「配電盤」が写っている部屋のインテリア写真は25枚あります。Bathroom,セリア,白,普通の家,Entrance,My Shelf,ホワイトインテリア,On Walls,シンプル,ブレーカーカバーとよく一緒に使われています。また、100均,100均アイテム,100円SHOP,100えんショップと関連しています。もしかしたら、洗面所,洗濯機,パナソニック,TOTO,ステンシル,Panasonic,リクシル,ミラー,すっきり暮らしたい,廊下と関連しています。
「配電盤」に関するインテリア実例を紹介します。
代わり映えしない、我が家の洗濯スペース。 床ははクッションフロアですが、濃い色にして正解だったなぁ。っとつくづく思います。髪が長い私や娘の抜け毛が家中凄い!!洗面も落ちてるけど目立たない 他のフロアは白なので、埃や髪がすごく目立ちます 洗濯機前の床下収納の縁を床に合わした色に塗ろう!と思いつつ早半年。。。 どうやって塗って良いかわからないー。。。 そして、洗濯機と洗面の間にきちんとしたカゴと収納を買おう。っと思いつつ、これも買えてないー。。。 有言不実行な私です
本日、引き渡しだった我が家。 合わせて家電も入りました。 洗濯機は旦那がデザインで即極めした、パナソニックのキューブル。そして冷蔵庫もパナソニックです。我が家の家電はほぼほぼパナです(−_−;) まだ引越し前なので荷物もないですが、洗面にタオルをかけて洗濯機があるだけで生活感が出てくるー。。。 引越しするのが恐怖です(*_*)
脱衣所の洗濯機上です。今まで物が散乱してましたが、サイズを細かく測り、ニトリでぴったしな籠を買ってきました。 棚の下にはラックを付けて、浴室から出るとすぐに手が届く所にバスタオルを収納してみました。 見栄えも良く、実用性も多額なかなか良い感じです。 あ、ちなみに配電盤はデコってみましたよ(笑)
廊下でもユーカリをドライ中なのでいい匂いが充満してます。雨だけど気分良くなるー!
今年は戒めの意味も込めて、いろんな場所のpicをアップしようと思ってますが、まぁひどい(^^;; 洗濯機上の収納の中です。 左側に洗剤や柔軟剤などのボトル関係。 右側に洗濯ネットや雑巾や洗濯バサミを置いてます。 洗剤や柔軟剤を気分で替えているので、今使っているものが何かわかるようにボトルは詰め替えていません。 パッと見で見えないところは見映えより使い勝手と作業時間短縮を優先です♪
バスマットを変えました! 前までブラウンだったんですがやっぱりグレーかブラックがいいなぁっと考える日々。たまたまホームセンターで発見したので、買い換えました♪ やっぱり床下収納の枠の色が気になる。。。 これってマステで加工出来るかしら???
春になり陽射しの入り方で 明るさもだいぶ変わってきました。 代わり映えしない玄関もそろそろ 模様替えしたくなってきました。
1階洗面所の隣に洗濯機を 入れてます。 お菓子のビスコの缶に マステを貼り、洗剤の容器隠しに。 配電盤をよくみるので 蓋は開けっぱなしのまま。 80アンペアを今後、徐々に 下げていく予定。
ブレーカーカバーのところ 少し寂しいので 時々ドライフラワーや フラワーボールを下げてます。
山善さんのバスケットトローリーモニターに応募します! 昨日投稿の洗面所を別角度から。 我が家の洗面所は2wayなので、玄関から帰ってすぐ洗面所に入りそこでジャンパーや手袋などを片付けてLDKに抜ける。 その理想を夢見つつ、実現できていません。。。 ぜひこの洗濯機と洗面の間に置きたいです!! 宜しくおねがいしますm(_ _)m
┏(o'ェ')ゞ)) おはよーございます♪ 洗面台がキチャナクなったので、配電盤もキチャナイのにしました。調子に乗って配電図とか入れてみたらなんか違うな。。。とか思いながら、また次の機会に直せばいいとも思う。 前の配電盤はこちら→ https://roomclip.jp/photo/efhw
連投中です<(_ _)> 水周りが3 in 1のような空間のため 配電盤の行き場がなくなり… キッチンと脱衣場の間仕切りドア上に♪ 点検口も、そう言えば ハウスメーカーの担当者さん 図面に盛り込むのスッカリ 忘れられていたっけ( ̄▽ ̄;)笑
無機質な配電盤にウォールシールを貼りました。
配電盤ピッタリにプラダンのカバーを作ります。 その上から、キャンドゥのリメイクシートを貼ってダイソーのシールを貼りました。 手前にカパッと外せます
2階主寝室のドア裏にも空きスペースがあったので収納をつくりました。 配電盤があるのでここにインターネットのルーター関係を置きます☺︎
配電盤かなり黄ばんでるため、 こちらもマステで黄ばみ隠ししました! タンバリン柄ハマりそうです笑
モノ集め‼ ※ブレーカー※ 我が家のブレーカーはキッチンと洗面室の間に設けられた土間のある勝手口のスペースにあります‼ ぜんぜん、むき出しの配電盤も気にならないスペース(*´∇`) 何年かに1度、電気会社の点検の時もスムーズにチェックできるスペースに配置されています(*^^*)
最近ついつい買ってしまうエプロン… 見せる収納がいいかなぁと思いとりあえずウォールフックを取り付けてみました☺︎
グリーンを垂らしてみたけど、反対の方が良いかな?
vanillaちゃんのてづくりシール♡ 配電盤にはりました(*^ー^)ノ♪ レトロなシールもありがと(//∇//)
今日はしんけん天気イイな〜(ノ*ˇ∀ˇ)☀️ 古い我が家の配電盤・・・ マスキングテープにて イメチェンしました(❤︎´艸`)✨ このミラー・・・ わずか数センチ・・・ この枠内に入らんのよな~(-∀-`;)
関連する他のタグを紹介します
同時に使われるタグで絞り込む