キッチン 自炊

820枚の部屋写真から46枚をセレクト
chumiさんの実例写真
我が家の家電コーナー! みんなにはお世話になりっぱなしですが、中でもホットクックは神様すぎてみんなに勧めています。 10分くらい準備して(材料切って調味料計るだけだけど)スイッチ押したら出来ちゃうから本当に優秀。 初期投資は高いけど、自炊頻度が上がるから結果的にお財布にも身体にも優しいという触れ込みは本当でした! まさに暮らしが変わった。子持ち共働きの我が家にはもはや必需品です。
我が家の家電コーナー! みんなにはお世話になりっぱなしですが、中でもホットクックは神様すぎてみんなに勧めています。 10分くらい準備して(材料切って調味料計るだけだけど)スイッチ押したら出来ちゃうから本当に優秀。 初期投資は高いけど、自炊頻度が上がるから結果的にお財布にも身体にも優しいという触れ込みは本当でした! まさに暮らしが変わった。子持ち共働きの我が家にはもはや必需品です。
chumi
chumi
3LDK | 家族
phoo2さんの実例写真
自炊派の為物が多め、 冷蔵庫の上に板を置いてシンク周りを片付ける予定。
自炊派の為物が多め、 冷蔵庫の上に板を置いてシンク周りを片付ける予定。
phoo2
phoo2
2K | 一人暮らし
mayuuuさんの実例写真
お気に入りのレンジ台
お気に入りのレンジ台
mayuuu
mayuuu
1K | 一人暮らし
maumauさんの実例写真
キッチン家電は機能よりもコスパやデザインで選んでます(お金がない) 平日は基本自炊なので、Panasonicの電気圧力鍋とAINXのタンク式食洗機が大活躍です シロカのコーヒーメーカーは結婚祝いに頂いたものですが、シンプルなデザインで前々から欲しかったのでラッキーでした🤞 コンセントが上の方にあるのでコード類が見えちゃうのがかっこ悪いんだよな〜
キッチン家電は機能よりもコスパやデザインで選んでます(お金がない) 平日は基本自炊なので、Panasonicの電気圧力鍋とAINXのタンク式食洗機が大活躍です シロカのコーヒーメーカーは結婚祝いに頂いたものですが、シンプルなデザインで前々から欲しかったのでラッキーでした🤞 コンセントが上の方にあるのでコード類が見えちゃうのがかっこ悪いんだよな〜
maumau
maumau
1LDK | カップル
ryu.flatさんの実例写真
引っ越して2ヶ月。 レトロな雰囲気のせいか長く住んでるような落ち着いた気持ちです。 落ち着きと共に自炊も増えたからかジャンクフードを食べたい感覚はほとんどない。 9月、10月と比べて食費も減って数字にも出ている。 無理せず健全家計😊
引っ越して2ヶ月。 レトロな雰囲気のせいか長く住んでるような落ち着いた気持ちです。 落ち着きと共に自炊も増えたからかジャンクフードを食べたい感覚はほとんどない。 9月、10月と比べて食費も減って数字にも出ている。 無理せず健全家計😊
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
pancake-cafeさんの実例写真
イベント投稿です•*¨*•.¸¸♬ ヘルシオのホットクックが我が家に来てから一年が経ちました。もうホットクックなしの生活には戻れません! 最近内鍋をもう一つ購入しました! ホットクックで一品目(メインとか)を作っている間に、別の内鍋で二品目(味噌汁やスープなど)の準備ができるようになったので、続けてホットクックにお任せする時にはすごーく効率が上がりました(^-^) 内鍋が一つだった時は、出来上がったらお皿に移す→内鍋を洗う→内鍋に材料と調味料を入れる→二品目スタート! といった流れだったので、かなり時短になりました。 【ホットクックの良い所】 ・とにかく美味しい! ・無水調理ができる! ・ほったらかしにできる! ・夫や子どもにも簡単に作れて安全! まだまだたくさんあります〜(^-^) ホットクックを導入してからは、以前よりも自炊する様になったし、主人も積極的に作ってくれるようになりました。 まさにホットクックは、わたしの暮らしを変えたキッチン家電ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
イベント投稿です•*¨*•.¸¸♬ ヘルシオのホットクックが我が家に来てから一年が経ちました。もうホットクックなしの生活には戻れません! 最近内鍋をもう一つ購入しました! ホットクックで一品目(メインとか)を作っている間に、別の内鍋で二品目(味噌汁やスープなど)の準備ができるようになったので、続けてホットクックにお任せする時にはすごーく効率が上がりました(^-^) 内鍋が一つだった時は、出来上がったらお皿に移す→内鍋を洗う→内鍋に材料と調味料を入れる→二品目スタート! といった流れだったので、かなり時短になりました。 【ホットクックの良い所】 ・とにかく美味しい! ・無水調理ができる! ・ほったらかしにできる! ・夫や子どもにも簡単に作れて安全! まだまだたくさんあります〜(^-^) ホットクックを導入してからは、以前よりも自炊する様になったし、主人も積極的に作ってくれるようになりました。 まさにホットクックは、わたしの暮らしを変えたキッチン家電ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
