RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 冬物家電

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
kuroさんの実例写真
冬物家電収納 加湿器 ホットカーペット 電気ストーブ オイルヒーター 石油ストーブと、電気毛布は、 もう少し使うかな😊
冬物家電収納 加湿器 ホットカーペット 電気ストーブ オイルヒーター 石油ストーブと、電気毛布は、 もう少し使うかな😊
kuro
kuro
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 冬物家電の収納方法 昨日 加湿器を片付けました。 加湿器の箱を使用。中身が一目瞭然です。 ピッタリ入りますし、箱についたホコリの掃除も簡単です。 今回は普通のダンボールではなくカラーの箱なのが嬉しい😊 ルンバが通れる様に高床?を設置して、収納しています。 隣は壁紙のあまりです。 結構数があるので、高さ1メートルぐらいの細長いダンボールに立てて、キャスター台に乗せています。
イベント 冬物家電の収納方法 昨日 加湿器を片付けました。 加湿器の箱を使用。中身が一目瞭然です。 ピッタリ入りますし、箱についたホコリの掃除も簡単です。 今回は普通のダンボールではなくカラーの箱なのが嬉しい😊 ルンバが通れる様に高床?を設置して、収納しています。 隣は壁紙のあまりです。 結構数があるので、高さ1メートルぐらいの細長いダンボールに立てて、キャスター台に乗せています。
75
75
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
「冬物家電の収納方法」のイベント参加します🙋‍♀️ 冬物家電、セラミックファンヒーターが色違いで2台とホットカーペット1つしかありません。 しまう時期がきたらこのように3階のクローゼットの中にキャスターが付いてるものに乗せて収納しています。 このキャスター付きのもの、元々はゴミ箱ラックでした。結婚当初 カップボードを買ったときに下の空いてるスペースにオプションで選んだものなのですが我が家のゴミ箱事情には不向きだったのでこのように収納として一役かってます✨ 夏場の扇風機1台&サーキュレーター1台といい時期になったら選手交代しています。 キャスターが付いてるので出し入れのとき動かせて便利です! イベント投稿する為にヒーター持ってきて写真撮りました😊まだ朝夕寒いのでヒーター部屋に戻します😂 最近ルームクリップmagに掲載して頂きました。ありがとうございます♡ 反対側の部屋のクローゼットはこのように使ってます☆ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/76482?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
「冬物家電の収納方法」のイベント参加します🙋‍♀️ 冬物家電、セラミックファンヒーターが色違いで2台とホットカーペット1つしかありません。 しまう時期がきたらこのように3階のクローゼットの中にキャスターが付いてるものに乗せて収納しています。 このキャスター付きのもの、元々はゴミ箱ラックでした。結婚当初 カップボードを買ったときに下の空いてるスペースにオプションで選んだものなのですが我が家のゴミ箱事情には不向きだったのでこのように収納として一役かってます✨ 夏場の扇風機1台&サーキュレーター1台といい時期になったら選手交代しています。 キャスターが付いてるので出し入れのとき動かせて便利です! イベント投稿する為にヒーター持ってきて写真撮りました😊まだ朝夕寒いのでヒーター部屋に戻します😂 最近ルームクリップmagに掲載して頂きました。ありがとうございます♡ 反対側の部屋のクローゼットはこのように使ってます☆ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/76482?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
saki
saki
4LDK | 家族
ma...さんの実例写真
暖かくなってきたので、冬物家電をウォークインクローゼットにしまいました デロンギのオイルヒーターは上部にクロスをかけて ホットカーペットは無印良品の綿麻混ソフトボックスに収納します アラジンのヒバリンもこちらへ
暖かくなってきたので、冬物家電をウォークインクローゼットにしまいました デロンギのオイルヒーターは上部にクロスをかけて ホットカーペットは無印良品の綿麻混ソフトボックスに収納します アラジンのヒバリンもこちらへ
ma...
ma...
