大掃除 カビ対策

104枚の部屋写真から47枚をセレクト
kawauso15さんの実例写真
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
fumi_3さんの実例写真
カビーヌのモニター当選しました! ちょっと早めの大掃除始めます。
カビーヌのモニター当選しました! ちょっと早めの大掃除始めます。
fumi_3
fumi_3
家族
emiさんの実例写真
2ヶ月に1回のお風呂しっかり掃除と おふろの防カビくん煙剤。このおかげでカビは一度も見たことがありません👏✨
2ヶ月に1回のお風呂しっかり掃除と おふろの防カビくん煙剤。このおかげでカビは一度も見たことがありません👏✨
emi
emi
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
お風呂🛀のカビに、お悩みの方がいたので アップしてみます お風呂のパッキンのカビには、 これ カビとりいっぱつ パッキンのカビに、この薄いピンク色のジェルをたっぷりのせ、ラップで蓋をして、6時間くらい放置💛 これだけで驚くほど、綺麗にカビが落ちます。 うちは、お風呂のパッキンに一度これでカビとりし、その後、パッキンにはメンディングテープをし、更に防カビくんを定期的にしていたら、カビが生えなくなりました。 8年間カビを放置していた😅友人にも 教えたところ、2回やったらスッキリ綺麗に落ちたとの事 あまりに汚いから、それはアップできませんが(笑) うちの洗面所の周り、カビがでてきたので 写真用に放置してみました🤣 パッキン以外でも、こんなに綺麗になります💛 お風呂の扉の通気口なども汚れ落ちます。 もし1回やって、カビが白でなく、ピンクになったら、もう1回やれば大丈夫です😊 普通のカビなら1回で充分 天井に塗っても垂れてこないから、作業しやすいですよ 匂いも強烈でないから、マスクくらいで大丈夫です。 手につくと少しぬめぬめするから、ビニール手袋くらいあれば充分です。 小さいのもありますが、大きいのがお得です。 ただ、一回やると多分カビが生えないから、余ってしまうかも😅 使う場所により、サイズは決めて下さい。
お風呂🛀のカビに、お悩みの方がいたので アップしてみます お風呂のパッキンのカビには、 これ カビとりいっぱつ パッキンのカビに、この薄いピンク色のジェルをたっぷりのせ、ラップで蓋をして、6時間くらい放置💛 これだけで驚くほど、綺麗にカビが落ちます。 うちは、お風呂のパッキンに一度これでカビとりし、その後、パッキンにはメンディングテープをし、更に防カビくんを定期的にしていたら、カビが生えなくなりました。 8年間カビを放置していた😅友人にも 教えたところ、2回やったらスッキリ綺麗に落ちたとの事 あまりに汚いから、それはアップできませんが(笑) うちの洗面所の周り、カビがでてきたので 写真用に放置してみました🤣 パッキン以外でも、こんなに綺麗になります💛 お風呂の扉の通気口なども汚れ落ちます。 もし1回やって、カビが白でなく、ピンクになったら、もう1回やれば大丈夫です😊 普通のカビなら1回で充分 天井に塗っても垂れてこないから、作業しやすいですよ 匂いも強烈でないから、マスクくらいで大丈夫です。 手につくと少しぬめぬめするから、ビニール手袋くらいあれば充分です。 小さいのもありますが、大きいのがお得です。 ただ、一回やると多分カビが生えないから、余ってしまうかも😅 使う場所により、サイズは決めて下さい。
akezou
akezou
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
そろそろ年末のお掃除をする季節です。 掃除場所をざっくりリストアップして、 出来れば年末までにしようくらいの気持ちで 緩く少しずつ大掃除を始めました。 まずはパントリーの整理。次にお風呂掃除。 今年はお風呂掃除にリンレイのウルトラハード バス用を初めて使ってみました🎵 仕上げに妨カビくん煙剤でカビ予防。 カビは生える前に退治したいです。
そろそろ年末のお掃除をする季節です。 掃除場所をざっくりリストアップして、 出来れば年末までにしようくらいの気持ちで 緩く少しずつ大掃除を始めました。 まずはパントリーの整理。次にお風呂掃除。 今年はお風呂掃除にリンレイのウルトラハード バス用を初めて使ってみました🎵 仕上げに妨カビくん煙剤でカビ予防。 カビは生える前に退治したいです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
休日のルーティンをしっかり目にお掃除ꔛ‬ お風呂掃除が一番好きかも⤴ ピンクカビは引っ越してきて以来 もう1年以上見ていません🤗 毎日、拭き上げにの時に使う スキージーはキッチンハイターで ̖́-
休日のルーティンをしっかり目にお掃除ꔛ‬ お風呂掃除が一番好きかも⤴ ピンクカビは引っ越してきて以来 もう1年以上見ていません🤗 毎日、拭き上げにの時に使う スキージーはキッチンハイターで ̖́-
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
batyaさんの実例写真
定量で出てきて、2週間効果があるとのことなので期待大です☺︎ 掃除をしていてこんなところにカビ?!という時もあるので、スプレータイプだと気合いを入れなくても気軽に使えるので重宝しています☺︎
定量で出てきて、2週間効果があるとのことなので期待大です☺︎ 掃除をしていてこんなところにカビ?!という時もあるので、スプレータイプだと気合いを入れなくても気軽に使えるので重宝しています☺︎
batya
batya
家族
adamoさんの実例写真
モニターさせて頂きます♪ 年の瀬の近いこの時期にこのモニターの当選、とてもありがたいです😁 迫られるものがないとなかなか動き出せない質なので、モニターをきっかけにお風呂の大掃除がんばります!! 徹底的に磨いたるー!!