zizoさんの実例写真
これからは自炊できそうです!(⌒▽⌒)
これからは自炊できそうです!(⌒▽⌒)
zizo
zizo
1LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
長男の部屋。 一年前lovelyzakkaさんの3段ボックスに天板をのせたpickを参考にして作ったキッチン側の調理コーナーです。 今日は連投ですみません。昨年の今頃 RCさんの一人暮らしのお部屋を沢山訪問。部屋には備え付けエアコンがあるのですが、玄関からの家事スペースはきっと暑くて、寒くて。。。と想像して、この部屋にビストロさんと炊飯器、冷蔵庫を設置しました。bread缶の右側が学習スペースです。学習机は買いませんでした。 国立大学で初めて親元を離れる子は、殆どの時間を受験勉強に使っています。そして入学まで時間がありません。学生用物件も6畳のみというところが多く、実際自炊できるようになっていません。 しかし、自炊すると言う息子に初めは困惑しましたが、なんとかRCさんのおかげで、次の日から生活できるように、引越し1日で低予算で引越しする事ができました。その時はいいね♪してる余裕もなくて、見させて頂くだけでした。この6畳の部屋、写真の天板は60センチ。これ以外はフリースペース。なるべく広々使いたいという長男の要望を叶える事ができました。 また、この時期は仕事が繁忙期なので、1日しか山梨に行く事ができないので、必要な物はすべてカゴに入れ、カゴにラベルを貼り、中まで物をつめて、運びました。着いたら分担して作業したので、後で一人になった時に分かるように。この1日以降一度も行ってないので、一年経った今はどうなってるか?分からないのですが。 何処かで何方かのお役に立てたら嬉しいです♪
長男の部屋。 一年前lovelyzakkaさんの3段ボックスに天板をのせたpickを参考にして作ったキッチン側の調理コーナーです。 今日は連投ですみません。昨年の今頃 RCさんの一人暮らしのお部屋を沢山訪問。部屋には備え付けエアコンがあるのですが、玄関からの家事スペースはきっと暑くて、寒くて。。。と想像して、この部屋にビストロさんと炊飯器、冷蔵庫を設置しました。bread缶の右側が学習スペースです。学習机は買いませんでした。 国立大学で初めて親元を離れる子は、殆どの時間を受験勉強に使っています。そして入学まで時間がありません。学生用物件も6畳のみというところが多く、実際自炊できるようになっていません。 しかし、自炊すると言う息子に初めは困惑しましたが、なんとかRCさんのおかげで、次の日から生活できるように、引越し1日で低予算で引越しする事ができました。その時はいいね♪してる余裕もなくて、見させて頂くだけでした。この6畳の部屋、写真の天板は60センチ。これ以外はフリースペース。なるべく広々使いたいという長男の要望を叶える事ができました。 また、この時期は仕事が繁忙期なので、1日しか山梨に行く事ができないので、必要な物はすべてカゴに入れ、カゴにラベルを貼り、中まで物をつめて、運びました。着いたら分担して作業したので、後で一人になった時に分かるように。この1日以降一度も行ってないので、一年経った今はどうなってるか?分からないのですが。 何処かで何方かのお役に立てたら嬉しいです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
…シーン…:(;゙゚'ω゚'): 今日から奥さまと娘は出産準備のため里帰り。仕事帰りでガランとしたお部屋は寂しいですね。 これから2ヶ月ほどこんな生活になるので、少し寂しめの私をますますよろしくお願いします( ; ; ) ※里帰りと言っても奥さまの実家は近いので週末は会えるのですが😂 …という訳で、今日からこのキッチンでご飯も自分で作らないと^^; メインは早速カゴメさんの力を絶賛お借りして、切って混ぜて炒めればいいガリトマチキンからのスタート 笑 これまでの恵まれた環境に感謝しつつ、単身生活?頑張ります〜😭
…シーン…:(;゙゚'ω゚'): 今日から奥さまと娘は出産準備のため里帰り。仕事帰りでガランとしたお部屋は寂しいですね。 これから2ヶ月ほどこんな生活になるので、少し寂しめの私をますますよろしくお願いします( ; ; ) ※里帰りと言っても奥さまの実家は近いので週末は会えるのですが😂 …という訳で、今日からこのキッチンでご飯も自分で作らないと^^; メインは早速カゴメさんの力を絶賛お借りして、切って混ぜて炒めればいいガリトマチキンからのスタート 笑 これまでの恵まれた環境に感謝しつつ、単身生活?頑張ります〜😭
funapii
funapii
家族
yuzuさんの実例写真
自炊をしないため、落ち着く空間にしています。
自炊をしないため、落ち着く空間にしています。
yuzu
yuzu
1LDK | 一人暮らし
ayuさんの実例写真
キッチンカウンターを手に入れました(*^o^*)が、キッチンが狭くて上手く撮れない(笑)最近自炊をサボり気味でしたが、気分をあげて料理も頑張ってみようかな!
