学校の宿題

39枚の部屋写真から37枚をセレクト
Rinさんの実例写真
リメイクの学習机に合わせて、黒板ボードもDIYにて作らせてもらいました。 先ほど無事に友人宅にて設置完了しました(*´∀`*)✨ 併せて、本日フォロワーさんが1000人を超えました(*^^*)✨ いつもいいね、やコメントをくださる方々には本当に感謝しています✨いつもありがとうございます(≧∀≦) これからもよろしくお願いします✨
リメイクの学習机に合わせて、黒板ボードもDIYにて作らせてもらいました。 先ほど無事に友人宅にて設置完了しました(*´∀`*)✨ 併せて、本日フォロワーさんが1000人を超えました(*^^*)✨ いつもいいね、やコメントをくださる方々には本当に感謝しています✨いつもありがとうございます(≧∀≦) これからもよろしくお願いします✨
Rin
Rin
legomamaさんの実例写真
100均のマグネットボードとシートで、小学生の子どもの予定表を作成。絶対やる学校の宿題は赤、黄色はやって欲しいこと。青は、日常はずせないもので色分けしました。 終わったらokの欄に移動。マグネットを動かすのが楽しいらしく、好評です。
100均のマグネットボードとシートで、小学生の子どもの予定表を作成。絶対やる学校の宿題は赤、黄色はやって欲しいこと。青は、日常はずせないもので色分けしました。 終わったらokの欄に移動。マグネットを動かすのが楽しいらしく、好評です。
legomama
legomama
家族
SIMPLEさんの実例写真
3階建ての我が家。 構造上、どうしても取れない柱がリビングに2本。 悩みに悩んで壁にしてしまいました。 壁にした事で、子供達のキッズスペースやスタディースペースが丸見えにならず、生活感を隠せました。 生活感はあまり出したくないけど、やっぱりリビングで学校準備や宿題はさせたい。 リビングは狭くなりましたが、壁を作って大正解でした。 少しでも圧迫感が出ない様にと室内窓を設置。 明かりも入り良かったです。 現在は壁の向こう側は一つ前のpicのスタディースペースとして使ってます。
3階建ての我が家。 構造上、どうしても取れない柱がリビングに2本。 悩みに悩んで壁にしてしまいました。 壁にした事で、子供達のキッズスペースやスタディースペースが丸見えにならず、生活感を隠せました。 生活感はあまり出したくないけど、やっぱりリビングで学校準備や宿題はさせたい。 リビングは狭くなりましたが、壁を作って大正解でした。 少しでも圧迫感が出ない様にと室内窓を設置。 明かりも入り良かったです。 現在は壁の向こう側は一つ前のpicのスタディースペースとして使ってます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
山善さんのバスケットトローリーをイメージして、ダイソーのリメイクシートに張り替えました♡ ここは、ダイニングテーブルの奥です。 娘がダイニングテーブルで学校の宿題をするので、終わった後に消しゴムのカスなどをすぐに掃除出来るように、このコーナーに山善さんのバスケットトローリーを置いて、お掃除道具などをお洒落に収納したいなぁと思い、応募させていただきます♡
山善さんのバスケットトローリーをイメージして、ダイソーのリメイクシートに張り替えました♡ ここは、ダイニングテーブルの奥です。 娘がダイニングテーブルで学校の宿題をするので、終わった後に消しゴムのカスなどをすぐに掃除出来るように、このコーナーに山善さんのバスケットトローリーを置いて、お掃除道具などをお洒落に収納したいなぁと思い、応募させていただきます♡
hirari38
hirari38
家族
K.K.K.Cさんの実例写真
おはようございます♡ 今週はいよいよ息子の夏休みが終わります(*^^*) 娘の面倒を良く見てくれるので、学校が始まってしまうのが憂鬱な私ですが…σ(^_^;) 朝晩はだいぶ涼しく、過ごしやすくなってきたので、掃除もはかどります☻が…掃除したそばから、散らかす子供たち…orz そんなもんですよねσ(^_^;) ダイニングテーブルの後ろは、そんな子供の宿題スペース☻☻ デスクワゴンには、息子の学校用品が収納されています(*^^*) ゴチャつきそうな学校用品も、このワゴンのおかげでスッキリ(*^^*)
おはようございます♡ 今週はいよいよ息子の夏休みが終わります(*^^*) 娘の面倒を良く見てくれるので、学校が始まってしまうのが憂鬱な私ですが…σ(^_^;) 朝晩はだいぶ涼しく、過ごしやすくなってきたので、掃除もはかどります☻が…掃除したそばから、散らかす子供たち…orz そんなもんですよねσ(^_^;) ダイニングテーブルの後ろは、そんな子供の宿題スペース☻☻ デスクワゴンには、息子の学校用品が収納されています(*^^*) ゴチャつきそうな学校用品も、このワゴンのおかげでスッキリ(*^^*)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
coco
coco
4LDK | 家族
teruさんの実例写真
リビングの一角。学校から帰った子供たちがここで宿題をします。
リビングの一角。学校から帰った子供たちがここで宿題をします。
teru
teru
家族
m.coccoさんの実例写真
リビングに小さい学習デスク購入。 学校気分で宿題できます☺
リビングに小さい学習デスク購入。 学校気分で宿題できます☺
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
久々にリビングにあるデスクコーナー。 私がミシンかパソコンやるくらいでしたが、娘が1年生に上がり、下の子供を見ながら宿題を見守るのはなかなか厳しいので、下の子にテレビを見せている間にテレビの見えない位置にあるここで学習しています。 無印のファイルボックスに学校の宿題とチャレンジの教材を分けて入れています。
久々にリビングにあるデスクコーナー。 私がミシンかパソコンやるくらいでしたが、娘が1年生に上がり、下の子供を見ながら宿題を見守るのはなかなか厳しいので、下の子にテレビを見せている間にテレビの見えない位置にあるここで学習しています。 無印のファイルボックスに学校の宿題とチャレンジの教材を分けて入れています。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
