キッチン 茶托

107枚の部屋写真から47枚をセレクト
pinaminさんの実例写真
好きな時間イベント参加です😊 私の好きなお菓子、抹茶の浮島(名前も風流でステキ✨)が食べたくなって手作りしました🥣 キューピー3分クッキングでレシピを知ってから、何度も作っていますがとっても美味しい🤭💕 一切れでも満足感のあるお菓子です🎶 クックパッドには抹茶味とココア味の二層にするレシピが載ってたので今度作ってみようかな〜😚 材料《上新粉、薄力粉、白あん、抹茶、砂糖、卵、あずきの甘納豆》 メレンゲでふんわり、白あんの効果でしっとりとした口当たり😋 蒸し器を使って作る、和風ケーキです╰(*´︶`*)╯♡ お菓子を作っている時間も、作ったお菓子をいただく時間もとっても楽しくて大好きです☕️🍰💖
好きな時間イベント参加です😊 私の好きなお菓子、抹茶の浮島(名前も風流でステキ✨)が食べたくなって手作りしました🥣 キューピー3分クッキングでレシピを知ってから、何度も作っていますがとっても美味しい🤭💕 一切れでも満足感のあるお菓子です🎶 クックパッドには抹茶味とココア味の二層にするレシピが載ってたので今度作ってみようかな〜😚 材料《上新粉、薄力粉、白あん、抹茶、砂糖、卵、あずきの甘納豆》 メレンゲでふんわり、白あんの効果でしっとりとした口当たり😋 蒸し器を使って作る、和風ケーキです╰(*´︶`*)╯♡ お菓子を作っている時間も、作ったお菓子をいただく時間もとっても楽しくて大好きです☕️🍰💖
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
aipoさんの実例写真
久しぶりの投稿です! 湯のみが必要になったのでメルカリで購入(^^) 茶托セットでなんと1000円! お安い(*≧∀≦*) 花の色が全部違うのも可愛いです♡
久しぶりの投稿です! 湯のみが必要になったのでメルカリで購入(^^) 茶托セットでなんと1000円! お安い(*≧∀≦*) 花の色が全部違うのも可愛いです♡
aipo
aipo
4LDK | 家族
KOGU_elulushopさんの実例写真
- 茶考具 抹茶缶 - ・槌目模様が美しいステンレス製の保存缶。 ・スッと閉まる密閉度の高いフタ。中と外の二重フタ構造で茶葉の鮮度を保ちます。 ・手のひらにおさまるコンパクトサイズだから、持ち運びにも便利です。 ・シンプルでどんな茶器にも合うつや消し仕上げ。 ・茶葉が約30g、抹茶が約40g入ります。 ※茶葉の種類により入る容量が変わります。
- 茶考具 抹茶缶 - ・槌目模様が美しいステンレス製の保存缶。 ・スッと閉まる密閉度の高いフタ。中と外の二重フタ構造で茶葉の鮮度を保ちます。 ・手のひらにおさまるコンパクトサイズだから、持ち運びにも便利です。 ・シンプルでどんな茶器にも合うつや消し仕上げ。 ・茶葉が約30g、抹茶が約40g入ります。 ※茶葉の種類により入る容量が変わります。
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
jewel-ynmさんの実例写真
お茶作り体験記録 主人が実家の畑のお茶摘みをして来ました。 誰も摘まなくなったお茶… YouTubeで家庭で出来る方法も色々有りました! それを参考にして 1分蒸して、手もみ→水分をホットプレートで飛ばす→手もみ→ホットプレート→手もみ→→ホットプレート を1時間以上繰り返し  葉っぱに弾力が有って想像のように葉がクルクルならなくて 終わりが解らず!? 疲れて終了 その後陰干しし、揉んで小さくして瓶に詰めました。 始め蒸す時一度に蒸せず、分けて蒸して、最初のは水が多すぎで湯が沸いて水没したり、蒸すと言うより半分茹でてしまい💦 そんなこんなでドタバタで疲れました… 味は 茹でてしまった葉も入っているので 薄めかも 売り物みたいな濃い緑にはならず… 味は柔らかな味で新茶の香り?がしました。 お菓子を頂いたので一緒に頂きました❤️ お茶はお湯の温度とか、 作るのも淹れるのも難しいな〜 作ってる途中、大変で、二度としないかも⁉️と思いながら作業してて でも時間が経てば 二度目はもっと上手くいく!と思えて来ました♪ 笑
