RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン掃除 心地よい暮らし

103枚の部屋写真から46枚をセレクト
ya_akさんの実例写真
モニター投稿 クイックルワイパーストロングをキッチンで使用しました。我が家のキッチン床は大判タイルなので今までは、激落くんとウタマロで地道に汚れを落としていました。今回モニターをしてみた所、モップ仕様にすることで、力が入り汚れがスッと落ちる😊IH回りはやはり油汚れもあるので、簡単に汚れが落ちるので助かりました🙌
モニター投稿 クイックルワイパーストロングをキッチンで使用しました。我が家のキッチン床は大判タイルなので今までは、激落くんとウタマロで地道に汚れを落としていました。今回モニターをしてみた所、モップ仕様にすることで、力が入り汚れがスッと落ちる😊IH回りはやはり油汚れもあるので、簡単に汚れが落ちるので助かりました🙌
ya_ak
ya_ak
家族
coco0.84.さんの実例写真
この度花王株式会社様ご提供のクイックルワイパーストロングとマジックワイパーのモニターをさせて頂きます。 油汚れや水ハネしやすいキッチンは汚れやすく、特にこの気温が高くなり蒸し暑い季節に入ると汚れと共に気になるのがキッチンの匂いです💦 換気扇、コンロ回り、シンク、排水溝、キッチンパネルを磨いて掃除したり食中毒も怖いので漂白や除菌などに特に気を使うシーズンにもなりましたよね😭 夏場のキッチンの匂いの素が生ゴミを含むゴミ箱からだったりした事はありませんか? 今回こちらのモニターに応募したのは今回のこのシートが使い終えたらゴミ箱に捨てるだけで消臭効果があると知ったのも一因でした😊 因みに私は45リットルのゴミ箱に夏場は生ゴミを捨てていません。 調理中に出た生ゴミをラップに包んだり袋に入れて口を結んだらポリ袋をセットした縦長のタッパーに生ゴミを入れ蓋をして密閉し1日分の生ゴミをまとめ外のゴミ箱に入れています。 魚のアラや匂いの出る生ゴミはタッパーには入れず外のゴミ箱に入れてます。 少しの手間ですが夏場の匂い対策にとても良いです😊 前置きが長くなりましたが掃除で使ったシートはいつもゴミ箱に捨てる前に軽くゴミ箱の掃除をしてから捨ててます。 今回は夜にこのゴミ箱に生ゴミの袋も入れて寝ました。 翌日ゴミ箱を開けても匂いがしませんでした✨ いつも無香料のストロングシートを使用していましたが今回頂いたストロンググリーンに含まれる消臭成分が効いたみたいです✨ 因みにビニール製のキッチンマットは洗濯の手間を省く為に使っているのですが布製マットより油や水跳ねを感じやすいのです💦 洗浄液がひたひたに含まれたシートで拭くだけですっきりし、厚いシートなのでマット裏に付いた汚れやゴミもしっかりキャッチしてくれます✨ マットとキッチンの境目のゴミ、掃除機でも吸い取り切れなくてここもいつもシートです💦 この度はお気に入りの新商品がお試し出来てとても嬉しいです😊 マジックワイパーも優れものでこうして掃除グッズを変えるだけでより家事楽に繋がるんだなと思いました。 選んで頂いた花王株式会社様、ルームクリップ様、見て下さった皆様ありがとうございました。 一応これにてモニター投稿終了とさせて頂きますが違う箇所をここ掃除しました!と報告させて頂きます♡
この度花王株式会社様ご提供のクイックルワイパーストロングとマジックワイパーのモニターをさせて頂きます。 油汚れや水ハネしやすいキッチンは汚れやすく、特にこの気温が高くなり蒸し暑い季節に入ると汚れと共に気になるのがキッチンの匂いです💦 換気扇、コンロ回り、シンク、排水溝、キッチンパネルを磨いて掃除したり食中毒も怖いので漂白や除菌などに特に気を使うシーズンにもなりましたよね😭 夏場のキッチンの匂いの素が生ゴミを含むゴミ箱からだったりした事はありませんか? 今回こちらのモニターに応募したのは今回のこのシートが使い終えたらゴミ箱に捨てるだけで消臭効果があると知ったのも一因でした😊 因みに私は45リットルのゴミ箱に夏場は生ゴミを捨てていません。 調理中に出た生ゴミをラップに包んだり袋に入れて口を結んだらポリ袋をセットした縦長のタッパーに生ゴミを入れ蓋をして密閉し1日分の生ゴミをまとめ外のゴミ箱に入れています。 魚のアラや匂いの出る生ゴミはタッパーには入れず外のゴミ箱に入れてます。 少しの手間ですが夏場の匂い対策にとても良いです😊 前置きが長くなりましたが掃除で使ったシートはいつもゴミ箱に捨てる前に軽くゴミ箱の掃除をしてから捨ててます。 今回は夜にこのゴミ箱に生ゴミの袋も入れて寝ました。 翌日ゴミ箱を開けても匂いがしませんでした✨ いつも無香料のストロングシートを使用していましたが今回頂いたストロンググリーンに含まれる消臭成分が効いたみたいです✨ 因みにビニール製のキッチンマットは洗濯の手間を省く為に使っているのですが布製マットより油や水跳ねを感じやすいのです💦 洗浄液がひたひたに含まれたシートで拭くだけですっきりし、厚いシートなのでマット裏に付いた汚れやゴミもしっかりキャッチしてくれます✨ マットとキッチンの境目のゴミ、掃除機でも吸い取り切れなくてここもいつもシートです💦 この度はお気に入りの新商品がお試し出来てとても嬉しいです😊 マジックワイパーも優れものでこうして掃除グッズを変えるだけでより家事楽に繋がるんだなと思いました。 選んで頂いた花王株式会社様、ルームクリップ様、見て下さった皆様ありがとうございました。 一応これにてモニター投稿終了とさせて頂きますが違う箇所をここ掃除しました!と報告させて頂きます♡
coco0.84.
coco0.84.