今日は風がもの凄い強く、隣の公園の木々が揺れに揺れております。 息子1は朝早くから友達が迎えに来て、学校の宿題である指定された博物館を見に行って感想を書くという、なかなか面倒な宿題をこなしに行きました。 ちなみにもう一つの宿題の美術館を見に行くというミッションも金沢で行ったけど(毎年立ち寄る21世紀美術館、去年は隣でたまたま”となりのフチ子展”が開催されており、家族の皆は何も言わずともそこへ向かってくれました 笑) それもまた指定された場所でしかダメらしく。しかもチケットの半券をパパが盛大に捨ててしまっていたという事もあり、どうしようか悩み中です( ³ω³ )
今日は風がもの凄い強く、隣の公園の木々が揺れに揺れております。 息子1は朝早くから友達が迎えに来て、学校の宿題である指定された博物館を見に行って感想を書くという、なかなか面倒な宿題をこなしに行きました。 ちなみにもう一つの宿題の美術館を見に行くというミッションも金沢で行ったけど(毎年立ち寄る21世紀美術館、去年は隣でたまたま”となりのフチ子展”が開催されており、家族の皆は何も言わずともそこへ向かってくれました 笑) それもまた指定された場所でしかダメらしく。しかもチケットの半券をパパが盛大に捨ててしまっていたという事もあり、どうしようか悩み中です( ³ω³ )
atk
atk
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
おはようー♪ 月が大好きな娘のために、夏休みに手作り望遠鏡 を買いました! 一緒に作って、7/28の皆既月食に備えたけど、天候不順で明け方まで粘ってみたけど見れませんでしたぁ… しかし、最近学校の宿題で 月の観察 があるみたいで、やっと活躍の場がー☆ この間の満月も綺麗に見えました! 私も星が好きで、小学校のころ、星座の話を図書館で良く読んでたなぁー♪ この頃、段々と寒くなってきて、子供達が朝の身支度をするこの床が冷たく感じるようになってきました。 朝起きて足元がヒヤッとならないようなタイルカーペットがひけたらなぁー♪ (о´∀`о)
おはようー♪ 月が大好きな娘のために、夏休みに手作り望遠鏡 を買いました! 一緒に作って、7/28の皆既月食に備えたけど、天候不順で明け方まで粘ってみたけど見れませんでしたぁ… しかし、最近学校の宿題で 月の観察 があるみたいで、やっと活躍の場がー☆ この間の満月も綺麗に見えました! 私も星が好きで、小学校のころ、星座の話を図書館で良く読んでたなぁー♪ この頃、段々と寒くなってきて、子供達が朝の身支度をするこの床が冷たく感じるようになってきました。 朝起きて足元がヒヤッとならないようなタイルカーペットがひけたらなぁー♪ (о´∀`о)
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
sonoさんの実例写真
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
sono
sono
3LDK | 家族
tamagoさんの実例写真
おはようございます🌞 先週、らくハピエアコン掃除アイテムでエアコンの掃除をしましたが、まだエアコンの出番は来てません😅 しかし、いつ出番が来ても大丈夫❣️スタンバイ🆗です✨ 平日も休日もお友達と遊べず、学校の宿題とそろばんの宿題を済ませ、ひたすら家で遊びます💦
おはようございます🌞 先週、らくハピエアコン掃除アイテムでエアコンの掃除をしましたが、まだエアコンの出番は来てません😅 しかし、いつ出番が来ても大丈夫❣️スタンバイ🆗です✨ 平日も休日もお友達と遊べず、学校の宿題とそろばんの宿題を済ませ、ひたすら家で遊びます💦
tamago
tamago
家族
koshiregutyoさんの実例写真
夏休みは明けても2日行ったらまた休み の、この土日です 《 pic① 》 昨日のこと 長男、スイミング進級テスト、合格 今回初めて、 事前の流し練習から全てを見ました 今までは、 テストの時間あたりに合わせて見に行ったり なんならもうチラリとも見ずに 駐車場で待機したり 昨日はね、、 車のガソリンランプ点灯してもうて 駐車場で冷房入れて待てんもんやから← あと、長男に、 今日受からんならもう辞めりや 先生にもそう言っときや なんて言ったもんでね← りゆうがあります、ヨシタケシンスケ 理由があります、コシ子 さて、先生がどれだけ本気で教えてくれるか 見に行ったとです 毎回毎回、長男が泳ぎ方を聞きよるのに うまくできない 伝わってないし、口頭では分からんのやろ 半年以上、同じところをぐるぐるしよる 時間、かかり過ぎじゃね? どれ、どうやって教えてくれよんや? それを見に行ったとです そしたら、 昨日の先生、テスト前の流しからもう真剣 コースの真ん中で待ってるんですけど、 そこからラストまで横に後ろについて、 身振り手振りやってくれたり 足首あたりを持って足返りを教えてくれたり ほほう〜 テストは週2コースだと 2回受けられるんですが、 先日の先生は口で言うタイプなのか 長男は「分からんかった」と 一方、昨日の先生はこのように やってみせてくれたり、 長男の手や足を持って感覚掴ませてくれたり 長男は絶対的に後者がいい 子どもが本気で合格したいって思とんやけ 先生も本気で合格させる気で教えてくれ ま、子どもの出来具合だったり、 飲み込み具合だったり、 いろいろあるからね タイムは分かりやすく振り落とせるけど、 フォームはね、微妙〜なとこなんだよね でも、しっかり身につけて進級しないと 次の級で苦労するから、 先生もそりゃしっかり見るよね いろんな子がおって、みんな違う だから、教え方はいろいろあっていい でも、 早いとこ噛み合う教え方をキャッチして 教えてやってほしい←ガチな本音 昨日の先生は私も好きな先生 合格、良かった あ、直接 先生に話に行ったり、なんてのは 一切しません それやってる保護者もいますけどね それも別にいいと思うけどね どの保護者も子どもに対しては本気てこと 私は先生のお名前、一人も知らないし、 挨拶程度です 長男に対して、きちんと先生に聞くよう 教えてもらうよう、伝えるだけです スクール内でトラブルがあった時は 相方が行きましたけどね ともあれ、夏の最後の忘れ物 無事に回収、あっぱれ長男! 次の級はバタフライやな← 《 pic② 》 そして、次男 昨日はデイで流しそうめんやった 「思ったよりたくさんすくえた!」 わははははは!!