ランタン 停電対策

103枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuriyanaさんの実例写真
先程の投稿で紹介した、 「裏がランタン、側面は懐中電灯」 こんな感じでとても明るいので、 もう停電も怖くないです✨ 停電用のライトって、普段使いできなくてどこかにしまい込んでいることが多いけど、 これなら常に普段使いしながら、いざという時にパッと灯りを付けられるのがとても良い🙆‍♀️
先程の投稿で紹介した、 「裏がランタン、側面は懐中電灯」 こんな感じでとても明るいので、 もう停電も怖くないです✨ 停電用のライトって、普段使いできなくてどこかにしまい込んでいることが多いけど、 これなら常に普段使いしながら、いざという時にパッと灯りを付けられるのがとても良い🙆‍♀️
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
co.oさんの実例写真
予言…大丈夫と言いながらも 一応ライトだけは近くに置いて寝ます。
予言…大丈夫と言いながらも 一応ライトだけは近くに置いて寝ます。
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
soramameさんの実例写真
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
a-kiさんの実例写真
停電の備え✨ Panasonicの懐中電灯* MORIMORIのランタンスピーカー* 懐中電灯は、 どの電池も一本で! 明かりが灯るから 便利です✨ ランタンスピーカーも充電満タンにしておいたので、こちらも準備OK。 台風、早く過ぎ去ってくれぇ~!
停電の備え✨ Panasonicの懐中電灯* MORIMORIのランタンスピーカー* 懐中電灯は、 どの電池も一本で! 明かりが灯るから 便利です✨ ランタンスピーカーも充電満タンにしておいたので、こちらも準備OK。 台風、早く過ぎ去ってくれぇ~!
a-ki
a-ki
家族
natyenaoさんの実例写真
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
natyenao
natyenao
家族
Moeさんの実例写真
トイレの扉。 万が一、停電しても大丈夫
トイレの扉。 万が一、停電しても大丈夫
Moe
Moe
一人暮らし
megooさんの実例写真
megoo
megoo
3LDK | 家族
na1412さんの実例写真
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
na1412
na1412
3LDK | カップル
ikさんの実例写真
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
ik
ik
3LDK | 家族
tamachan235さんの実例写真
ベッドの枕元にLEDライトのランタンを置きました。これで、いつ停電になっても大丈夫かな?
ベッドの枕元にLEDライトのランタンを置きました。これで、いつ停電になっても大丈夫かな?
tamachan235
tamachan235
urchinさんの実例写真
停電に備えて、いたる所にあるランタンや懐中電灯 インテリアの一部になっています。 突然の停電にもすぐ手の届くところに。 他にも数個ランタンが各所、各部屋に。
停電に備えて、いたる所にあるランタンや懐中電灯 インテリアの一部になっています。 突然の停電にもすぐ手の届くところに。 他にも数個ランタンが各所、各部屋に。
urchin
urchin
家族
storyさんの実例写真
停電対策で 誰でもすぐにわかる場所に ランタンを置いてます(^-^) 普段はインテリアとして 時々、電池の確認と交換用の電池も準備してます^_^☆
停電対策で 誰でもすぐにわかる場所に ランタンを置いてます(^-^) 普段はインテリアとして 時々、電池の確認と交換用の電池も準備してます^_^☆
story
story
家族
naoさんの実例写真
停電対策にledランタン 壊れたから同じのまた買いました♪
停電対策にledランタン 壊れたから同じのまた買いました♪
nao
nao
家族
chikaさんの実例写真
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
chika
chika
家族
sumikoさんの実例写真
¥3,300
〜「もしも」の時に備えていること〜 停電時に使用する灯り。 ⚪︎軽くて持ち運びしやすい 非常用持ち出し袋だけでもかなりの重さになるので、出来るだけコンパクトで軽い物。 ⚪︎落としても割れない 暗闇の中で破片が飛び散ったら怪我の元になる。 ⚪︎電池または太陽光で発電・充電できる 手回し式充電は音がうるさいので周囲の人とのトラブルになりかねない。 無駄に体力を使う事になる。 ⚪︎防水加工 この「CARRY THE SUN ランタン」は、使わない時には折り紙の風船の様に畳めて軽く、太陽光で充電でき、防水加工なので、私にとって全ての条件を満たしています♪ 他に防災用に用意しているのは、ネックライトとマグライト https://roomclip.jp/photo/sBXD 無印良品のヘッドライト https://roomclip.jp/photo/oZ7j 東日本大震災の時、ロウソク火災が何件かありました。 地震で消火栓が使えなくなったり、道が瓦礫で埋まって消防車が通れないなど、普段より消火活動が遅れて危険なので、最後の最後で他に灯りが無い時以外、ロウソクは使いません。