モニターさせて頂きます♪ 年の瀬の近いこの時期にこのモニターの当選、とてもありがたいです😁 迫られるものがないとなかなか動き出せない質なので、モニターをきっかけにお風呂の大掃除がんばります!! 徹底的に磨いたるー!!
adamo
adamo
4LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
エアコンにぴたりと貼るだけ! カビ さようなら! 大掃除の後にこれをつけてエアコン長持ち 清潔に✨
エアコンにぴたりと貼るだけ! カビ さようなら! 大掃除の後にこれをつけてエアコン長持ち 清潔に✨
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
お風呂の念入りお掃除の記録です꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱ 隠れたカビか潜んでいると言われる天井は、2週間に一回ぐらいのペースで、アルコールスプレーをつけたマイクロファイバーで拭いています(●´ϖ`●) 換気扇もおんなじぐらいのペースでチェックしながら、念入りお掃除では狭い隙間などもお掃除! 松居棒、自分でも作れるみたいだけどめんどくさいのでダイソーで五本入りのものをつかってます(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ サッシ部分のカビには、キッチンペーパーをハイターに浸したものとラップでパック。.+:。(人*´∀`) お風呂のカビはほぼ見ないけど、たまに黒ずみが気になるときはハイターパックしてます°+.(ノ*>ω・)ノ* お風呂上がりは毎回お湯のシャワーを流して、石鹸カスや皮脂をしっかり流しておき、そこから冷水シャワーで一気に湿度を下げるスタイルでずっとやっています。 水のシャワーだと石鹸カスなどが固まって取れにくくなるので、シャワー台の下や壁にもしっかりお湯を流しておくのがポイント。.+:。(人*´∀`)
お風呂の念入りお掃除の記録です꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱ 隠れたカビか潜んでいると言われる天井は、2週間に一回ぐらいのペースで、アルコールスプレーをつけたマイクロファイバーで拭いています(●´ϖ`●) 換気扇もおんなじぐらいのペースでチェックしながら、念入りお掃除では狭い隙間などもお掃除! 松居棒、自分でも作れるみたいだけどめんどくさいのでダイソーで五本入りのものをつかってます(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ サッシ部分のカビには、キッチンペーパーをハイターに浸したものとラップでパック。.+:。(人*´∀`) お風呂のカビはほぼ見ないけど、たまに黒ずみが気になるときはハイターパックしてます°+.(ノ*>ω・)ノ* お風呂上がりは毎回お湯のシャワーを流して、石鹸カスや皮脂をしっかり流しておき、そこから冷水シャワーで一気に湿度を下げるスタイルでずっとやっています。 水のシャワーだと石鹸カスなどが固まって取れにくくなるので、シャワー台の下や壁にもしっかりお湯を流しておくのがポイント。.+:。(人*´∀`)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
kimipyonさんの実例写真
お風呂の大掃除(*゚▽゚)ノ RCの初先輩方がもくもく煙でカビ防止されているのを知って(笑) 私もやってみた(๑•̀ㅂ•́)و✧✨✨✨ お風呂のエプロンまで取り外して 私なりに頑張りましたよ😊 2ヶ月に1回すると、カビ防止効果があるって いうことなので~ 私もチャレンジ٩(∗ ›ω‹ ∗)و♪♪♪ 風を通すと気になった臭いも綺麗に消えたたから、良かった(*ˊᗜˋ*)♡♡♡ しばらくはカビを気にせずいられそうw (*^▽^)/★*☆
お風呂の大掃除(*゚▽゚)ノ RCの初先輩方がもくもく煙でカビ防止されているのを知って(笑) 私もやってみた(๑•̀ㅂ•́)و✧✨✨✨ お風呂のエプロンまで取り外して 私なりに頑張りましたよ😊 2ヶ月に1回すると、カビ防止効果があるって いうことなので~ 私もチャレンジ٩(∗ ›ω‹ ∗)و♪♪♪ 風を通すと気になった臭いも綺麗に消えたたから、良かった(*ˊᗜˋ*)♡♡♡ しばらくはカビを気にせずいられそうw (*^▽^)/★*☆
kimipyon
kimipyon
Meguさんの実例写真
隅々のゴムパッキンのカビ🦠退治!! 泡ハイターで 浴槽には小物と一緒に丸ごと漬け置き
隅々のゴムパッキンのカビ🦠退治!! 泡ハイターで 浴槽には小物と一緒に丸ごと漬け置き
Megu
Megu
家族
koko_hikaさんの実例写真