良かったな! その後、 昨日で退職されるスタッフさんのお別れ会 次男、大号泣したそうな そうだよね、 デイのお試しの時から知ってるスタッフさん 1年生の頃は担当指導員やったもんね 今は男性スタッフさん増えたけど、 当時は唯一やったもんね 他のみんなも、泣いたんだって 出会いと別れと、また出会い 良い夏やったな picはこの週末の学校の宿題プリント 金子みすゞやんけ〜!!! 長門、萩、 涼しなったら行きたいな〜 《 pic③ 》 今日は兄弟、散髪です ヤマアラシ状態、スッキリしてこーい 赤ちゃんの頃からお世話になってる理髪店 相方も子どもの頃から通ってる理髪店 おばちゃん、 今日はホンマは用事があったとか お孫さんがゴルフやってて、 最後まで残っとるから見に行くとかで でもそれが急になくなり、 電話折り返してくれたとです この暑さやし、 回るのやめたんかなぁ‥ 朝夕、そして夜と、 竹かご風鈴がよく鳴るようになりました 風が通り出した、夏の終わり や、まだ暑さは続くんやけど、 外はもう ツクツクボウシの鳴き声が多め 風鈴のしまいどきって、いつやろ ☆ 今日もご安全に
夏休みは明けても2日行ったらまた休み の、この土日です 《 pic① 》 昨日のこと 長男、スイミング進級テスト、合格 今回初めて、 事前の流し練習から全てを見ました 今までは、 テストの時間あたりに合わせて見に行ったり なんならもうチラリとも見ずに 駐車場で待機したり 昨日はね、、 車のガソリンランプ点灯してもうて 駐車場で冷房入れて待てんもんやから← あと、長男に、 今日受からんならもう辞めりや 先生にもそう言っときや なんて言ったもんでね← りゆうがあります、ヨシタケシンスケ 理由があります、コシ子 さて、先生がどれだけ本気で教えてくれるか 見に行ったとです 毎回毎回、長男が泳ぎ方を聞きよるのに うまくできない 伝わってないし、口頭では分からんのやろ 半年以上、同じところをぐるぐるしよる 時間、かかり過ぎじゃね? どれ、どうやって教えてくれよんや? それを見に行ったとです そしたら、 昨日の先生、テスト前の流しからもう真剣 コースの真ん中で待ってるんですけど、 そこからラストまで横に後ろについて、 身振り手振りやってくれたり 足首あたりを持って足返りを教えてくれたり ほほう〜 テストは週2コースだと 2回受けられるんですが、 先日の先生は口で言うタイプなのか 長男は「分からんかった」と 一方、昨日の先生はこのように やってみせてくれたり、 長男の手や足を持って感覚掴ませてくれたり 長男は絶対的に後者がいい 子どもが本気で合格したいって思とんやけ 先生も本気で合格させる気で教えてくれ ま、子どもの出来具合だったり、 飲み込み具合だったり、 いろいろあるからね タイムは分かりやすく振り落とせるけど、 フォームはね、微妙〜なとこなんだよね でも、しっかり身につけて進級しないと 次の級で苦労するから、 先生もそりゃしっかり見るよね いろんな子がおって、みんな違う だから、教え方はいろいろあっていい でも、 早いとこ噛み合う教え方をキャッチして 教えてやってほしい←ガチな本音 昨日の先生は私も好きな先生 合格、良かった あ、直接 先生に話に行ったり、なんてのは 一切しません それやってる保護者もいますけどね それも別にいいと思うけどね どの保護者も子どもに対しては本気てこと 私は先生のお名前、一人も知らないし、 挨拶程度です 長男に対して、きちんと先生に聞くよう 教えてもらうよう、伝えるだけです スクール内でトラブルがあった時は 相方が行きましたけどね ともあれ、夏の最後の忘れ物 無事に回収、あっぱれ長男! 次の級はバタフライやな← 《 pic② 》 そして、次男 昨日はデイで流しそうめんやった 「思ったよりたくさんすくえた!」 わははははは!!良かったな! その後、 昨日で退職されるスタッフさんのお別れ会 次男、大号泣したそうな そうだよね、 デイのお試しの時から知ってるスタッフさん 1年生の頃は担当指導員やったもんね 今は男性スタッフさん増えたけど、 当時は唯一やったもんね 他のみんなも、泣いたんだって 出会いと別れと、また出会い 良い夏やったな picはこの週末の学校の宿題プリント 金子みすゞやんけ〜!!! 長門、萩、 涼しなったら行きたいな〜 《 pic③ 》 今日は兄弟、散髪です ヤマアラシ状態、スッキリしてこーい 赤ちゃんの頃からお世話になってる理髪店 相方も子どもの頃から通ってる理髪店 おばちゃん、 今日はホンマは用事があったとか お孫さんがゴルフやってて、 最後まで残っとるから見に行くとかで でもそれが急になくなり、 電話折り返してくれたとです この暑さやし、 回るのやめたんかなぁ‥ 朝夕、そして夜と、 竹かご風鈴がよく鳴るようになりました 風が通り出した、夏の終わり や、まだ暑さは続くんやけど、 外はもう ツクツクボウシの鳴き声が多め 風鈴のしまいどきって、いつやろ ☆ 今日もご安全に
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2018.4.10 娘の学校の宿題は一部がオンライン(; ̄◇ ̄)指定されたサイトにアクセスして課題をこなします。小1でこんなんするんですね…かーちゃんついていけない(;´д`) 必要にせまられ、少々早めの誕生日プレゼントとしてiPadを買いました。 早速置きっ放し連発でイライラするので、ダイソーの板で引き出しを作り定位置を決めました。 スマホをはじめこういうのはできればまだ使って欲しくなかった…というのは私が古い世代だからですかね…あくまでも勉強用だからねー!ゲームしたらダメだからねー!(-_-)
2018.4.10 娘の学校の宿題は一部がオンライン(; ̄◇ ̄)指定されたサイトにアクセスして課題をこなします。小1でこんなんするんですね…かーちゃんついていけない(;´д`) 必要にせまられ、少々早めの誕生日プレゼントとしてiPadを買いました。 早速置きっ放し連発でイライラするので、ダイソーの板で引き出しを作り定位置を決めました。 スマホをはじめこういうのはできればまだ使って欲しくなかった…というのは私が古い世代だからですかね…あくまでも勉強用だからねー!ゲームしたらダメだからねー!(-_-)
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
coco518さんの実例写真
カインズで安く売ってたデスクライトは真っ白でお気に入りです🎵 子供が小学校に上がり宿題をするのになんだか手元が暗いのが気になっていたので購入しました。 今日100円の流木を見つけたので購入して早速我が家に居るエアプランツくん達を飾ってみました💕