3LDK
love1017さんの実例写真
スリッパ¥3,520
「冬物家電の収納方法」 のイベント受賞でいただいたポイントで スリッパを購入しました😊 足を包み込むもの、パタパタしないもの、つまずかないもの、フローリングでも滑らないもの、洗えなくても拭けるもの💦 と考えて room’sのルームシューズに😉☝ ビックリするくらい軽く、 つまずき防止のために、つま先の部分が少しあがっている! 歳をとると大切なことだから嬉しい😂 しばらく履いてみて感想をお伝えします😉
「冬物家電の収納方法」 のイベント受賞でいただいたポイントで スリッパを購入しました😊 足を包み込むもの、パタパタしないもの、つまずかないもの、フローリングでも滑らないもの、洗えなくても拭けるもの💦 と考えて room’sのルームシューズに😉☝ ビックリするくらい軽く、 つまずき防止のために、つま先の部分が少しあがっている! 歳をとると大切なことだから嬉しい😂 しばらく履いてみて感想をお伝えします😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
paruさんの実例写真
冬物家電をリビング横にある収納場所にしまいました。 コタツは、まだ寒い日があるので 暫く片付けれませんわ😅 冬物家電っても、加湿器と布団乾燥機と 人感センサーヒーターぐらいなんやけど 去年までは、そのまま棚に置いてたのを、今年は、スリーコインズの《保冷バッグ》が、丁度よいサイズだったので購入し、これに入れました。 そのまま収納は、やはり見た目にいまいちだし ホコリもかぶりますわ😅
冬物家電をリビング横にある収納場所にしまいました。 コタツは、まだ寒い日があるので 暫く片付けれませんわ😅 冬物家電っても、加湿器と布団乾燥機と 人感センサーヒーターぐらいなんやけど 去年までは、そのまま棚に置いてたのを、今年は、スリーコインズの《保冷バッグ》が、丁度よいサイズだったので購入し、これに入れました。 そのまま収納は、やはり見た目にいまいちだし ホコリもかぶりますわ😅
paru
paru
家族
merutoさんの実例写真
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
meruto
meruto
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
cochonさんの実例写真
鍋物の時に活用しているBRUNOホットプレート🍲✨ キッチンの吊戸棚に収納しています🥰
鍋物の時に活用しているBRUNOホットプレート🍲✨ キッチンの吊戸棚に収納しています🥰
cochon
cochon
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
元々ここの上段は詰め込みスペースで、布団も冬ぶとんをしまうとなると下段だけじゃ足らないから上段にも置いたり、高さがあるスペースなのでこたつや折りたたみ机なども元々置いてまして😂 昨日の時点ではスッキリみえるように遠慮しましたが、やっぱりこたつや折りたたみ机はここにしまいたいので最終的にこの感じで、もう少し暖かくなったら上段にもふとんを収納しようとおもいます😂
元々ここの上段は詰め込みスペースで、布団も冬ぶとんをしまうとなると下段だけじゃ足らないから上段にも置いたり、高さがあるスペースなのでこたつや折りたたみ机なども元々置いてまして😂 昨日の時点ではスッキリみえるように遠慮しましたが、やっぱりこたつや折りたたみ机はここにしまいたいので最終的にこの感じで、もう少し暖かくなったら上段にもふとんを収納しようとおもいます😂
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
applepieさんの実例写真
⭐️イベント参加用 我が家の納戸。恐るべし荷物😢 スチールラックを3台入れています。 石油ファンヒーターも電気ヒーターも2台ずつあるので結構場所をとります。 季節物グッズもここにまとめています。 アウトドアグッズは上の段にまとめています。 スーツケース大が3つとキャリーバッグが2つあるのでこれも場所とってます💦 左側のスペースにタイヤ4本(今日はタイヤ替えの為たまたま空いてます♪) とアウトドア収納ボックス(まだあるの😭)が配置されます。 写真撮るにあたり段ボール箱や、不用品を片付けましたが、まだまだですね。
⭐️イベント参加用 我が家の納戸。恐るべし荷物😢 スチールラックを3台入れています。 石油ファンヒーターも電気ヒーターも2台ずつあるので結構場所をとります。 季節物グッズもここにまとめています。 アウトドアグッズは上の段にまとめています。 スーツケース大が3つとキャリーバッグが2つあるのでこれも場所とってます💦 左側のスペースにタイヤ4本(今日はタイヤ替えの為たまたま空いてます♪) とアウトドア収納ボックス(まだあるの😭)が配置されます。 写真撮るにあたり段ボール箱や、不用品を片付けましたが、まだまだですね。
applepie
applepie
3LDK | 家族
MODERN_DECOさんの実例写真
ホッと一息くつろげる「カジュアルこたつ 正方形」 コンパクトな正方形のテーブルは、ワンルームにもぴったり。 こたつとしてはもちろん、春夏はセンターテーブルとしても使えて便利です。 ヒーターが発する遠赤外線は伝熱効率が高く、すぐに体の芯まであたたかくなり快適です。 ふわふわもこもこなこたつ布団は丸洗いもでき、いつでも清潔に過ごすことができます。