キッチンカウンターを手に入れました(*^o^*)が、キッチンが狭くて上手く撮れない(笑)最近自炊をサボり気味でしたが、気分をあげて料理も頑張ってみようかな!
ayu
ayu
1LDK | 家族
mi3.jpさんの実例写真
✧︎モニター応募投稿✧︎ #ヘルシオ使いこなし隊 アンバサダーに応募します✨ 設置場所はこちらです◎ サイズの確認済です🙆‍♀️ 今のオーブンは結婚前から使用しているもので、 そろそろ新製品を使ってみたいと考えていた所…! 家族の為に、毎日自炊を頑張っているので、 ヘルシオを使いこなして美味しい料理を家族みんなで囲みたいな☺️ ご縁がありますように🍀 ✧︎
✧︎モニター応募投稿✧︎ #ヘルシオ使いこなし隊 アンバサダーに応募します✨ 設置場所はこちらです◎ サイズの確認済です🙆‍♀️ 今のオーブンは結婚前から使用しているもので、 そろそろ新製品を使ってみたいと考えていた所…! 家族の為に、毎日自炊を頑張っているので、 ヘルシオを使いこなして美味しい料理を家族みんなで囲みたいな☺️ ご縁がありますように🍀 ✧︎
mi3.jp
mi3.jp
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
ルームクリップの皆様の写真を見ると、どこもお洒落でスゴいなぁ~と思います。 生活感を感じ過ぎる我が家のキッチン😅 あえての残念な1枚😰
ルームクリップの皆様の写真を見ると、どこもお洒落でスゴいなぁ~と思います。 生活感を感じ過ぎる我が家のキッチン😅 あえての残念な1枚😰
ringo
ringo
1LDK | 一人暮らし
shiel.a.duoroanさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,619
自炊頻度爆上がりにつき、キッチンの機動性を上げました。投資額1万以内。
自炊頻度爆上がりにつき、キッチンの機動性を上げました。投資額1万以内。
shiel.a.duoroan
shiel.a.duoroan
1LDK | 一人暮らし
wakaさんの実例写真
自炊あんまりする時間がない… 宝の持ち腐れかな(^^;) トイレは遊び心満載なのでリビングは 落ち着いた雰囲気に\(^^)/ 赤いキッチンはそれだけでお洒落に 見えるからラッキー♡♡笑 トクラスの鏡面加工ほんとキレイ♡
自炊あんまりする時間がない… 宝の持ち腐れかな(^^;) トイレは遊び心満載なのでリビングは 落ち着いた雰囲気に\(^^)/ 赤いキッチンはそれだけでお洒落に 見えるからラッキー♡♡笑 トクラスの鏡面加工ほんとキレイ♡
waka
waka
3LDK | 家族
Kateさんの実例写真
me
me
Kate
Kate
1K | 一人暮らし
KAENAさんの実例写真
キッチンコーナーに、奥行き浅めの棚を置いたことでキッチンが充実しました。私は自炊派なので、大きな冷蔵庫に、野菜も冷凍したり、いろいろストックしてます。IKEAのマグネットクリップがかわいくて、しっかりしてて、エコバッグを掛けるのにもいい感じ♪
キッチンコーナーに、奥行き浅めの棚を置いたことでキッチンが充実しました。私は自炊派なので、大きな冷蔵庫に、野菜も冷凍したり、いろいろストックしてます。IKEAのマグネットクリップがかわいくて、しっかりしてて、エコバッグを掛けるのにもいい感じ♪
KAENA
KAENA
1K
Keikoさんの実例写真
キッチンはこんな感じです。 一人暮らしなので335Lの小さめの冷蔵庫を購入しましたが、 在宅勤務になったため自炊が増えたり、調味料が好きなのでいろいろ買ったり自分で作ったりなどしていたら、大きい冷蔵庫が欲しくなりました笑。
キッチンはこんな感じです。 一人暮らしなので335Lの小さめの冷蔵庫を購入しましたが、 在宅勤務になったため自炊が増えたり、調味料が好きなのでいろいろ買ったり自分で作ったりなどしていたら、大きい冷蔵庫が欲しくなりました笑。
Keiko
Keiko
3LDK | 一人暮らし
yyyCuwさんの実例写真
クックフォーミーの為のレンジラック 場所はとるけど、コンロより良く使ってる 焼きコース使うと油はねるから 拭き取りやすい鉄製のラックがオススメ 炊飯器も買わずに電気圧力鍋だけで生きてる 3ヶ月過ごしたけど問題なさそう 2合炊いて残りは冷蔵庫入れてるから 毎日炊きたて食べたい人は炊飯器買ったほうがいいかも
クックフォーミーの為のレンジラック 場所はとるけど、コンロより良く使ってる 焼きコース使うと油はねるから 拭き取りやすい鉄製のラックがオススメ 炊飯器も買わずに電気圧力鍋だけで生きてる 3ヶ月過ごしたけど問題なさそう 2合炊いて残りは冷蔵庫入れてるから 毎日炊きたて食べたい人は炊飯器買ったほうがいいかも
yyyCuw
yyyCuw
1R | 一人暮らし
