キッチン 青紫蘇

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
yuyuさんの実例写真
キッチンにワイヤーラティスをぶら下げ、ワイヤーラックでミニトマトの脇芽や青紫蘇、レモン・DAISOのレタスミックス・キウイの種を水耕栽培中です 人参はリボデジ中。
キッチンにワイヤーラティスをぶら下げ、ワイヤーラックでミニトマトの脇芽や青紫蘇、レモン・DAISOのレタスミックス・キウイの種を水耕栽培中です 人参はリボデジ中。
yuyu
yuyu
ex.Tさんの実例写真
青紫蘇でシロップを作りました。 いつもは赤紫蘇で作るんですが青紫蘇も美味しいよと言われて直売所で青紫蘇売ってたので😊 連日の猛暑で体はバテ始めてるのでサッパリ出来そうなお味に仕上がりました✨
青紫蘇でシロップを作りました。 いつもは赤紫蘇で作るんですが青紫蘇も美味しいよと言われて直売所で青紫蘇売ってたので😊 連日の猛暑で体はバテ始めてるのでサッパリ出来そうなお味に仕上がりました✨
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
botan
botan
家族
Natashyaさんの実例写真
今朝の収穫。 きょうもまた ウォーキング途中 畑で作業しているおじさんに声を掛けて頂き 収穫しました。 白いお茄子 大きな紫色のお茄子 ミニトマトアイコ 淡い緑色のピーマン 青赤紫蘇 白いお茄子は輪切りにしてステーキにして食べるんだそうです。 紫色のはまん丸です。 両方とも初めて食します。 畑のおじさんに感謝です。
今朝の収穫。 きょうもまた ウォーキング途中 畑で作業しているおじさんに声を掛けて頂き 収穫しました。 白いお茄子 大きな紫色のお茄子 ミニトマトアイコ 淡い緑色のピーマン 青赤紫蘇 白いお茄子は輪切りにしてステーキにして食べるんだそうです。 紫色のはまん丸です。 両方とも初めて食します。 畑のおじさんに感謝です。
Natashya
Natashya
4LDK
na-chanさんの実例写真
キッチンスケール¥3,008
雨がしとしと降っているので、収穫した青紫蘇で紫蘇味噌作ろう୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)っていうkitchenです。 勝手口の上の棚は自家製調味料や薬膳酒、果実酒を置く為にDIYしました♪ 棚の右端はケトル置き場。南部鉄器のケトルも使わない時はここにポイっと置きます。 スケールを置いてる棚もDIYで、いつもここに出しっ放し。これからはna-chan farmの収穫が増えるので、漬物の季節♡お野菜はここで量って、換気扇フード下のお塩をパラパラ振って、この台の上でしんなりするまで放置。その間におかずを作ります。 調味料の下には、まだ手をかけたり、目をかけたりしてあげることが必要な土用干しを待つ梅干しやこの前仕掛けたプラム&レモン酒、梅シロップなどを置いてます。 kitchenに立ったらくるくる回したり、蓋を開けてのぞいたりが日課♡ 季節のハーブは洗って輪ゴムでとめて、ここに吊るして出番を待ちます。昨日はタイムを吊るしました♪ そしてこの扉を開けたらガーデンシェッドです♪
雨がしとしと降っているので、収穫した青紫蘇で紫蘇味噌作ろう୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)っていうkitchenです。 勝手口の上の棚は自家製調味料や薬膳酒、果実酒を置く為にDIYしました♪ 棚の右端はケトル置き場。南部鉄器のケトルも使わない時はここにポイっと置きます。 スケールを置いてる棚もDIYで、いつもここに出しっ放し。これからはna-chan farmの収穫が増えるので、漬物の季節♡お野菜はここで量って、換気扇フード下のお塩をパラパラ振って、この台の上でしんなりするまで放置。その間におかずを作ります。 調味料の下には、まだ手をかけたり、目をかけたりしてあげることが必要な土用干しを待つ梅干しやこの前仕掛けたプラム&レモン酒、梅シロップなどを置いてます。 kitchenに立ったらくるくる回したり、蓋を開けてのぞいたりが日課♡ 季節のハーブは洗って輪ゴムでとめて、ここに吊るして出番を待ちます。昨日はタイムを吊るしました♪ そしてこの扉を開けたらガーデンシェッドです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
たくさんの青紫蘇を頂いたので紫蘇ふりかけを作りました。ただいま、台風が兵庫県に上陸してて凄い雨が降ってます。ちょっと怖いぐらい。
たくさんの青紫蘇を頂いたので紫蘇ふりかけを作りました。ただいま、台風が兵庫県に上陸してて凄い雨が降ってます。ちょっと怖いぐらい。
bambi
bambi
家族
