棚 常備菜

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
hiyupan88さんの実例写真
わたしの休日のすごし方はお買い得な食材を使って常備菜作り。今週はお出かけしたのでゆっくり作ることができなかったので少しだけ。中でもぬか漬けにハマり色々な食材を漬けています。先週は茹で卵と豆腐のぬか漬けを作り同僚宅へ持って行ったのですが美味しいと好評でした♫
わたしの休日のすごし方はお買い得な食材を使って常備菜作り。今週はお出かけしたのでゆっくり作ることができなかったので少しだけ。中でもぬか漬けにハマり色々な食材を漬けています。先週は茹で卵と豆腐のぬか漬けを作り同僚宅へ持って行ったのですが美味しいと好評でした♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
ずっと欲しかった真空ポンプを購入しました☺️ 常備菜を蓄えておくのに重宝しそうです。早速今日はナス南蛮と小松菜のナムルを作りました。 副菜が充実してるとメインが少量でもしっかりした献立になるので、食費の節約になることを最近ようやく知りました🤓 その他小型のコンテナ3つセットもかわいくて思わず購入、ほんだし、コンソメ、中華だしを入れました。 ジップロックは次回に…と思いましたが購入しとけばよかったー、とちょっと後悔中😅 とても使い勝手がよくて気に入っています。
ずっと欲しかった真空ポンプを購入しました☺️ 常備菜を蓄えておくのに重宝しそうです。早速今日はナス南蛮と小松菜のナムルを作りました。 副菜が充実してるとメインが少量でもしっかりした献立になるので、食費の節約になることを最近ようやく知りました🤓 その他小型のコンテナ3つセットもかわいくて思わず購入、ほんだし、コンソメ、中華だしを入れました。 ジップロックは次回に…と思いましたが購入しとけばよかったー、とちょっと後悔中😅 とても使い勝手がよくて気に入っています。
yuta
yuta
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
ブランド&商品名:ダイソー 耐熱ガラス食器 購入金額:310ml→108円 800ml→324円 購入した時期:2016年1月19日 ちょっといいポイント:オーブンや電子レンジで使える、ガラスなので中身が見える、蓋がカチッと閉まる、安い、常備菜用に◎
ブランド&商品名:ダイソー 耐熱ガラス食器 購入金額:310ml→108円 800ml→324円 購入した時期:2016年1月19日 ちょっといいポイント:オーブンや電子レンジで使える、ガラスなので中身が見える、蓋がカチッと閉まる、安い、常備菜用に◎
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
mimitanさんの実例写真
IKEAで購入したラベルですが、そのままでは使わない項目があったのでスタンプしたクラフトシールを貼ってリメイク。こんな感じで、上から要冷蔵の粉物類、ストック食材、作り置き常備菜はタッパーに入れて分類収納しています。プラカゴはダイソーで購入、表面がフラットなので中身が見えずスッキリ片付いてお気に入りのシリーズです。
IKEAで購入したラベルですが、そのままでは使わない項目があったのでスタンプしたクラフトシールを貼ってリメイク。こんな感じで、上から要冷蔵の粉物類、ストック食材、作り置き常備菜はタッパーに入れて分類収納しています。プラカゴはダイソーで購入、表面がフラットなので中身が見えずスッキリ片付いてお気に入りのシリーズです。
mimitan
mimitan
2LDK | 家族
nikoniko_roomさんの実例写真
我が家の常備菜のラベリングはこのマスキングテープで! 今まではカモイのmtをつかってましたが、 ホームセンターで正真正銘のマスキングテープ 8巻で400円しなかったので、こっちに変更しました!安いし、白だし、気兼ねなく使えます!
我が家の常備菜のラベリングはこのマスキングテープで! 今まではカモイのmtをつかってましたが、 ホームセンターで正真正銘のマスキングテープ 8巻で400円しなかったので、こっちに変更しました!安いし、白だし、気兼ねなく使えます!
nikoniko_room
nikoniko_room
2K | カップル
mineさんの実例写真
常備菜いっぱい作ったけど、もっと作りたい!!!