お茶作り体験記録 主人が実家の畑のお茶摘みをして来ました。 誰も摘まなくなったお茶… YouTubeで家庭で出来る方法も色々有りました! それを参考にして 1分蒸して、手もみ→水分をホットプレートで飛ばす→手もみ→ホットプレート→手もみ→→ホットプレート を1時間以上繰り返し  葉っぱに弾力が有って想像のように葉がクルクルならなくて 終わりが解らず!? 疲れて終了 その後陰干しし、揉んで小さくして瓶に詰めました。 始め蒸す時一度に蒸せず、分けて蒸して、最初のは水が多すぎで湯が沸いて水没したり、蒸すと言うより半分茹でてしまい💦 そんなこんなでドタバタで疲れました… 味は 茹でてしまった葉も入っているので 薄めかも 売り物みたいな濃い緑にはならず… 味は柔らかな味で新茶の香り?がしました。 お菓子を頂いたので一緒に頂きました❤️ お茶はお湯の温度とか、 作るのも淹れるのも難しいな〜 作ってる途中、大変で、二度としないかも⁉️と思いながら作業してて でも時間が経てば 二度目はもっと上手くいく!と思えて来ました♪ 笑
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
chibinoriさんの実例写真
娘とお茶。
娘とお茶。
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
お茶セットイベントに参加🍵 会津は私の両親の田舎です。 結婚したばかりの頃、もう何十年前かしら😊 主人と私の家族で出掛けた時、ふたりで茶托を選んで買ったなぁ~💕 使わない時はシンクの上に収納しています。
お茶セットイベントに参加🍵 会津は私の両親の田舎です。 結婚したばかりの頃、もう何十年前かしら😊 主人と私の家族で出掛けた時、ふたりで茶托を選んで買ったなぁ~💕 使わない時はシンクの上に収納しています。
tako
tako
shiawaseさんの実例写真
すのこで茶托棚作りました
すのこで茶托棚作りました
shiawase
shiawase
家族
lolo_saliuさんの実例写真
lolo_saliu
lolo_saliu
chikiさんの実例写真
増えてきた茶器 玉露用のこの小さな茶器、可愛い。 湯呑みはお茶の色が分かるのが好きなのですが。。。 この急須に一目惚れ(*≧∀≦*) 奥にチラッと見えてる茶器も茶托とセットで可愛らしい。 食べ残しの茶葉のつくだ煮。。 八女茶のつくだ煮です。 ふんわりゆずを使っていて、お茶うけにもご飯にも合います。
増えてきた茶器 玉露用のこの小さな茶器、可愛い。 湯呑みはお茶の色が分かるのが好きなのですが。。。 この急須に一目惚れ(*≧∀≦*) 奥にチラッと見えてる茶器も茶托とセットで可愛らしい。 食べ残しの茶葉のつくだ煮。。 八女茶のつくだ煮です。 ふんわりゆずを使っていて、お茶うけにもご飯にも合います。
chiki
chiki
3DK | 家族
RoCoさんの実例写真
カレーパンでちょっとおやつタイム😋
カレーパンでちょっとおやつタイム😋
RoCo
RoCo
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