miさんの実例写真
クイックルシリーズのモニターです。 ホームリセットはキッチン周りの掃除で 以前から愛用してました! 汚れが強く擦らなくても取れるので コンロで使うことが多いです。
クイックルシリーズのモニターです。 ホームリセットはキッチン周りの掃除で 以前から愛用してました! 汚れが強く擦らなくても取れるので コンロで使うことが多いです。
mi
mi
yuka_homeさんの実例写真
最後は「HOME RESET」 キッチン周りの掃除に使ってみました 泡スプレーしてキッチンペーパーで拭き取るだけで汚れを落とすだけじゃなく99%除菌、ウィルス除去してくれる 掃除が大変なコンロやコンロ周りこれ1本で綺麗に掃除出来ました! これからも使っていきたいな♪♪ シートタイプも手軽で使いやすい! 家電や鏡や手すりなど家の汚れや菌の気になるところにサッと使えるのが良かったです😊
最後は「HOME RESET」 キッチン周りの掃除に使ってみました 泡スプレーしてキッチンペーパーで拭き取るだけで汚れを落とすだけじゃなく99%除菌、ウィルス除去してくれる 掃除が大変なコンロやコンロ周りこれ1本で綺麗に掃除出来ました! これからも使っていきたいな♪♪ シートタイプも手軽で使いやすい! 家電や鏡や手すりなど家の汚れや菌の気になるところにサッと使えるのが良かったです😊
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
¥907
クイックルシリーズこお掃除セットのモニター投稿です! まずはホームリセット泡クリーナー! 説明を見てみると、キッチン、テーブル、家電、鏡、窓にも家具にも使えるー‼︎ 万能ですねーヽ(´▽`) あちこち試したいけど、汚れが気になっているキッチンで使ってみました! 泡ん吹きかけてすぐに拭いても綺麗になりました。 でも、掃除サボってますからねー…。 ガンコな汚れもありまして…。5分くらいおいて、拭くとガンコちゃんもスッキリー‼︎ ズボラな私には有難い存在です‼︎
クイックルシリーズこお掃除セットのモニター投稿です! まずはホームリセット泡クリーナー! 説明を見てみると、キッチン、テーブル、家電、鏡、窓にも家具にも使えるー‼︎ 万能ですねーヽ(´▽`) あちこち試したいけど、汚れが気になっているキッチンで使ってみました! 泡ん吹きかけてすぐに拭いても綺麗になりました。 でも、掃除サボってますからねー…。 ガンコな汚れもありまして…。5分くらいおいて、拭くとガンコちゃんもスッキリー‼︎ ズボラな私には有難い存在です‼︎
yuko
yuko
4LDK | 家族
ck202さんの実例写真
モニター投稿② *ホームリセット泡クリーナー* *ホームリセットシートクリーナー* キッチン・テーブル・家具・家電・鏡・窓にも使えるという万能なホームリセットシリーズ。 皆さんの投稿を見ていて、気になっていた商品です。 今日は、キッチンの壁やコンロまわりに使ってみたところ、ツヤツヤになりました✨ ゴシゴシ磨く💦というよりは スプレーをシュッとしてふきふきする感じです。 サッとキレイになる点もうれしいです♪ あと、想像していたより短い時間で掃除がおわった点も、しあわせでした☺️✨
モニター投稿② *ホームリセット泡クリーナー* *ホームリセットシートクリーナー* キッチン・テーブル・家具・家電・鏡・窓にも使えるという万能なホームリセットシリーズ。 皆さんの投稿を見ていて、気になっていた商品です。 今日は、キッチンの壁やコンロまわりに使ってみたところ、ツヤツヤになりました✨ ゴシゴシ磨く💦というよりは スプレーをシュッとしてふきふきする感じです。 サッとキレイになる点もうれしいです♪ あと、想像していたより短い時間で掃除がおわった点も、しあわせでした☺️✨
ck202
ck202
4LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
ここのお掃除も 超〜おすすめ! キッチンのシンクと調理台のつなぎ目! 結構汚れるんです。 実は、私、今まで爪楊枝でやってました。 ポキポキと何本も折りながら(^_^;) それが、ラクラク! 毎日できますよ。 スコッチブライトのキッチンミニブラシ!
ここのお掃除も 超〜おすすめ! キッチンのシンクと調理台のつなぎ目! 結構汚れるんです。 実は、私、今まで爪楊枝でやってました。 ポキポキと何本も折りながら(^_^;) それが、ラクラク! 毎日できますよ。 スコッチブライトのキッチンミニブラシ!