ホッと一息くつろげる「カジュアルこたつ 正方形」 コンパクトな正方形のテーブルは、ワンルームにもぴったり。 こたつとしてはもちろん、春夏はセンターテーブルとしても使えて便利です。 ヒーターが発する遠赤外線は伝熱効率が高く、すぐに体の芯まであたたかくなり快適です。 ふわふわもこもこなこたつ布団は丸洗いもでき、いつでも清潔に過ごすことができます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
izuさんの実例写真
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
izu
izu
家族
kana_homeさんの実例写真
冬物家電はキャスター付きの押入れ収納にひとまとめに収納しています^^
冬物家電はキャスター付きの押入れ収納にひとまとめに収納しています^^
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
使いやすさを追求した大容量のクローゼット! ライフスタイルの変化に合わせ、レイアウトも自由自在。 収納空間を最大限に活用できる、整理整頓にピッタリの簡単収納。 大型のウォークインクローゼットなら動線を確保しつつ 、両サイドの壁面をしっかり活用できます。また、シンプルな構成の収納棚なので、あかり採りの小窓や配電盤などを交わして取付けられるのも特徴です。シンプルなデザインなので「見える収納」としてもお使いいただけます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/26/005_cl619a?utm_source=roomclipheat-a&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=cl619a
使いやすさを追求した大容量のクローゼット! ライフスタイルの変化に合わせ、レイアウトも自由自在。 収納空間を最大限に活用できる、整理整頓にピッタリの簡単収納。 大型のウォークインクローゼットなら動線を確保しつつ 、両サイドの壁面をしっかり活用できます。また、シンプルな構成の収納棚なので、あかり採りの小窓や配電盤などを交わして取付けられるのも特徴です。シンプルなデザインなので「見える収納」としてもお使いいただけます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/26/005_cl619a?utm_source=roomclipheat-a&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=cl619a
LDK_plus
LDK_plus
mofukoさんの実例写真
リビングにある レンガのリメイクシートを貼って 暖炉風にした棚の 下板を切り除いて(外せなかった💧) ストーブをoffシーズンの間 引っ込めています なので、仕舞うのも出すのも とっても簡単! ただのズボラです( *´艸`)
リビングにある レンガのリメイクシートを貼って 暖炉風にした棚の 下板を切り除いて(外せなかった💧) ストーブをoffシーズンの間 引っ込めています なので、仕舞うのも出すのも とっても簡単! ただのズボラです( *´艸`)
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
脱衣所のセラミックファンヒーターを脱衣所で使用していますが、 なんやかんやと5.6月頃まで使い10月頃には出すので置きっぱなしです。 出したりしまったりがめんどくさいというのもありますが、 シーズン中も納戸にしまう場所を確保しておかなくてはいけないのが勿体無いので常にここ。 シーズンオフ中だけ、お気に入りのショップバッグ被せて埃だけ防いでいます ズボラ主婦故の収納。 ショップバッグも溜まってしまうので使わないとね!!
脱衣所のセラミックファンヒーターを脱衣所で使用していますが、 なんやかんやと5.6月頃まで使い10月頃には出すので置きっぱなしです。 出したりしまったりがめんどくさいというのもありますが、 シーズン中も納戸にしまう場所を確保しておかなくてはいけないのが勿体無いので常にここ。 シーズンオフ中だけ、お気に入りのショップバッグ被せて埃だけ防いでいます ズボラ主婦故の収納。 ショップバッグも溜まってしまうので使わないとね!!
shiratama
shiratama
家族
yumirilさんの実例写真
冬物家電の収納イベントに参加させて頂きます。 ここは寝室の横にあるクローゼットスペースです。 最初夫の書斎として作った場所ですが、今は和ダンスを置き、奥に棚を造り付けその下を夫のスーツやワイシャツ掛けにしています。 そしてそのまた下がデッドスペースになっているので冬物家電の置き場所にしています。 和ダンスの奥、電気ストーブの隣には石油ストーブを仕舞います。 (今はまだ使用中) 完全にオフシーズンに入ったらここに埃よけを掛けて次の出番まで眠ってもらいます☺️💤