〜「もしも」の時に備えていること〜 停電時に使用する灯り。 ⚪︎軽くて持ち運びしやすい 非常用持ち出し袋だけでもかなりの重さになるので、出来るだけコンパクトで軽い物。 ⚪︎落としても割れない 暗闇の中で破片が飛び散ったら怪我の元になる。 ⚪︎電池または太陽光で発電・充電できる 手回し式充電は音がうるさいので周囲の人とのトラブルになりかねない。 無駄に体力を使う事になる。 ⚪︎防水加工 この「CARRY THE SUN ランタン」は、使わない時には折り紙の風船の様に畳めて軽く、太陽光で充電でき、防水加工なので、私にとって全ての条件を満たしています♪ 他に防災用に用意しているのは、ネックライトとマグライト https://roomclip.jp/photo/sBXD 無印良品のヘッドライト https://roomclip.jp/photo/oZ7j 東日本大震災の時、ロウソク火災が何件かありました。 地震で消火栓が使えなくなったり、道が瓦礫で埋まって消防車が通れないなど、普段より消火活動が遅れて危険なので、最後の最後で他に灯りが無い時以外、ロウソクは使いません。
sumiko
sumiko
4LDK
a-kiさんの実例写真
イベント参加です。 停電に備えて灯りを切らさないようにしています。 前に地震が来たとき、住んでいる地区一帯が停電になりました。信号もコンビニも真っ暗で、子どもが怖がって大変でした(・・;) その時に役立ったのが1番右のポムポムプリンです。ハッピーセットだけど結構明るくて助かりました。 それからは意識してランタンを探しました。真ん中は100均です。明るさはピカイチ。左はアウトドアショップで購入。ソーラーパネルつきで、旦那が枕元の窓に置いてます。
イベント参加です。 停電に備えて灯りを切らさないようにしています。 前に地震が来たとき、住んでいる地区一帯が停電になりました。信号もコンビニも真っ暗で、子どもが怖がって大変でした(・・;) その時に役立ったのが1番右のポムポムプリンです。ハッピーセットだけど結構明るくて助かりました。 それからは意識してランタンを探しました。真ん中は100均です。明るさはピカイチ。左はアウトドアショップで購入。ソーラーパネルつきで、旦那が枕元の窓に置いてます。
a-ki
a-ki
2DK | 家族
1kanokyonさんの実例写真
前に停電した時、懐中電灯がすぐに出せず息子が怖がって泣いてしまったのですぐに出せるようにリビングと寝室にランタンがかけてあります(*^^*)見た目もお気に入りです(*^^*)
前に停電した時、懐中電灯がすぐに出せず息子が怖がって泣いてしまったのですぐに出せるようにリビングと寝室にランタンがかけてあります(*^^*)見た目もお気に入りです(*^^*)
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
停電対策で、トイレの棚上に電池式のLEDライトを置いています。 以前、戸建てに住んでた時は窓があったんで気にしなかったんですが、集合住宅は窓がなくて本当に真っ暗。 あと、一人の時は閉じ込め対策としてドアを少し開けたままにしています。
停電対策で、トイレの棚上に電池式のLEDライトを置いています。 以前、戸建てに住んでた時は窓があったんで気にしなかったんですが、集合住宅は窓がなくて本当に真っ暗。 あと、一人の時は閉じ込め対策としてドアを少し開けたままにしています。
neriko
neriko
家族
megu75さんの実例写真
今年の夏のお供😊 毎年蚊に刺されまくりの親子のために頑張って頂きます🥹
今年の夏のお供😊 毎年蚊に刺されまくりの親子のために頑張って頂きます🥹
megu75
megu75
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
RHYTHMさん、寝室がおすすめとのことで 娘の部屋へ🌙 コードレスって便利だけど 『もしも』のためにUSBを使用🕘 通電が途絶えたらランタンが点くから 停電時にも安心😌 (2枚目) バックライト付き、目覚まし機能も♫ (3枚目) 小さいのに懐中電灯もかなり明るい〜🔆 1人で寝ている娘に心強いアイテム✨
RHYTHMさん、寝室がおすすめとのことで 娘の部屋へ🌙 コードレスって便利だけど 『もしも』のためにUSBを使用🕘 通電が途絶えたらランタンが点くから 停電時にも安心😌 (2枚目) バックライト付き、目覚まし機能も♫ (3枚目) 小さいのに懐中電灯もかなり明るい〜🔆 1人で寝ている娘に心強いアイテム✨
moimoi
moimoi
家族
akmama_khさんの実例写真
ランタン¥2,750
今回の台風で夜中に停電、 息子に非常電灯を渡したのですが、 すこしたったら、 「これ、膨らんできた、やばいよ」 と💦 何年も前に購入した 充電式のもの、こんなこともあるのね😅 と、慌てました。 あ!と思い出したのが、こちら。 電池式のライトたち。 日頃、インテリアとして 使っているものたちが、 使えました❣️ つかえるものを、 家族にわかるように 一覧にしておこうと思いました💦