夏本番までにやっておきたいお掃除🧹 【らくハピ 防カビくん煙剤 お風呂 カビーヌ 無香性】 2.5ヶ月に一度でOK→お風呂を丸ごと大掃除する日の目安になっています♩ 皆さんがモニターで、クイックルのお掃除シートでお風呂の壁や天井を拭いていて、早速真似っこしました^^ ブラシやスポンジで洗うのと違って、水が垂れてこない✨ 【らくハピ エアコン洗浄スプレー&防カビ スキマワイパー】でエアコン掃除もしました♩ 梅雨のジメジメや夏の暑さと、カビには特に対策したい季節ですね💦 スッキリして良かったです✨ 7月もよろしくおねがいします✨
夏本番までにやっておきたいお掃除🧹 【らくハピ 防カビくん煙剤 お風呂 カビーヌ 無香性】 2.5ヶ月に一度でOK→お風呂を丸ごと大掃除する日の目安になっています♩ 皆さんがモニターで、クイックルのお掃除シートでお風呂の壁や天井を拭いていて、早速真似っこしました^^ ブラシやスポンジで洗うのと違って、水が垂れてこない✨ 【らくハピ エアコン洗浄スプレー&防カビ スキマワイパー】でエアコン掃除もしました♩ 梅雨のジメジメや夏の暑さと、カビには特に対策したい季節ですね💦 スッキリして良かったです✨ 7月もよろしくおねがいします✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
連投してます。 くん煙タイプの「お風呂カビーヌ防カビ剤」を使いました。 お風呂丸ごと黒カビ防止でき快適空間にします。 水を入れたら約30秒後に煙が出るので、浴室から出てドアを閉めて、30分経過後、換気すればokです。小物も浴室内に置きっぱなしで大丈夫👌 ただし「目立つカビがある場合は、先にカビ取り掃除をしてください」と書いてあります。 私は今回はせっかくくん煙タイプを使うのだから、年末大掃除のつもりで脚立にのり、天井も綺麗に拭いてから、使用しました。天井はなかなか普段拭かないから気持ちもスッキリ。その後、使用してさらにスッキリ! この製品は以前もモニターさせていただきましたが、これを使うと2.5ヶ月も防カビ効果があります。💕 1枚目は使用後のお風呂場全体pic 2枚目は、使用後の製品アップ 3枚目は、使用前の製品で、先に投稿した排水口ヌメリ防止と一緒に撮影してます。
連投してます。 くん煙タイプの「お風呂カビーヌ防カビ剤」を使いました。 お風呂丸ごと黒カビ防止でき快適空間にします。 水を入れたら約30秒後に煙が出るので、浴室から出てドアを閉めて、30分経過後、換気すればokです。小物も浴室内に置きっぱなしで大丈夫👌 ただし「目立つカビがある場合は、先にカビ取り掃除をしてください」と書いてあります。 私は今回はせっかくくん煙タイプを使うのだから、年末大掃除のつもりで脚立にのり、天井も綺麗に拭いてから、使用しました。天井はなかなか普段拭かないから気持ちもスッキリ。その後、使用してさらにスッキリ! この製品は以前もモニターさせていただきましたが、これを使うと2.5ヶ月も防カビ効果があります。💕 1枚目は使用後のお風呂場全体pic 2枚目は、使用後の製品アップ 3枚目は、使用前の製品で、先に投稿した排水口ヌメリ防止と一緒に撮影してます。
mami
mami
3DK | 家族
FUMさんの実例写真
¥980
ノズル付き噴霧器一リットルで風呂場の鬼門?エプロン内をハイター撒きまくり。これいいわ〜 奥とか、裏側カビキラーしにくくて。便利! すっきりしたところで除湿乾燥機投入。 あ…まだ天井忘れてたわ… 明日にしましょう
ノズル付き噴霧器一リットルで風呂場の鬼門?エプロン内をハイター撒きまくり。これいいわ〜 奥とか、裏側カビキラーしにくくて。便利! すっきりしたところで除湿乾燥機投入。 あ…まだ天井忘れてたわ… 明日にしましょう
FUM
FUM
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
臭いも少なく、赤いジェルタイプで塗ったところがわかりやすい☺︎
臭いも少なく、赤いジェルタイプで塗ったところがわかりやすい☺︎
heart
heart
3LDK
Yukoさんの実例写真
年末大掃除。 今日はお風呂です。カウンターの下が外れる事に最近気付いて見てみたら…カビの宝庫になっておりました…。盲点でした…。
年末大掃除。 今日はお風呂です。カウンターの下が外れる事に最近気付いて見てみたら…カビの宝庫になっておりました…。盲点でした…。
Yuko
Yuko
kyukyuさんの実例写真
お風呂の大掃除 梅雨入り前にカビ対策 くまなくゴシゴシ ↓ 流して ↓ スクイージーで水切り ↓ 浴室乾燥機 ↓ ルックおふろの防カビくん煙剤 やった~!
お風呂の大掃除 梅雨入り前にカビ対策 くまなくゴシゴシ ↓ 流して ↓ スクイージーで水切り ↓ 浴室乾燥機 ↓ ルックおふろの防カビくん煙剤 やった~!
kyukyu
kyukyu
家族
suzuさんの実例写真
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
suzu
suzu
3LDK | 家族
whitesnowさんの実例写真
ピンクカビが綺麗になりました!あの倒れそうなほどきつい匂いもなく、これはgood!
ピンクカビが綺麗になりました!あの倒れそうなほどきつい匂いもなく、これはgood!
