお見せできないのがもどかしい💦 コメントスル〜で大丈夫です。 見ていただきありがとうございます♡
1枚投稿です。 とっても普通の洗面台でお恥ずかしいのですが‥ 洗面所の壁を数年前にdiyしました。 もとはクロスだけで汚れやすかったので 腰壁のように板を張り その上にダイソーのクッションシート (そんな名前だったかな?)も貼りました。 クッションシートのおかけで 水が飛びちっても拭くだけで🆗 もちろん洗面台と鏡の間の隙間は 我が家は養生テープで👌 その他いろいろdiyもどきはしてますが なかなかお見せできないのがもどかしい💦 コメントスル〜で大丈夫です。 見ていただきありがとうございます♡
minttea
minttea
家族
Oneさんの実例写真
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
One
One
1K | 一人暮らし
smile2さんの実例写真
◾キッチン◾ 片付けにも飽きたので… 真っ赤なレンジがういちゃうのでレンガ柄の養生テープを貼ってみた( ☆∀☆) レンガ柄をストライプ状態で貼ってることに途中で気付き(*_*) 張り直し… ホントは白に近くしたいけど、元が赤だからこれで良っか♪ それにしてもインテリアって難しい… みんなすごいなぁ☆
◾キッチン◾ 片付けにも飽きたので… 真っ赤なレンジがういちゃうのでレンガ柄の養生テープを貼ってみた( ☆∀☆) レンガ柄をストライプ状態で貼ってることに途中で気付き(*_*) 張り直し… ホントは白に近くしたいけど、元が赤だからこれで良っか♪ それにしてもインテリアって難しい… みんなすごいなぁ☆
smile2
smile2
家族
gurikkoさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーの裏側。 ホントに貼って差すだけ。 トイレットペーパーがなくなったら外してまた差します。 【材料】 ︎︎︎︎︎︎☑︎木のトレー…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎ブックエンド(小)…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎養女テープ
トイレットペーパーホルダーの裏側。 ホントに貼って差すだけ。 トイレットペーパーがなくなったら外してまた差します。 【材料】 ︎︎︎︎︎︎☑︎木のトレー…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎ブックエンド(小)…セリア ︎︎︎︎︎︎☑︎養女テープ
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
asanoさんの実例写真
作業工程 養生テープにボンドで各ブロックにパーツを貼っていきます
作業工程 養生テープにボンドで各ブロックにパーツを貼っていきます
asano
asano
2DK | 一人暮らし
pinorinさんの実例写真
女優ミラーの付け方。 めちゃくちゃ線を隠すのに頭を使いましたwww 画像のせましたが 分かりづらかったらごめんなさい😭 ①ライトは出来るだけミラーの端付近につける。 ②線は次の線とギリギリの部分で結束バンドでまとめる。(ちょんまげにするイメージ(笑))まとめずに後ろで隠そうとするとミラー部分に斜めに線が入るため線が目立ちます。(写真参照) ③まとめた部分を線をくるくる巻きいれる部分にはめこんで隠す ④余った線は後ろでテープで隠す。 テープは剥がすときに跡にならないし、べたつかないため養生テープを使用。 ⑤転倒防止のため耐震マットを切り、横に1列に並べその上にミラーを設置。 以上です☺️ このやり方が一番いいのか分かりませんが、もし、これから女優ミラーを作る方がいましたら是非参考にしてみてください(*´ー`*)💕
女優ミラーの付け方。 めちゃくちゃ線を隠すのに頭を使いましたwww 画像のせましたが 分かりづらかったらごめんなさい😭 ①ライトは出来るだけミラーの端付近につける。 ②線は次の線とギリギリの部分で結束バンドでまとめる。(ちょんまげにするイメージ(笑))まとめずに後ろで隠そうとするとミラー部分に斜めに線が入るため線が目立ちます。(写真参照) ③まとめた部分を線をくるくる巻きいれる部分にはめこんで隠す ④余った線は後ろでテープで隠す。 テープは剥がすときに跡にならないし、べたつかないため養生テープを使用。 ⑤転倒防止のため耐震マットを切り、横に1列に並べその上にミラーを設置。 以上です☺️ このやり方が一番いいのか分かりませんが、もし、これから女優ミラーを作る方がいましたら是非参考にしてみてください(*´ー`*)💕
pinorin
pinorin
1K
Kasumipoさんの実例写真
息子のお誕生日にお店屋さんごっこのプレゼント!
息子のお誕生日にお店屋さんごっこのプレゼント!
Kasumipo
Kasumipo
yumさんの実例写真
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
yum
yum
家族
megurinさんの実例写真
やろうやろうとおもっていた、 リメイクシートDIY。 やっと重い腰を上げて ダイソーのリメイクシート頑張りました! 取っ手も付け替えました*✲゚* レオパレス賃貸なので 養生テープを下地に貼ってます。 木目調と悩みましたがシンプルに。
やろうやろうとおもっていた、 リメイクシートDIY。 やっと重い腰を上げて ダイソーのリメイクシート頑張りました! 取っ手も付け替えました*✲゚* レオパレス賃貸なので 養生テープを下地に貼ってます。 木目調と悩みましたがシンプルに。
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
midさんの実例写真
リメイクシートと、縁に木製のモールを貼りました◡̈* 前にディアウォールを使った時の木材が余ってたので台にして絵やグリーンを飾ってみました♪
リメイクシートと、縁に木製のモールを貼りました◡̈* 前にディアウォールを使った時の木材が余ってたので台にして絵やグリーンを飾ってみました♪
mid
mid
家族
so-bokuさんの実例写真
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
so-boku
so-boku
家族
yutty725さんの実例写真
扉部分アップ。 ダイソーのカラーボードにキャンドゥのインテリアシートを貼った扉を、養生テープで貼っただけ…。 マグネットシートとダブルクリップで閉まる仕様にしました。
扉部分アップ。 ダイソーのカラーボードにキャンドゥのインテリアシートを貼った扉を、養生テープで貼っただけ…。 マグネットシートとダブルクリップで閉まる仕様にしました。
yutty725
yutty725
一人暮らし
sakuraさんの実例写真
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
Seriaでごっそり買ってきて愛犬用にトイレと水飲み作りました。 トイレはプラダンと白の養生テープ。 意外と簡単に作れたから良かった
sakura
sakura
4LDK | 家族
U-5さんの実例写真
畳に養生テープ+両面テープを貼ってクッションフロアを(๑´ㅂ`๑) 雰囲気ガラッと変わりました(*´ェ`*)…ホッ♡
畳に養生テープ+両面テープを貼ってクッションフロアを(๑´ㅂ`๑) 雰囲気ガラッと変わりました(*´ェ`*)…ホッ♡
U-5
U-5
家族
もっと見る

DIY 養生テープの投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