キッチン収納 シンク下 収納

3,998枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayatan1206さんの実例写真
キッチンシンク下引き出し セリアのキッチン消耗品収納ケースはコンパクトに収納できて取り出しやすくておすすめ。 鮮度保持袋、ポリ袋、排水口ネットを入れてます。 その他は洗剤、まな板、ふきん、温野菜メーカー、ビストロヌードル、食器棚に長さが入らなかったタンブラー、キッチンペーパーなど。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
キッチンシンク下引き出し セリアのキッチン消耗品収納ケースはコンパクトに収納できて取り出しやすくておすすめ。 鮮度保持袋、ポリ袋、排水口ネットを入れてます。 その他は洗剤、まな板、ふきん、温野菜メーカー、ビストロヌードル、食器棚に長さが入らなかったタンブラー、キッチンペーパーなど。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
nao
nao
家族
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下ラック二段と 無印良品のファイルボックスでシンク下を スッキリ収納しました*✲゚* シンデレラフィット!
山崎実業のシンク下ラック二段と 無印良品のファイルボックスでシンク下を スッキリ収納しました*✲゚* シンデレラフィット!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
yunyumさんの実例写真
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
ギリギリイベント滑り込み💦💦💦 あと、勝手に作ったシンデレラフィットコーナー(笑)←まだやるの? シンク下のキッチン収納です。 わが家のシンク下は観音扉になっています。 ニトリのシンク下用の棚を入れて、セリアのカゴを計6個入れました。ザルやボウル、タッパーなどが入っています。 サイズは測っていませんが、カゴと棚の高さがピッタリフィット✨ 左側の空いた場所に、セリアの重曹、セスキ、クエン酸のスプレーを吊り下げて、左側の下段には細々したストックを収納しています😊
ギリギリイベント滑り込み💦💦💦 あと、勝手に作ったシンデレラフィットコーナー(笑)←まだやるの? シンク下のキッチン収納です。 わが家のシンク下は観音扉になっています。 ニトリのシンク下用の棚を入れて、セリアのカゴを計6個入れました。ザルやボウル、タッパーなどが入っています。 サイズは測っていませんが、カゴと棚の高さがピッタリフィット✨ 左側の空いた場所に、セリアの重曹、セスキ、クエン酸のスプレーを吊り下げて、左側の下段には細々したストックを収納しています😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
uran394さんの実例写真
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
uran394
uran394
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
saki
saki
4LDK | 家族
hana..さんの実例写真
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
hana..
hana..
家族
moonさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
moon
moon
家族
shinokeluさんの実例写真
シンク下収納です
シンク下収納です
shinokelu
shinokelu
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
シンク下収納✧
シンク下収納✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
Shionさんの実例写真
キッチン収納💡 シンク下収納です。 こちらは洗剤やゴミ袋、スポンジや台拭きのストックなど、キッチン周りで使う日用品をメインに収納しています。 カインズで買った伸縮ラックは前のアパートの時から使っているからもう7年目位? 高さも変えられるから引っ越ししても使えるのが嬉しい😃 ラックの上の段は左からザル、お弁当グッズが入ったケース、砂糖や塩、パン粉などが入ったケースの順になっています。 日用品はあまりストックし過ぎず、余白を作っておくことで見た目もスッキリするようにしています👀
キッチン収納💡 シンク下収納です。 こちらは洗剤やゴミ袋、スポンジや台拭きのストックなど、キッチン周りで使う日用品をメインに収納しています。 カインズで買った伸縮ラックは前のアパートの時から使っているからもう7年目位? 高さも変えられるから引っ越ししても使えるのが嬉しい😃 ラックの上の段は左からザル、お弁当グッズが入ったケース、砂糖や塩、パン粉などが入ったケースの順になっています。 日用品はあまりストックし過ぎず、余白を作っておくことで見た目もスッキリするようにしています👀
Shion
Shion
2LDK | 家族
negimeiさんの実例写真
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
moli_chanさんの実例写真
自分の記録用です。
自分の記録用です。
moli_chan
moli_chan
1K | 一人暮らし
2167さんの実例写真
2167
2167
一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎シンク下収納☺︎ 元々の収納に PPファイルボックスを3つ追加 空いてたスペースを埋めて 収納を増やしました ♖befor♖ ⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣ https://roomclip.jp/photo/BE1n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それぞれにラベルを付けて 旦那くんにも何がどこにあるのか 判るように ↳最近ゴミ袋の交換も 自ら率先してやってくれるようになった〜♩ シンク下が暗くて見にくいので ココにもミニライト🔦