カインズで安く売ってたデスクライトは真っ白でお気に入りです🎵 子供が小学校に上がり宿題をするのになんだか手元が暗いのが気になっていたので購入しました。 今日100円の流木を見つけたので購入して早速我が家に居るエアプランツくん達を飾ってみました💕
coco518
coco518
家族
kestyukiさんの実例写真
今日の線路。 はよ、歯磨きしなさい。 子どもにとったら、これが夜のリラックスタイムなのかな。 学校や宿題を終えて… お疲れさま。
今日の線路。 はよ、歯磨きしなさい。 子どもにとったら、これが夜のリラックスタイムなのかな。 学校や宿題を終えて… お疲れさま。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
kouさんの実例写真
今日は午後から⚡☔😥 コロナの影響で、 娘と学校の調理実習をうちでやりました😅 「カラフルゆで野菜」と「オーロラソース」です😀 先生からレシピもらってきた通り作ってたけど…💦 夜ご飯にいただきます😅🍴
今日は午後から⚡☔😥 コロナの影響で、 娘と学校の調理実習をうちでやりました😅 「カラフルゆで野菜」と「オーロラソース」です😀 先生からレシピもらってきた通り作ってたけど…💦 夜ご飯にいただきます😅🍴
kou
kou
4LDK | 家族
minotakeさんの実例写真
モニターさせていただく事になりました^_^ 子供たち、学校の宿題そっちのけでとっても大喜びです。
モニターさせていただく事になりました^_^ 子供たち、学校の宿題そっちのけでとっても大喜びです。
minotake
minotake
家族
kyukyuさんの実例写真
200×86cmのウッドワンのファニチャー どでかいダイニングテーブルで宿題中の三男くん 夕食前には学校の宿題、夕食後には習い事の宿題 メリハリついて(子供も私も片づけねばならないので)効率は良いです。 自室の机は相変わらず水族館グッズのディスプレイ棚となっています。
200×86cmのウッドワンのファニチャー どでかいダイニングテーブルで宿題中の三男くん 夕食前には学校の宿題、夕食後には習い事の宿題 メリハリついて(子供も私も片づけねばならないので)効率は良いです。 自室の机は相変わらず水族館グッズのディスプレイ棚となっています。
kyukyu
kyukyu
家族
sakusakuさんの実例写真
8.January🎪 おはようございます☀️ ようやく、学校も始まりテーブルの上の宿題やらが片付きました💨 でも、物をのけると✏️のあとやキズが...😱💦 今日は、朝から車のトラブル😵シートベルトが、変に噛んでしまって出てこない!ペンチで引っ張って格闘するもなおらず… 結局JAFさんに来てもらってJAFさんもだいぶ格闘して直してもらいました😅ありがとうございました💦
8.January🎪 おはようございます☀️ ようやく、学校も始まりテーブルの上の宿題やらが片付きました💨 でも、物をのけると✏️のあとやキズが...😱💦 今日は、朝から車のトラブル😵シートベルトが、変に噛んでしまって出てこない!ペンチで引っ張って格闘するもなおらず… 結局JAFさんに来てもらってJAFさんもだいぶ格闘して直してもらいました😅ありがとうございました💦
sakusaku
sakusaku
Riekoさんの実例写真
今日は木を買ってきて主人と二人で息子の美容学校の宿題をするための机を作りました。
今日は木を買ってきて主人と二人で息子の美容学校の宿題をするための机を作りました。
Rieko
Rieko
4LDK | 家族
urotanさんの実例写真
梅雨の晴れ間  お姉ちゃんは小学校の宿題の植物観察絵日記を頑張ってます。
梅雨の晴れ間  お姉ちゃんは小学校の宿題の植物観察絵日記を頑張ってます。
urotan
urotan
4LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
おはようございます😃 毎日雨ですね☔️ 雨続きで、モニター用の材料になかなかペンキ塗れません💦  そして、毎日娘ちゃんの学校の宿題追い込みしてます。ようやく、終わりが見えてきた( ̄∇ ̄) お庭の斑入りの紫陽花の葉が綺麗です♡ 今日も、一日頑張りましょう♪
おはようございます😃 毎日雨ですね☔️ 雨続きで、モニター用の材料になかなかペンキ塗れません💦  そして、毎日娘ちゃんの学校の宿題追い込みしてます。ようやく、終わりが見えてきた( ̄∇ ̄) お庭の斑入りの紫陽花の葉が綺麗です♡ 今日も、一日頑張りましょう♪
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
panaさんの実例写真
今日は七夕☆ 学校の宿題で「星を見る」ってあったけど、住んでる所からは全く見えなかったので替わりにプロジェクターで映像鑑賞♪
今日は七夕☆ 学校の宿題で「星を見る」ってあったけど、住んでる所からは全く見えなかったので替わりにプロジェクターで映像鑑賞♪
pana
pana
3LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
★ テーブルにゴミ箱を設置 ★ ゴミ箱の少ない我が家 リビングとダイニング出たゴミは、 キッチンのごみ袋へ!! ごみ箱じゃなくてごみ袋(笑) リビングに簡易テーブルを設置したら、やたらとお菓子のゴミが出始めました。 ソファーとテーブルがあれば、子供もくつろぎたくなるらしい!? ごみ箱は置きたくないので、ショップbagや紙袋などを再利用!! 今日はケーニヒスクローネです。 あ、今日はとか言ったけど、 ほんまは溜まったごみをキッチンのごみ袋に捨てにいき、紙袋が汚れるまで使いまくります(笑) ごみ袋の手入れはいらず、汚れたら捨てるだけ! ええんちゃうかな?
★ テーブルにゴミ箱を設置 ★ ゴミ箱の少ない我が家 リビングとダイニング出たゴミは、 キッチンのごみ袋へ!! ごみ箱じゃなくてごみ袋(笑) リビングに簡易テーブルを設置したら、やたらとお菓子のゴミが出始めました。 ソファーとテーブルがあれば、子供もくつろぎたくなるらしい!? ごみ箱は置きたくないので、ショップbagや紙袋などを再利用!! 今日はケーニヒスクローネです。 あ、今日はとか言ったけど、 ほんまは溜まったごみをキッチンのごみ袋に捨てにいき、紙袋が汚れるまで使いまくります(笑) ごみ袋の手入れはいらず、汚れたら捨てるだけ! ええんちゃうかな?