冬物家電の収納イベントに参加させて頂きます。 ここは寝室の横にあるクローゼットスペースです。 最初夫の書斎として作った場所ですが、今は和ダンスを置き、奥に棚を造り付けその下を夫のスーツやワイシャツ掛けにしています。 そしてそのまた下がデッドスペースになっているので冬物家電の置き場所にしています。 和ダンスの奥、電気ストーブの隣には石油ストーブを仕舞います。 (今はまだ使用中) 完全にオフシーズンに入ったらここに埃よけを掛けて次の出番まで眠ってもらいます☺️💤
yumiril
yumiril
家族
yamamaiさんの実例写真
うちには納戸や大きいクローゼットがありません。。。 基本的に季節物も含めて使う場所に置いてます。 ①リビング横の階段下収納にヒーター、サーキュレーター、ムートン、季節モノの飾り物 ②冬物ブランケットは収納クッション。これめちゃオススメ ③ホットカーペットは敷きっぱなし。(笑)地べた族なので厚みが欲しいのでちょーどいいです。 すぐに出せるしなおせるし便利です。 うちは収納スペースが少ないので毎年リサイクルショップか廃品回収で使わない家電家具は処分してます そしてラグなどは通年使えるものを選んでます
うちには納戸や大きいクローゼットがありません。。。 基本的に季節物も含めて使う場所に置いてます。 ①リビング横の階段下収納にヒーター、サーキュレーター、ムートン、季節モノの飾り物 ②冬物ブランケットは収納クッション。これめちゃオススメ ③ホットカーペットは敷きっぱなし。(笑)地べた族なので厚みが欲しいのでちょーどいいです。 すぐに出せるしなおせるし便利です。 うちは収納スペースが少ないので毎年リサイクルショップか廃品回収で使わない家電家具は処分してます そしてラグなどは通年使えるものを選んでます
yamamai
yamamai
家族
rikkyさんの実例写真
かご・バスケット¥1,200
暖かくなってきたので加湿器を納戸に片付けました。
暖かくなってきたので加湿器を納戸に片付けました。
rikky
rikky
pika.さんの実例写真
「冬物家電の収納方法」イベント参加投稿です❤︎ まだまだ寒い日があり全部は仕舞っていませんが、一部ウォークインクローゼットに収納済みのものを投稿します(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♬ オイルヒーター…IKEA収納バッグ 冬物毛布…スリーコインズ収納バッグ スキー用品/防寒グッズ…無印良品収納ボックス 加湿器など…DAISOバッグ 思い出グッズ…IKEAボックス ごちゃつきがちな収納ですが、IKEA、無印良品、スリーコインズ、100円ショップでサイズに合う収納を見つけ、シーズンオフしたものを整頓してます✨ なかなかスッキリせず、人にお見せできない場所なので、突っ張り棒にカーテンを取り付け目隠ししてます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)
「冬物家電の収納方法」イベント参加投稿です❤︎ まだまだ寒い日があり全部は仕舞っていませんが、一部ウォークインクローゼットに収納済みのものを投稿します(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♬ オイルヒーター…IKEA収納バッグ 冬物毛布…スリーコインズ収納バッグ スキー用品/防寒グッズ…無印良品収納ボックス 加湿器など…DAISOバッグ 思い出グッズ…IKEAボックス ごちゃつきがちな収納ですが、IKEA、無印良品、スリーコインズ、100円ショップでサイズに合う収納を見つけ、シーズンオフしたものを整頓してます✨ なかなかスッキリせず、人にお見せできない場所なので、突っ張り棒にカーテンを取り付け目隠ししてます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)
pika.
pika.
家族
Oさんの実例写真
我が家はストーブはオフシーズンも寒い日にサッと出せる様にリビングの壁面収納に納めています。 今日辺りからもう出番は無いかな?と思いアラジンの付属カバーをしてみました。
我が家はストーブはオフシーズンも寒い日にサッと出せる様にリビングの壁面収納に納めています。 今日辺りからもう出番は無いかな?と思いアラジンの付属カバーをしてみました。
O
O
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
階段下収納を見直しました😊 使わなくなった五段ケースと三段ケースを積み上げ、カラーボックスがピッタリ横幅に収まりました。 掃除用品や、オムツ、冬物家電などが収納されています。 奥行きがかなりあるので、 手前に、掃除機など置いて、 出しやすいようにしました🧹
階段下収納を見直しました😊 使わなくなった五段ケースと三段ケースを積み上げ、カラーボックスがピッタリ横幅に収まりました。 掃除用品や、オムツ、冬物家電などが収納されています。 奥行きがかなりあるので、 手前に、掃除機など置いて、 出しやすいようにしました🧹
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
shinさんの実例写真
全館空調と吹き抜けのため、冬の暖房器具はダイキンのエアコンのみ。 寒い冬を乗り切りお掃除をしようかな。と思ったらちょっと冷えたり。 もう少し頑張ってもらいましょうかね。暖かくなったらお掃除します^ - ^
全館空調と吹き抜けのため、冬の暖房器具はダイキンのエアコンのみ。 寒い冬を乗り切りお掃除をしようかな。と思ったらちょっと冷えたり。 もう少し頑張ってもらいましょうかね。暖かくなったらお掃除します^ - ^