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
EMさんの実例写真
クイックルシリーズのHOME RESET🏠 シートタイプはこれ一つで サッとふくだけ!! 丈夫な凸凹シートでホコリ粒ごみもからめとる〜✨ 泡クリーナーはスプレーしてすぐにペーパー類や乾いた布等でふきとり!! 汚れも菌もパッとキレイ⭐️ 99%除菌&99%ウイルス除去😆 その名の通り家中あちこちリセットしたくなりますね😃 キッチンカウンターからお掃除開始✨🍳
クイックルシリーズのHOME RESET🏠 シートタイプはこれ一つで サッとふくだけ!! 丈夫な凸凹シートでホコリ粒ごみもからめとる〜✨ 泡クリーナーはスプレーしてすぐにペーパー類や乾いた布等でふきとり!! 汚れも菌もパッとキレイ⭐️ 99%除菌&99%ウイルス除去😆 その名の通り家中あちこちリセットしたくなりますね😃 キッチンカウンターからお掃除開始✨🍳
EM
EM
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
キッチン周りはこちらを使わせていただきました なかなか良い感じです
キッチン周りはこちらを使わせていただきました なかなか良い感じです
wisteria
wisteria
4LDK | 家族
ippu0303Karinさんの実例写真
我が家のIHはばっちいんですが。。 ホームリセット 泡クリーナで 泡シュッとして ちょっと放置して擦ったら、、、✨✨ 吹きこぼした焦げ付きが落ちました✨✨🥰🐈🐈 直ぐに泡も拭き取れるので楽チンです♪♪
我が家のIHはばっちいんですが。。 ホームリセット 泡クリーナで 泡シュッとして ちょっと放置して擦ったら、、、✨✨ 吹きこぼした焦げ付きが落ちました✨✨🥰🐈🐈 直ぐに泡も拭き取れるので楽チンです♪♪
ippu0303Karin
ippu0303Karin
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
クイックルホームリセットvsウタマロクリーナー ①スプレーした感じは泡の具合はホームリセットの方が多く感じました ②匂いはホームリセットは柑橘系のいい香り、ウタマロは石けんっぽい感じです ③軽くキッチンペーパーで拭き取ってみるとホームリセットの方は泡切れがかなり良いです❗️ 界面活性剤の配合率がウタマロが0.5%に対してホームリセットが0.4%なのでその差かなぁと ④洗浄力の差はあまり感じませんが、泡が残る分がっつり掃除するならウタマロ🧼サッと掃除したいならホームリセットって感じの使い方が良いなと思います😆✨ 窓掃除にウタマロ使ってましたが泡切れが良いのでホームリセットの方が良さそうです❗️ 試してみようと思います😄
クイックルホームリセットvsウタマロクリーナー ①スプレーした感じは泡の具合はホームリセットの方が多く感じました ②匂いはホームリセットは柑橘系のいい香り、ウタマロは石けんっぽい感じです ③軽くキッチンペーパーで拭き取ってみるとホームリセットの方は泡切れがかなり良いです❗️ 界面活性剤の配合率がウタマロが0.5%に対してホームリセットが0.4%なのでその差かなぁと ④洗浄力の差はあまり感じませんが、泡が残る分がっつり掃除するならウタマロ🧼サッと掃除したいならホームリセットって感じの使い方が良いなと思います😆✨ 窓掃除にウタマロ使ってましたが泡切れが良いのでホームリセットの方が良さそうです❗️ 試してみようと思います😄
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
『ハッカでお掃除』と言うキッチンクリーナーを購入しました🌱 シンクからコンロ…調理家電とキッチン周りの油汚れ・除菌消臭効果のある万能クリーナーでお掃除中拭き取った後もミントの爽やかな香りがして嫌されます♡
『ハッカでお掃除』と言うキッチンクリーナーを購入しました🌱 シンクからコンロ…調理家電とキッチン周りの油汚れ・除菌消臭効果のある万能クリーナーでお掃除中拭き取った後もミントの爽やかな香りがして嫌されます♡
tomo
tomo
3LDK | 家族
dainaoreiさんの実例写真
お掃除終わりましたー😉✨ 築30年超でガスレンジもたしか2台目? だけどかれこれ10年はゆうに使ってます😭💦
お掃除終わりましたー😉✨ 築30年超でガスレンジもたしか2台目? だけどかれこれ10年はゆうに使ってます😭💦
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
KIRINさんの実例写真
コンロ周りをお掃除しました。 ホームリセットを直接スプレーして5分おいてからシートで拭き取りました。 しっかり汚れが取れたので2度拭き不要でした✨拭いたあともサラサラでキッチンリセット簡単に終了◎ 綺麗をキープできるように続けよーっと🥰
コンロ周りをお掃除しました。 ホームリセットを直接スプレーして5分おいてからシートで拭き取りました。 しっかり汚れが取れたので2度拭き不要でした✨拭いたあともサラサラでキッチンリセット簡単に終了◎ 綺麗をキープできるように続けよーっと🥰
KIRIN
KIRIN
家族
masumiさんの実例写真
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
masumi
masumi
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 料理や掃除をしやすくするには空間を作ること。 スペースがあれば料理もし易くそしてお掃除が何より楽になります。 以前の家ではスツールやパッケージの可愛い調味料など見て楽しむキッチンを重視していました。 ただほぼ毎日料理していると気付かぬうちに油がはねて定期的にスツール容器やスツール類を洗ったり それが結構な手間になっていました。 そんな経験から新しいキッチンでは収納することを心掛けるように。 普段良く使うフライパンや雪平鍋はコンロ下に、 スツール類やボウルなど出番が多い小物はシンク下収納に。 三角コーナーもなし。シンクは何もないのが好きです。料理の時ビニール袋を置いて生ゴミなどの処理をして終わったらゴミ箱に。 コンロ周りに物がないことで油跳ねもその都度簡単に拭き取ることができ清潔を保てるようになりました✨見た目スッキリ掃除も楽ちん一石二鳥です!
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 料理や掃除をしやすくするには空間を作ること。 スペースがあれば料理もし易くそしてお掃除が何より楽になります。 以前の家ではスツールやパッケージの可愛い調味料など見て楽しむキッチンを重視していました。 ただほぼ毎日料理していると気付かぬうちに油がはねて定期的にスツール容器やスツール類を洗ったり それが結構な手間になっていました。 そんな経験から新しいキッチンでは収納することを心掛けるように。 普段良く使うフライパンや雪平鍋はコンロ下に、 スツール類やボウルなど出番が多い小物はシンク下収納に。 三角コーナーもなし。シンクは何もないのが好きです。料理の時ビニール袋を置いて生ゴミなどの処理をして終わったらゴミ箱に。 コンロ周りに物がないことで油跳ねもその都度簡単に拭き取ることができ清潔を保てるようになりました✨見た目スッキリ掃除も楽ちん一石二鳥です!