食器棚の引き出しです。 先週tomononちゃんから頂いたパステルカラーの小鉢5色セット♡ こちらに納めてあります。 とーーーっても可愛いです╰︎(*´︶`*)╯︎♡ 左下のお皿は、カルディでスペシャル珈琲お試しパックセットを購入した時戴いた、手塩皿♥ ガラスのタンブラーは、イッタラのカルティオなどなど。 ちっちゃい煎茶急須と煎茶茶碗♪ 奥には銅製と錫の茶托。。。 この引き出し開ける度、今日はどの小鉢使おっかな~とか、ワクワクします(o^^o)♪
食器棚の引き出しです。 先週tomononちゃんから頂いたパステルカラーの小鉢5色セット♡ こちらに納めてあります。 とーーーっても可愛いです╰︎(*´︶`*)╯︎♡ 左下のお皿は、カルディでスペシャル珈琲お試しパックセットを購入した時戴いた、手塩皿♥ ガラスのタンブラーは、イッタラのカルティオなどなど。 ちっちゃい煎茶急須と煎茶茶碗♪ 奥には銅製と錫の茶托。。。 この引き出し開ける度、今日はどの小鉢使おっかな~とか、ワクワクします(o^^o)♪
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 急須や湯呑み、茶托をカゴにひとまとめにしています。カゴ含め全部ニトリです😆
イベント参加です。 急須や湯呑み、茶托をカゴにひとまとめにしています。カゴ含め全部ニトリです😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
お気に入りの湯呑みと茶托♡
お気に入りの湯呑みと茶托♡
ai
ai
3LDK
Riraさんの実例写真
¥2,145
食器類は、 キッチン下の浅い引き出しに収まるように、 黒の茶托と、余分にあった箸置きを2つ 手放しました。 ステンレスの茶托で カップもお湯呑みも事足りたので、 しばらくはこのメンバーで 大丈夫そうです。
食器類は、 キッチン下の浅い引き出しに収まるように、 黒の茶托と、余分にあった箸置きを2つ 手放しました。 ステンレスの茶托で カップもお湯呑みも事足りたので、 しばらくはこのメンバーで 大丈夫そうです。
Rira
Rira
1K
midoさんの実例写真
mido
mido
cgs_sarahさんの実例写真
【CHATAKU(teacup saucer)】 骨董屋さんで一目惚れした“茶托”。茶托の箱には筆文字で“日本でつくられた中国のデザイン”と書かれていたそう。デザイン、質感、カラーetcどれをとっても私好み。お店では、いつも使い道が想像できるものを購入していますが、この茶托は和スイーツをグラス盛りにする時に使用しようと考えています。一つ500yenなんてお買い得! 秋のおもてなしが楽しみです。
【CHATAKU(teacup saucer)】 骨董屋さんで一目惚れした“茶托”。茶托の箱には筆文字で“日本でつくられた中国のデザイン”と書かれていたそう。デザイン、質感、カラーetcどれをとっても私好み。お店では、いつも使い道が想像できるものを購入していますが、この茶托は和スイーツをグラス盛りにする時に使用しようと考えています。一つ500yenなんてお買い得! 秋のおもてなしが楽しみです。
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
NAOさんの実例写真
もう一つ! キッチンで見つけた👀 箱根寄木細工の茶托 幾何学模様の定義、ググってみたけど イマイチ良く分からない〜 間違ってたらごめんなさい🙏
もう一つ! キッチンで見つけた👀 箱根寄木細工の茶托 幾何学模様の定義、ググってみたけど イマイチ良く分からない〜 間違ってたらごめんなさい🙏
NAO
NAO
家族
kinakomotiさんの実例写真
七宝焼の茶托。金属の立体的な葉っぱの模様の上にガラス質のグリーンの釉薬が焼き付けられ綺麗です。冷茶用かな?湯呑にも合わせてみたいのでこれに合う底がざらついてない湯呑探し中です!