常備菜いっぱい作ったけど、もっと作りたい!!!
mine
mine
1K | 一人暮らし
kaccoさんの実例写真
今日は久々にRADWINPS聞きながら黙々と料理。明日明後日とあまり料理できないのです…予定立て込んでて。しかも日曜は娘のスポ少で大会へ。。常備菜で乗り切ろうと思います‼︎
今日は久々にRADWINPS聞きながら黙々と料理。明日明後日とあまり料理できないのです…予定立て込んでて。しかも日曜は娘のスポ少で大会へ。。常備菜で乗り切ろうと思います‼︎
kacco
kacco
3LDK | 家族
kさんの実例写真
冷蔵庫掃除の後の記念写真。 下の棚にあるのは、昨日作った常備菜、保存容器はダイソーです。 真ん中の棚は、ストウブで作った無水カレーと、サーモスの保温調理鍋で作った野菜スープです。 上の棚の白いカゴには、薄力粉、強力粉、片栗粉等粉類がまとめてあります。黒いカゴは使用済のコーヒーの粉です。防臭剤としておいてあります。
冷蔵庫掃除の後の記念写真。 下の棚にあるのは、昨日作った常備菜、保存容器はダイソーです。 真ん中の棚は、ストウブで作った無水カレーと、サーモスの保温調理鍋で作った野菜スープです。 上の棚の白いカゴには、薄力粉、強力粉、片栗粉等粉類がまとめてあります。黒いカゴは使用済のコーヒーの粉です。防臭剤としておいてあります。
k
k
3LDK
yukapppyさんの実例写真
楽天で購入したもの ・ショップ:iwakiキッチンショップ 今回購入したのは800ml、1200mlの保存容器とサーバー。 ・購入した時期:2017年6月 ・赤ずきんちゃんと猫ちゃん模様のパックも持っていますが、この鳥さんと木の模様を追加購入♪さりげなくかわいい(^з^)-☆
楽天で購入したもの ・ショップ:iwakiキッチンショップ 今回購入したのは800ml、1200mlの保存容器とサーバー。 ・購入した時期:2017年6月 ・赤ずきんちゃんと猫ちゃん模様のパックも持っていますが、この鳥さんと木の模様を追加購入♪さりげなくかわいい(^з^)-☆
yukapppy
yukapppy
家族
Nuさんの実例写真
冷蔵庫の中(^^) 上はビールや、マヨネーズ、とりあえず買ったものを入れるボックス その下はたまごや、バター 大きいところに常備菜やお菓子ストック 下は調味料や、よく食べる発酵食品を入れています! ラベリングもしてあるし、 誰かが冷蔵庫を開けてもとりあえずキレイ…かな??
冷蔵庫の中(^^) 上はビールや、マヨネーズ、とりあえず買ったものを入れるボックス その下はたまごや、バター 大きいところに常備菜やお菓子ストック 下は調味料や、よく食べる発酵食品を入れています! ラベリングもしてあるし、 誰かが冷蔵庫を開けてもとりあえずキレイ…かな??