shin
shin
4LDK | 家族
もっと見る

棚 冬物家電の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 冬物家電

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
kuroさんの実例写真
冬物家電収納 加湿器 ホットカーペット 電気ストーブ オイルヒーター 石油ストーブと、電気毛布は、 もう少し使うかな😊
冬物家電収納 加湿器 ホットカーペット 電気ストーブ オイルヒーター 石油ストーブと、電気毛布は、 もう少し使うかな😊
kuro
kuro
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 冬物家電の収納方法 昨日 加湿器を片付けました。 加湿器の箱を使用。中身が一目瞭然です。 ピッタリ入りますし、箱についたホコリの掃除も簡単です。 今回は普通のダンボールではなくカラーの箱なのが嬉しい😊 ルンバが通れる様に高床?を設置して、収納しています。 隣は壁紙のあまりです。 結構数があるので、高さ1メートルぐらいの細長いダンボールに立てて、キャスター台に乗せています。
イベント 冬物家電の収納方法 昨日 加湿器を片付けました。 加湿器の箱を使用。中身が一目瞭然です。 ピッタリ入りますし、箱についたホコリの掃除も簡単です。 今回は普通のダンボールではなくカラーの箱なのが嬉しい😊 ルンバが通れる様に高床?を設置して、収納しています。 隣は壁紙のあまりです。 結構数があるので、高さ1メートルぐらいの細長いダンボールに立てて、キャスター台に乗せています。
75
75
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
「冬物家電の収納方法」のイベント参加します🙋‍♀️ 冬物家電、セラミックファンヒーターが色違いで2台とホットカーペット1つしかありません。 しまう時期がきたらこのように3階のクローゼットの中にキャスターが付いてるものに乗せて収納しています。 このキャスター付きのもの、元々はゴミ箱ラックでした。結婚当初 カップボードを買ったときに下の空いてるスペースにオプションで選んだものなのですが我が家のゴミ箱事情には不向きだったのでこのように収納として一役かってます✨ 夏場の扇風機1台&サーキュレーター1台といい時期になったら選手交代しています。 キャスターが付いてるので出し入れのとき動かせて便利です! イベント投稿する為にヒーター持ってきて写真撮りました😊まだ朝夕寒いのでヒーター部屋に戻します😂 最近ルームクリップmagに掲載して頂きました。ありがとうございます♡ 反対側の部屋のクローゼットはこのように使ってます☆ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/76482?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
「冬物家電の収納方法」のイベント参加します🙋‍♀️ 冬物家電、セラミックファンヒーターが色違いで2台とホットカーペット1つしかありません。 しまう時期がきたらこのように3階のクローゼットの中にキャスターが付いてるものに乗せて収納しています。 このキャスター付きのもの、元々はゴミ箱ラックでした。結婚当初 カップボードを買ったときに下の空いてるスペースにオプションで選んだものなのですが我が家のゴミ箱事情には不向きだったのでこのように収納として一役かってます✨ 夏場の扇風機1台&サーキュレーター1台といい時期になったら選手交代しています。 キャスターが付いてるので出し入れのとき動かせて便利です! イベント投稿する為にヒーター持ってきて写真撮りました😊まだ朝夕寒いのでヒーター部屋に戻します😂 最近ルームクリップmagに掲載して頂きました。ありがとうございます♡ 反対側の部屋のクローゼットはこのように使ってます☆ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/76482?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
saki
saki
4LDK | 家族
ma...さんの実例写真
暖かくなってきたので、冬物家電をウォークインクローゼットにしまいました デロンギのオイルヒーターは上部にクロスをかけて ホットカーペットは無印良品の綿麻混ソフトボックスに収納します アラジンのヒバリンもこちらへ
暖かくなってきたので、冬物家電をウォークインクローゼットにしまいました デロンギのオイルヒーターは上部にクロスをかけて ホットカーペットは無印良品の綿麻混ソフトボックスに収納します アラジンのヒバリンもこちらへ
ma...
ma...
3LDK
love1017さんの実例写真
スリッパ¥3,520
「冬物家電の収納方法」 のイベント受賞でいただいたポイントで スリッパを購入しました😊 足を包み込むもの、パタパタしないもの、つまずかないもの、フローリングでも滑らないもの、洗えなくても拭けるもの💦 と考えて room’sのルームシューズに😉☝ ビックリするくらい軽く、 つまずき防止のために、つま先の部分が少しあがっている! 歳をとると大切なことだから嬉しい😂 しばらく履いてみて感想をお伝えします😉