七宝焼の茶托。金属の立体的な葉っぱの模様の上にガラス質のグリーンの釉薬が焼き付けられ綺麗です。冷茶用かな?湯呑にも合わせてみたいのでこれに合う底がざらついてない湯呑探し中です!
kinakomoti
kinakomoti
家族
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加です。 でも、北欧雑貨というよりは、北欧食器^^; なんとなく日本茶用セットをロイヤルコペンハーゲン で揃えてみました。 みんなアウトレットで買っているので、柄はバラバラ。でも、白地に藍色なので、自分としては大満足。 茶托は普通に木のものでもいいのですが、今回はイッタラのカステヘルミを合わせてみました。
イベント参加です。 でも、北欧雑貨というよりは、北欧食器^^; なんとなく日本茶用セットをロイヤルコペンハーゲン で揃えてみました。 みんなアウトレットで買っているので、柄はバラバラ。でも、白地に藍色なので、自分としては大満足。 茶托は普通に木のものでもいいのですが、今回はイッタラのカステヘルミを合わせてみました。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
¥1,191
イベント参加 : ルーティーン 毎日(紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティー)の水出しアイスティーを作るのがルーティーンで、 ティーバッグを愛用してます。 以前はキャニスターに入れて収納しておりましたが、動作指数が高いのと、使用頻度が多いので、お写真のような出し入れしやすい無印良品のアクリルケース収納に変えました。 一応湿気対策を施してます。 色々な茶葉をローテーションで作っていますので、次に作るお茶が分かるように目印に取り外し可能なカメオ風のデコパーツを引き出しに張っています。 また、新しいお茶を補充する際は、パッケージの名前が書かれている部分をカットしてお茶と一緒に補充しておきます。 これもルーティーンの一つです。 このようにしておきますと、セルフでお茶を入れて頂くスタイルの来客時、お写真のようにキャニスターに一緒に名前を入れてお出しできるので、準備も楽チンです🎶
イベント参加 : ルーティーン 毎日(紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティー)の水出しアイスティーを作るのがルーティーンで、 ティーバッグを愛用してます。 以前はキャニスターに入れて収納しておりましたが、動作指数が高いのと、使用頻度が多いので、お写真のような出し入れしやすい無印良品のアクリルケース収納に変えました。 一応湿気対策を施してます。 色々な茶葉をローテーションで作っていますので、次に作るお茶が分かるように目印に取り外し可能なカメオ風のデコパーツを引き出しに張っています。 また、新しいお茶を補充する際は、パッケージの名前が書かれている部分をカットしてお茶と一緒に補充しておきます。 これもルーティーンの一つです。 このようにしておきますと、セルフでお茶を入れて頂くスタイルの来客時、お写真のようにキャニスターに一緒に名前を入れてお出しできるので、準備も楽チンです🎶
citsurae
citsurae
pinkieringさんの実例写真
おはようのティータイム。カリタのコーヒーサーバーで、コーヒーはもちろん、紅茶も緑茶も烏龍茶も何でも淹れます。ガラス製は中が見えて良し。カップもフランスのカフェでお馴染みの耐熱グラスのデュラレックスです。茶托はスウェーデンの作家、マリアンヌ・ハルバーグの作品。赤いテーブルクロスがやはり最強ですね。
おはようのティータイム。カリタのコーヒーサーバーで、コーヒーはもちろん、紅茶も緑茶も烏龍茶も何でも淹れます。ガラス製は中が見えて良し。カップもフランスのカフェでお馴染みの耐熱グラスのデュラレックスです。茶托はスウェーデンの作家、マリアンヌ・ハルバーグの作品。赤いテーブルクロスがやはり最強ですね。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