buchibuchi55さんの実例写真
お向かいからのお裾分けの 青紫蘇で、紫蘇ジュース🍹 美味しく出来ました 炭酸で割ったり、ロックで飲んだり。 疲れが取れそうです。
お向かいからのお裾分けの 青紫蘇で、紫蘇ジュース🍹 美味しく出来ました 炭酸で割ったり、ロックで飲んだり。 疲れが取れそうです。
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
Yuki1120さんの実例写真
おはようございます🔆🔅 かぼちゃと紫蘇の葉🌿です❣️😊💕(笑) かぼちゃは、今朝収穫しました!しばらく、飾って置こうかな😊
おはようございます🔆🔅 かぼちゃと紫蘇の葉🌿です❣️😊💕(笑) かぼちゃは、今朝収穫しました!しばらく、飾って置こうかな😊
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
今朝は青紫蘇の花穂を収穫しました。 花が終わって、種が硬くなる前の、青く柔らかい間に収穫して、生のまま麺つゆに漬け込みました。[青紫蘇の花穂の麺つゆ漬け]は、何年も前に、富山のお友達♡マーサさんから教えていただいた定番レシピ。白いご飯や、冷奴に乗せても食欲をそそります。今回は花穂のまま実をバラさずに、枝のまま漬け込んだものもあり、酒の肴にも良いかな~~~と楽しみにしています。 タラゴンも収穫して、生のままビネガーに漬け込みました。香り豊かなタラゴンビネガーはドレッシングやソース作りに使えます。この可愛いボトルは以前に、longneiちゃんから頂いたローズシロップの空き瓶です(p*'v`*q) 乾燥が終了したタラゴンも、スパイスボトルに詰めました。カリカリにドライになっているので、お料理に使う時にパラパラ~っと粉にして加えます。 クリームシチューやサーモンの香草焼きにも美味しいですよ。 私のオススメは、オートミールのミルク粥。みじん切りにしたタラゴンとクリームチーズ、塩コショウで味を整えたオートミールのミルク粥は、優しいお味です♪
今朝は青紫蘇の花穂を収穫しました。 花が終わって、種が硬くなる前の、青く柔らかい間に収穫して、生のまま麺つゆに漬け込みました。[青紫蘇の花穂の麺つゆ漬け]は、何年も前に、富山のお友達♡マーサさんから教えていただいた定番レシピ。白いご飯や、冷奴に乗せても食欲をそそります。今回は花穂のまま実をバラさずに、枝のまま漬け込んだものもあり、酒の肴にも良いかな~~~と楽しみにしています。 タラゴンも収穫して、生のままビネガーに漬け込みました。香り豊かなタラゴンビネガーはドレッシングやソース作りに使えます。この可愛いボトルは以前に、longneiちゃんから頂いたローズシロップの空き瓶です(p*'v`*q) 乾燥が終了したタラゴンも、スパイスボトルに詰めました。カリカリにドライになっているので、お料理に使う時にパラパラ~っと粉にして加えます。 クリームシチューやサーモンの香草焼きにも美味しいですよ。 私のオススメは、オートミールのミルク粥。みじん切りにしたタラゴンとクリームチーズ、塩コショウで味を整えたオートミールのミルク粥は、優しいお味です♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
家庭菜園の青紫蘇、朝採り野菜。 摘み取って瓶に水を入れておくと長持ちします。 使うときに、使うときだけ、葉をちぎる。 飾っても良しかな? 長年愛用のケトルに、娘の弁当、 バンドメイドの弁当入れに入れて、、、 奥に胡蝶蘭がチラッと見えてる。 我が家の朝の風景です。
家庭菜園の青紫蘇、朝採り野菜。 摘み取って瓶に水を入れておくと長持ちします。 使うときに、使うときだけ、葉をちぎる。 飾っても良しかな? 長年愛用のケトルに、娘の弁当、 バンドメイドの弁当入れに入れて、、、 奥に胡蝶蘭がチラッと見えてる。 我が家の朝の風景です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
大きくて綺麗なオクラが手に入ったので、 じん の出汁で煮浸しにしました。 味薄めなので、サラダや炊きよせなど 色んなところで。 朝どり無花果は砂糖20%甘さ控えめでゆるめのジャムに。 今の冷茶は、紅ふうき茶です。 冷ましてこれから全部、冷蔵庫へ❣️
大きくて綺麗なオクラが手に入ったので、 じん の出汁で煮浸しにしました。 味薄めなので、サラダや炊きよせなど 色んなところで。 朝どり無花果は砂糖20%甘さ控えめでゆるめのジャムに。 今の冷茶は、紅ふうき茶です。 冷ましてこれから全部、冷蔵庫へ❣️
poo
poo
2DK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
朝食べる分だけちょっとずつ収穫♪ 青紫蘇もバジルも驚くほど大きく成長しています!