ayumi
ayumi
家族
もっと見る

学校の宿題の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

学校の宿題

39枚の部屋写真から37枚をセレクト
Rinさんの実例写真
リメイクの学習机に合わせて、黒板ボードもDIYにて作らせてもらいました。 先ほど無事に友人宅にて設置完了しました(*´∀`*)✨ 併せて、本日フォロワーさんが1000人を超えました(*^^*)✨ いつもいいね、やコメントをくださる方々には本当に感謝しています✨いつもありがとうございます(≧∀≦) これからもよろしくお願いします✨
リメイクの学習机に合わせて、黒板ボードもDIYにて作らせてもらいました。 先ほど無事に友人宅にて設置完了しました(*´∀`*)✨ 併せて、本日フォロワーさんが1000人を超えました(*^^*)✨ いつもいいね、やコメントをくださる方々には本当に感謝しています✨いつもありがとうございます(≧∀≦) これからもよろしくお願いします✨
Rin
Rin
legomamaさんの実例写真
100均のマグネットボードとシートで、小学生の子どもの予定表を作成。絶対やる学校の宿題は赤、黄色はやって欲しいこと。青は、日常はずせないもので色分けしました。 終わったらokの欄に移動。マグネットを動かすのが楽しいらしく、好評です。
100均のマグネットボードとシートで、小学生の子どもの予定表を作成。絶対やる学校の宿題は赤、黄色はやって欲しいこと。青は、日常はずせないもので色分けしました。 終わったらokの欄に移動。マグネットを動かすのが楽しいらしく、好評です。
legomama
legomama
家族
SIMPLEさんの実例写真
3階建ての我が家。 構造上、どうしても取れない柱がリビングに2本。 悩みに悩んで壁にしてしまいました。 壁にした事で、子供達のキッズスペースやスタディースペースが丸見えにならず、生活感を隠せました。 生活感はあまり出したくないけど、やっぱりリビングで学校準備や宿題はさせたい。 リビングは狭くなりましたが、壁を作って大正解でした。 少しでも圧迫感が出ない様にと室内窓を設置。 明かりも入り良かったです。 現在は壁の向こう側は一つ前のpicのスタディースペースとして使ってます。
3階建ての我が家。 構造上、どうしても取れない柱がリビングに2本。 悩みに悩んで壁にしてしまいました。 壁にした事で、子供達のキッズスペースやスタディースペースが丸見えにならず、生活感を隠せました。 生活感はあまり出したくないけど、やっぱりリビングで学校準備や宿題はさせたい。 リビングは狭くなりましたが、壁を作って大正解でした。 少しでも圧迫感が出ない様にと室内窓を設置。 明かりも入り良かったです。 現在は壁の向こう側は一つ前のpicのスタディースペースとして使ってます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
山善さんのバスケットトローリーをイメージして、ダイソーのリメイクシートに張り替えました♡ ここは、ダイニングテーブルの奥です。 娘がダイニングテーブルで学校の宿題をするので、終わった後に消しゴムのカスなどをすぐに掃除出来るように、このコーナーに山善さんのバスケットトローリーを置いて、お掃除道具などをお洒落に収納したいなぁと思い、応募させていただきます♡
山善さんのバスケットトローリーをイメージして、ダイソーのリメイクシートに張り替えました♡ ここは、ダイニングテーブルの奥です。 娘がダイニングテーブルで学校の宿題をするので、終わった後に消しゴムのカスなどをすぐに掃除出来るように、このコーナーに山善さんのバスケットトローリーを置いて、お掃除道具などをお洒落に収納したいなぁと思い、応募させていただきます♡
hirari38
hirari38
家族
K.K.K.Cさんの実例写真
おはようございます♡ 今週はいよいよ息子の夏休みが終わります(*^^*) 娘の面倒を良く見てくれるので、学校が始まってしまうのが憂鬱な私ですが…σ(^_^;) 朝晩はだいぶ涼しく、過ごしやすくなってきたので、掃除もはかどります☻が…掃除したそばから、散らかす子供たち…orz そんなもんですよねσ(^_^;) ダイニングテーブルの後ろは、そんな子供の宿題スペース☻☻ デスクワゴンには、息子の学校用品が収納されています(*^^*) ゴチャつきそうな学校用品も、このワゴンのおかげでスッキリ(*^^*)
おはようございます♡ 今週はいよいよ息子の夏休みが終わります(*^^*) 娘の面倒を良く見てくれるので、学校が始まってしまうのが憂鬱な私ですが…σ(^_^;) 朝晩はだいぶ涼しく、過ごしやすくなってきたので、掃除もはかどります☻が…掃除したそばから、散らかす子供たち…orz そんなもんですよねσ(^_^;) ダイニングテーブルの後ろは、そんな子供の宿題スペース☻☻ デスクワゴンには、息子の学校用品が収納されています(*^^*) ゴチャつきそうな学校用品も、このワゴンのおかげでスッキリ(*^^*)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
coco
coco
4LDK | 家族
teruさんの実例写真
リビングの一角。学校から帰った子供たちがここで宿題をします。
リビングの一角。学校から帰った子供たちがここで宿題をします。
teru
teru
家族
m.coccoさんの実例写真
リビングに小さい学習デスク購入。 学校気分で宿題できます☺
リビングに小さい学習デスク購入。 学校気分で宿題できます☺
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
久々にリビングにあるデスクコーナー。 私がミシンかパソコンやるくらいでしたが、娘が1年生に上がり、下の子供を見ながら宿題を見守るのはなかなか厳しいので、下の子にテレビを見せている間にテレビの見えない位置にあるここで学習しています。 無印のファイルボックスに学校の宿題とチャレンジの教材を分けて入れています。
久々にリビングにあるデスクコーナー。 私がミシンかパソコンやるくらいでしたが、娘が1年生に上がり、下の子供を見ながら宿題を見守るのはなかなか厳しいので、下の子にテレビを見せている間にテレビの見えない位置にあるここで学習しています。 無印のファイルボックスに学校の宿題とチャレンジの教材を分けて入れています。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