Nu
Nu
3LDK | 家族
--rnrmm--さんの実例写真
秋のひと手間🍂🦊 朝から産直に! かりんをGET💕💕 ハチミツ漬けにして冬場のイガイガに 備えようと思います🙆🙆 今日ハチミツ買うの忘れたし 明日買って仕込みたいな🐝 蕪の葉ふりかけも、万願寺唐辛子のしらす煮も 常備菜をすこしだけ作れたから 明日はちょびっとだけ楽ちんかも。 明日は下味冷凍も作りたい!! 貴重なお休みを有効に🙌
秋のひと手間🍂🦊 朝から産直に! かりんをGET💕💕 ハチミツ漬けにして冬場のイガイガに 備えようと思います🙆🙆 今日ハチミツ買うの忘れたし 明日買って仕込みたいな🐝 蕪の葉ふりかけも、万願寺唐辛子のしらす煮も 常備菜をすこしだけ作れたから 明日はちょびっとだけ楽ちんかも。 明日は下味冷凍も作りたい!! 貴重なお休みを有効に🙌
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
emon_roomさんの実例写真
薬味の冷凍保存や常備菜用にタッパーお迎えしました。 定番のジップロックは、蓋の白いものがないので、 見つけたのはこちら💁 2段重ねてもミニ冷蔵庫の棚に収まる〜✨ 軽くてしっかりしてて良いわ😊
薬味の冷凍保存や常備菜用にタッパーお迎えしました。 定番のジップロックは、蓋の白いものがないので、 見つけたのはこちら💁 2段重ねてもミニ冷蔵庫の棚に収まる〜✨ 軽くてしっかりしてて良いわ😊
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
orangetreeさんの実例写真
週末に常備菜や下ごしらえを一気にしちゃってから、キッチンの壁やシンクの漂白など大掃除。平日が楽です。
週末に常備菜や下ごしらえを一気にしちゃってから、キッチンの壁やシンクの漂白など大掃除。平日が楽です。
orangetree
orangetree
yururiraさんの実例写真
冷蔵庫の常備菜入れ
冷蔵庫の常備菜入れ
yururira
yururira
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,499
久しぶりのキッチンです☻ 去年、山善さんのモニターで頂いた突っ張りラックは使用しない、こんなにスッキリ。調理台スペースが広くなるので、常備菜をたくさん作る日に助かります◎ 下から2段目には、とりあえず近くに置いておきたい保存容器など準備しておいて、テキパキ作業が進むのがお気に入りです♩
久しぶりのキッチンです☻ 去年、山善さんのモニターで頂いた突っ張りラックは使用しない、こんなにスッキリ。調理台スペースが広くなるので、常備菜をたくさん作る日に助かります◎ 下から2段目には、とりあえず近くに置いておきたい保存容器など準備しておいて、テキパキ作業が進むのがお気に入りです♩
Yumi
Yumi
3DK | 家族
nicoco.さんの実例写真
上の扉は開けたり閉めたりを繰り返していると壁紙が剥がれたりしてしまうので、 剥がれ防止にダイソーの工作木材を扉下部につけました♪ 常備菜作りも快適です♡
上の扉は開けたり閉めたりを繰り返していると壁紙が剥がれたりしてしまうので、 剥がれ防止にダイソーの工作木材を扉下部につけました♪ 常備菜作りも快適です♡
nicoco.
nicoco.
1R | 一人暮らし
romiromiさんの実例写真
なんちゃってです。常備菜入れて いい感じです(*^^*)
なんちゃってです。常備菜入れて いい感じです(*^^*)
romiromi
romiromi
3LDK | 家族
asamiさんの実例写真
あると安心な常備菜。冷ますまでの時間にずらっと並べてました。
あると安心な常備菜。冷ますまでの時間にずらっと並べてました。
asami
asami
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
今日は旦那が休みだったので常備菜を作り置き。
今日は旦那が休みだったので常備菜を作り置き。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
キッチンも一通り揃いました、使い勝手はまだ分かりません 明日は用事を済ませたら常備菜作りです𓀤𓀥
キッチンも一通り揃いました、使い勝手はまだ分かりません 明日は用事を済ませたら常備菜作りです𓀤𓀥
shi
shi
1LDK
shiori815さんの実例写真
冷蔵庫の中です😊 在庫が管理できるように敢えてボックスは低めのものや透けて見えるものを最小限に使ってます。 常備菜や残り物は空いてるところへ😋 バターやチーズ・うどんはチルド室に入ってます🍀 いつも使う食べ物や調味料・粉物はボックスという居場所を作れば一目👀で在庫が確認しやすいです😉
冷蔵庫の中です😊 在庫が管理できるように敢えてボックスは低めのものや透けて見えるものを最小限に使ってます。 常備菜や残り物は空いてるところへ😋 バターやチーズ・うどんはチルド室に入ってます🍀 いつも使う食べ物や調味料・粉物はボックスという居場所を作れば一目👀で在庫が確認しやすいです😉
shiori815
shiori815
4LDK | 家族
sally.さんの実例写真
連投ごめんなさい!最近のリビングwith最近はじめた常備菜
連投ごめんなさい!最近のリビングwith最近はじめた常備菜
sally.
sally.