☺︎シンク下収納☺︎ 元々の収納に PPファイルボックスを3つ追加 空いてたスペースを埋めて 収納を増やしました ♖befor♖ ⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣ https://roomclip.jp/photo/BE1n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それぞれにラベルを付けて 旦那くんにも何がどこにあるのか 判るように ↳最近ゴミ袋の交換も 自ら率先してやってくれるようになった〜♩ シンク下が暗くて見にくいので ココにもミニライト🔦
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納です。 排水管を避けて、つっぱり棒を2本張って収納を増やしています。これ以上は入らないので物を増やさないようにしないと…
キッチンのシンク下の収納です。 排水管を避けて、つっぱり棒を2本張って収納を増やしています。これ以上は入らないので物を増やさないようにしないと…
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
押入れ収納¥2,980
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
TSUKI
TSUKI
家族
Emico74さんの実例写真
香港のキッチンのシンク下です。インターネットや日本に戻った時に大量に購入する事が多いので、沢山の在庫があります。色んな物を試すタイプなので物が多いし、まだまだ統一感ないです。
香港のキッチンのシンク下です。インターネットや日本に戻った時に大量に購入する事が多いので、沢山の在庫があります。色んな物を試すタイプなので物が多いし、まだまだ統一感ないです。
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
もっと見る

キッチン収納 シンク下 収納の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 シンク下 収納

3,998枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayatan1206さんの実例写真
キッチンシンク下引き出し セリアのキッチン消耗品収納ケースはコンパクトに収納できて取り出しやすくておすすめ。 鮮度保持袋、ポリ袋、排水口ネットを入れてます。 その他は洗剤、まな板、ふきん、温野菜メーカー、ビストロヌードル、食器棚に長さが入らなかったタンブラー、キッチンペーパーなど。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
キッチンシンク下引き出し セリアのキッチン消耗品収納ケースはコンパクトに収納できて取り出しやすくておすすめ。 鮮度保持袋、ポリ袋、排水口ネットを入れてます。 その他は洗剤、まな板、ふきん、温野菜メーカー、ビストロヌードル、食器棚に長さが入らなかったタンブラー、キッチンペーパーなど。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
nao
nao
家族
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下ラック二段と 無印良品のファイルボックスでシンク下を スッキリ収納しました*✲゚* シンデレラフィット!
山崎実業のシンク下ラック二段と 無印良品のファイルボックスでシンク下を スッキリ収納しました*✲゚* シンデレラフィット!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
yunyumさんの実例写真
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
ギリギリイベント滑り込み💦💦💦 あと、勝手に作ったシンデレラフィットコーナー(笑)←まだやるの? シンク下のキッチン収納です。 わが家のシンク下は観音扉になっています。 ニトリのシンク下用の棚を入れて、セリアのカゴを計6個入れました。ザルやボウル、タッパーなどが入っています。 サイズは測っていませんが、カゴと棚の高さがピッタリフィット✨ 左側の空いた場所に、セリアの重曹、セスキ、クエン酸のスプレーを吊り下げて、左側の下段には細々したストックを収納しています😊
ギリギリイベント滑り込み💦💦💦 あと、勝手に作ったシンデレラフィットコーナー(笑)←まだやるの? シンク下のキッチン収納です。 わが家のシンク下は観音扉になっています。 ニトリのシンク下用の棚を入れて、セリアのカゴを計6個入れました。ザルやボウル、タッパーなどが入っています。 サイズは測っていませんが、カゴと棚の高さがピッタリフィット✨ 左側の空いた場所に、セリアの重曹、セスキ、クエン酸のスプレーを吊り下げて、左側の下段には細々したストックを収納しています😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
uran394さんの実例写真
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
uran394
uran394
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
saki
saki
4LDK | 家族
hana..さんの実例写真
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
hana..
hana..