yuki1984さんの実例写真
圧力鍋¥26,000
パナソニックの電気圧力鍋❗️  セットしたら後はほったらかしで他な調理が同時進行出来て助かる😊
パナソニックの電気圧力鍋❗️  セットしたら後はほったらかしで他な調理が同時進行出来て助かる😊
yuki1984
yuki1984
1DK | 一人暮らし
Kanaeさんの実例写真
Kanae
Kanae
faunさんの実例写真
昨日から家電の大移動をしています。 というのも、今まで使っていた一人暮らし用の冷蔵庫が小さく感じて、大きなサイズの物をやっと購入したから。 今まで使っていた冷蔵庫は、以前住んでいたアパートに合わせて購入したもので、形がレトロっぽくて可愛くて、小さいながらにも冷凍庫が大きめだったので大のお気に入りなのですが、コロナ禍以降、自炊がドンドン増えてからは、専用の野菜室がないので、キャベツ1玉買っても半分に切らないと入らなかったり、お茶を冷やそうにも立てて収納するスペースが無かったり...と悶々としていました。 それと新しい冷蔵庫選びの1番の悩みは、キッチンシンクとの間の通路が狭いので、奥行の長い冷蔵庫は無理ということもあって、サイズ選びが限られてしまい、家電屋さんでサイズを見ては諦めていました😂 それがやっと、先日その全ての悩みを解決してくれる冷蔵庫を見つけたのです。 しかも一番近い家電量販店で、ウォーキングの途中に何気なく寄った時に😆 昨日はご近所の友人が手伝って下さり、冷蔵庫を一旦リビングに移動させ、ワインセラーの横にとりあえず鎮座させました♪(※写真3枚目。この冷蔵庫は、その友人のセカンド冷蔵庫として嫁ぎ先が決まっています😊) 家電類も一旦、別の場所に移動させました。(写真2枚目)今はギュウギュウに押し込んでる感じですね😂 あとは冷蔵庫がやってくるのを待つばかり😄 今年の猛暑の夏は快適に暮らせそうです🥰
昨日から家電の大移動をしています。 というのも、今まで使っていた一人暮らし用の冷蔵庫が小さく感じて、大きなサイズの物をやっと購入したから。 今まで使っていた冷蔵庫は、以前住んでいたアパートに合わせて購入したもので、形がレトロっぽくて可愛くて、小さいながらにも冷凍庫が大きめだったので大のお気に入りなのですが、コロナ禍以降、自炊がドンドン増えてからは、専用の野菜室がないので、キャベツ1玉買っても半分に切らないと入らなかったり、お茶を冷やそうにも立てて収納するスペースが無かったり...と悶々としていました。 それと新しい冷蔵庫選びの1番の悩みは、キッチンシンクとの間の通路が狭いので、奥行の長い冷蔵庫は無理ということもあって、サイズ選びが限られてしまい、家電屋さんでサイズを見ては諦めていました😂 それがやっと、先日その全ての悩みを解決してくれる冷蔵庫を見つけたのです。 しかも一番近い家電量販店で、ウォーキングの途中に何気なく寄った時に😆 昨日はご近所の友人が手伝って下さり、冷蔵庫を一旦リビングに移動させ、ワインセラーの横にとりあえず鎮座させました♪(※写真3枚目。この冷蔵庫は、その友人のセカンド冷蔵庫として嫁ぎ先が決まっています😊) 家電類も一旦、別の場所に移動させました。(写真2枚目)今はギュウギュウに押し込んでる感じですね😂 あとは冷蔵庫がやってくるのを待つばかり😄 今年の猛暑の夏は快適に暮らせそうです🥰
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
koitimesさんの実例写真
DIYでつくったキッチン。リメイクシートやディアウォールを使って自炊環境を整えました。 引っ越し記念に。
DIYでつくったキッチン。リメイクシートやディアウォールを使って自炊環境を整えました。 引っ越し記念に。
koitimes
koitimes
1DK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 自炊の投稿一覧

186枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

キッチン 自炊

820枚の部屋写真から46枚をセレクト
chumiさんの実例写真
我が家の家電コーナー! みんなにはお世話になりっぱなしですが、中でもホットクックは神様すぎてみんなに勧めています。 10分くらい準備して(材料切って調味料計るだけだけど)スイッチ押したら出来ちゃうから本当に優秀。 初期投資は高いけど、自炊頻度が上がるから結果的にお財布にも身体にも優しいという触れ込みは本当でした! まさに暮らしが変わった。子持ち共働きの我が家にはもはや必需品です。
我が家の家電コーナー! みんなにはお世話になりっぱなしですが、中でもホットクックは神様すぎてみんなに勧めています。 10分くらい準備して(材料切って調味料計るだけだけど)スイッチ押したら出来ちゃうから本当に優秀。 初期投資は高いけど、自炊頻度が上がるから結果的にお財布にも身体にも優しいという触れ込みは本当でした! まさに暮らしが変わった。子持ち共働きの我が家にはもはや必需品です。