今回の台風で夜中に停電、 息子に非常電灯を渡したのですが、 すこしたったら、 「これ、膨らんできた、やばいよ」 と💦 何年も前に購入した 充電式のもの、こんなこともあるのね😅 と、慌てました。 あ!と思い出したのが、こちら。 電池式のライトたち。 日頃、インテリアとして 使っているものたちが、 使えました❣️ つかえるものを、 家族にわかるように 一覧にしておこうと思いました💦
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
cookie_19902006さんの実例写真
衝動買いでしたが、台風で停電になったとき大活躍でした。電池入れっぱなしで液漏れしてよくダメにすることがあったので電池は抜いてジップロックに入れてすぐ後ろに保管。 他、活躍したもの。 スマホ用バッテリー(海外旅行用に持ってたもの) 車のシガーソケットに付けるFMトランスミッター(普段はスマホの音楽を車のスピーカーで聴くためのやつだけれどこれにUSB2口接続できるようになってました。運転中にスマホとバッテリーを充電) 卓上カセットコンロ(オール電化の実家に貸し出し、すごく助かったみたいです。私はガスが通ってて問題なし) クーラーボックスとアイスノン、梱包用プチプチ(海外旅行先で割れ物を買った際にと思って大量に保管してました) 停電してすぐ、冷蔵庫の中身はクーラーボックスに避難。アイスノンは保冷剤代わりに。冷凍庫は開けずにプチプチで冷蔵庫全体くるんで保冷。おかげで丸1日復旧しなかったけれど食材全て無事でした。 今日別の用事で管理会社に行ったら、私の物件は無事だったけれど他はかなりの建物被害が出ていて未だ修繕が終わってないらしいです。 ほんまに自然災害怖い。
衝動買いでしたが、台風で停電になったとき大活躍でした。電池入れっぱなしで液漏れしてよくダメにすることがあったので電池は抜いてジップロックに入れてすぐ後ろに保管。 他、活躍したもの。 スマホ用バッテリー(海外旅行用に持ってたもの) 車のシガーソケットに付けるFMトランスミッター(普段はスマホの音楽を車のスピーカーで聴くためのやつだけれどこれにUSB2口接続できるようになってました。運転中にスマホとバッテリーを充電) 卓上カセットコンロ(オール電化の実家に貸し出し、すごく助かったみたいです。私はガスが通ってて問題なし) クーラーボックスとアイスノン、梱包用プチプチ(海外旅行先で割れ物を買った際にと思って大量に保管してました) 停電してすぐ、冷蔵庫の中身はクーラーボックスに避難。アイスノンは保冷剤代わりに。冷凍庫は開けずにプチプチで冷蔵庫全体くるんで保冷。おかげで丸1日復旧しなかったけれど食材全て無事でした。 今日別の用事で管理会社に行ったら、私の物件は無事だったけれど他はかなりの建物被害が出ていて未だ修繕が終わってないらしいです。 ほんまに自然災害怖い。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
Ponkichiさんの実例写真
雪で停電になると困るのでオイルランプ購入! でも、使うような大雪は困ります💦 今回は使わずにキャンプで使えますように^_^
雪で停電になると困るのでオイルランプ購入! でも、使うような大雪は困ります💦 今回は使わずにキャンプで使えますように^_^
Ponkichi
Ponkichi
2LDK | 家族
もっと見る

ランタン 停電対策の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ランタン 停電対策

103枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuriyanaさんの実例写真
先程の投稿で紹介した、 「裏がランタン、側面は懐中電灯」 こんな感じでとても明るいので、 もう停電も怖くないです✨ 停電用のライトって、普段使いできなくてどこかにしまい込んでいることが多いけど、 これなら常に普段使いしながら、いざという時にパッと灯りを付けられるのがとても良い🙆‍♀️
先程の投稿で紹介した、 「裏がランタン、側面は懐中電灯」 こんな感じでとても明るいので、 もう停電も怖くないです✨ 停電用のライトって、普段使いできなくてどこかにしまい込んでいることが多いけど、 これなら常に普段使いしながら、いざという時にパッと灯りを付けられるのがとても良い🙆‍♀️
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
co.oさんの実例写真
予言…大丈夫と言いながらも 一応ライトだけは近くに置いて寝ます。
予言…大丈夫と言いながらも 一応ライトだけは近くに置いて寝ます。
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
soramameさんの実例写真
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
a-kiさんの実例写真
停電の備え✨ Panasonicの懐中電灯* MORIMORIのランタンスピーカー* 懐中電灯は、 どの電池も一本で! 明かりが灯るから 便利です✨ ランタンスピーカーも充電満タンにしておいたので、こちらも準備OK。 台風、早く過ぎ去ってくれぇ~!