akemiroomさんの実例写真
母から譲り受けた鎌倉彫りの茶托です。とても軽くて高級感があり気に入ってます‼️ 写真ではわかりにくいですが、お茶碗は京都の骨董屋さんでみつけた明るめの朱色です。
母から譲り受けた鎌倉彫りの茶托です。とても軽くて高級感があり気に入ってます‼️ 写真ではわかりにくいですが、お茶碗は京都の骨董屋さんでみつけた明るめの朱色です。
akemiroom
akemiroom
家族
ekkoさんの実例写真
螺鈿細工の茶托。何塗りだか忘れてしまった。
螺鈿細工の茶托。何塗りだか忘れてしまった。
ekko
ekko
家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
miemekko
miemekko
家族
もっと見る

キッチン 茶托の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 茶托

107枚の部屋写真から47枚をセレクト
pinaminさんの実例写真
好きな時間イベント参加です😊 私の好きなお菓子、抹茶の浮島(名前も風流でステキ✨)が食べたくなって手作りしました🥣 キューピー3分クッキングでレシピを知ってから、何度も作っていますがとっても美味しい🤭💕 一切れでも満足感のあるお菓子です🎶 クックパッドには抹茶味とココア味の二層にするレシピが載ってたので今度作ってみようかな〜😚 材料《上新粉、薄力粉、白あん、抹茶、砂糖、卵、あずきの甘納豆》 メレンゲでふんわり、白あんの効果でしっとりとした口当たり😋 蒸し器を使って作る、和風ケーキです╰(*´︶`*)╯♡ お菓子を作っている時間も、作ったお菓子をいただく時間もとっても楽しくて大好きです☕️🍰💖
好きな時間イベント参加です😊 私の好きなお菓子、抹茶の浮島(名前も風流でステキ✨)が食べたくなって手作りしました🥣 キューピー3分クッキングでレシピを知ってから、何度も作っていますがとっても美味しい🤭💕 一切れでも満足感のあるお菓子です🎶 クックパッドには抹茶味とココア味の二層にするレシピが載ってたので今度作ってみようかな〜😚 材料《上新粉、薄力粉、白あん、抹茶、砂糖、卵、あずきの甘納豆》 メレンゲでふんわり、白あんの効果でしっとりとした口当たり😋 蒸し器を使って作る、和風ケーキです╰(*´︶`*)╯♡ お菓子を作っている時間も、作ったお菓子をいただく時間もとっても楽しくて大好きです☕️🍰💖
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
aipoさんの実例写真
久しぶりの投稿です! 湯のみが必要になったのでメルカリで購入(^^) 茶托セットでなんと1000円! お安い(*≧∀≦*) 花の色が全部違うのも可愛いです♡
久しぶりの投稿です! 湯のみが必要になったのでメルカリで購入(^^) 茶托セットでなんと1000円! お安い(*≧∀≦*) 花の色が全部違うのも可愛いです♡
aipo
aipo
4LDK | 家族
KOGU_elulushopさんの実例写真
- 茶考具 抹茶缶 - ・槌目模様が美しいステンレス製の保存缶。 ・スッと閉まる密閉度の高いフタ。中と外の二重フタ構造で茶葉の鮮度を保ちます。 ・手のひらにおさまるコンパクトサイズだから、持ち運びにも便利です。 ・シンプルでどんな茶器にも合うつや消し仕上げ。 ・茶葉が約30g、抹茶が約40g入ります。 ※茶葉の種類により入る容量が変わります。
- 茶考具 抹茶缶 - ・槌目模様が美しいステンレス製の保存缶。 ・スッと閉まる密閉度の高いフタ。中と外の二重フタ構造で茶葉の鮮度を保ちます。 ・手のひらにおさまるコンパクトサイズだから、持ち運びにも便利です。 ・シンプルでどんな茶器にも合うつや消し仕上げ。 ・茶葉が約30g、抹茶が約40g入ります。 ※茶葉の種類により入る容量が変わります。
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
jewel-ynmさんの実例写真