whitesnow
whitesnow
3LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
キッチン掃除用品¥3,100
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
hanapanさんの実例写真
イベント参加します⁉ 大掃除ではあるけど、定期的にしておきたい防カビくん煙剤 まず天井に壁にと、お風呂掃除からしないとなので、いちおう大掃除(^^; 2ヶ月毎にしておくと、カビの発生の抑制になるとの事 寒くなってくると、お風呂掃除おっくうになりがち… 普段は毎日のお風呂上がりのついでに、浴槽、小物、鏡回り、排水溝、ドアはしておくようにしてます
イベント参加します⁉ 大掃除ではあるけど、定期的にしておきたい防カビくん煙剤 まず天井に壁にと、お風呂掃除からしないとなので、いちおう大掃除(^^; 2ヶ月毎にしておくと、カビの発生の抑制になるとの事 寒くなってくると、お風呂掃除おっくうになりがち… 普段は毎日のお風呂上がりのついでに、浴槽、小物、鏡回り、排水溝、ドアはしておくようにしてます
hanapan
hanapan
家族
mri96さんの実例写真
浴槽の大掃除は、先月やっちゃいました🙌 燻製剤をやる月だったので、ついでに 換気扇や浴槽の側面カバー(エプロンカバー)もやっつけました(*`・ω・)ゞ エプロンカバーはどうしても隙間があるので、何もしないとカバー開けた時にカビだらけ😱😱😱💦 カビ防止に、カバーの隙間にマスキングテープを貼ってます⤴⤴ 去年は100均の防カビテープで、カバーの上部と両サイドを貼りました✨ 先月1年振りにカバーを 恐る恐るオープン|д・) ソォーッ… 貼っていたおかげで、殆どカビが生えてない! カビが生えていた所は、やはり貼っていなかった下の部分に集中してました😓 今年は同じ防カビテープで、3cmのワイドタイプを発見🎵 これなら、カバーの下部分も貼りやすい🤗✨ 今回は、カバーの隙間を全部埋めました👌💕 来年のオープン日が楽しみ( ´罒`*)✧ (年イチしか開けない。笑) カバーの隙間を埋めるのと埋めないのとでは、カビの発生が全然違います❣ 貼ってない方は是非オススメです❣❣
浴槽の大掃除は、先月やっちゃいました🙌 燻製剤をやる月だったので、ついでに 換気扇や浴槽の側面カバー(エプロンカバー)もやっつけました(*`・ω・)ゞ エプロンカバーはどうしても隙間があるので、何もしないとカバー開けた時にカビだらけ😱😱😱💦 カビ防止に、カバーの隙間にマスキングテープを貼ってます⤴⤴ 去年は100均の防カビテープで、カバーの上部と両サイドを貼りました✨ 先月1年振りにカバーを 恐る恐るオープン|д・) ソォーッ… 貼っていたおかげで、殆どカビが生えてない! カビが生えていた所は、やはり貼っていなかった下の部分に集中してました😓 今年は同じ防カビテープで、3cmのワイドタイプを発見🎵 これなら、カバーの下部分も貼りやすい🤗✨ 今回は、カバーの隙間を全部埋めました👌💕 来年のオープン日が楽しみ( ´罒`*)✧ (年イチしか開けない。笑) カバーの隙間を埋めるのと埋めないのとでは、カビの発生が全然違います❣ 貼ってない方は是非オススメです❣❣
mri96
mri96
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
花王さんの除菌ウイルスお掃除セット \(゚∀゚)モニター中です(゚∀゚)/ 最近おふろの椅子を新調しました! 前に使ってたやつは 気を付けてたのにかびてしまい… 一度カビが生えると なかなか落ちないんですよね… 今回モニターした バスマジックリンスーパークリーん 予防掃除ができるってことなので 使ってみました! カビが映えそうなとこに シュッシュしてみたので 長くきれいを保てるといいなぁ~。
花王さんの除菌ウイルスお掃除セット \(゚∀゚)モニター中です(゚∀゚)/ 最近おふろの椅子を新調しました! 前に使ってたやつは 気を付けてたのにかびてしまい… 一度カビが生えると なかなか落ちないんですよね… 今回モニターした バスマジックリンスーパークリーん 予防掃除ができるってことなので 使ってみました! カビが映えそうなとこに シュッシュしてみたので 長くきれいを保てるといいなぁ~。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
クイックルワイパーと立体吸着ウエットシートでバスルームの防カビ対策。 110cmのワイパーで壁と天井の境目までラクラク届く…!これは感動でした。上から下まで、右から左まで自由自在に動かせる。浴槽側の壁面へも、無理のない体勢でしっかり届く! 今回クイックルワイパーのモニターに応募要項で初めて浴室の壁で使える事を知りました。これまで浴槽のフチに登る危険な行為を繰り返してきた身としてはかなりの衝撃。。 危険行為ゆえに億劫だった浴室壁の手入れも、クイックルワイパーがあれば安全安心。 お手入れ頻度は週2回目安とのこと。カンタンだから習慣化できそうです!
クイックルワイパーと立体吸着ウエットシートでバスルームの防カビ対策。 110cmのワイパーで壁と天井の境目までラクラク届く…!これは感動でした。上から下まで、右から左まで自由自在に動かせる。浴槽側の壁面へも、無理のない体勢でしっかり届く! 今回クイックルワイパーのモニターに応募要項で初めて浴室の壁で使える事を知りました。これまで浴槽のフチに登る危険な行為を繰り返してきた身としてはかなりの衝撃。。 危険行為ゆえに億劫だった浴室壁の手入れも、クイックルワイパーがあれば安全安心。 お手入れ頻度は週2回目安とのこと。カンタンだから習慣化できそうです!