「冬物家電の収納方法」 のイベント受賞でいただいたポイントで スリッパを購入しました😊 足を包み込むもの、パタパタしないもの、つまずかないもの、フローリングでも滑らないもの、洗えなくても拭けるもの💦 と考えて room’sのルームシューズに😉☝ ビックリするくらい軽く、 つまずき防止のために、つま先の部分が少しあがっている! 歳をとると大切なことだから嬉しい😂 しばらく履いてみて感想をお伝えします😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
paruさんの実例写真
冬物家電をリビング横にある収納場所にしまいました。 コタツは、まだ寒い日があるので 暫く片付けれませんわ😅 冬物家電っても、加湿器と布団乾燥機と 人感センサーヒーターぐらいなんやけど 去年までは、そのまま棚に置いてたのを、今年は、スリーコインズの《保冷バッグ》が、丁度よいサイズだったので購入し、これに入れました。 そのまま収納は、やはり見た目にいまいちだし ホコリもかぶりますわ😅
冬物家電をリビング横にある収納場所にしまいました。 コタツは、まだ寒い日があるので 暫く片付けれませんわ😅 冬物家電っても、加湿器と布団乾燥機と 人感センサーヒーターぐらいなんやけど 去年までは、そのまま棚に置いてたのを、今年は、スリーコインズの《保冷バッグ》が、丁度よいサイズだったので購入し、これに入れました。 そのまま収納は、やはり見た目にいまいちだし ホコリもかぶりますわ😅
paru
paru
家族
merutoさんの実例写真
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
meruto
meruto
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
冬物家電と言えば大変お世話になったホットカーペット。 ダニ退治モードで運転して掃除機をかけ、ラグは洗濯して綺麗にしてお片付け。 185cm正方形のホカペと、ラグと、アルミシートがIKEAのスクッブ(69×55×19cm)にすっぽり収まりました✨ 足元からポッカポカでついゴロンとしてしまい、シーズン中は何度もダメ人間にされましたが… もう引っかからないぞ~!🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
cochonさんの実例写真
鍋物の時に活用しているBRUNOホットプレート🍲✨ キッチンの吊戸棚に収納しています🥰
鍋物の時に活用しているBRUNOホットプレート🍲✨ キッチンの吊戸棚に収納しています🥰
cochon
cochon
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
元々ここの上段は詰め込みスペースで、布団も冬ぶとんをしまうとなると下段だけじゃ足らないから上段にも置いたり、高さがあるスペースなのでこたつや折りたたみ机なども元々置いてまして😂 昨日の時点ではスッキリみえるように遠慮しましたが、やっぱりこたつや折りたたみ机はここにしまいたいので最終的にこの感じで、もう少し暖かくなったら上段にもふとんを収納しようとおもいます😂
元々ここの上段は詰め込みスペースで、布団も冬ぶとんをしまうとなると下段だけじゃ足らないから上段にも置いたり、高さがあるスペースなのでこたつや折りたたみ机なども元々置いてまして😂 昨日の時点ではスッキリみえるように遠慮しましたが、やっぱりこたつや折りたたみ机はここにしまいたいので最終的にこの感じで、もう少し暖かくなったら上段にもふとんを収納しようとおもいます😂
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
寝具や子供のオフシーズンの服を収納している2階のクローゼット。 ちょうどいい隙間があったので、もう今シーズンは使わないかな?と思いヒーターを突っ込みました 笑
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
applepieさんの実例写真
⭐️イベント参加用 我が家の納戸。恐るべし荷物😢 スチールラックを3台入れています。 石油ファンヒーターも電気ヒーターも2台ずつあるので結構場所をとります。 季節物グッズもここにまとめています。 アウトドアグッズは上の段にまとめています。 スーツケース大が3つとキャリーバッグが2つあるのでこれも場所とってます💦 左側のスペースにタイヤ4本(今日はタイヤ替えの為たまたま空いてます♪) とアウトドア収納ボックス(まだあるの😭)が配置されます。 写真撮るにあたり段ボール箱や、不用品を片付けましたが、まだまだですね。
⭐️イベント参加用 我が家の納戸。恐るべし荷物😢 スチールラックを3台入れています。 石油ファンヒーターも電気ヒーターも2台ずつあるので結構場所をとります。 季節物グッズもここにまとめています。 アウトドアグッズは上の段にまとめています。 スーツケース大が3つとキャリーバッグが2つあるのでこれも場所とってます💦 左側のスペースにタイヤ4本(今日はタイヤ替えの為たまたま空いてます♪) とアウトドア収納ボックス(まだあるの😭)が配置されます。 写真撮るにあたり段ボール箱や、不用品を片付けましたが、まだまだですね。
applepie