家族
moonさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
moon
moon
家族
shinokeluさんの実例写真
包丁¥19,800
シンク下収納です
シンク下収納です
shinokelu
shinokelu
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
シンク下収納✧
シンク下収納✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
Shionさんの実例写真
キッチン収納💡 シンク下収納です。 こちらは洗剤やゴミ袋、スポンジや台拭きのストックなど、キッチン周りで使う日用品をメインに収納しています。 カインズで買った伸縮ラックは前のアパートの時から使っているからもう7年目位? 高さも変えられるから引っ越ししても使えるのが嬉しい😃 ラックの上の段は左からザル、お弁当グッズが入ったケース、砂糖や塩、パン粉などが入ったケースの順になっています。 日用品はあまりストックし過ぎず、余白を作っておくことで見た目もスッキリするようにしています👀
キッチン収納💡 シンク下収納です。 こちらは洗剤やゴミ袋、スポンジや台拭きのストックなど、キッチン周りで使う日用品をメインに収納しています。 カインズで買った伸縮ラックは前のアパートの時から使っているからもう7年目位? 高さも変えられるから引っ越ししても使えるのが嬉しい😃 ラックの上の段は左からザル、お弁当グッズが入ったケース、砂糖や塩、パン粉などが入ったケースの順になっています。 日用品はあまりストックし過ぎず、余白を作っておくことで見た目もスッキリするようにしています👀
Shion
Shion
2LDK | 家族
negimeiさんの実例写真
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
moli_chanさんの実例写真
自分の記録用です。
自分の記録用です。
moli_chan
moli_chan
1K | 一人暮らし
2167さんの実例写真
2167
2167
一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎シンク下収納☺︎ 元々の収納に PPファイルボックスを3つ追加 空いてたスペースを埋めて 収納を増やしました ♖befor♖ ⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣ https://roomclip.jp/photo/BE1n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それぞれにラベルを付けて 旦那くんにも何がどこにあるのか 判るように ↳最近ゴミ袋の交換も 自ら率先してやってくれるようになった〜♩ シンク下が暗くて見にくいので ココにもミニライト🔦
☺︎シンク下収納☺︎ 元々の収納に PPファイルボックスを3つ追加 空いてたスペースを埋めて 収納を増やしました ♖befor♖ ⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣⇣ https://roomclip.jp/photo/BE1n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それぞれにラベルを付けて 旦那くんにも何がどこにあるのか 判るように ↳最近ゴミ袋の交換も 自ら率先してやってくれるようになった〜♩ シンク下が暗くて見にくいので ココにもミニライト🔦
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納です。 排水管を避けて、つっぱり棒を2本張って収納を増やしています。これ以上は入らないので物を増やさないようにしないと…
キッチンのシンク下の収納です。 排水管を避けて、つっぱり棒を2本張って収納を増やしています。これ以上は入らないので物を増やさないようにしないと…
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
押入れ収納¥2,980
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
TSUKI
TSUKI
家族
Emico74さんの実例写真
香港のキッチンのシンク下です。インターネットや日本に戻った時に大量に購入する事が多いので、沢山の在庫があります。色んな物を試すタイプなので物が多いし、まだまだ統一感ないです。
香港のキッチンのシンク下です。インターネットや日本に戻った時に大量に購入する事が多いので、沢山の在庫があります。色んな物を試すタイプなので物が多いし、まだまだ統一感ないです。
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
もっと見る

キッチン収納 シンク下 収納の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