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
takayoさんの実例写真
クイックルシリーズを使って、朝から各所お掃除中。 コンロ周りは、クイックルホームリセット泡クリーナーを使ってみました。 片手でシュッとスプレーして、キッチンペーパーで拭き取り。 適量が分からず、はじめは少なめにスプレーして拭いていると、足りない感じがしてきて途中からはスプレーして拭き取ってという感じで進めました。 変なベタつきはなく、スッキリ拭き取りができます。香りも強くなく、なんだか懐かしい香り。 ちょっと放置してしまっていた汚れは取りにくかったので、ガッツリ汚れ掃除よりは 毎日コツコツ掃除に向いていそうだなと感じました。
クイックルシリーズを使って、朝から各所お掃除中。 コンロ周りは、クイックルホームリセット泡クリーナーを使ってみました。 片手でシュッとスプレーして、キッチンペーパーで拭き取り。 適量が分からず、はじめは少なめにスプレーして拭いていると、足りない感じがしてきて途中からはスプレーして拭き取ってという感じで進めました。 変なベタつきはなく、スッキリ拭き取りができます。香りも強くなく、なんだか懐かしい香り。 ちょっと放置してしまっていた汚れは取りにくかったので、ガッツリ汚れ掃除よりは 毎日コツコツ掃除に向いていそうだなと感じました。
takayo
takayo
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
おはようございます☀ 昨夜、ようやく?キッチンシンクの掃除を やりました。 RCフレンドのSIELUちゃんがやってた 重曹で漬け置き洗い。⁠*゚⁠。*⁠.⁠✧ 排水口を水を入れたポリ袋で塞いで ふむふむ……_φ(・_・ 重曹を溶かしたお湯で漬け置き〜✨ 3時間!! 夕食を早く終えたので、ぱぱっと片付けて から3時間。 1枚目は夕暮れ時なのに、4枚目はお外 真っ暗💦💦 シンクが真っ白になるわけではないけど 気になっていた排水口に蓄積した油汚れが 取れた気がします😊 最後、一気に重曹水を抜いて流すっていう 行為そのものが、やってる感アリ🤣 ストレス解消にもなる〜👍 オススメでーす💕💕💕 詳しいやり方はコチラを見てね💕 ↓ SIELUさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aYIT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おはようございます☀ 昨夜、ようやく?キッチンシンクの掃除を やりました。 RCフレンドのSIELUちゃんがやってた 重曹で漬け置き洗い。⁠*゚⁠。*⁠.⁠✧ 排水口を水を入れたポリ袋で塞いで ふむふむ……_φ(・_・ 重曹を溶かしたお湯で漬け置き〜✨ 3時間!! 夕食を早く終えたので、ぱぱっと片付けて から3時間。 1枚目は夕暮れ時なのに、4枚目はお外 真っ暗💦💦 シンクが真っ白になるわけではないけど 気になっていた排水口に蓄積した油汚れが 取れた気がします😊 最後、一気に重曹水を抜いて流すっていう 行為そのものが、やってる感アリ🤣 ストレス解消にもなる〜👍 オススメでーす💕💕💕 詳しいやり方はコチラを見てね💕 ↓ SIELUさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aYIT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiro
hiro
maruさんの実例写真
maru
maru
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
電気ケトル¥6,980
こんばんは~。 今日も昼間は暑かったですねぇ。 床の拭き掃除や洗濯頑張りました。 今日も一日お疲れさまでした。
こんばんは~。 今日も昼間は暑かったですねぇ。 床の拭き掃除や洗濯頑張りました。 今日も一日お疲れさまでした。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
fawnさんの実例写真
スパイス大好き過ぎです。 ひとふり加えるだけで、味が複雑に変化して美味しくなるから不思議。 トマト煮には絶対オレガノが欠かせない。 あんなにたっぷりあったのに、今日これを使ったら無くなっちゃう! 庭で育てる分じゃ全然足りないの。 煮込んでる時間でキッチンのお掃除&見直し中。 だけどもうこれ以上、調味料系は減らせないわ。 あとは食器の断捨離くらいかな... 今日、やましたひでこさんの東京のお家のルームツアーをYouTubeで観てたけど、賃貸だったのね😊 シンプルな空間に黒の水屋箪笥や和家具が置かれていて、スッキリしててセンス良くてかっこいいダイニングルームだったわ🥰 よし、私も自分なりにもう少し整理整頓しよう〜♪
スパイス大好き過ぎです。 ひとふり加えるだけで、味が複雑に変化して美味しくなるから不思議。 トマト煮には絶対オレガノが欠かせない。 あんなにたっぷりあったのに、今日これを使ったら無くなっちゃう! 庭で育てる分じゃ全然足りないの。 煮込んでる時間でキッチンのお掃除&見直し中。 だけどもうこれ以上、調味料系は減らせないわ。 あとは食器の断捨離くらいかな... 今日、やましたひでこさんの東京のお家のルームツアーをYouTubeで観てたけど、賃貸だったのね😊 シンプルな空間に黒の水屋箪笥や和家具が置かれていて、スッキリしててセンス良くてかっこいいダイニングルームだったわ🥰 よし、私も自分なりにもう少し整理整頓しよう〜♪
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
sayan_0321さんの実例写真
ホームリセット泡クリーナーとシートクリーナー✨ 泡クリーナーを吹きかけてサッと拭くだけでベタつく事もなくすぐにピカピカ✨ キッチンリセットの強い味方でずっと使っています😊 IH横の砂糖と塩のキャニスターは料理の際に油やソースが跳ねたりするので、シートクリーナーでさっと拭く事でいつでもキレイ✨ 毎日何かしら汚れがついてるので、シートクリーナーで気軽にお掃除できるのが有り難いです😻