停電の備え✨ Panasonicの懐中電灯* MORIMORIのランタンスピーカー* 懐中電灯は、 どの電池も一本で! 明かりが灯るから 便利です✨ ランタンスピーカーも充電満タンにしておいたので、こちらも準備OK。 台風、早く過ぎ去ってくれぇ~!
a-ki
a-ki
家族
natyenaoさんの実例写真
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
明日の24号台風が来る前に 買い出しです。 21号教訓でもしもの時に 停電で困らないように ランタンを100均で集め回りましたが どこも品切れ😨 うちにあるIKEAのと隣のランタン 残りはセリアでやっとあった このLED長方形2つ明るい💡 二通りつかえるんですよ。 小さく光もできます この日スーパーは品切れすごい 混み具合はんぱじゃない 電池も売り切れ 何事も起こりませんように 被害がでませんように
natyenao
natyenao
家族
Moeさんの実例写真
トイレの扉。 万が一、停電しても大丈夫
トイレの扉。 万が一、停電しても大丈夫
Moe
Moe
一人暮らし
megooさんの実例写真
megoo
megoo
3LDK | 家族
na1412さんの実例写真
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
na1412
na1412
3LDK | カップル
ikさんの実例写真
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
ik
ik
3LDK | 家族
tamachan235さんの実例写真
ベッドの枕元にLEDライトのランタンを置きました。これで、いつ停電になっても大丈夫かな?
ベッドの枕元にLEDライトのランタンを置きました。これで、いつ停電になっても大丈夫かな?
tamachan235
tamachan235
urchinさんの実例写真
停電に備えて、いたる所にあるランタンや懐中電灯 インテリアの一部になっています。 突然の停電にもすぐ手の届くところに。 他にも数個ランタンが各所、各部屋に。
停電に備えて、いたる所にあるランタンや懐中電灯 インテリアの一部になっています。 突然の停電にもすぐ手の届くところに。 他にも数個ランタンが各所、各部屋に。
urchin
urchin
家族
storyさんの実例写真
停電対策で 誰でもすぐにわかる場所に ランタンを置いてます(^-^) 普段はインテリアとして 時々、電池の確認と交換用の電池も準備してます^_^☆
停電対策で 誰でもすぐにわかる場所に ランタンを置いてます(^-^) 普段はインテリアとして 時々、電池の確認と交換用の電池も準備してます^_^☆
story
story
家族
naoさんの実例写真
停電対策にledランタン 壊れたから同じのまた買いました♪
停電対策にledランタン 壊れたから同じのまた買いました♪
nao
nao
家族
chikaさんの実例写真
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
今日は春の嵐か吹くときき 庭の花を屋内にいれました (⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸🏡 今のところはまだ風もなく静かです🙄 ほんとに嵐くるのかな? 地震、台風 による 停電に備えてのアイテムは 下駄箱上に2つ、 右 ジェントスLEDランタン 要 単三4本 左 アラジャンLEDランタン USB充電式 を備えています。
chika
chika
家族
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 停電時に使用する灯り。 ⚪︎軽くて持ち運びしやすい 非常用持ち出し袋だけでもかなりの重さになるので、出来るだけコンパクトで軽い物。 ⚪︎落としても割れない 暗闇の中で破片が飛び散ったら怪我の元になる。 ⚪︎電池または太陽光で発電・充電できる 手回し式充電は音がうるさいので周囲の人とのトラブルになりかねない。 無駄に体力を使う事になる。 ⚪︎防水加工 この「CARRY THE SUN ランタン」は、使わない時には折り紙の風船の様に畳めて軽く、太陽光で充電でき、防水加工なので、私にとって全ての条件を満たしています♪ 他に防災用に用意しているのは、ネックライトとマグライト https://roomclip.jp/photo/sBXD 無印良品のヘッドライト https://roomclip.jp/photo/oZ7j 東日本大震災の時、ロウソク火災が何件かありました。 地震で消火栓が使えなくなったり、道が瓦礫で埋まって消防車が通れないなど、普段より消火活動が遅れて危険なので、最後の最後で他に灯りが無い時以外、ロウソクは使いません。