chumi
chumi
3LDK | 家族
phoo2さんの実例写真
自炊派の為物が多め、 冷蔵庫の上に板を置いてシンク周りを片付ける予定。
自炊派の為物が多め、 冷蔵庫の上に板を置いてシンク周りを片付ける予定。
phoo2
phoo2
2K | 一人暮らし
mayuuuさんの実例写真
お気に入りのレンジ台
お気に入りのレンジ台
mayuuu
mayuuu
1K | 一人暮らし
maumauさんの実例写真
キッチン家電は機能よりもコスパやデザインで選んでます(お金がない) 平日は基本自炊なので、Panasonicの電気圧力鍋とAINXのタンク式食洗機が大活躍です シロカのコーヒーメーカーは結婚祝いに頂いたものですが、シンプルなデザインで前々から欲しかったのでラッキーでした🤞 コンセントが上の方にあるのでコード類が見えちゃうのがかっこ悪いんだよな〜
キッチン家電は機能よりもコスパやデザインで選んでます(お金がない) 平日は基本自炊なので、Panasonicの電気圧力鍋とAINXのタンク式食洗機が大活躍です シロカのコーヒーメーカーは結婚祝いに頂いたものですが、シンプルなデザインで前々から欲しかったのでラッキーでした🤞 コンセントが上の方にあるのでコード類が見えちゃうのがかっこ悪いんだよな〜
maumau
maumau
1LDK | カップル
ryu.flatさんの実例写真
引っ越して2ヶ月。 レトロな雰囲気のせいか長く住んでるような落ち着いた気持ちです。 落ち着きと共に自炊も増えたからかジャンクフードを食べたい感覚はほとんどない。 9月、10月と比べて食費も減って数字にも出ている。 無理せず健全家計😊
引っ越して2ヶ月。 レトロな雰囲気のせいか長く住んでるような落ち着いた気持ちです。 落ち着きと共に自炊も増えたからかジャンクフードを食べたい感覚はほとんどない。 9月、10月と比べて食費も減って数字にも出ている。 無理せず健全家計😊
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
pancake-cafeさんの実例写真
イベント投稿です•*¨*•.¸¸♬ ヘルシオのホットクックが我が家に来てから一年が経ちました。もうホットクックなしの生活には戻れません! 最近内鍋をもう一つ購入しました! ホットクックで一品目(メインとか)を作っている間に、別の内鍋で二品目(味噌汁やスープなど)の準備ができるようになったので、続けてホットクックにお任せする時にはすごーく効率が上がりました(^-^) 内鍋が一つだった時は、出来上がったらお皿に移す→内鍋を洗う→内鍋に材料と調味料を入れる→二品目スタート! といった流れだったので、かなり時短になりました。 【ホットクックの良い所】 ・とにかく美味しい! ・無水調理ができる! ・ほったらかしにできる! ・夫や子どもにも簡単に作れて安全! まだまだたくさんあります〜(^-^) ホットクックを導入してからは、以前よりも自炊する様になったし、主人も積極的に作ってくれるようになりました。 まさにホットクックは、わたしの暮らしを変えたキッチン家電ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
イベント投稿です•*¨*•.¸¸♬ ヘルシオのホットクックが我が家に来てから一年が経ちました。もうホットクックなしの生活には戻れません! 最近内鍋をもう一つ購入しました! ホットクックで一品目(メインとか)を作っている間に、別の内鍋で二品目(味噌汁やスープなど)の準備ができるようになったので、続けてホットクックにお任せする時にはすごーく効率が上がりました(^-^) 内鍋が一つだった時は、出来上がったらお皿に移す→内鍋を洗う→内鍋に材料と調味料を入れる→二品目スタート! といった流れだったので、かなり時短になりました。 【ホットクックの良い所】 ・とにかく美味しい! ・無水調理ができる! ・ほったらかしにできる! ・夫や子どもにも簡単に作れて安全! まだまだたくさんあります〜(^-^) ホットクックを導入してからは、以前よりも自炊する様になったし、主人も積極的に作ってくれるようになりました。 まさにホットクックは、わたしの暮らしを変えたキッチン家電ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
zizoさんの実例写真
これからは自炊できそうです!(⌒▽⌒)
これからは自炊できそうです!(⌒▽⌒)
zizo
zizo
1LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