applepie
3LDK | 家族
MODERN_DECOさんの実例写真
こたつ¥9,998
ホッと一息くつろげる「カジュアルこたつ 正方形」 コンパクトな正方形のテーブルは、ワンルームにもぴったり。 こたつとしてはもちろん、春夏はセンターテーブルとしても使えて便利です。 ヒーターが発する遠赤外線は伝熱効率が高く、すぐに体の芯まであたたかくなり快適です。 ふわふわもこもこなこたつ布団は丸洗いもでき、いつでも清潔に過ごすことができます。
ホッと一息くつろげる「カジュアルこたつ 正方形」 コンパクトな正方形のテーブルは、ワンルームにもぴったり。 こたつとしてはもちろん、春夏はセンターテーブルとしても使えて便利です。 ヒーターが発する遠赤外線は伝熱効率が高く、すぐに体の芯まであたたかくなり快適です。 ふわふわもこもこなこたつ布団は丸洗いもでき、いつでも清潔に過ごすことができます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
izuさんの実例写真
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
冬物家電1台のファンヒーターだけ残し他は、しまいました。 うちは和室の押し入れに季節家電をまとめて入れています。 奥に置くと出すのが大変なので、使わなくなった古い3段ボックスの背面にキャスターを付ける土台を付け、キャスターを取り付けて引き出せるように、DIYしています。あ‼︎もちろん旦那が🤣 コロコロコローって引き出せるので便利です✨ 和室の押し入れの下の段は潜り込むの大変なので、これなら便利です♥️
izu
izu
家族
kana_homeさんの実例写真
冬物家電はキャスター付きの押入れ収納にひとまとめに収納しています^^
冬物家電はキャスター付きの押入れ収納にひとまとめに収納しています^^
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
使いやすさを追求した大容量のクローゼット! ライフスタイルの変化に合わせ、レイアウトも自由自在。 収納空間を最大限に活用できる、整理整頓にピッタリの簡単収納。 大型のウォークインクローゼットなら動線を確保しつつ 、両サイドの壁面をしっかり活用できます。また、シンプルな構成の収納棚なので、あかり採りの小窓や配電盤などを交わして取付けられるのも特徴です。シンプルなデザインなので「見える収納」としてもお使いいただけます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/26/005_cl619a?utm_source=roomclipheat-a&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=cl619a
使いやすさを追求した大容量のクローゼット! ライフスタイルの変化に合わせ、レイアウトも自由自在。 収納空間を最大限に活用できる、整理整頓にピッタリの簡単収納。 大型のウォークインクローゼットなら動線を確保しつつ 、両サイドの壁面をしっかり活用できます。また、シンプルな構成の収納棚なので、あかり採りの小窓や配電盤などを交わして取付けられるのも特徴です。シンプルなデザインなので「見える収納」としてもお使いいただけます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/26/005_cl619a?utm_source=roomclipheat-a&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=cl619a
LDK_plus
LDK_plus
mofukoさんの実例写真
リビングにある レンガのリメイクシートを貼って 暖炉風にした棚の 下板を切り除いて(外せなかった💧) ストーブをoffシーズンの間 引っ込めています なので、仕舞うのも出すのも とっても簡単! ただのズボラです( *´艸`)
リビングにある レンガのリメイクシートを貼って 暖炉風にした棚の 下板を切り除いて(外せなかった💧) ストーブをoffシーズンの間 引っ込めています なので、仕舞うのも出すのも とっても簡単! ただのズボラです( *´艸`)
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
脱衣所のセラミックファンヒーターを脱衣所で使用していますが、 なんやかんやと5.6月頃まで使い10月頃には出すので置きっぱなしです。 出したりしまったりがめんどくさいというのもありますが、 シーズン中も納戸にしまう場所を確保しておかなくてはいけないのが勿体無いので常にここ。 シーズンオフ中だけ、お気に入りのショップバッグ被せて埃だけ防いでいます ズボラ主婦故の収納。 ショップバッグも溜まってしまうので使わないとね!!
脱衣所のセラミックファンヒーターを脱衣所で使用していますが、 なんやかんやと5.6月頃まで使い10月頃には出すので置きっぱなしです。 出したりしまったりがめんどくさいというのもありますが、 シーズン中も納戸にしまう場所を確保しておかなくてはいけないのが勿体無いので常にここ。 シーズンオフ中だけ、お気に入りのショップバッグ被せて埃だけ防いでいます ズボラ主婦故の収納。 ショップバッグも溜まってしまうので使わないとね!!