朝食べる分だけちょっとずつ収穫♪ 青紫蘇もバジルも驚くほど大きく成長しています!
maki_papercraft
maki_papercraft
happyさんの実例写真
そしてお一人様ゴハン🤗 赤紫蘇ジュースの原液に漬けたキュウリがお気に入り🥒💕
そしてお一人様ゴハン🤗 赤紫蘇ジュースの原液に漬けたキュウリがお気に入り🥒💕
happy
happy
家族
MASAさんの実例写真
もも。。。🍑 毎日たべてます。 ブラブラしてるのは青紫蘇!
もも。。。🍑 毎日たべてます。 ブラブラしてるのは青紫蘇!
MASA
MASA
4LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
オリーブオイル+塩で食べるそうめんがシンプルでとっても美味しいと聞いたので... ちょっとアレンジ😉✨ 茹でた半田そうめんに青紫蘇、ゆかり、塩昆布、白ごまを加えてオリーブオイルで和え、パルメザンチーズとパプリカのピクルスをトッピング😊 見た目はパスタみたい(笑) 器は丹波焼 英一窯のもの✨ 器には無頓着な息子が珍しく...この器カッコイイね!だって😆 台風直撃しませんように。。。🤣 製作中だったホビーラホビーレの花ふきん 米刺し完成しました😊🙌
オリーブオイル+塩で食べるそうめんがシンプルでとっても美味しいと聞いたので... ちょっとアレンジ😉✨ 茹でた半田そうめんに青紫蘇、ゆかり、塩昆布、白ごまを加えてオリーブオイルで和え、パルメザンチーズとパプリカのピクルスをトッピング😊 見た目はパスタみたい(笑) 器は丹波焼 英一窯のもの✨ 器には無頓着な息子が珍しく...この器カッコイイね!だって😆 台風直撃しませんように。。。🤣 製作中だったホビーラホビーレの花ふきん 米刺し完成しました😊🙌
Aloha
Aloha
家族

キッチン 青紫蘇の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 青紫蘇

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
yuyuさんの実例写真
キッチンにワイヤーラティスをぶら下げ、ワイヤーラックでミニトマトの脇芽や青紫蘇、レモン・DAISOのレタスミックス・キウイの種を水耕栽培中です 人参はリボデジ中。
キッチンにワイヤーラティスをぶら下げ、ワイヤーラックでミニトマトの脇芽や青紫蘇、レモン・DAISOのレタスミックス・キウイの種を水耕栽培中です 人参はリボデジ中。
yuyu
yuyu
ex.Tさんの実例写真
青紫蘇でシロップを作りました。 いつもは赤紫蘇で作るんですが青紫蘇も美味しいよと言われて直売所で青紫蘇売ってたので😊 連日の猛暑で体はバテ始めてるのでサッパリ出来そうなお味に仕上がりました✨
青紫蘇でシロップを作りました。 いつもは赤紫蘇で作るんですが青紫蘇も美味しいよと言われて直売所で青紫蘇売ってたので😊 連日の猛暑で体はバテ始めてるのでサッパリ出来そうなお味に仕上がりました✨
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
夏のドリンクは「青紫蘇シロップ」と「ジンジャーシロップ🍺」「梅シロップ」 どれも濃厚なシロップにしているので半年〜1年くらいまでなら保存可能です。シロップは料理や調味料作りにも使い、ジュースとして飲む時はお水や炭酸水、そこに千鳥酢に梅を浮かべて熟成させた梅のお酢を入れて酸味を出すのがお気に入り。スマートさを優先して、ワインや焼酎の空き瓶に入れ冷蔵庫で保存しています。 去年のを使い回しの瓶もあったりで、おしゃれ感ゼロです💦
botan
botan
家族
Natashyaさんの実例写真
今朝の収穫。 きょうもまた ウォーキング途中 畑で作業しているおじさんに声を掛けて頂き 収穫しました。 白いお茄子 大きな紫色のお茄子 ミニトマトアイコ 淡い緑色のピーマン 青赤紫蘇 白いお茄子は輪切りにしてステーキにして食べるんだそうです。 紫色のはまん丸です。 両方とも初めて食します。 畑のおじさんに感謝です。