お茶作り体験記録 主人が実家の畑のお茶摘みをして来ました。 誰も摘まなくなったお茶… YouTubeで家庭で出来る方法も色々有りました! それを参考にして 1分蒸して、手もみ→水分をホットプレートで飛ばす→手もみ→ホットプレート→手もみ→→ホットプレート を1時間以上繰り返し  葉っぱに弾力が有って想像のように葉がクルクルならなくて 終わりが解らず!? 疲れて終了 その後陰干しし、揉んで小さくして瓶に詰めました。 始め蒸す時一度に蒸せず、分けて蒸して、最初のは水が多すぎで湯が沸いて水没したり、蒸すと言うより半分茹でてしまい💦 そんなこんなでドタバタで疲れました… 味は 茹でてしまった葉も入っているので 薄めかも 売り物みたいな濃い緑にはならず… 味は柔らかな味で新茶の香り?がしました。 お菓子を頂いたので一緒に頂きました❤️ お茶はお湯の温度とか、 作るのも淹れるのも難しいな〜 作ってる途中、大変で、二度としないかも⁉️と思いながら作業してて でも時間が経てば 二度目はもっと上手くいく!と思えて来ました♪ 笑
お茶作り体験記録 主人が実家の畑のお茶摘みをして来ました。 誰も摘まなくなったお茶… YouTubeで家庭で出来る方法も色々有りました! それを参考にして 1分蒸して、手もみ→水分をホットプレートで飛ばす→手もみ→ホットプレート→手もみ→→ホットプレート を1時間以上繰り返し  葉っぱに弾力が有って想像のように葉がクルクルならなくて 終わりが解らず!? 疲れて終了 その後陰干しし、揉んで小さくして瓶に詰めました。 始め蒸す時一度に蒸せず、分けて蒸して、最初のは水が多すぎで湯が沸いて水没したり、蒸すと言うより半分茹でてしまい💦 そんなこんなでドタバタで疲れました… 味は 茹でてしまった葉も入っているので 薄めかも 売り物みたいな濃い緑にはならず… 味は柔らかな味で新茶の香り?がしました。 お菓子を頂いたので一緒に頂きました❤️ お茶はお湯の温度とか、 作るのも淹れるのも難しいな〜 作ってる途中、大変で、二度としないかも⁉️と思いながら作業してて でも時間が経てば 二度目はもっと上手くいく!と思えて来ました♪ 笑
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
chibinoriさんの実例写真
娘とお茶。
娘とお茶。
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
お茶セットイベントに参加🍵 会津は私の両親の田舎です。 結婚したばかりの頃、もう何十年前かしら😊 主人と私の家族で出掛けた時、ふたりで茶托を選んで買ったなぁ~💕 使わない時はシンクの上に収納しています。
お茶セットイベントに参加🍵 会津は私の両親の田舎です。 結婚したばかりの頃、もう何十年前かしら😊 主人と私の家族で出掛けた時、ふたりで茶托を選んで買ったなぁ~💕 使わない時はシンクの上に収納しています。
tako
tako
shiawaseさんの実例写真
すのこで茶托棚作りました
すのこで茶托棚作りました
shiawase
shiawase
家族
lolo_saliuさんの実例写真
lolo_saliu
lolo_saliu
chikiさんの実例写真
増えてきた茶器 玉露用のこの小さな茶器、可愛い。 湯呑みはお茶の色が分かるのが好きなのですが。。。 この急須に一目惚れ(*≧∀≦*) 奥にチラッと見えてる茶器も茶托とセットで可愛らしい。 食べ残しの茶葉のつくだ煮。。 八女茶のつくだ煮です。 ふんわりゆずを使っていて、お茶うけにもご飯にも合います。
増えてきた茶器 玉露用のこの小さな茶器、可愛い。 湯呑みはお茶の色が分かるのが好きなのですが。。。 この急須に一目惚れ(*≧∀≦*) 奥にチラッと見えてる茶器も茶托とセットで可愛らしい。 食べ残しの茶葉のつくだ煮。。 八女茶のつくだ煮です。 ふんわりゆずを使っていて、お茶うけにもご飯にも合います。
chiki
chiki
3DK | 家族
RoCoさんの実例写真
カレーパンでちょっとおやつタイム😋