今日は風がもの凄い強く、隣の公園の木々が揺れに揺れております。 息子1は朝早くから友達が迎えに来て、学校の宿題である指定された博物館を見に行って感想を書くという、なかなか面倒な宿題をこなしに行きました。 ちなみにもう一つの宿題の美術館を見に行くというミッションも金沢で行ったけど(毎年立ち寄る21世紀美術館、去年は隣でたまたま”となりのフチ子展”が開催されており、家族の皆は何も言わずともそこへ向かってくれました 笑) それもまた指定された場所でしかダメらしく。しかもチケットの半券をパパが盛大に捨ててしまっていたという事もあり、どうしようか悩み中です( ³ω³ )
今日は風がもの凄い強く、隣の公園の木々が揺れに揺れております。 息子1は朝早くから友達が迎えに来て、学校の宿題である指定された博物館を見に行って感想を書くという、なかなか面倒な宿題をこなしに行きました。 ちなみにもう一つの宿題の美術館を見に行くというミッションも金沢で行ったけど(毎年立ち寄る21世紀美術館、去年は隣でたまたま”となりのフチ子展”が開催されており、家族の皆は何も言わずともそこへ向かってくれました 笑) それもまた指定された場所でしかダメらしく。しかもチケットの半券をパパが盛大に捨ててしまっていたという事もあり、どうしようか悩み中です( ³ω³ )
atk
atk
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
おはようー♪ 月が大好きな娘のために、夏休みに手作り望遠鏡 を買いました! 一緒に作って、7/28の皆既月食に備えたけど、天候不順で明け方まで粘ってみたけど見れませんでしたぁ… しかし、最近学校の宿題で 月の観察 があるみたいで、やっと活躍の場がー☆ この間の満月も綺麗に見えました! 私も星が好きで、小学校のころ、星座の話を図書館で良く読んでたなぁー♪ この頃、段々と寒くなってきて、子供達が朝の身支度をするこの床が冷たく感じるようになってきました。 朝起きて足元がヒヤッとならないようなタイルカーペットがひけたらなぁー♪ (о´∀`о)
おはようー♪ 月が大好きな娘のために、夏休みに手作り望遠鏡 を買いました! 一緒に作って、7/28の皆既月食に備えたけど、天候不順で明け方まで粘ってみたけど見れませんでしたぁ… しかし、最近学校の宿題で 月の観察 があるみたいで、やっと活躍の場がー☆ この間の満月も綺麗に見えました! 私も星が好きで、小学校のころ、星座の話を図書館で良く読んでたなぁー♪ この頃、段々と寒くなってきて、子供達が朝の身支度をするこの床が冷たく感じるようになってきました。 朝起きて足元がヒヤッとならないようなタイルカーペットがひけたらなぁー♪ (о´∀`о)
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
sonoさんの実例写真
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
LDで学校の宿題をするので、ランドセルやら、教科書、もろもろ散らかるので、リビングに学校関係の収納をつくっています。春にまた1人小学生になるので、IKEAのBESTAシリーズをまた一つ追加しました☆ 数年間は、リビングで学校の準備を子供達にさせて、管理していきます☆
sono
sono
3LDK | 家族
tamagoさんの実例写真
学習机¥21,990
おはようございます🌞 先週、らくハピエアコン掃除アイテムでエアコンの掃除をしましたが、まだエアコンの出番は来てません😅 しかし、いつ出番が来ても大丈夫❣️スタンバイ🆗です✨ 平日も休日もお友達と遊べず、学校の宿題とそろばんの宿題を済ませ、ひたすら家で遊びます💦
おはようございます🌞 先週、らくハピエアコン掃除アイテムでエアコンの掃除をしましたが、まだエアコンの出番は来てません😅 しかし、いつ出番が来ても大丈夫❣️スタンバイ🆗です✨ 平日も休日もお友達と遊べず、学校の宿題とそろばんの宿題を済ませ、ひたすら家で遊びます💦
tamago
tamago
家族
koshiregutyoさんの実例写真
夏休みは明けても2日行ったらまた休み の、この土日です 《 pic① 》 昨日のこと 長男、スイミング進級テスト、合格 今回初めて、 事前の流し練習から全てを見ました 今までは、 テストの時間あたりに合わせて見に行ったり なんならもうチラリとも見ずに 駐車場で待機したり 昨日はね、、 車のガソリンランプ点灯してもうて 駐車場で冷房入れて待てんもんやから← あと、長男に、 今日受からんならもう辞めりや 先生にもそう言っときや なんて言ったもんでね← りゆうがあります、ヨシタケシンスケ 理由があります、コシ子 さて、先生がどれだけ本気で教えてくれるか 見に行ったとです 毎回毎回、長男が泳ぎ方を聞きよるのに うまくできない 伝わってないし、口頭では分からんのやろ 半年以上、同じところをぐるぐるしよる 時間、かかり過ぎじゃね? どれ、どうやって教えてくれよんや? それを見に行ったとです そしたら、 昨日の先生、テスト前の流しからもう真剣 コースの真ん中で待ってるんですけど、 そこからラストまで横に後ろについて、 身振り手振りやってくれたり 足首あたりを持って足返りを教えてくれたり ほほう〜 テストは週2コースだと 2回受けられるんですが、 先日の先生は口で言うタイプなのか 長男は「分からんかった」と 一方、昨日の先生はこのように やってみせてくれたり、 長男の手や足を持って感覚掴ませてくれたり 長男は絶対的に後者がいい 子どもが本気で合格したいって思とんやけ 先生も本気で合格させる気で教えてくれ ま、子どもの出来具合だったり、 飲み込み具合だったり、 いろいろあるからね タイムは分かりやすく振り落とせるけど、 フォームはね、微妙〜なとこなんだよね でも、しっかり身につけて進級しないと 次の級で苦労するから、 先生もそりゃしっかり見るよね いろんな子がおって、みんな違う だから、教え方はいろいろあっていい でも、 早いとこ噛み合う教え方をキャッチして 教えてやってほしい←ガチな本音 昨日の先生は私も好きな先生 合格、良かった あ、直接 先生に話に行ったり、なんてのは 一切しません それやってる保護者もいますけどね それも別にいいと思うけどね どの保護者も子どもに対しては本気てこと 私は先生のお名前、一人も知らないし、 挨拶程度です 長男に対して、きちんと先生に聞くよう 教えてもらうよう、伝えるだけです スクール内でトラブルがあった時は 相方が行きましたけどね ともあれ、夏の最後の忘れ物 無事に回収、あっぱれ長男! 次の級はバタフライやな← 《 pic② 》 そして、次男 昨日はデイで流しそうめんやった 「思ったよりたくさんすくえた!」 