今朝の収穫。 きょうもまた ウォーキング途中 畑で作業しているおじさんに声を掛けて頂き 収穫しました。 白いお茄子 大きな紫色のお茄子 ミニトマトアイコ 淡い緑色のピーマン 青赤紫蘇 白いお茄子は輪切りにしてステーキにして食べるんだそうです。 紫色のはまん丸です。 両方とも初めて食します。 畑のおじさんに感謝です。
Natashya
Natashya
4LDK
na-chanさんの実例写真
キッチンスケール¥3,008
雨がしとしと降っているので、収穫した青紫蘇で紫蘇味噌作ろう୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)っていうkitchenです。 勝手口の上の棚は自家製調味料や薬膳酒、果実酒を置く為にDIYしました♪ 棚の右端はケトル置き場。南部鉄器のケトルも使わない時はここにポイっと置きます。 スケールを置いてる棚もDIYで、いつもここに出しっ放し。これからはna-chan farmの収穫が増えるので、漬物の季節♡お野菜はここで量って、換気扇フード下のお塩をパラパラ振って、この台の上でしんなりするまで放置。その間におかずを作ります。 調味料の下には、まだ手をかけたり、目をかけたりしてあげることが必要な土用干しを待つ梅干しやこの前仕掛けたプラム&レモン酒、梅シロップなどを置いてます。 kitchenに立ったらくるくる回したり、蓋を開けてのぞいたりが日課♡ 季節のハーブは洗って輪ゴムでとめて、ここに吊るして出番を待ちます。昨日はタイムを吊るしました♪ そしてこの扉を開けたらガーデンシェッドです♪
雨がしとしと降っているので、収穫した青紫蘇で紫蘇味噌作ろう୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)っていうkitchenです。 勝手口の上の棚は自家製調味料や薬膳酒、果実酒を置く為にDIYしました♪ 棚の右端はケトル置き場。南部鉄器のケトルも使わない時はここにポイっと置きます。 スケールを置いてる棚もDIYで、いつもここに出しっ放し。これからはna-chan farmの収穫が増えるので、漬物の季節♡お野菜はここで量って、換気扇フード下のお塩をパラパラ振って、この台の上でしんなりするまで放置。その間におかずを作ります。 調味料の下には、まだ手をかけたり、目をかけたりしてあげることが必要な土用干しを待つ梅干しやこの前仕掛けたプラム&レモン酒、梅シロップなどを置いてます。 kitchenに立ったらくるくる回したり、蓋を開けてのぞいたりが日課♡ 季節のハーブは洗って輪ゴムでとめて、ここに吊るして出番を待ちます。昨日はタイムを吊るしました♪ そしてこの扉を開けたらガーデンシェッドです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
たくさんの青紫蘇を頂いたので紫蘇ふりかけを作りました。ただいま、台風が兵庫県に上陸してて凄い雨が降ってます。ちょっと怖いぐらい。
たくさんの青紫蘇を頂いたので紫蘇ふりかけを作りました。ただいま、台風が兵庫県に上陸してて凄い雨が降ってます。ちょっと怖いぐらい。
bambi
bambi
家族
buchibuchi55さんの実例写真
お向かいからのお裾分けの 青紫蘇で、紫蘇ジュース🍹 美味しく出来ました 炭酸で割ったり、ロックで飲んだり。 疲れが取れそうです。
お向かいからのお裾分けの 青紫蘇で、紫蘇ジュース🍹 美味しく出来ました 炭酸で割ったり、ロックで飲んだり。 疲れが取れそうです。
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
Yuki1120さんの実例写真
おはようございます🔆🔅 かぼちゃと紫蘇の葉🌿です❣️😊💕(笑) かぼちゃは、今朝収穫しました!しばらく、飾って置こうかな😊
おはようございます🔆🔅 かぼちゃと紫蘇の葉🌿です❣️😊💕(笑) かぼちゃは、今朝収穫しました!しばらく、飾って置こうかな😊