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
もっと見る

大掃除 カビ対策の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大掃除 カビ対策

104枚の部屋写真から47枚をセレクト
kawauso15さんの実例写真
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
今日はココ、大掃除しました!!窓掃除② 夜は換気扇を回し、昼間は窓(外に柵あり)を少し開けて出かけるなど結露対策をしてますが、たまに換気扇を回し忘れたりしてカビがはえてしまうので、2年ほど前から貼り出した『カビ汚れ防止マスキングテープ』✨←これ優秀👏(pic4 ) 窓枠のゴム部分には15㎜幅、クレーパーで優しく抑えて空気が入らないようにしてから指でしっかりなぞるようにして押さえます🤏これめちゃ上手に貼れる!(pic1.2) 窓枠と木材の間の隙間は30㎜幅を張り、隙間に汚れがはいらないようにしてます。(pic3) このマスキングテープを貼ると、びっくりするぐらい大掃除が楽です✨✨
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
fumi_3さんの実例写真
カビーヌのモニター当選しました! ちょっと早めの大掃除始めます。
カビーヌのモニター当選しました! ちょっと早めの大掃除始めます。
fumi_3
fumi_3
家族
emiさんの実例写真
2ヶ月に1回のお風呂しっかり掃除と おふろの防カビくん煙剤。このおかげでカビは一度も見たことがありません👏✨
2ヶ月に1回のお風呂しっかり掃除と おふろの防カビくん煙剤。このおかげでカビは一度も見たことがありません👏✨
emi
emi
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
お風呂🛀のカビに、お悩みの方がいたので アップしてみます お風呂のパッキンのカビには、 これ カビとりいっぱつ パッキンのカビに、この薄いピンク色のジェルをたっぷりのせ、ラップで蓋をして、6時間くらい放置💛 これだけで驚くほど、綺麗にカビが落ちます。 うちは、お風呂のパッキンに一度これでカビとりし、その後、パッキンにはメンディングテープをし、更に防カビくんを定期的にしていたら、カビが生えなくなりました。 8年間カビを放置していた😅友人にも 教えたところ、2回やったらスッキリ綺麗に落ちたとの事 あまりに汚いから、それはアップできませんが(笑) うちの洗面所の周り、カビがでてきたので 写真用に放置してみました🤣 パッキン以外でも、こんなに綺麗になります💛 お風呂の扉の通気口なども汚れ落ちます。 もし1回やって、カビが白でなく、ピンクになったら、もう1回やれば大丈夫です😊 普通のカビなら1回で充分 天井に塗っても垂れてこないから、作業しやすいですよ 匂いも強烈でないから、マスクくらいで大丈夫です。 手につくと少しぬめぬめするから、ビニール手袋くらいあれば充分です。 小さいのもありますが、大きいのがお得です。 ただ、一回やると多分カビが生えないから、余ってしまうかも😅 使う場所により、サイズは決めて下さい。
お風呂🛀のカビに、お悩みの方がいたので アップしてみます お風呂のパッキンのカビには、 これ カビとりいっぱつ パッキンのカビに、この薄いピンク色のジェルをたっぷりのせ、ラップで蓋をして、6時間くらい放置💛 これだけで驚くほど、綺麗にカビが落ちます。 うちは、お風呂のパッキンに一度これでカビとりし、その後、パッキンにはメンディングテープをし、更に防カビくんを定期的にしていたら、カビが生えなくなりました。 8年間カビを放置していた😅友人にも 教えたところ、2回やったらスッキリ綺麗に落ちたとの事 あまりに汚いから、それはアップできませんが(笑) うちの洗面所の周り、カビがでてきたので 写真用に放置してみました🤣 パッキン以外でも、こんなに綺麗になります💛 お風呂の扉の通気口なども汚れ落ちます。 もし1回やって、カビが白でなく、ピンクになったら、もう1回やれば大丈夫です😊 普通のカビなら1回で充分 天井に塗っても垂れてこないから、作業しやすいですよ 匂いも強烈でないから、マスクくらいで大丈夫です。 手につくと少しぬめぬめするから、ビニール手袋くらいあれば充分です。 小さいのもありますが、大きいのがお得です。 ただ、一回やると多分カビが生えないから、余ってしまうかも😅 使う場所により、サイズは決めて下さい。
akezou
akezou
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
そろそろ年末のお掃除をする季節です。 掃除場所をざっくりリストアップして、 出来れば年末までにしようくらいの気持ちで 緩く少しずつ大掃除を始めました。 まずはパントリーの整理。次にお風呂掃除。 今年はお風呂掃除にリンレイのウルトラハード バス用を初めて使ってみました🎵 仕上げに妨カビくん煙剤でカビ予防。 カビは生える前に退治したいです。
そろそろ年末のお掃除をする季節です。 掃除場所をざっくりリストアップして、 出来れば年末までにしようくらいの気持ちで 緩く少しずつ大掃除を始めました。 まずはパントリーの整理。次にお風呂掃除。 今年はお風呂掃除にリンレイのウルトラハード バス用を初めて使ってみました🎵 仕上げに妨カビくん煙剤でカビ予防。 カビは生える前に退治したいです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
休日のルーティンをしっかり目にお掃除ꔛ‬ お風呂掃除が一番好きかも⤴ ピンクカビは引っ越してきて以来 もう1年以上見ていません🤗 毎日、拭き上げにの時に使う スキージーはキッチンハイターで ̖́-
休日のルーティンをしっかり目にお掃除ꔛ‬ お風呂掃除が一番好きかも⤴ ピンクカビは引っ越してきて以来 もう1年以上見ていません🤗 毎日、拭き上げにの時に使う スキージーはキッチンハイターで ̖́-
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
batyaさんの実例写真
定量で出てきて、2週間効果があるとのことなので期待大です☺︎ 掃除をしていてこんなところにカビ?!という時もあるので、スプレータイプだと気合いを入れなくても気軽に使えるので重宝しています☺︎
定量で出てきて、2週間効果があるとのことなので期待大です☺︎ 掃除をしていてこんなところにカビ?!という時もあるので、スプレータイプだと気合いを入れなくても気軽に使えるので重宝しています☺︎
batya
batya
家族
adamoさんの実例写真
モニターさせて頂きます♪ 年の瀬の近いこの時期にこのモニターの当選、とてもありがたいです😁 迫られるものがないとなかなか動き出せない質なので、モニターをきっかけにお風呂の大掃除がんばります!! 徹底的に磨いたるー!!