長男の部屋。 一年前lovelyzakkaさんの3段ボックスに天板をのせたpickを参考にして作ったキッチン側の調理コーナーです。 今日は連投ですみません。昨年の今頃 RCさんの一人暮らしのお部屋を沢山訪問。部屋には備え付けエアコンがあるのですが、玄関からの家事スペースはきっと暑くて、寒くて。。。と想像して、この部屋にビストロさんと炊飯器、冷蔵庫を設置しました。bread缶の右側が学習スペースです。学習机は買いませんでした。 国立大学で初めて親元を離れる子は、殆どの時間を受験勉強に使っています。そして入学まで時間がありません。学生用物件も6畳のみというところが多く、実際自炊できるようになっていません。 しかし、自炊すると言う息子に初めは困惑しましたが、なんとかRCさんのおかげで、次の日から生活できるように、引越し1日で低予算で引越しする事ができました。その時はいいね♪してる余裕もなくて、見させて頂くだけでした。この6畳の部屋、写真の天板は60センチ。これ以外はフリースペース。なるべく広々使いたいという長男の要望を叶える事ができました。 また、この時期は仕事が繁忙期なので、1日しか山梨に行く事ができないので、必要な物はすべてカゴに入れ、カゴにラベルを貼り、中まで物をつめて、運びました。着いたら分担して作業したので、後で一人になった時に分かるように。この1日以降一度も行ってないので、一年経った今はどうなってるか?分からないのですが。 何処かで何方かのお役に立てたら嬉しいです♪
長男の部屋。 一年前lovelyzakkaさんの3段ボックスに天板をのせたpickを参考にして作ったキッチン側の調理コーナーです。 今日は連投ですみません。昨年の今頃 RCさんの一人暮らしのお部屋を沢山訪問。部屋には備え付けエアコンがあるのですが、玄関からの家事スペースはきっと暑くて、寒くて。。。と想像して、この部屋にビストロさんと炊飯器、冷蔵庫を設置しました。bread缶の右側が学習スペースです。学習机は買いませんでした。 国立大学で初めて親元を離れる子は、殆どの時間を受験勉強に使っています。そして入学まで時間がありません。学生用物件も6畳のみというところが多く、実際自炊できるようになっていません。 しかし、自炊すると言う息子に初めは困惑しましたが、なんとかRCさんのおかげで、次の日から生活できるように、引越し1日で低予算で引越しする事ができました。その時はいいね♪してる余裕もなくて、見させて頂くだけでした。この6畳の部屋、写真の天板は60センチ。これ以外はフリースペース。なるべく広々使いたいという長男の要望を叶える事ができました。 また、この時期は仕事が繁忙期なので、1日しか山梨に行く事ができないので、必要な物はすべてカゴに入れ、カゴにラベルを貼り、中まで物をつめて、運びました。着いたら分担して作業したので、後で一人になった時に分かるように。この1日以降一度も行ってないので、一年経った今はどうなってるか?分からないのですが。 何処かで何方かのお役に立てたら嬉しいです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
…シーン…:(;゙゚'ω゚'): 今日から奥さまと娘は出産準備のため里帰り。仕事帰りでガランとしたお部屋は寂しいですね。 これから2ヶ月ほどこんな生活になるので、少し寂しめの私をますますよろしくお願いします( ; ; ) ※里帰りと言っても奥さまの実家は近いので週末は会えるのですが😂 …という訳で、今日からこのキッチンでご飯も自分で作らないと^^; メインは早速カゴメさんの力を絶賛お借りして、切って混ぜて炒めればいいガリトマチキンからのスタート 笑 これまでの恵まれた環境に感謝しつつ、単身生活?頑張ります〜😭
…シーン…:(;゙゚'ω゚'): 今日から奥さまと娘は出産準備のため里帰り。仕事帰りでガランとしたお部屋は寂しいですね。 これから2ヶ月ほどこんな生活になるので、少し寂しめの私をますますよろしくお願いします( ; ; ) ※里帰りと言っても奥さまの実家は近いので週末は会えるのですが😂 …という訳で、今日からこのキッチンでご飯も自分で作らないと^^; メインは早速カゴメさんの力を絶賛お借りして、切って混ぜて炒めればいいガリトマチキンからのスタート 笑 これまでの恵まれた環境に感謝しつつ、単身生活?頑張ります〜😭
funapii
funapii
家族
yuzuさんの実例写真
自炊をしないため、落ち着く空間にしています。
自炊をしないため、落ち着く空間にしています。
yuzu
yuzu
1LDK | 一人暮らし
ayuさんの実例写真
キッチンカウンターを手に入れました(*^o^*)が、キッチンが狭くて上手く撮れない(笑)最近自炊をサボり気味でしたが、気分をあげて料理も頑張ってみようかな!