3LDK | 家族
akihimeさんの実例写真
キッチン収納 作り置き 年末迄仕事。 あと4日。 今日も手抜き常備野菜🥬 正月は、ゆっくりしたいな…😅
キッチン収納 作り置き 年末迄仕事。 あと4日。 今日も手抜き常備野菜🥬 正月は、ゆっくりしたいな…😅
akihime
akihime
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
明日からまた1週間が始まる。 簡単な常備菜を何品かと お鍋にはチゲスープと肉じゃが。 これで明日は仕事の帰りが遅くなっても大丈夫。 明日の朝はお弁当もすぐできそうだし、少々寝坊も大丈夫かな(←月曜から寝坊するんかい!とツッコんでおきます…)
明日からまた1週間が始まる。 簡単な常備菜を何品かと お鍋にはチゲスープと肉じゃが。 これで明日は仕事の帰りが遅くなっても大丈夫。 明日の朝はお弁当もすぐできそうだし、少々寝坊も大丈夫かな(←月曜から寝坊するんかい!とツッコんでおきます…)
maaL
maaL
3LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
昨日は常備菜を作りました。
昨日は常備菜を作りました。
myha1106
myha1106
家族
monacoさんの実例写真
冷蔵庫の横に収納兼折りたたみ作業テーブルを☆ 写真には写りきらなかったけど、折りたたみテーブルの裏と、その下とで、全部で3段調味料のストックスペースになってます◡̈ マステとペンを置いてて、常備菜を作った日にちと、中身がわかるようにラベリングして冷蔵庫に入れてます(*´ω`*)
冷蔵庫の横に収納兼折りたたみ作業テーブルを☆ 写真には写りきらなかったけど、折りたたみテーブルの裏と、その下とで、全部で3段調味料のストックスペースになってます◡̈ マステとペンを置いてて、常備菜を作った日にちと、中身がわかるようにラベリングして冷蔵庫に入れてます(*´ω`*)
monaco
monaco
3LDK | 家族
もっと見る

棚 常備菜が気になるあなたにおすすめ

棚 常備菜の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 常備菜

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
hiyupan88さんの実例写真
わたしの休日のすごし方はお買い得な食材を使って常備菜作り。今週はお出かけしたのでゆっくり作ることができなかったので少しだけ。中でもぬか漬けにハマり色々な食材を漬けています。先週は茹で卵と豆腐のぬか漬けを作り同僚宅へ持って行ったのですが美味しいと好評でした♫
わたしの休日のすごし方はお買い得な食材を使って常備菜作り。今週はお出かけしたのでゆっくり作ることができなかったので少しだけ。中でもぬか漬けにハマり色々な食材を漬けています。先週は茹で卵と豆腐のぬか漬けを作り同僚宅へ持って行ったのですが美味しいと好評でした♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
ずっと欲しかった真空ポンプを購入しました☺️ 常備菜を蓄えておくのに重宝しそうです。早速今日はナス南蛮と小松菜のナムルを作りました。 副菜が充実してるとメインが少量でもしっかりした献立になるので、食費の節約になることを最近ようやく知りました🤓 その他小型のコンテナ3つセットもかわいくて思わず購入、ほんだし、コンソメ、中華だしを入れました。 ジップロックは次回に…と思いましたが購入しとけばよかったー、とちょっと後悔中😅 とても使い勝手がよくて気に入っています。
ずっと欲しかった真空ポンプを購入しました☺️ 常備菜を蓄えておくのに重宝しそうです。早速今日はナス南蛮と小松菜のナムルを作りました。 副菜が充実してるとメインが少量でもしっかりした献立になるので、食費の節約になることを最近ようやく知りました🤓 その他小型のコンテナ3つセットもかわいくて思わず購入、ほんだし、コンソメ、中華だしを入れました。 ジップロックは次回に…と思いましたが購入しとけばよかったー、とちょっと後悔中😅 とても使い勝手がよくて気に入っています。
yuta
yuta
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
ブランド&商品名:ダイソー 耐熱ガラス食器 購入金額:310ml→108円 800ml→324円 購入した時期:2016年1月19日 ちょっといいポイント:オーブンや電子レンジで使える、ガラスなので中身が見える、蓋がカチッと閉まる、安い、常備菜用に◎