モニターさせて頂きます♪ 年の瀬の近いこの時期にこのモニターの当選、とてもありがたいです😁 迫られるものがないとなかなか動き出せない質なので、モニターをきっかけにお風呂の大掃除がんばります!! 徹底的に磨いたるー!!
adamo
adamo
4LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
エアコンにぴたりと貼るだけ! カビ さようなら! 大掃除の後にこれをつけてエアコン長持ち 清潔に✨
エアコンにぴたりと貼るだけ! カビ さようなら! 大掃除の後にこれをつけてエアコン長持ち 清潔に✨
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
お風呂の念入りお掃除の記録です꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱ 隠れたカビか潜んでいると言われる天井は、2週間に一回ぐらいのペースで、アルコールスプレーをつけたマイクロファイバーで拭いています(●´ϖ`●) 換気扇もおんなじぐらいのペースでチェックしながら、念入りお掃除では狭い隙間などもお掃除! 松居棒、自分でも作れるみたいだけどめんどくさいのでダイソーで五本入りのものをつかってます(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ サッシ部分のカビには、キッチンペーパーをハイターに浸したものとラップでパック。.+:。(人*´∀`) お風呂のカビはほぼ見ないけど、たまに黒ずみが気になるときはハイターパックしてます°+.(ノ*>ω・)ノ* お風呂上がりは毎回お湯のシャワーを流して、石鹸カスや皮脂をしっかり流しておき、そこから冷水シャワーで一気に湿度を下げるスタイルでずっとやっています。 水のシャワーだと石鹸カスなどが固まって取れにくくなるので、シャワー台の下や壁にもしっかりお湯を流しておくのがポイント。.+:。(人*´∀`)
お風呂の念入りお掃除の記録です꒰*✲゚ᵅั ωᵅั ⋆꒱ 隠れたカビか潜んでいると言われる天井は、2週間に一回ぐらいのペースで、アルコールスプレーをつけたマイクロファイバーで拭いています(●´ϖ`●) 換気扇もおんなじぐらいのペースでチェックしながら、念入りお掃除では狭い隙間などもお掃除! 松居棒、自分でも作れるみたいだけどめんどくさいのでダイソーで五本入りのものをつかってます(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ サッシ部分のカビには、キッチンペーパーをハイターに浸したものとラップでパック。.+:。(人*´∀`) お風呂のカビはほぼ見ないけど、たまに黒ずみが気になるときはハイターパックしてます°+.(ノ*>ω・)ノ* お風呂上がりは毎回お湯のシャワーを流して、石鹸カスや皮脂をしっかり流しておき、そこから冷水シャワーで一気に湿度を下げるスタイルでずっとやっています。 水のシャワーだと石鹸カスなどが固まって取れにくくなるので、シャワー台の下や壁にもしっかりお湯を流しておくのがポイント。.+:。(人*´∀`)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
kimipyonさんの実例写真
お風呂の大掃除(*゚▽゚)ノ RCの初先輩方がもくもく煙でカビ防止されているのを知って(笑) 私もやってみた(๑•̀ㅂ•́)و✧✨✨✨ お風呂のエプロンまで取り外して 私なりに頑張りましたよ😊 2ヶ月に1回すると、カビ防止効果があるって いうことなので~ 私もチャレンジ٩(∗ ›ω‹ ∗)و♪♪♪ 風を通すと気になった臭いも綺麗に消えたたから、良かった(*ˊᗜˋ*)♡♡♡ しばらくはカビを気にせずいられそうw (*^▽^)/★*☆
お風呂の大掃除(*゚▽゚)ノ RCの初先輩方がもくもく煙でカビ防止されているのを知って(笑) 私もやってみた(๑•̀ㅂ•́)و✧✨✨✨ お風呂のエプロンまで取り外して 私なりに頑張りましたよ😊 2ヶ月に1回すると、カビ防止効果があるって いうことなので~ 私もチャレンジ٩(∗ ›ω‹ ∗)و♪♪♪ 風を通すと気になった臭いも綺麗に消えたたから、良かった(*ˊᗜˋ*)♡♡♡ しばらくはカビを気にせずいられそうw (*^▽^)/★*☆
kimipyon
kimipyon
Meguさんの実例写真
隅々のゴムパッキンのカビ🦠退治!! 泡ハイターで 浴槽には小物と一緒に丸ごと漬け置き
隅々のゴムパッキンのカビ🦠退治!! 泡ハイターで 浴槽には小物と一緒に丸ごと漬け置き
Megu
Megu
家族
koko_hikaさんの実例写真
お風呂掃除用品¥384