キッチンカウンターを手に入れました(*^o^*)が、キッチンが狭くて上手く撮れない(笑)最近自炊をサボり気味でしたが、気分をあげて料理も頑張ってみようかな!
ayu
ayu
1LDK | 家族
mi3.jpさんの実例写真
✧︎モニター応募投稿✧︎ #ヘルシオ使いこなし隊 アンバサダーに応募します✨ 設置場所はこちらです◎ サイズの確認済です🙆‍♀️ 今のオーブンは結婚前から使用しているもので、 そろそろ新製品を使ってみたいと考えていた所…! 家族の為に、毎日自炊を頑張っているので、 ヘルシオを使いこなして美味しい料理を家族みんなで囲みたいな☺️ ご縁がありますように🍀 ✧︎
✧︎モニター応募投稿✧︎ #ヘルシオ使いこなし隊 アンバサダーに応募します✨ 設置場所はこちらです◎ サイズの確認済です🙆‍♀️ 今のオーブンは結婚前から使用しているもので、 そろそろ新製品を使ってみたいと考えていた所…! 家族の為に、毎日自炊を頑張っているので、 ヘルシオを使いこなして美味しい料理を家族みんなで囲みたいな☺️ ご縁がありますように🍀 ✧︎
mi3.jp
mi3.jp
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
ルームクリップの皆様の写真を見ると、どこもお洒落でスゴいなぁ~と思います。 生活感を感じ過ぎる我が家のキッチン😅 あえての残念な1枚😰
ルームクリップの皆様の写真を見ると、どこもお洒落でスゴいなぁ~と思います。 生活感を感じ過ぎる我が家のキッチン😅 あえての残念な1枚😰
ringo
ringo
1LDK | 一人暮らし
shiel.a.duoroanさんの実例写真
自炊頻度爆上がりにつき、キッチンの機動性を上げました。投資額1万以内。
自炊頻度爆上がりにつき、キッチンの機動性を上げました。投資額1万以内。
shiel.a.duoroan
shiel.a.duoroan
1LDK | 一人暮らし
wakaさんの実例写真
自炊あんまりする時間がない… 宝の持ち腐れかな(^^;) トイレは遊び心満載なのでリビングは 落ち着いた雰囲気に\(^^)/ 赤いキッチンはそれだけでお洒落に 見えるからラッキー♡♡笑 トクラスの鏡面加工ほんとキレイ♡
自炊あんまりする時間がない… 宝の持ち腐れかな(^^;) トイレは遊び心満載なのでリビングは 落ち着いた雰囲気に\(^^)/ 赤いキッチンはそれだけでお洒落に 見えるからラッキー♡♡笑 トクラスの鏡面加工ほんとキレイ♡
waka
waka
3LDK | 家族
Kateさんの実例写真
me
me
Kate
Kate
1K | 一人暮らし
KAENAさんの実例写真
キッチンコーナーに、奥行き浅めの棚を置いたことでキッチンが充実しました。私は自炊派なので、大きな冷蔵庫に、野菜も冷凍したり、いろいろストックしてます。IKEAのマグネットクリップがかわいくて、しっかりしてて、エコバッグを掛けるのにもいい感じ♪
キッチンコーナーに、奥行き浅めの棚を置いたことでキッチンが充実しました。私は自炊派なので、大きな冷蔵庫に、野菜も冷凍したり、いろいろストックしてます。IKEAのマグネットクリップがかわいくて、しっかりしてて、エコバッグを掛けるのにもいい感じ♪
KAENA
KAENA
1K
Keikoさんの実例写真
キッチンはこんな感じです。 一人暮らしなので335Lの小さめの冷蔵庫を購入しましたが、 在宅勤務になったため自炊が増えたり、調味料が好きなのでいろいろ買ったり自分で作ったりなどしていたら、大きい冷蔵庫が欲しくなりました笑。
キッチンはこんな感じです。 一人暮らしなので335Lの小さめの冷蔵庫を購入しましたが、 在宅勤務になったため自炊が増えたり、調味料が好きなのでいろいろ買ったり自分で作ったりなどしていたら、大きい冷蔵庫が欲しくなりました笑。
Keiko
Keiko
3LDK | 一人暮らし
yyyCuwさんの実例写真
クックフォーミーの為のレンジラック 場所はとるけど、コンロより良く使ってる 焼きコース使うと油はねるから 拭き取りやすい鉄製のラックがオススメ 炊飯器も買わずに電気圧力鍋だけで生きてる 3ヶ月過ごしたけど問題なさそう 2合炊いて残りは冷蔵庫入れてるから 毎日炊きたて食べたい人は炊飯器買ったほうがいいかも