ホームリセット泡クリーナーとシートクリーナー✨ 泡クリーナーを吹きかけてサッと拭くだけでベタつく事もなくすぐにピカピカ✨ キッチンリセットの強い味方でずっと使っています😊 IH横の砂糖と塩のキャニスターは料理の際に油やソースが跳ねたりするので、シートクリーナーでさっと拭く事でいつでもキレイ✨ 毎日何かしら汚れがついてるので、シートクリーナーで気軽にお掃除できるのが有り難いです😻
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン掃除 心地よい暮らしのおすすめ商品

キッチン掃除 心地よい暮らしの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン掃除 心地よい暮らし

103枚の部屋写真から46枚をセレクト
ya_akさんの実例写真
モニター投稿 クイックルワイパーストロングをキッチンで使用しました。我が家のキッチン床は大判タイルなので今までは、激落くんとウタマロで地道に汚れを落としていました。今回モニターをしてみた所、モップ仕様にすることで、力が入り汚れがスッと落ちる😊IH回りはやはり油汚れもあるので、簡単に汚れが落ちるので助かりました🙌
モニター投稿 クイックルワイパーストロングをキッチンで使用しました。我が家のキッチン床は大判タイルなので今までは、激落くんとウタマロで地道に汚れを落としていました。今回モニターをしてみた所、モップ仕様にすることで、力が入り汚れがスッと落ちる😊IH回りはやはり油汚れもあるので、簡単に汚れが落ちるので助かりました🙌
ya_ak
ya_ak
家族
coco0.84.さんの実例写真
この度花王株式会社様ご提供のクイックルワイパーストロングとマジックワイパーのモニターをさせて頂きます。 油汚れや水ハネしやすいキッチンは汚れやすく、特にこの気温が高くなり蒸し暑い季節に入ると汚れと共に気になるのがキッチンの匂いです💦 換気扇、コンロ回り、シンク、排水溝、キッチンパネルを磨いて掃除したり食中毒も怖いので漂白や除菌などに特に気を使うシーズンにもなりましたよね😭 夏場のキッチンの匂いの素が生ゴミを含むゴミ箱からだったりした事はありませんか? 今回こちらのモニターに応募したのは今回のこのシートが使い終えたらゴミ箱に捨てるだけで消臭効果があると知ったのも一因でした😊 因みに私は45リットルのゴミ箱に夏場は生ゴミを捨てていません。 調理中に出た生ゴミをラップに包んだり袋に入れて口を結んだらポリ袋をセットした縦長のタッパーに生ゴミを入れ蓋をして密閉し1日分の生ゴミをまとめ外のゴミ箱に入れています。 魚のアラや匂いの出る生ゴミはタッパーには入れず外のゴミ箱に入れてます。 少しの手間ですが夏場の匂い対策にとても良いです😊 前置きが長くなりましたが掃除で使ったシートはいつもゴミ箱に捨てる前に軽くゴミ箱の掃除をしてから捨ててます。 今回は夜にこのゴミ箱に生ゴミの袋も入れて寝ました。 翌日ゴミ箱を開けても匂いがしませんでした✨ いつも無香料のストロングシートを使用していましたが今回頂いたストロンググリーンに含まれる消臭成分が効いたみたいです✨ 因みにビニール製のキッチンマットは洗濯の手間を省く為に使っているのですが布製マットより油や水跳ねを感じやすいのです💦 洗浄液がひたひたに含まれたシートで拭くだけですっきりし、厚いシートなのでマット裏に付いた汚れやゴミもしっかりキャッチしてくれます✨ マットとキッチンの境目のゴミ、掃除機でも吸い取り切れなくてここもいつもシートです💦 この度はお気に入りの新商品がお試し出来てとても嬉しいです😊 マジックワイパーも優れものでこうして掃除グッズを変えるだけでより家事楽に繋がるんだなと思いました。 選んで頂いた花王株式会社様、ルームクリップ様、見て下さった皆様ありがとうございました。 一応これにてモニター投稿終了とさせて頂きますが違う箇所をここ掃除しました!と報告させて頂きます♡
この度花王株式会社様ご提供のクイックルワイパーストロングとマジックワイパーのモニターをさせて頂きます。 油汚れや水ハネしやすいキッチンは汚れやすく、特にこの気温が高くなり蒸し暑い季節に入ると汚れと共に気になるのがキッチンの匂いです💦 換気扇、コンロ回り、シンク、排水溝、キッチンパネルを磨いて掃除したり食中毒も怖いので漂白や除菌などに特に気を使うシーズンにもなりましたよね😭 夏場のキッチンの匂いの素が生ゴミを含むゴミ箱からだったりした事はありませんか? 今回こちらのモニターに応募したのは今回のこのシートが使い終えたらゴミ箱に捨てるだけで消臭効果があると知ったのも一因でした😊 因みに私は45リットルのゴミ箱に夏場は生ゴミを捨てていません。 調理中に出た生ゴミをラップに包んだり袋に入れて口を結んだらポリ袋をセットした縦長のタッパーに生ゴミを入れ蓋をして密閉し1日分の生ゴミをまとめ外のゴミ箱に入れています。 魚のアラや匂いの出る生ゴミはタッパーには入れず外のゴミ箱に入れてます。 少しの手間ですが夏場の匂い対策にとても良いです😊 前置きが長くなりましたが掃除で使ったシートはいつもゴミ箱に捨てる前に軽くゴミ箱の掃除をしてから捨ててます。 今回は夜にこのゴミ箱に生ゴミの袋も入れて寝ました。 翌日ゴミ箱を開けても匂いがしませんでした✨ いつも無香料のストロングシートを使用していましたが今回頂いたストロンググリーンに含まれる消臭成分が効いたみたいです✨ 因みにビニール製のキッチンマットは洗濯の手間を省く為に使っているのですが布製マットより油や水跳ねを感じやすいのです💦 洗浄液がひたひたに含まれたシートで拭くだけですっきりし、厚いシートなのでマット裏に付いた汚れやゴミもしっかりキャッチしてくれます✨ マットとキッチンの境目のゴミ、掃除機でも吸い取り切れなくてここもいつもシートです💦 この度はお気に入りの新商品がお試し出来てとても嬉しいです😊 マジックワイパーも優れものでこうして掃除グッズを変えるだけでより家事楽に繋がるんだなと思いました。 選んで頂いた花王株式会社様、ルームクリップ様、見て下さった皆様ありがとうございました。 一応これにてモニター投稿終了とさせて頂きますが違う箇所をここ掃除しました!と報告させて頂きます♡
coco0.84.
coco0.84.