ブランド&商品名:ダイソー 耐熱ガラス食器 購入金額:310ml→108円 800ml→324円 購入した時期:2016年1月19日 ちょっといいポイント:オーブンや電子レンジで使える、ガラスなので中身が見える、蓋がカチッと閉まる、安い、常備菜用に◎
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
mimitanさんの実例写真
IKEAで購入したラベルですが、そのままでは使わない項目があったのでスタンプしたクラフトシールを貼ってリメイク。こんな感じで、上から要冷蔵の粉物類、ストック食材、作り置き常備菜はタッパーに入れて分類収納しています。プラカゴはダイソーで購入、表面がフラットなので中身が見えずスッキリ片付いてお気に入りのシリーズです。
IKEAで購入したラベルですが、そのままでは使わない項目があったのでスタンプしたクラフトシールを貼ってリメイク。こんな感じで、上から要冷蔵の粉物類、ストック食材、作り置き常備菜はタッパーに入れて分類収納しています。プラカゴはダイソーで購入、表面がフラットなので中身が見えずスッキリ片付いてお気に入りのシリーズです。
mimitan
mimitan
2LDK | 家族
nikoniko_roomさんの実例写真
我が家の常備菜のラベリングはこのマスキングテープで! 今まではカモイのmtをつかってましたが、 ホームセンターで正真正銘のマスキングテープ 8巻で400円しなかったので、こっちに変更しました!安いし、白だし、気兼ねなく使えます!
我が家の常備菜のラベリングはこのマスキングテープで! 今まではカモイのmtをつかってましたが、 ホームセンターで正真正銘のマスキングテープ 8巻で400円しなかったので、こっちに変更しました!安いし、白だし、気兼ねなく使えます!
nikoniko_room
nikoniko_room
2K | カップル
mineさんの実例写真
常備菜いっぱい作ったけど、もっと作りたい!!!
常備菜いっぱい作ったけど、もっと作りたい!!!
mine
mine
1K | 一人暮らし
kaccoさんの実例写真
今日は久々にRADWINPS聞きながら黙々と料理。明日明後日とあまり料理できないのです…予定立て込んでて。しかも日曜は娘のスポ少で大会へ。。常備菜で乗り切ろうと思います‼︎
今日は久々にRADWINPS聞きながら黙々と料理。明日明後日とあまり料理できないのです…予定立て込んでて。しかも日曜は娘のスポ少で大会へ。。常備菜で乗り切ろうと思います‼︎
kacco
kacco
3LDK | 家族
kさんの実例写真
冷蔵庫掃除の後の記念写真。 下の棚にあるのは、昨日作った常備菜、保存容器はダイソーです。 真ん中の棚は、ストウブで作った無水カレーと、サーモスの保温調理鍋で作った野菜スープです。 上の棚の白いカゴには、薄力粉、強力粉、片栗粉等粉類がまとめてあります。黒いカゴは使用済のコーヒーの粉です。防臭剤としておいてあります。
冷蔵庫掃除の後の記念写真。 下の棚にあるのは、昨日作った常備菜、保存容器はダイソーです。 真ん中の棚は、ストウブで作った無水カレーと、サーモスの保温調理鍋で作った野菜スープです。 上の棚の白いカゴには、薄力粉、強力粉、片栗粉等粉類がまとめてあります。黒いカゴは使用済のコーヒーの粉です。防臭剤としておいてあります。
k
k
3LDK
yukapppyさんの実例写真
楽天で購入したもの ・ショップ:iwakiキッチンショップ 今回購入したのは800ml、1200mlの保存容器とサーバー。 ・購入した時期:2017年6月 ・赤ずきんちゃんと猫ちゃん模様のパックも持っていますが、この鳥さんと木の模様を追加購入♪さりげなくかわいい(^з^)-☆
楽天で購入したもの ・ショップ:iwakiキッチンショップ 今回購入したのは800ml、1200mlの保存容器とサーバー。 ・購入した時期:2017年6月 ・赤ずきんちゃんと猫ちゃん模様のパックも持っていますが、この鳥さんと木の模様を追加購入♪さりげなくかわいい(^з^)-☆
yukapppy
yukapppy
家族
Nuさんの実例写真
冷蔵庫の中(^^) 上はビールや、マヨネーズ、とりあえず買ったものを入れるボックス その下はたまごや、バター 大きいところに常備菜やお菓子ストック 下は調味料や、よく食べる発酵食品を入れています! ラベリングもしてあるし、 誰かが冷蔵庫を開けてもとりあえずキレイ…かな??