わははははは!!良かったな! その後、 昨日で退職されるスタッフさんのお別れ会 次男、大号泣したそうな そうだよね、 デイのお試しの時から知ってるスタッフさん 1年生の頃は担当指導員やったもんね 今は男性スタッフさん増えたけど、 当時は唯一やったもんね 他のみんなも、泣いたんだって 出会いと別れと、また出会い 良い夏やったな picはこの週末の学校の宿題プリント 金子みすゞやんけ〜!!! 長門、萩、 涼しなったら行きたいな〜 《 pic③ 》 今日は兄弟、散髪です ヤマアラシ状態、スッキリしてこーい 赤ちゃんの頃からお世話になってる理髪店 相方も子どもの頃から通ってる理髪店 おばちゃん、 今日はホンマは用事があったとか お孫さんがゴルフやってて、 最後まで残っとるから見に行くとかで でもそれが急になくなり、 電話折り返してくれたとです この暑さやし、 回るのやめたんかなぁ‥ 朝夕、そして夜と、 竹かご風鈴がよく鳴るようになりました 風が通り出した、夏の終わり や、まだ暑さは続くんやけど、 外はもう ツクツクボウシの鳴き声が多め 風鈴のしまいどきって、いつやろ ☆ 今日もご安全に
夏休みは明けても2日行ったらまた休み の、この土日です 《 pic① 》 昨日のこと 長男、スイミング進級テスト、合格 今回初めて、 事前の流し練習から全てを見ました 今までは、 テストの時間あたりに合わせて見に行ったり なんならもうチラリとも見ずに 駐車場で待機したり 昨日はね、、 車のガソリンランプ点灯してもうて 駐車場で冷房入れて待てんもんやから← あと、長男に、 今日受からんならもう辞めりや 先生にもそう言っときや なんて言ったもんでね← りゆうがあります、ヨシタケシンスケ 理由があります、コシ子 さて、先生がどれだけ本気で教えてくれるか 見に行ったとです 毎回毎回、長男が泳ぎ方を聞きよるのに うまくできない 伝わってないし、口頭では分からんのやろ 半年以上、同じところをぐるぐるしよる 時間、かかり過ぎじゃね? どれ、どうやって教えてくれよんや? それを見に行ったとです そしたら、 昨日の先生、テスト前の流しからもう真剣 コースの真ん中で待ってるんですけど、 そこからラストまで横に後ろについて、 身振り手振りやってくれたり 足首あたりを持って足返りを教えてくれたり ほほう〜 テストは週2コースだと 2回受けられるんですが、 先日の先生は口で言うタイプなのか 長男は「分からんかった」と 一方、昨日の先生はこのように やってみせてくれたり、 長男の手や足を持って感覚掴ませてくれたり 長男は絶対的に後者がいい 子どもが本気で合格したいって思とんやけ 先生も本気で合格させる気で教えてくれ ま、子どもの出来具合だったり、 飲み込み具合だったり、 いろいろあるからね タイムは分かりやすく振り落とせるけど、 フォームはね、微妙〜なとこなんだよね でも、しっかり身につけて進級しないと 次の級で苦労するから、 先生もそりゃしっかり見るよね いろんな子がおって、みんな違う だから、教え方はいろいろあっていい でも、 早いとこ噛み合う教え方をキャッチして 教えてやってほしい←ガチな本音 昨日の先生は私も好きな先生 合格、良かった あ、直接 先生に話に行ったり、なんてのは 一切しません それやってる保護者もいますけどね それも別にいいと思うけどね どの保護者も子どもに対しては本気てこと 私は先生のお名前、一人も知らないし、 挨拶程度です 長男に対して、きちんと先生に聞くよう 教えてもらうよう、伝えるだけです スクール内でトラブルがあった時は 相方が行きましたけどね ともあれ、夏の最後の忘れ物 無事に回収、あっぱれ長男! 次の級はバタフライやな← 《 pic② 》 そして、次男 昨日はデイで流しそうめんやった 「思ったよりたくさんすくえた!」 わははははは!!良かったな! その後、 昨日で退職されるスタッフさんのお別れ会 次男、大号泣したそうな そうだよね、 デイのお試しの時から知ってるスタッフさん 1年生の頃は担当指導員やったもんね 今は男性スタッフさん増えたけど、 当時は唯一やったもんね 他のみんなも、泣いたんだって 出会いと別れと、また出会い 良い夏やったな picはこの週末の学校の宿題プリント 金子みすゞやんけ〜!!! 長門、萩、 涼しなったら行きたいな〜 《 pic③ 》 今日は兄弟、散髪です ヤマアラシ状態、スッキリしてこーい 赤ちゃんの頃からお世話になってる理髪店 相方も子どもの頃から通ってる理髪店 おばちゃん、 今日はホンマは用事があったとか お孫さんがゴルフやってて、 最後まで残っとるから見に行くとかで でもそれが急になくなり、 電話折り返してくれたとです この暑さやし、 回るのやめたんかなぁ‥ 朝夕、そして夜と、 竹かご風鈴がよく鳴るようになりました 風が通り出した、夏の終わり や、まだ暑さは続くんやけど、 外はもう ツクツクボウシの鳴き声が多め 風鈴のしまいどきって、いつやろ ☆ 今日もご安全に
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2018.4.10 娘の学校の宿題は一部がオンライン(; ̄◇ ̄)指定されたサイトにアクセスして課題をこなします。小1でこんなんするんですね…かーちゃんついていけない(;´д`) 必要にせまられ、少々早めの誕生日プレゼントとしてiPadを買いました。 早速置きっ放し連発でイライラするので、ダイソーの板で引き出しを作り定位置を決めました。 スマホをはじめこういうのはできればまだ使って欲しくなかった…というのは私が古い世代だからですかね…あくまでも勉強用だからねー!ゲームしたらダメだからねー!(-_-)
2018.4.10 娘の学校の宿題は一部がオンライン(; ̄◇ ̄)指定されたサイトにアクセスして課題をこなします。小1でこんなんするんですね…かーちゃんついていけない(;´д`) 必要にせまられ、少々早めの誕生日プレゼントとしてiPadを買いました。 早速置きっ放し連発でイライラするので、ダイソーの板で引き出しを作り定位置を決めました。 スマホをはじめこういうのはできればまだ使って欲しくなかった…というのは私が古い世代だからですかね…あくまでも勉強用だからねー!ゲームしたらダメだからねー!(-_-)
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
coco518さんの実例写真
カインズで安く売ってたデスクライトは真っ白でお気に入りです🎵 子供が小学校に上がり宿題をするのになんだか手元が暗いのが気になっていたので購入しました。 今日100円の流木を見つけたので購入して早速我が家に居るエアプランツくん達を飾ってみました💕