miさんの実例写真
クイックルシリーズのモニターです。 ホームリセットはキッチン周りの掃除で 以前から愛用してました! 汚れが強く擦らなくても取れるので コンロで使うことが多いです。
クイックルシリーズのモニターです。 ホームリセットはキッチン周りの掃除で 以前から愛用してました! 汚れが強く擦らなくても取れるので コンロで使うことが多いです。
mi
mi
yuka_homeさんの実例写真
最後は「HOME RESET」 キッチン周りの掃除に使ってみました 泡スプレーしてキッチンペーパーで拭き取るだけで汚れを落とすだけじゃなく99%除菌、ウィルス除去してくれる 掃除が大変なコンロやコンロ周りこれ1本で綺麗に掃除出来ました! これからも使っていきたいな♪♪ シートタイプも手軽で使いやすい! 家電や鏡や手すりなど家の汚れや菌の気になるところにサッと使えるのが良かったです😊
最後は「HOME RESET」 キッチン周りの掃除に使ってみました 泡スプレーしてキッチンペーパーで拭き取るだけで汚れを落とすだけじゃなく99%除菌、ウィルス除去してくれる 掃除が大変なコンロやコンロ周りこれ1本で綺麗に掃除出来ました! これからも使っていきたいな♪♪ シートタイプも手軽で使いやすい! 家電や鏡や手すりなど家の汚れや菌の気になるところにサッと使えるのが良かったです😊
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
¥907
クイックルシリーズこお掃除セットのモニター投稿です! まずはホームリセット泡クリーナー! 説明を見てみると、キッチン、テーブル、家電、鏡、窓にも家具にも使えるー‼︎ 万能ですねーヽ(´▽`) あちこち試したいけど、汚れが気になっているキッチンで使ってみました! 泡ん吹きかけてすぐに拭いても綺麗になりました。 でも、掃除サボってますからねー…。 ガンコな汚れもありまして…。5分くらいおいて、拭くとガンコちゃんもスッキリー‼︎ ズボラな私には有難い存在です‼︎
クイックルシリーズこお掃除セットのモニター投稿です! まずはホームリセット泡クリーナー! 説明を見てみると、キッチン、テーブル、家電、鏡、窓にも家具にも使えるー‼︎ 万能ですねーヽ(´▽`) あちこち試したいけど、汚れが気になっているキッチンで使ってみました! 泡ん吹きかけてすぐに拭いても綺麗になりました。 でも、掃除サボってますからねー…。 ガンコな汚れもありまして…。5分くらいおいて、拭くとガンコちゃんもスッキリー‼︎ ズボラな私には有難い存在です‼︎
yuko
yuko
4LDK | 家族
ck202さんの実例写真
モニター投稿② *ホームリセット泡クリーナー* *ホームリセットシートクリーナー* キッチン・テーブル・家具・家電・鏡・窓にも使えるという万能なホームリセットシリーズ。 皆さんの投稿を見ていて、気になっていた商品です。 今日は、キッチンの壁やコンロまわりに使ってみたところ、ツヤツヤになりました✨ ゴシゴシ磨く💦というよりは スプレーをシュッとしてふきふきする感じです。 サッとキレイになる点もうれしいです♪ あと、想像していたより短い時間で掃除がおわった点も、しあわせでした☺️✨
モニター投稿② *ホームリセット泡クリーナー* *ホームリセットシートクリーナー* キッチン・テーブル・家具・家電・鏡・窓にも使えるという万能なホームリセットシリーズ。 皆さんの投稿を見ていて、気になっていた商品です。 今日は、キッチンの壁やコンロまわりに使ってみたところ、ツヤツヤになりました✨ ゴシゴシ磨く💦というよりは スプレーをシュッとしてふきふきする感じです。 サッとキレイになる点もうれしいです♪ あと、想像していたより短い時間で掃除がおわった点も、しあわせでした☺️✨
ck202
ck202
4LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
ここのお掃除も 超〜おすすめ! キッチンのシンクと調理台のつなぎ目! 結構汚れるんです。 実は、私、今まで爪楊枝でやってました。 ポキポキと何本も折りながら(^_^;) それが、ラクラク! 毎日できますよ。 スコッチブライトのキッチンミニブラシ!
ここのお掃除も 超〜おすすめ! キッチンのシンクと調理台のつなぎ目! 結構汚れるんです。 実は、私、今まで爪楊枝でやってました。 ポキポキと何本も折りながら(^_^;) それが、ラクラク! 毎日できますよ。 スコッチブライトのキッチンミニブラシ!
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
EMさんの実例写真
クイックルシリーズのHOME RESET🏠 シートタイプはこれ一つで サッとふくだけ!! 丈夫な凸凹シートでホコリ粒ごみもからめとる〜✨ 泡クリーナーはスプレーしてすぐにペーパー類や乾いた布等でふきとり!! 汚れも菌もパッとキレイ⭐️ 99%除菌&99%ウイルス除去😆 その名の通り家中あちこちリセットしたくなりますね😃 キッチンカウンターからお掃除開始✨🍳
クイックルシリーズのHOME RESET🏠 シートタイプはこれ一つで サッとふくだけ!! 丈夫な凸凹シートでホコリ粒ごみもからめとる〜✨ 泡クリーナーはスプレーしてすぐにペーパー類や乾いた布等でふきとり!! 汚れも菌もパッとキレイ⭐️ 99%除菌&99%ウイルス除去😆 その名の通り家中あちこちリセットしたくなりますね😃 キッチンカウンターからお掃除開始✨🍳
EM
EM
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
キッチン周りはこちらを使わせていただきました なかなか良い感じです
キッチン周りはこちらを使わせていただきました なかなか良い感じです
wisteria
wisteria
4LDK | 家族
ippu0303Karinさんの実例写真
我が家のIHはばっちいんですが。。 ホームリセット 泡クリーナで 泡シュッとして ちょっと放置して擦ったら、、、✨✨ 吹きこぼした焦げ付きが落ちました✨✨🥰🐈🐈 直ぐに泡も拭き取れるので楽チンです♪♪
我が家のIHはばっちいんですが。。 ホームリセット 泡クリーナで 泡シュッとして ちょっと放置して擦ったら、、、✨✨ 吹きこぼした焦げ付きが落ちました✨✨🥰🐈🐈 直ぐに泡も拭き取れるので楽チンです♪♪