カレーパンでちょっとおやつタイム😋
RoCo
RoCo
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
食器棚の引き出しです。 先週tomononちゃんから頂いたパステルカラーの小鉢5色セット♡ こちらに納めてあります。 とーーーっても可愛いです╰︎(*´︶`*)╯︎♡ 左下のお皿は、カルディでスペシャル珈琲お試しパックセットを購入した時戴いた、手塩皿♥ ガラスのタンブラーは、イッタラのカルティオなどなど。 ちっちゃい煎茶急須と煎茶茶碗♪ 奥には銅製と錫の茶托。。。 この引き出し開ける度、今日はどの小鉢使おっかな~とか、ワクワクします(o^^o)♪
食器棚の引き出しです。 先週tomononちゃんから頂いたパステルカラーの小鉢5色セット♡ こちらに納めてあります。 とーーーっても可愛いです╰︎(*´︶`*)╯︎♡ 左下のお皿は、カルディでスペシャル珈琲お試しパックセットを購入した時戴いた、手塩皿♥ ガラスのタンブラーは、イッタラのカルティオなどなど。 ちっちゃい煎茶急須と煎茶茶碗♪ 奥には銅製と錫の茶托。。。 この引き出し開ける度、今日はどの小鉢使おっかな~とか、ワクワクします(o^^o)♪
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 急須や湯呑み、茶托をカゴにひとまとめにしています。カゴ含め全部ニトリです😆
イベント参加です。 急須や湯呑み、茶托をカゴにひとまとめにしています。カゴ含め全部ニトリです😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
お気に入りの湯呑みと茶托♡
お気に入りの湯呑みと茶托♡
ai
ai
3LDK
Riraさんの実例写真
食器類は、 キッチン下の浅い引き出しに収まるように、 黒の茶托と、余分にあった箸置きを2つ 手放しました。 ステンレスの茶托で カップもお湯呑みも事足りたので、 しばらくはこのメンバーで 大丈夫そうです。
食器類は、 キッチン下の浅い引き出しに収まるように、 黒の茶托と、余分にあった箸置きを2つ 手放しました。 ステンレスの茶托で カップもお湯呑みも事足りたので、 しばらくはこのメンバーで 大丈夫そうです。
Rira
Rira
1K
midoさんの実例写真
mido
mido
cgs_sarahさんの実例写真
【CHATAKU(teacup saucer)】 骨董屋さんで一目惚れした“茶托”。茶托の箱には筆文字で“日本でつくられた中国のデザイン”と書かれていたそう。デザイン、質感、カラーetcどれをとっても私好み。お店では、いつも使い道が想像できるものを購入していますが、この茶托は和スイーツをグラス盛りにする時に使用しようと考えています。一つ500yenなんてお買い得! 秋のおもてなしが楽しみです。
【CHATAKU(teacup saucer)】 骨董屋さんで一目惚れした“茶托”。茶托の箱には筆文字で“日本でつくられた中国のデザイン”と書かれていたそう。デザイン、質感、カラーetcどれをとっても私好み。お店では、いつも使い道が想像できるものを購入していますが、この茶托は和スイーツをグラス盛りにする時に使用しようと考えています。一つ500yenなんてお買い得! 秋のおもてなしが楽しみです。
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
NAOさんの実例写真
もう一つ! キッチンで見つけた👀 箱根寄木細工の茶托 幾何学模様の定義、ググってみたけど イマイチ良く分からない〜 間違ってたらごめんなさい🙏
もう一つ! キッチンで見つけた👀 箱根寄木細工の茶托 幾何学模様の定義、ググってみたけど イマイチ良く分からない〜 間違ってたらごめんなさい🙏
NAO
NAO
家族
kinakomotiさんの実例写真
七宝焼の茶托。金属の立体的な葉っぱの模様の上にガラス質のグリーンの釉薬が焼き付けられ綺麗です。冷茶用かな?湯呑にも合わせてみたいのでこれに合う底がざらついてない湯呑探し中です!