夏本番までにやっておきたいお掃除🧹 【らくハピ 防カビくん煙剤 お風呂 カビーヌ 無香性】 2.5ヶ月に一度でOK→お風呂を丸ごと大掃除する日の目安になっています♩ 皆さんがモニターで、クイックルのお掃除シートでお風呂の壁や天井を拭いていて、早速真似っこしました^^ ブラシやスポンジで洗うのと違って、水が垂れてこない✨ 【らくハピ エアコン洗浄スプレー&防カビ スキマワイパー】でエアコン掃除もしました♩ 梅雨のジメジメや夏の暑さと、カビには特に対策したい季節ですね💦 スッキリして良かったです✨ 7月もよろしくおねがいします✨
夏本番までにやっておきたいお掃除🧹 【らくハピ 防カビくん煙剤 お風呂 カビーヌ 無香性】 2.5ヶ月に一度でOK→お風呂を丸ごと大掃除する日の目安になっています♩ 皆さんがモニターで、クイックルのお掃除シートでお風呂の壁や天井を拭いていて、早速真似っこしました^^ ブラシやスポンジで洗うのと違って、水が垂れてこない✨ 【らくハピ エアコン洗浄スプレー&防カビ スキマワイパー】でエアコン掃除もしました♩ 梅雨のジメジメや夏の暑さと、カビには特に対策したい季節ですね💦 スッキリして良かったです✨ 7月もよろしくおねがいします✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
連投してます。 くん煙タイプの「お風呂カビーヌ防カビ剤」を使いました。 お風呂丸ごと黒カビ防止でき快適空間にします。 水を入れたら約30秒後に煙が出るので、浴室から出てドアを閉めて、30分経過後、換気すればokです。小物も浴室内に置きっぱなしで大丈夫👌 ただし「目立つカビがある場合は、先にカビ取り掃除をしてください」と書いてあります。 私は今回はせっかくくん煙タイプを使うのだから、年末大掃除のつもりで脚立にのり、天井も綺麗に拭いてから、使用しました。天井はなかなか普段拭かないから気持ちもスッキリ。その後、使用してさらにスッキリ! この製品は以前もモニターさせていただきましたが、これを使うと2.5ヶ月も防カビ効果があります。💕 1枚目は使用後のお風呂場全体pic 2枚目は、使用後の製品アップ 3枚目は、使用前の製品で、先に投稿した排水口ヌメリ防止と一緒に撮影してます。
連投してます。 くん煙タイプの「お風呂カビーヌ防カビ剤」を使いました。 お風呂丸ごと黒カビ防止でき快適空間にします。 水を入れたら約30秒後に煙が出るので、浴室から出てドアを閉めて、30分経過後、換気すればokです。小物も浴室内に置きっぱなしで大丈夫👌 ただし「目立つカビがある場合は、先にカビ取り掃除をしてください」と書いてあります。 私は今回はせっかくくん煙タイプを使うのだから、年末大掃除のつもりで脚立にのり、天井も綺麗に拭いてから、使用しました。天井はなかなか普段拭かないから気持ちもスッキリ。その後、使用してさらにスッキリ! この製品は以前もモニターさせていただきましたが、これを使うと2.5ヶ月も防カビ効果があります。💕 1枚目は使用後のお風呂場全体pic 2枚目は、使用後の製品アップ 3枚目は、使用前の製品で、先に投稿した排水口ヌメリ防止と一緒に撮影してます。
mami
mami
3DK | 家族
FUMさんの実例写真
ノズル付き噴霧器一リットルで風呂場の鬼門?エプロン内をハイター撒きまくり。これいいわ〜 奥とか、裏側カビキラーしにくくて。便利! すっきりしたところで除湿乾燥機投入。 あ…まだ天井忘れてたわ… 明日にしましょう
ノズル付き噴霧器一リットルで風呂場の鬼門?エプロン内をハイター撒きまくり。これいいわ〜 奥とか、裏側カビキラーしにくくて。便利! すっきりしたところで除湿乾燥機投入。 あ…まだ天井忘れてたわ… 明日にしましょう
FUM
FUM
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
臭いも少なく、赤いジェルタイプで塗ったところがわかりやすい☺︎
臭いも少なく、赤いジェルタイプで塗ったところがわかりやすい☺︎
heart
heart
3LDK
Yukoさんの実例写真
年末大掃除。 今日はお風呂です。カウンターの下が外れる事に最近気付いて見てみたら…カビの宝庫になっておりました…。盲点でした…。
年末大掃除。 今日はお風呂です。カウンターの下が外れる事に最近気付いて見てみたら…カビの宝庫になっておりました…。盲点でした…。
Yuko
Yuko
kyukyuさんの実例写真
お風呂の大掃除 梅雨入り前にカビ対策 くまなくゴシゴシ ↓ 流して ↓ スクイージーで水切り ↓ 浴室乾燥機 ↓ ルックおふろの防カビくん煙剤 やった~!
お風呂の大掃除 梅雨入り前にカビ対策 くまなくゴシゴシ ↓ 流して ↓ スクイージーで水切り ↓ 浴室乾燥機 ↓ ルックおふろの防カビくん煙剤 やった~!
kyukyu
kyukyu
家族
suzuさんの実例写真
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
suzu
suzu
3LDK | 家族
whitesnowさんの実例写真
ピンクカビが綺麗になりました!あの倒れそうなほどきつい匂いもなく、これはgood!
ピンクカビが綺麗になりました!あの倒れそうなほどきつい匂いもなく、これはgood!