クックフォーミーの為のレンジラック 場所はとるけど、コンロより良く使ってる 焼きコース使うと油はねるから 拭き取りやすい鉄製のラックがオススメ 炊飯器も買わずに電気圧力鍋だけで生きてる 3ヶ月過ごしたけど問題なさそう 2合炊いて残りは冷蔵庫入れてるから 毎日炊きたて食べたい人は炊飯器買ったほうがいいかも
yyyCuw
yyyCuw
1R | 一人暮らし
yuki1984さんの実例写真
圧力鍋¥26,000
パナソニックの電気圧力鍋❗️  セットしたら後はほったらかしで他な調理が同時進行出来て助かる😊
パナソニックの電気圧力鍋❗️  セットしたら後はほったらかしで他な調理が同時進行出来て助かる😊
yuki1984
yuki1984
1DK | 一人暮らし
Kanaeさんの実例写真
Kanae
Kanae
faunさんの実例写真
昨日から家電の大移動をしています。 というのも、今まで使っていた一人暮らし用の冷蔵庫が小さく感じて、大きなサイズの物をやっと購入したから。 今まで使っていた冷蔵庫は、以前住んでいたアパートに合わせて購入したもので、形がレトロっぽくて可愛くて、小さいながらにも冷凍庫が大きめだったので大のお気に入りなのですが、コロナ禍以降、自炊がドンドン増えてからは、専用の野菜室がないので、キャベツ1玉買っても半分に切らないと入らなかったり、お茶を冷やそうにも立てて収納するスペースが無かったり...と悶々としていました。 それと新しい冷蔵庫選びの1番の悩みは、キッチンシンクとの間の通路が狭いので、奥行の長い冷蔵庫は無理ということもあって、サイズ選びが限られてしまい、家電屋さんでサイズを見ては諦めていました😂 それがやっと、先日その全ての悩みを解決してくれる冷蔵庫を見つけたのです。 しかも一番近い家電量販店で、ウォーキングの途中に何気なく寄った時に😆 昨日はご近所の友人が手伝って下さり、冷蔵庫を一旦リビングに移動させ、ワインセラーの横にとりあえず鎮座させました♪(※写真3枚目。この冷蔵庫は、その友人のセカンド冷蔵庫として嫁ぎ先が決まっています😊) 家電類も一旦、別の場所に移動させました。(写真2枚目)今はギュウギュウに押し込んでる感じですね😂 あとは冷蔵庫がやってくるのを待つばかり😄 今年の猛暑の夏は快適に暮らせそうです🥰
昨日から家電の大移動をしています。 というのも、今まで使っていた一人暮らし用の冷蔵庫が小さく感じて、大きなサイズの物をやっと購入したから。 今まで使っていた冷蔵庫は、以前住んでいたアパートに合わせて購入したもので、形がレトロっぽくて可愛くて、小さいながらにも冷凍庫が大きめだったので大のお気に入りなのですが、コロナ禍以降、自炊がドンドン増えてからは、専用の野菜室がないので、キャベツ1玉買っても半分に切らないと入らなかったり、お茶を冷やそうにも立てて収納するスペースが無かったり...と悶々としていました。 それと新しい冷蔵庫選びの1番の悩みは、キッチンシンクとの間の通路が狭いので、奥行の長い冷蔵庫は無理ということもあって、サイズ選びが限られてしまい、家電屋さんでサイズを見ては諦めていました😂 それがやっと、先日その全ての悩みを解決してくれる冷蔵庫を見つけたのです。 しかも一番近い家電量販店で、ウォーキングの途中に何気なく寄った時に😆 昨日はご近所の友人が手伝って下さり、冷蔵庫を一旦リビングに移動させ、ワインセラーの横にとりあえず鎮座させました♪(※写真3枚目。この冷蔵庫は、その友人のセカンド冷蔵庫として嫁ぎ先が決まっています😊) 家電類も一旦、別の場所に移動させました。(写真2枚目)今はギュウギュウに押し込んでる感じですね😂 あとは冷蔵庫がやってくるのを待つばかり😄 今年の猛暑の夏は快適に暮らせそうです🥰
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
koitimesさんの実例写真
DIYでつくったキッチン。リメイクシートやディアウォールを使って自炊環境を整えました。 引っ越し記念に。
DIYでつくったキッチン。リメイクシートやディアウォールを使って自炊環境を整えました。 引っ越し記念に。
koitimes
koitimes
1DK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 自炊の投稿一覧

186枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