七宝焼の茶托。金属の立体的な葉っぱの模様の上にガラス質のグリーンの釉薬が焼き付けられ綺麗です。冷茶用かな?湯呑にも合わせてみたいのでこれに合う底がざらついてない湯呑探し中です!
kinakomoti
kinakomoti
家族
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加です。 でも、北欧雑貨というよりは、北欧食器^^; なんとなく日本茶用セットをロイヤルコペンハーゲン で揃えてみました。 みんなアウトレットで買っているので、柄はバラバラ。でも、白地に藍色なので、自分としては大満足。 茶托は普通に木のものでもいいのですが、今回はイッタラのカステヘルミを合わせてみました。
イベント参加です。 でも、北欧雑貨というよりは、北欧食器^^; なんとなく日本茶用セットをロイヤルコペンハーゲン で揃えてみました。 みんなアウトレットで買っているので、柄はバラバラ。でも、白地に藍色なので、自分としては大満足。 茶托は普通に木のものでもいいのですが、今回はイッタラのカステヘルミを合わせてみました。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
¥1,191
イベント参加 : ルーティーン 毎日(紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティー)の水出しアイスティーを作るのがルーティーンで、 ティーバッグを愛用してます。 以前はキャニスターに入れて収納しておりましたが、動作指数が高いのと、使用頻度が多いので、お写真のような出し入れしやすい無印良品のアクリルケース収納に変えました。 一応湿気対策を施してます。 色々な茶葉をローテーションで作っていますので、次に作るお茶が分かるように目印に取り外し可能なカメオ風のデコパーツを引き出しに張っています。 また、新しいお茶を補充する際は、パッケージの名前が書かれている部分をカットしてお茶と一緒に補充しておきます。 これもルーティーンの一つです。 このようにしておきますと、セルフでお茶を入れて頂くスタイルの来客時、お写真のようにキャニスターに一緒に名前を入れてお出しできるので、準備も楽チンです🎶
イベント参加 : ルーティーン 毎日(紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティー)の水出しアイスティーを作るのがルーティーンで、 ティーバッグを愛用してます。 以前はキャニスターに入れて収納しておりましたが、動作指数が高いのと、使用頻度が多いので、お写真のような出し入れしやすい無印良品のアクリルケース収納に変えました。 一応湿気対策を施してます。 色々な茶葉をローテーションで作っていますので、次に作るお茶が分かるように目印に取り外し可能なカメオ風のデコパーツを引き出しに張っています。 また、新しいお茶を補充する際は、パッケージの名前が書かれている部分をカットしてお茶と一緒に補充しておきます。 これもルーティーンの一つです。 このようにしておきますと、セルフでお茶を入れて頂くスタイルの来客時、お写真のようにキャニスターに一緒に名前を入れてお出しできるので、準備も楽チンです🎶
citsurae
citsurae
pinkieringさんの実例写真
おはようのティータイム。カリタのコーヒーサーバーで、コーヒーはもちろん、紅茶も緑茶も烏龍茶も何でも淹れます。ガラス製は中が見えて良し。カップもフランスのカフェでお馴染みの耐熱グラスのデュラレックスです。茶托はスウェーデンの作家、マリアンヌ・ハルバーグの作品。赤いテーブルクロスがやはり最強ですね。
おはようのティータイム。カリタのコーヒーサーバーで、コーヒーはもちろん、紅茶も緑茶も烏龍茶も何でも淹れます。ガラス製は中が見えて良し。カップもフランスのカフェでお馴染みの耐熱グラスのデュラレックスです。茶托はスウェーデンの作家、マリアンヌ・ハルバーグの作品。赤いテーブルクロスがやはり最強ですね。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
akemiroomさんの実例写真
母から譲り受けた鎌倉彫りの茶托です。とても軽くて高級感があり気に入ってます‼️ 写真ではわかりにくいですが、お茶碗は京都の骨董屋さんでみつけた明るめの朱色です。
母から譲り受けた鎌倉彫りの茶托です。とても軽くて高級感があり気に入ってます‼️ 写真ではわかりにくいですが、お茶碗は京都の骨董屋さんでみつけた明るめの朱色です。
akemiroom
akemiroom
家族
ekkoさんの実例写真
螺鈿細工の茶托。何塗りだか忘れてしまった。
螺鈿細工の茶托。何塗りだか忘れてしまった。
ekko
ekko
家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
miemekko
miemekko
家族
もっと見る

キッチン 茶托の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