whitesnow
whitesnow
3LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
キッチン掃除用品¥3,100
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
カビ子卒業しました😊 応援してくれたお友達ありがとうです❣️ 夏のエアコン使用前と使用した秋にお掃除すると 私のようにカビ子にならずに済みます(笑) ちなみに冬は暖房なのでカビは増殖しないそうで、夏場の冷房の冷気から水分が出て、それがカビになるらしいです😊 第2のカビ子さん❗ カビッシュトレールや高圧洗浄機を使って予防掃除に努めましょう( ืε ืก)←ちょっと威張る(笑) お見苦しい画像失礼しました☝️ ※エアコンは精密な機械が沢山ついているので、必要な箇所の養生やエアコンの取り扱い説明書等よく読みましょう🎵
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
hanapanさんの実例写真
イベント参加します⁉ 大掃除ではあるけど、定期的にしておきたい防カビくん煙剤 まず天井に壁にと、お風呂掃除からしないとなので、いちおう大掃除(^^; 2ヶ月毎にしておくと、カビの発生の抑制になるとの事 寒くなってくると、お風呂掃除おっくうになりがち… 普段は毎日のお風呂上がりのついでに、浴槽、小物、鏡回り、排水溝、ドアはしておくようにしてます
イベント参加します⁉ 大掃除ではあるけど、定期的にしておきたい防カビくん煙剤 まず天井に壁にと、お風呂掃除からしないとなので、いちおう大掃除(^^; 2ヶ月毎にしておくと、カビの発生の抑制になるとの事 寒くなってくると、お風呂掃除おっくうになりがち… 普段は毎日のお風呂上がりのついでに、浴槽、小物、鏡回り、排水溝、ドアはしておくようにしてます
hanapan
hanapan
家族
mri96さんの実例写真
浴槽の大掃除は、先月やっちゃいました🙌 燻製剤をやる月だったので、ついでに 換気扇や浴槽の側面カバー(エプロンカバー)もやっつけました(*`・ω・)ゞ エプロンカバーはどうしても隙間があるので、何もしないとカバー開けた時にカビだらけ😱😱😱💦 カビ防止に、カバーの隙間にマスキングテープを貼ってます⤴⤴ 去年は100均の防カビテープで、カバーの上部と両サイドを貼りました✨ 先月1年振りにカバーを 恐る恐るオープン|д・) ソォーッ… 貼っていたおかげで、殆どカビが生えてない! カビが生えていた所は、やはり貼っていなかった下の部分に集中してました😓 今年は同じ防カビテープで、3cmのワイドタイプを発見🎵 これなら、カバーの下部分も貼りやすい🤗✨ 今回は、カバーの隙間を全部埋めました👌💕 来年のオープン日が楽しみ( ´罒`*)✧ (年イチしか開けない。笑) カバーの隙間を埋めるのと埋めないのとでは、カビの発生が全然違います❣ 貼ってない方は是非オススメです❣❣
浴槽の大掃除は、先月やっちゃいました🙌 燻製剤をやる月だったので、ついでに 換気扇や浴槽の側面カバー(エプロンカバー)もやっつけました(*`・ω・)ゞ エプロンカバーはどうしても隙間があるので、何もしないとカバー開けた時にカビだらけ😱😱😱💦 カビ防止に、カバーの隙間にマスキングテープを貼ってます⤴⤴ 去年は100均の防カビテープで、カバーの上部と両サイドを貼りました✨ 先月1年振りにカバーを 恐る恐るオープン|д・) ソォーッ… 貼っていたおかげで、殆どカビが生えてない! カビが生えていた所は、やはり貼っていなかった下の部分に集中してました😓 今年は同じ防カビテープで、3cmのワイドタイプを発見🎵 これなら、カバーの下部分も貼りやすい🤗✨ 今回は、カバーの隙間を全部埋めました👌💕 来年のオープン日が楽しみ( ´罒`*)✧ (年イチしか開けない。笑) カバーの隙間を埋めるのと埋めないのとでは、カビの発生が全然違います❣ 貼ってない方は是非オススメです❣❣
mri96
mri96
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
花王さんの除菌ウイルスお掃除セット \(゚∀゚)モニター中です(゚∀゚)/ 最近おふろの椅子を新調しました! 前に使ってたやつは 気を付けてたのにかびてしまい… 一度カビが生えると なかなか落ちないんですよね… 今回モニターした バスマジックリンスーパークリーん 予防掃除ができるってことなので 使ってみました! カビが映えそうなとこに シュッシュしてみたので 長くきれいを保てるといいなぁ~。
花王さんの除菌ウイルスお掃除セット \(゚∀゚)モニター中です(゚∀゚)/ 最近おふろの椅子を新調しました! 前に使ってたやつは 気を付けてたのにかびてしまい… 一度カビが生えると なかなか落ちないんですよね… 今回モニターした バスマジックリンスーパークリーん 予防掃除ができるってことなので 使ってみました! カビが映えそうなとこに シュッシュしてみたので 長くきれいを保てるといいなぁ~。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
クイックルワイパーと立体吸着ウエットシートでバスルームの防カビ対策。 110cmのワイパーで壁と天井の境目までラクラク届く…!これは感動でした。上から下まで、右から左まで自由自在に動かせる。浴槽側の壁面へも、無理のない体勢でしっかり届く! 今回クイックルワイパーのモニターに応募要項で初めて浴室の壁で使える事を知りました。これまで浴槽のフチに登る危険な行為を繰り返してきた身としてはかなりの衝撃。。 危険行為ゆえに億劫だった浴室壁の手入れも、クイックルワイパーがあれば安全安心。 お手入れ頻度は週2回目安とのこと。カンタンだから習慣化できそうです!
クイックルワイパーと立体吸着ウエットシートでバスルームの防カビ対策。 110cmのワイパーで壁と天井の境目までラクラク届く…!これは感動でした。上から下まで、右から左まで自由自在に動かせる。浴槽側の壁面へも、無理のない体勢でしっかり届く! 今回クイックルワイパーのモニターに応募要項で初めて浴室の壁で使える事を知りました。これまで浴槽のフチに登る危険な行為を繰り返してきた身としてはかなりの衝撃。。 危険行為ゆえに億劫だった浴室壁の手入れも、クイックルワイパーがあれば安全安心。 お手入れ頻度は週2回目安とのこと。カンタンだから習慣化できそうです!
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
もっと見る

大掃除 カビ対策の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