カインズで安く売ってたデスクライトは真っ白でお気に入りです🎵 子供が小学校に上がり宿題をするのになんだか手元が暗いのが気になっていたので購入しました。 今日100円の流木を見つけたので購入して早速我が家に居るエアプランツくん達を飾ってみました💕
coco518
coco518
家族
kestyukiさんの実例写真
今日の線路。 はよ、歯磨きしなさい。 子どもにとったら、これが夜のリラックスタイムなのかな。 学校や宿題を終えて… お疲れさま。
今日の線路。 はよ、歯磨きしなさい。 子どもにとったら、これが夜のリラックスタイムなのかな。 学校や宿題を終えて… お疲れさま。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
kouさんの実例写真
今日は午後から⚡☔😥 コロナの影響で、 娘と学校の調理実習をうちでやりました😅 「カラフルゆで野菜」と「オーロラソース」です😀 先生からレシピもらってきた通り作ってたけど…💦 夜ご飯にいただきます😅🍴
今日は午後から⚡☔😥 コロナの影響で、 娘と学校の調理実習をうちでやりました😅 「カラフルゆで野菜」と「オーロラソース」です😀 先生からレシピもらってきた通り作ってたけど…💦 夜ご飯にいただきます😅🍴
kou
kou
4LDK | 家族
minotakeさんの実例写真
モニターさせていただく事になりました^_^ 子供たち、学校の宿題そっちのけでとっても大喜びです。
モニターさせていただく事になりました^_^ 子供たち、学校の宿題そっちのけでとっても大喜びです。
minotake
minotake
家族
kyukyuさんの実例写真
200×86cmのウッドワンのファニチャー どでかいダイニングテーブルで宿題中の三男くん 夕食前には学校の宿題、夕食後には習い事の宿題 メリハリついて(子供も私も片づけねばならないので)効率は良いです。 自室の机は相変わらず水族館グッズのディスプレイ棚となっています。
200×86cmのウッドワンのファニチャー どでかいダイニングテーブルで宿題中の三男くん 夕食前には学校の宿題、夕食後には習い事の宿題 メリハリついて(子供も私も片づけねばならないので)効率は良いです。 自室の机は相変わらず水族館グッズのディスプレイ棚となっています。
kyukyu
kyukyu
家族
sakusakuさんの実例写真
8.January🎪 おはようございます☀️ ようやく、学校も始まりテーブルの上の宿題やらが片付きました💨 でも、物をのけると✏️のあとやキズが...😱💦 今日は、朝から車のトラブル😵シートベルトが、変に噛んでしまって出てこない!ペンチで引っ張って格闘するもなおらず… 結局JAFさんに来てもらってJAFさんもだいぶ格闘して直してもらいました😅ありがとうございました💦
8.January🎪 おはようございます☀️ ようやく、学校も始まりテーブルの上の宿題やらが片付きました💨 でも、物をのけると✏️のあとやキズが...😱💦 今日は、朝から車のトラブル😵シートベルトが、変に噛んでしまって出てこない!ペンチで引っ張って格闘するもなおらず… 結局JAFさんに来てもらってJAFさんもだいぶ格闘して直してもらいました😅ありがとうございました💦
sakusaku
sakusaku
Riekoさんの実例写真
今日は木を買ってきて主人と二人で息子の美容学校の宿題をするための机を作りました。
今日は木を買ってきて主人と二人で息子の美容学校の宿題をするための机を作りました。
Rieko
Rieko
4LDK | 家族
urotanさんの実例写真
梅雨の晴れ間  お姉ちゃんは小学校の宿題の植物観察絵日記を頑張ってます。
梅雨の晴れ間  お姉ちゃんは小学校の宿題の植物観察絵日記を頑張ってます。
urotan
urotan
4LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
おはようございます😃 毎日雨ですね☔️ 雨続きで、モニター用の材料になかなかペンキ塗れません💦  そして、毎日娘ちゃんの学校の宿題追い込みしてます。ようやく、終わりが見えてきた( ̄∇ ̄) お庭の斑入りの紫陽花の葉が綺麗です♡ 今日も、一日頑張りましょう♪
おはようございます😃 毎日雨ですね☔️ 雨続きで、モニター用の材料になかなかペンキ塗れません💦  そして、毎日娘ちゃんの学校の宿題追い込みしてます。ようやく、終わりが見えてきた( ̄∇ ̄) お庭の斑入りの紫陽花の葉が綺麗です♡ 今日も、一日頑張りましょう♪
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
panaさんの実例写真
今日は七夕☆ 学校の宿題で「星を見る」ってあったけど、住んでる所からは全く見えなかったので替わりにプロジェクターで映像鑑賞♪
今日は七夕☆ 学校の宿題で「星を見る」ってあったけど、住んでる所からは全く見えなかったので替わりにプロジェクターで映像鑑賞♪
pana
pana
3LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
★ テーブルにゴミ箱を設置 ★ ゴミ箱の少ない我が家 リビングとダイニング出たゴミは、 キッチンのごみ袋へ!! ごみ箱じゃなくてごみ袋(笑) リビングに簡易テーブルを設置したら、やたらとお菓子のゴミが出始めました。 ソファーとテーブルがあれば、子供もくつろぎたくなるらしい!? ごみ箱は置きたくないので、ショップbagや紙袋などを再利用!! 今日はケーニヒスクローネです。 あ、今日はとか言ったけど、 ほんまは溜まったごみをキッチンのごみ袋に捨てにいき、紙袋が汚れるまで使いまくります(笑) ごみ袋の手入れはいらず、汚れたら捨てるだけ! ええんちゃうかな?
★ テーブルにゴミ箱を設置 ★ ゴミ箱の少ない我が家 リビングとダイニング出たゴミは、 キッチンのごみ袋へ!! ごみ箱じゃなくてごみ袋(笑) リビングに簡易テーブルを設置したら、やたらとお菓子のゴミが出始めました。 ソファーとテーブルがあれば、子供もくつろぎたくなるらしい!? ごみ箱は置きたくないので、ショップbagや紙袋などを再利用!! 今日はケーニヒスクローネです。 あ、今日はとか言ったけど、 ほんまは溜まったごみをキッチンのごみ袋に捨てにいき、紙袋が汚れるまで使いまくります(笑) ごみ袋の手入れはいらず、汚れたら捨てるだけ! ええんちゃうかな?
ayumi
ayumi
家族
もっと見る

学校の宿題の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