〜「もしも」の時に備えていること〜 停電時に使用する灯り。 ⚪︎軽くて持ち運びしやすい 非常用持ち出し袋だけでもかなりの重さになるので、出来るだけコンパクトで軽い物。 ⚪︎落としても割れない 暗闇の中で破片が飛び散ったら怪我の元になる。 ⚪︎電池または太陽光で発電・充電できる 手回し式充電は音がうるさいので周囲の人とのトラブルになりかねない。 無駄に体力を使う事になる。 ⚪︎防水加工 この「CARRY THE SUN ランタン」は、使わない時には折り紙の風船の様に畳めて軽く、太陽光で充電でき、防水加工なので、私にとって全ての条件を満たしています♪ 他に防災用に用意しているのは、ネックライトとマグライト https://roomclip.jp/photo/sBXD 無印良品のヘッドライト https://roomclip.jp/photo/oZ7j 東日本大震災の時、ロウソク火災が何件かありました。 地震で消火栓が使えなくなったり、道が瓦礫で埋まって消防車が通れないなど、普段より消火活動が遅れて危険なので、最後の最後で他に灯りが無い時以外、ロウソクは使いません。
sumiko
sumiko
4LDK
a-kiさんの実例写真
イベント参加です。 停電に備えて灯りを切らさないようにしています。 前に地震が来たとき、住んでいる地区一帯が停電になりました。信号もコンビニも真っ暗で、子どもが怖がって大変でした(・・;) その時に役立ったのが1番右のポムポムプリンです。ハッピーセットだけど結構明るくて助かりました。 それからは意識してランタンを探しました。真ん中は100均です。明るさはピカイチ。左はアウトドアショップで購入。ソーラーパネルつきで、旦那が枕元の窓に置いてます。
イベント参加です。 停電に備えて灯りを切らさないようにしています。 前に地震が来たとき、住んでいる地区一帯が停電になりました。信号もコンビニも真っ暗で、子どもが怖がって大変でした(・・;) その時に役立ったのが1番右のポムポムプリンです。ハッピーセットだけど結構明るくて助かりました。 それからは意識してランタンを探しました。真ん中は100均です。明るさはピカイチ。左はアウトドアショップで購入。ソーラーパネルつきで、旦那が枕元の窓に置いてます。
a-ki
a-ki
2DK | 家族
1kanokyonさんの実例写真
前に停電した時、懐中電灯がすぐに出せず息子が怖がって泣いてしまったのですぐに出せるようにリビングと寝室にランタンがかけてあります(*^^*)見た目もお気に入りです(*^^*)
前に停電した時、懐中電灯がすぐに出せず息子が怖がって泣いてしまったのですぐに出せるようにリビングと寝室にランタンがかけてあります(*^^*)見た目もお気に入りです(*^^*)
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
nerikoさんの実例写真
停電対策で、トイレの棚上に電池式のLEDライトを置いています。 以前、戸建てに住んでた時は窓があったんで気にしなかったんですが、集合住宅は窓がなくて本当に真っ暗。 あと、一人の時は閉じ込め対策としてドアを少し開けたままにしています。
停電対策で、トイレの棚上に電池式のLEDライトを置いています。 以前、戸建てに住んでた時は窓があったんで気にしなかったんですが、集合住宅は窓がなくて本当に真っ暗。 あと、一人の時は閉じ込め対策としてドアを少し開けたままにしています。
neriko
neriko
家族
megu75さんの実例写真
今年の夏のお供😊 毎年蚊に刺されまくりの親子のために頑張って頂きます🥹
今年の夏のお供😊 毎年蚊に刺されまくりの親子のために頑張って頂きます🥹
megu75
megu75
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
RHYTHMさん、寝室がおすすめとのことで 娘の部屋へ🌙 コードレスって便利だけど 『もしも』のためにUSBを使用🕘 通電が途絶えたらランタンが点くから 停電時にも安心😌 (2枚目) バックライト付き、目覚まし機能も♫ (3枚目) 小さいのに懐中電灯もかなり明るい〜🔆 1人で寝ている娘に心強いアイテム✨