shiratama
shiratama
家族
yumirilさんの実例写真
冬物家電の収納イベントに参加させて頂きます。 ここは寝室の横にあるクローゼットスペースです。 最初夫の書斎として作った場所ですが、今は和ダンスを置き、奥に棚を造り付けその下を夫のスーツやワイシャツ掛けにしています。 そしてそのまた下がデッドスペースになっているので冬物家電の置き場所にしています。 和ダンスの奥、電気ストーブの隣には石油ストーブを仕舞います。 (今はまだ使用中) 完全にオフシーズンに入ったらここに埃よけを掛けて次の出番まで眠ってもらいます☺️💤
冬物家電の収納イベントに参加させて頂きます。 ここは寝室の横にあるクローゼットスペースです。 最初夫の書斎として作った場所ですが、今は和ダンスを置き、奥に棚を造り付けその下を夫のスーツやワイシャツ掛けにしています。 そしてそのまた下がデッドスペースになっているので冬物家電の置き場所にしています。 和ダンスの奥、電気ストーブの隣には石油ストーブを仕舞います。 (今はまだ使用中) 完全にオフシーズンに入ったらここに埃よけを掛けて次の出番まで眠ってもらいます☺️💤
yumiril
yumiril
家族
yamamaiさんの実例写真
うちには納戸や大きいクローゼットがありません。。。 基本的に季節物も含めて使う場所に置いてます。 ①リビング横の階段下収納にヒーター、サーキュレーター、ムートン、季節モノの飾り物 ②冬物ブランケットは収納クッション。これめちゃオススメ ③ホットカーペットは敷きっぱなし。(笑)地べた族なので厚みが欲しいのでちょーどいいです。 すぐに出せるしなおせるし便利です。 うちは収納スペースが少ないので毎年リサイクルショップか廃品回収で使わない家電家具は処分してます そしてラグなどは通年使えるものを選んでます
うちには納戸や大きいクローゼットがありません。。。 基本的に季節物も含めて使う場所に置いてます。 ①リビング横の階段下収納にヒーター、サーキュレーター、ムートン、季節モノの飾り物 ②冬物ブランケットは収納クッション。これめちゃオススメ ③ホットカーペットは敷きっぱなし。(笑)地べた族なので厚みが欲しいのでちょーどいいです。 すぐに出せるしなおせるし便利です。 うちは収納スペースが少ないので毎年リサイクルショップか廃品回収で使わない家電家具は処分してます そしてラグなどは通年使えるものを選んでます
yamamai
yamamai
家族
rikkyさんの実例写真
かご・バスケット¥1,200
暖かくなってきたので加湿器を納戸に片付けました。
暖かくなってきたので加湿器を納戸に片付けました。
rikky
rikky
pika.さんの実例写真
「冬物家電の収納方法」イベント参加投稿です❤︎ まだまだ寒い日があり全部は仕舞っていませんが、一部ウォークインクローゼットに収納済みのものを投稿します(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♬ オイルヒーター…IKEA収納バッグ 冬物毛布…スリーコインズ収納バッグ スキー用品/防寒グッズ…無印良品収納ボックス 加湿器など…DAISOバッグ 思い出グッズ…IKEAボックス ごちゃつきがちな収納ですが、IKEA、無印良品、スリーコインズ、100円ショップでサイズに合う収納を見つけ、シーズンオフしたものを整頓してます✨ なかなかスッキリせず、人にお見せできない場所なので、突っ張り棒にカーテンを取り付け目隠ししてます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)
「冬物家電の収納方法」イベント参加投稿です❤︎ まだまだ寒い日があり全部は仕舞っていませんが、一部ウォークインクローゼットに収納済みのものを投稿します(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♬ オイルヒーター…IKEA収納バッグ 冬物毛布…スリーコインズ収納バッグ スキー用品/防寒グッズ…無印良品収納ボックス 加湿器など…DAISOバッグ 思い出グッズ…IKEAボックス ごちゃつきがちな収納ですが、IKEA、無印良品、スリーコインズ、100円ショップでサイズに合う収納を見つけ、シーズンオフしたものを整頓してます✨ なかなかスッキリせず、人にお見せできない場所なので、突っ張り棒にカーテンを取り付け目隠ししてます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)
pika.
pika.
家族
Oさんの実例写真
我が家はストーブはオフシーズンも寒い日にサッと出せる様にリビングの壁面収納に納めています。 今日辺りからもう出番は無いかな?と思いアラジンの付属カバーをしてみました。
我が家はストーブはオフシーズンも寒い日にサッと出せる様にリビングの壁面収納に納めています。 今日辺りからもう出番は無いかな?と思いアラジンの付属カバーをしてみました。
O
O
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
階段下収納を見直しました😊 使わなくなった五段ケースと三段ケースを積み上げ、カラーボックスがピッタリ横幅に収まりました。 掃除用品や、オムツ、冬物家電などが収納されています。 奥行きがかなりあるので、 手前に、掃除機など置いて、 出しやすいようにしました🧹
階段下収納を見直しました😊 使わなくなった五段ケースと三段ケースを積み上げ、カラーボックスがピッタリ横幅に収まりました。 掃除用品や、オムツ、冬物家電などが収納されています。 奥行きがかなりあるので、 手前に、掃除機など置いて、 出しやすいようにしました🧹
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
shinさんの実例写真
全館空調と吹き抜けのため、冬の暖房器具はダイキンのエアコンのみ。 寒い冬を乗り切りお掃除をしようかな。と思ったらちょっと冷えたり。 もう少し頑張ってもらいましょうかね。暖かくなったらお掃除します^ - ^
全館空調と吹き抜けのため、冬の暖房器具はダイキンのエアコンのみ。 寒い冬を乗り切りお掃除をしようかな。と思ったらちょっと冷えたり。 もう少し頑張ってもらいましょうかね。暖かくなったらお掃除します^ - ^
shin
shin
4LDK | 家族
もっと見る

棚 冬物家電の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