ippu0303Karin
ippu0303Karin
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
クイックルホームリセットvsウタマロクリーナー ①スプレーした感じは泡の具合はホームリセットの方が多く感じました ②匂いはホームリセットは柑橘系のいい香り、ウタマロは石けんっぽい感じです ③軽くキッチンペーパーで拭き取ってみるとホームリセットの方は泡切れがかなり良いです❗️ 界面活性剤の配合率がウタマロが0.5%に対してホームリセットが0.4%なのでその差かなぁと ④洗浄力の差はあまり感じませんが、泡が残る分がっつり掃除するならウタマロ🧼サッと掃除したいならホームリセットって感じの使い方が良いなと思います😆✨ 窓掃除にウタマロ使ってましたが泡切れが良いのでホームリセットの方が良さそうです❗️ 試してみようと思います😄
クイックルホームリセットvsウタマロクリーナー ①スプレーした感じは泡の具合はホームリセットの方が多く感じました ②匂いはホームリセットは柑橘系のいい香り、ウタマロは石けんっぽい感じです ③軽くキッチンペーパーで拭き取ってみるとホームリセットの方は泡切れがかなり良いです❗️ 界面活性剤の配合率がウタマロが0.5%に対してホームリセットが0.4%なのでその差かなぁと ④洗浄力の差はあまり感じませんが、泡が残る分がっつり掃除するならウタマロ🧼サッと掃除したいならホームリセットって感じの使い方が良いなと思います😆✨ 窓掃除にウタマロ使ってましたが泡切れが良いのでホームリセットの方が良さそうです❗️ 試してみようと思います😄
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
『ハッカでお掃除』と言うキッチンクリーナーを購入しました🌱 シンクからコンロ…調理家電とキッチン周りの油汚れ・除菌消臭効果のある万能クリーナーでお掃除中拭き取った後もミントの爽やかな香りがして嫌されます♡
『ハッカでお掃除』と言うキッチンクリーナーを購入しました🌱 シンクからコンロ…調理家電とキッチン周りの油汚れ・除菌消臭効果のある万能クリーナーでお掃除中拭き取った後もミントの爽やかな香りがして嫌されます♡
tomo
tomo
3LDK | 家族
dainaoreiさんの実例写真
¥880
お掃除終わりましたー😉✨ 築30年超でガスレンジもたしか2台目? だけどかれこれ10年はゆうに使ってます😭💦
お掃除終わりましたー😉✨ 築30年超でガスレンジもたしか2台目? だけどかれこれ10年はゆうに使ってます😭💦
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
KIRINさんの実例写真
コンロ周りをお掃除しました。 ホームリセットを直接スプレーして5分おいてからシートで拭き取りました。 しっかり汚れが取れたので2度拭き不要でした✨拭いたあともサラサラでキッチンリセット簡単に終了◎ 綺麗をキープできるように続けよーっと🥰
コンロ周りをお掃除しました。 ホームリセットを直接スプレーして5分おいてからシートで拭き取りました。 しっかり汚れが取れたので2度拭き不要でした✨拭いたあともサラサラでキッチンリセット簡単に終了◎ 綺麗をキープできるように続けよーっと🥰
KIRIN
KIRIN
家族
masumiさんの実例写真
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
大掃除🧹 ラスボス的な換気扇とコンロ周りのお掃除終了〰️ 2ヶ月前から…«五十肩»で🤣💦左腕が上がりません 今年の換気扇の掃除は もうこれで良し!レベルで終わりましたが 換気扇が終わると 大掃除終了感ですね🎵 はぁ〰️気持ちがラク☺️🍵 今年も「五徳」を重曹で煮ました 鍋に 水1リットルに対し重曹大さじ2〰️3ぐらい 五徳を入れてグラグラと10分程煮立たせて 人肌ぐらいに冷めるまで放置 コゲや細かいとこに入り込んだ汚れが取れるんですよ 鍋やフライパンの汚れも取れて一石二鳥✌️ コレで3年前に「ココの掃除が好き」受賞🏆しました🤗
masumi
masumi
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 料理や掃除をしやすくするには空間を作ること。 スペースがあれば料理もし易くそしてお掃除が何より楽になります。 以前の家ではスツールやパッケージの可愛い調味料など見て楽しむキッチンを重視していました。 ただほぼ毎日料理していると気付かぬうちに油がはねて定期的にスツール容器やスツール類を洗ったり それが結構な手間になっていました。 そんな経験から新しいキッチンでは収納することを心掛けるように。 普段良く使うフライパンや雪平鍋はコンロ下に、 スツール類やボウルなど出番が多い小物はシンク下収納に。 三角コーナーもなし。シンクは何もないのが好きです。料理の時ビニール袋を置いて生ゴミなどの処理をして終わったらゴミ箱に。 コンロ周りに物がないことで油跳ねもその都度簡単に拭き取ることができ清潔を保てるようになりました✨見た目スッキリ掃除も楽ちん一石二鳥です!
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 料理や掃除をしやすくするには空間を作ること。 スペースがあれば料理もし易くそしてお掃除が何より楽になります。 以前の家ではスツールやパッケージの可愛い調味料など見て楽しむキッチンを重視していました。 ただほぼ毎日料理していると気付かぬうちに油がはねて定期的にスツール容器やスツール類を洗ったり それが結構な手間になっていました。 そんな経験から新しいキッチンでは収納することを心掛けるように。 普段良く使うフライパンや雪平鍋はコンロ下に、 スツール類やボウルなど出番が多い小物はシンク下収納に。 三角コーナーもなし。シンクは何もないのが好きです。料理の時ビニール袋を置いて生ゴミなどの処理をして終わったらゴミ箱に。 コンロ周りに物がないことで油跳ねもその都度簡単に拭き取ることができ清潔を保てるようになりました✨見た目スッキリ掃除も楽ちん一石二鳥です!