RHYTHMさん、寝室がおすすめとのことで 娘の部屋へ🌙 コードレスって便利だけど 『もしも』のためにUSBを使用🕘 通電が途絶えたらランタンが点くから 停電時にも安心😌 (2枚目) バックライト付き、目覚まし機能も♫ (3枚目) 小さいのに懐中電灯もかなり明るい〜🔆 1人で寝ている娘に心強いアイテム✨
moimoi
moimoi
家族
akmama_khさんの実例写真
ランタン¥2,750
今回の台風で夜中に停電、 息子に非常電灯を渡したのですが、 すこしたったら、 「これ、膨らんできた、やばいよ」 と💦 何年も前に購入した 充電式のもの、こんなこともあるのね😅 と、慌てました。 あ!と思い出したのが、こちら。 電池式のライトたち。 日頃、インテリアとして 使っているものたちが、 使えました❣️ つかえるものを、 家族にわかるように 一覧にしておこうと思いました💦
今回の台風で夜中に停電、 息子に非常電灯を渡したのですが、 すこしたったら、 「これ、膨らんできた、やばいよ」 と💦 何年も前に購入した 充電式のもの、こんなこともあるのね😅 と、慌てました。 あ!と思い出したのが、こちら。 電池式のライトたち。 日頃、インテリアとして 使っているものたちが、 使えました❣️ つかえるものを、 家族にわかるように 一覧にしておこうと思いました💦
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
cookie_19902006さんの実例写真
衝動買いでしたが、台風で停電になったとき大活躍でした。電池入れっぱなしで液漏れしてよくダメにすることがあったので電池は抜いてジップロックに入れてすぐ後ろに保管。 他、活躍したもの。 スマホ用バッテリー(海外旅行用に持ってたもの) 車のシガーソケットに付けるFMトランスミッター(普段はスマホの音楽を車のスピーカーで聴くためのやつだけれどこれにUSB2口接続できるようになってました。運転中にスマホとバッテリーを充電) 卓上カセットコンロ(オール電化の実家に貸し出し、すごく助かったみたいです。私はガスが通ってて問題なし) クーラーボックスとアイスノン、梱包用プチプチ(海外旅行先で割れ物を買った際にと思って大量に保管してました) 停電してすぐ、冷蔵庫の中身はクーラーボックスに避難。アイスノンは保冷剤代わりに。冷凍庫は開けずにプチプチで冷蔵庫全体くるんで保冷。おかげで丸1日復旧しなかったけれど食材全て無事でした。 今日別の用事で管理会社に行ったら、私の物件は無事だったけれど他はかなりの建物被害が出ていて未だ修繕が終わってないらしいです。 ほんまに自然災害怖い。
衝動買いでしたが、台風で停電になったとき大活躍でした。電池入れっぱなしで液漏れしてよくダメにすることがあったので電池は抜いてジップロックに入れてすぐ後ろに保管。 他、活躍したもの。 スマホ用バッテリー(海外旅行用に持ってたもの) 車のシガーソケットに付けるFMトランスミッター(普段はスマホの音楽を車のスピーカーで聴くためのやつだけれどこれにUSB2口接続できるようになってました。運転中にスマホとバッテリーを充電) 卓上カセットコンロ(オール電化の実家に貸し出し、すごく助かったみたいです。私はガスが通ってて問題なし) クーラーボックスとアイスノン、梱包用プチプチ(海外旅行先で割れ物を買った際にと思って大量に保管してました) 停電してすぐ、冷蔵庫の中身はクーラーボックスに避難。アイスノンは保冷剤代わりに。冷凍庫は開けずにプチプチで冷蔵庫全体くるんで保冷。おかげで丸1日復旧しなかったけれど食材全て無事でした。 今日別の用事で管理会社に行ったら、私の物件は無事だったけれど他はかなりの建物被害が出ていて未だ修繕が終わってないらしいです。 ほんまに自然災害怖い。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
Ponkichiさんの実例写真
雪で停電になると困るのでオイルランプ購入! でも、使うような大雪は困ります💦 今回は使わずにキャンプで使えますように^_^
雪で停電になると困るのでオイルランプ購入! でも、使うような大雪は困ります💦 今回は使わずにキャンプで使えますように^_^
Ponkichi
Ponkichi
2LDK | 家族
もっと見る

ランタン 停電対策の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