冷蔵庫の中(^^) 上はビールや、マヨネーズ、とりあえず買ったものを入れるボックス その下はたまごや、バター 大きいところに常備菜やお菓子ストック 下は調味料や、よく食べる発酵食品を入れています! ラベリングもしてあるし、 誰かが冷蔵庫を開けてもとりあえずキレイ…かな??
Nu
Nu
3LDK | 家族
--rnrmm--さんの実例写真
秋のひと手間🍂🦊 朝から産直に! かりんをGET💕💕 ハチミツ漬けにして冬場のイガイガに 備えようと思います🙆🙆 今日ハチミツ買うの忘れたし 明日買って仕込みたいな🐝 蕪の葉ふりかけも、万願寺唐辛子のしらす煮も 常備菜をすこしだけ作れたから 明日はちょびっとだけ楽ちんかも。 明日は下味冷凍も作りたい!! 貴重なお休みを有効に🙌
秋のひと手間🍂🦊 朝から産直に! かりんをGET💕💕 ハチミツ漬けにして冬場のイガイガに 備えようと思います🙆🙆 今日ハチミツ買うの忘れたし 明日買って仕込みたいな🐝 蕪の葉ふりかけも、万願寺唐辛子のしらす煮も 常備菜をすこしだけ作れたから 明日はちょびっとだけ楽ちんかも。 明日は下味冷凍も作りたい!! 貴重なお休みを有効に🙌
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
emon_roomさんの実例写真
薬味の冷凍保存や常備菜用にタッパーお迎えしました。 定番のジップロックは、蓋の白いものがないので、 見つけたのはこちら💁 2段重ねてもミニ冷蔵庫の棚に収まる〜✨ 軽くてしっかりしてて良いわ😊
薬味の冷凍保存や常備菜用にタッパーお迎えしました。 定番のジップロックは、蓋の白いものがないので、 見つけたのはこちら💁 2段重ねてもミニ冷蔵庫の棚に収まる〜✨ 軽くてしっかりしてて良いわ😊
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
orangetreeさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥4,400
週末に常備菜や下ごしらえを一気にしちゃってから、キッチンの壁やシンクの漂白など大掃除。平日が楽です。
週末に常備菜や下ごしらえを一気にしちゃってから、キッチンの壁やシンクの漂白など大掃除。平日が楽です。
orangetree
orangetree
yururiraさんの実例写真
冷蔵庫の常備菜入れ
冷蔵庫の常備菜入れ
yururira
yururira
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
久しぶりのキッチンです☻ 去年、山善さんのモニターで頂いた突っ張りラックは使用しない、こんなにスッキリ。調理台スペースが広くなるので、常備菜をたくさん作る日に助かります◎ 下から2段目には、とりあえず近くに置いておきたい保存容器など準備しておいて、テキパキ作業が進むのがお気に入りです♩
久しぶりのキッチンです☻ 去年、山善さんのモニターで頂いた突っ張りラックは使用しない、こんなにスッキリ。調理台スペースが広くなるので、常備菜をたくさん作る日に助かります◎ 下から2段目には、とりあえず近くに置いておきたい保存容器など準備しておいて、テキパキ作業が進むのがお気に入りです♩
Yumi
Yumi
3DK | 家族
nicoco.さんの実例写真
上の扉は開けたり閉めたりを繰り返していると壁紙が剥がれたりしてしまうので、 剥がれ防止にダイソーの工作木材を扉下部につけました♪ 常備菜作りも快適です♡
上の扉は開けたり閉めたりを繰り返していると壁紙が剥がれたりしてしまうので、 剥がれ防止にダイソーの工作木材を扉下部につけました♪ 常備菜作りも快適です♡
nicoco.
nicoco.