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
takayoさんの実例写真
クイックルシリーズを使って、朝から各所お掃除中。 コンロ周りは、クイックルホームリセット泡クリーナーを使ってみました。 片手でシュッとスプレーして、キッチンペーパーで拭き取り。 適量が分からず、はじめは少なめにスプレーして拭いていると、足りない感じがしてきて途中からはスプレーして拭き取ってという感じで進めました。 変なベタつきはなく、スッキリ拭き取りができます。香りも強くなく、なんだか懐かしい香り。 ちょっと放置してしまっていた汚れは取りにくかったので、ガッツリ汚れ掃除よりは 毎日コツコツ掃除に向いていそうだなと感じました。
クイックルシリーズを使って、朝から各所お掃除中。 コンロ周りは、クイックルホームリセット泡クリーナーを使ってみました。 片手でシュッとスプレーして、キッチンペーパーで拭き取り。 適量が分からず、はじめは少なめにスプレーして拭いていると、足りない感じがしてきて途中からはスプレーして拭き取ってという感じで進めました。 変なベタつきはなく、スッキリ拭き取りができます。香りも強くなく、なんだか懐かしい香り。 ちょっと放置してしまっていた汚れは取りにくかったので、ガッツリ汚れ掃除よりは 毎日コツコツ掃除に向いていそうだなと感じました。
takayo
takayo
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
おはようございます☀ 昨夜、ようやく?キッチンシンクの掃除を やりました。 RCフレンドのSIELUちゃんがやってた 重曹で漬け置き洗い。⁠*゚⁠。*⁠.⁠✧ 排水口を水を入れたポリ袋で塞いで ふむふむ……_φ(・_・ 重曹を溶かしたお湯で漬け置き〜✨ 3時間!! 夕食を早く終えたので、ぱぱっと片付けて から3時間。 1枚目は夕暮れ時なのに、4枚目はお外 真っ暗💦💦 シンクが真っ白になるわけではないけど 気になっていた排水口に蓄積した油汚れが 取れた気がします😊 最後、一気に重曹水を抜いて流すっていう 行為そのものが、やってる感アリ🤣 ストレス解消にもなる〜👍 オススメでーす💕💕💕 詳しいやり方はコチラを見てね💕 ↓ SIELUさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aYIT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おはようございます☀ 昨夜、ようやく?キッチンシンクの掃除を やりました。 RCフレンドのSIELUちゃんがやってた 重曹で漬け置き洗い。⁠*゚⁠。*⁠.⁠✧ 排水口を水を入れたポリ袋で塞いで ふむふむ……_φ(・_・ 重曹を溶かしたお湯で漬け置き〜✨ 3時間!! 夕食を早く終えたので、ぱぱっと片付けて から3時間。 1枚目は夕暮れ時なのに、4枚目はお外 真っ暗💦💦 シンクが真っ白になるわけではないけど 気になっていた排水口に蓄積した油汚れが 取れた気がします😊 最後、一気に重曹水を抜いて流すっていう 行為そのものが、やってる感アリ🤣 ストレス解消にもなる〜👍 オススメでーす💕💕💕 詳しいやり方はコチラを見てね💕 ↓ SIELUさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aYIT?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiro
hiro
maruさんの実例写真
maru
maru
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
電気ケトル¥6,980
こんばんは~。 今日も昼間は暑かったですねぇ。 床の拭き掃除や洗濯頑張りました。 今日も一日お疲れさまでした。
こんばんは~。 今日も昼間は暑かったですねぇ。 床の拭き掃除や洗濯頑張りました。 今日も一日お疲れさまでした。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
fawnさんの実例写真
スパイス大好き過ぎです。 ひとふり加えるだけで、味が複雑に変化して美味しくなるから不思議。 トマト煮には絶対オレガノが欠かせない。 あんなにたっぷりあったのに、今日これを使ったら無くなっちゃう! 庭で育てる分じゃ全然足りないの。 煮込んでる時間でキッチンのお掃除&見直し中。 だけどもうこれ以上、調味料系は減らせないわ。 あとは食器の断捨離くらいかな... 今日、やましたひでこさんの東京のお家のルームツアーをYouTubeで観てたけど、賃貸だったのね😊 シンプルな空間に黒の水屋箪笥や和家具が置かれていて、スッキリしててセンス良くてかっこいいダイニングルームだったわ🥰 よし、私も自分なりにもう少し整理整頓しよう〜♪
スパイス大好き過ぎです。 ひとふり加えるだけで、味が複雑に変化して美味しくなるから不思議。 トマト煮には絶対オレガノが欠かせない。 あんなにたっぷりあったのに、今日これを使ったら無くなっちゃう! 庭で育てる分じゃ全然足りないの。 煮込んでる時間でキッチンのお掃除&見直し中。 だけどもうこれ以上、調味料系は減らせないわ。 あとは食器の断捨離くらいかな... 今日、やましたひでこさんの東京のお家のルームツアーをYouTubeで観てたけど、賃貸だったのね😊 シンプルな空間に黒の水屋箪笥や和家具が置かれていて、スッキリしててセンス良くてかっこいいダイニングルームだったわ🥰 よし、私も自分なりにもう少し整理整頓しよう〜♪
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
sayan_0321さんの実例写真
ホームリセット泡クリーナーとシートクリーナー✨ 泡クリーナーを吹きかけてサッと拭くだけでベタつく事もなくすぐにピカピカ✨ キッチンリセットの強い味方でずっと使っています😊 IH横の砂糖と塩のキャニスターは料理の際に油やソースが跳ねたりするので、シートクリーナーでさっと拭く事でいつでもキレイ✨ 毎日何かしら汚れがついてるので、シートクリーナーで気軽にお掃除できるのが有り難いです😻
ホームリセット泡クリーナーとシートクリーナー✨ 泡クリーナーを吹きかけてサッと拭くだけでベタつく事もなくすぐにピカピカ✨ キッチンリセットの強い味方でずっと使っています😊 IH横の砂糖と塩のキャニスターは料理の際に油やソースが跳ねたりするので、シートクリーナーでさっと拭く事でいつでもキレイ✨ 毎日何かしら汚れがついてるので、シートクリーナーで気軽にお掃除できるのが有り難いです😻
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン掃除 心地よい暮らしのおすすめ商品

キッチン掃除 心地よい暮らしの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