1R | 一人暮らし
romiromiさんの実例写真
なんちゃってです。常備菜入れて いい感じです(*^^*)
なんちゃってです。常備菜入れて いい感じです(*^^*)
romiromi
romiromi
3LDK | 家族
asamiさんの実例写真
あると安心な常備菜。冷ますまでの時間にずらっと並べてました。
あると安心な常備菜。冷ますまでの時間にずらっと並べてました。
asami
asami
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
今日は旦那が休みだったので常備菜を作り置き。
今日は旦那が休みだったので常備菜を作り置き。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
キッチンも一通り揃いました、使い勝手はまだ分かりません 明日は用事を済ませたら常備菜作りです𓀤𓀥
キッチンも一通り揃いました、使い勝手はまだ分かりません 明日は用事を済ませたら常備菜作りです𓀤𓀥
shi
shi
1LDK
shiori815さんの実例写真
冷蔵庫の中です😊 在庫が管理できるように敢えてボックスは低めのものや透けて見えるものを最小限に使ってます。 常備菜や残り物は空いてるところへ😋 バターやチーズ・うどんはチルド室に入ってます🍀 いつも使う食べ物や調味料・粉物はボックスという居場所を作れば一目👀で在庫が確認しやすいです😉
冷蔵庫の中です😊 在庫が管理できるように敢えてボックスは低めのものや透けて見えるものを最小限に使ってます。 常備菜や残り物は空いてるところへ😋 バターやチーズ・うどんはチルド室に入ってます🍀 いつも使う食べ物や調味料・粉物はボックスという居場所を作れば一目👀で在庫が確認しやすいです😉
shiori815
shiori815
4LDK | 家族
sally.さんの実例写真
連投ごめんなさい!最近のリビングwith最近はじめた常備菜
連投ごめんなさい!最近のリビングwith最近はじめた常備菜
sally.
sally.
3LDK | 家族
akihimeさんの実例写真
キッチン収納 作り置き 年末迄仕事。 あと4日。 今日も手抜き常備野菜🥬 正月は、ゆっくりしたいな…😅
キッチン収納 作り置き 年末迄仕事。 あと4日。 今日も手抜き常備野菜🥬 正月は、ゆっくりしたいな…😅
akihime
akihime
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
明日からまた1週間が始まる。 簡単な常備菜を何品かと お鍋にはチゲスープと肉じゃが。 これで明日は仕事の帰りが遅くなっても大丈夫。 明日の朝はお弁当もすぐできそうだし、少々寝坊も大丈夫かな(←月曜から寝坊するんかい!とツッコんでおきます…)
明日からまた1週間が始まる。 簡単な常備菜を何品かと お鍋にはチゲスープと肉じゃが。 これで明日は仕事の帰りが遅くなっても大丈夫。 明日の朝はお弁当もすぐできそうだし、少々寝坊も大丈夫かな(←月曜から寝坊するんかい!とツッコんでおきます…)
maaL
maaL
3LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
昨日は常備菜を作りました。
昨日は常備菜を作りました。
myha1106
myha1106
家族
monacoさんの実例写真
冷蔵庫の横に収納兼折りたたみ作業テーブルを☆ 写真には写りきらなかったけど、折りたたみテーブルの裏と、その下とで、全部で3段調味料のストックスペースになってます◡̈ マステとペンを置いてて、常備菜を作った日にちと、中身がわかるようにラベリングして冷蔵庫に入れてます(*´ω`*)
冷蔵庫の横に収納兼折りたたみ作業テーブルを☆ 写真には写りきらなかったけど、折りたたみテーブルの裏と、その下とで、全部で3段調味料のストックスペースになってます◡̈ マステとペンを置いてて、常備菜を作った日にちと、中身がわかるようにラベリングして冷蔵庫に入れてます(*´ω`*)
monaco
monaco
3LDK | 家族
もっと見る

棚 常備菜が気になるあなたにおすすめ

棚 常備菜の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