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
今朝は青紫蘇の花穂を収穫しました。 花が終わって、種が硬くなる前の、青く柔らかい間に収穫して、生のまま麺つゆに漬け込みました。[青紫蘇の花穂の麺つゆ漬け]は、何年も前に、富山のお友達♡マーサさんから教えていただいた定番レシピ。白いご飯や、冷奴に乗せても食欲をそそります。今回は花穂のまま実をバラさずに、枝のまま漬け込んだものもあり、酒の肴にも良いかな~~~と楽しみにしています。 タラゴンも収穫して、生のままビネガーに漬け込みました。香り豊かなタラゴンビネガーはドレッシングやソース作りに使えます。この可愛いボトルは以前に、longneiちゃんから頂いたローズシロップの空き瓶です(p*'v`*q) 乾燥が終了したタラゴンも、スパイスボトルに詰めました。カリカリにドライになっているので、お料理に使う時にパラパラ~っと粉にして加えます。 クリームシチューやサーモンの香草焼きにも美味しいですよ。 私のオススメは、オートミールのミルク粥。みじん切りにしたタラゴンとクリームチーズ、塩コショウで味を整えたオートミールのミルク粥は、優しいお味です♪
今朝は青紫蘇の花穂を収穫しました。 花が終わって、種が硬くなる前の、青く柔らかい間に収穫して、生のまま麺つゆに漬け込みました。[青紫蘇の花穂の麺つゆ漬け]は、何年も前に、富山のお友達♡マーサさんから教えていただいた定番レシピ。白いご飯や、冷奴に乗せても食欲をそそります。今回は花穂のまま実をバラさずに、枝のまま漬け込んだものもあり、酒の肴にも良いかな~~~と楽しみにしています。 タラゴンも収穫して、生のままビネガーに漬け込みました。香り豊かなタラゴンビネガーはドレッシングやソース作りに使えます。この可愛いボトルは以前に、longneiちゃんから頂いたローズシロップの空き瓶です(p*'v`*q) 乾燥が終了したタラゴンも、スパイスボトルに詰めました。カリカリにドライになっているので、お料理に使う時にパラパラ~っと粉にして加えます。 クリームシチューやサーモンの香草焼きにも美味しいですよ。 私のオススメは、オートミールのミルク粥。みじん切りにしたタラゴンとクリームチーズ、塩コショウで味を整えたオートミールのミルク粥は、優しいお味です♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
家庭菜園の青紫蘇、朝採り野菜。 摘み取って瓶に水を入れておくと長持ちします。 使うときに、使うときだけ、葉をちぎる。 飾っても良しかな? 長年愛用のケトルに、娘の弁当、 バンドメイドの弁当入れに入れて、、、 奥に胡蝶蘭がチラッと見えてる。 我が家の朝の風景です。
家庭菜園の青紫蘇、朝採り野菜。 摘み取って瓶に水を入れておくと長持ちします。 使うときに、使うときだけ、葉をちぎる。 飾っても良しかな? 長年愛用のケトルに、娘の弁当、 バンドメイドの弁当入れに入れて、、、 奥に胡蝶蘭がチラッと見えてる。 我が家の朝の風景です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
大きくて綺麗なオクラが手に入ったので、 じん の出汁で煮浸しにしました。 味薄めなので、サラダや炊きよせなど 色んなところで。 朝どり無花果は砂糖20%甘さ控えめでゆるめのジャムに。 今の冷茶は、紅ふうき茶です。 冷ましてこれから全部、冷蔵庫へ❣️
大きくて綺麗なオクラが手に入ったので、 じん の出汁で煮浸しにしました。 味薄めなので、サラダや炊きよせなど 色んなところで。 朝どり無花果は砂糖20%甘さ控えめでゆるめのジャムに。 今の冷茶は、紅ふうき茶です。 冷ましてこれから全部、冷蔵庫へ❣️
poo
poo
2DK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
朝食べる分だけちょっとずつ収穫♪ 青紫蘇もバジルも驚くほど大きく成長しています!
朝食べる分だけちょっとずつ収穫♪ 青紫蘇もバジルも驚くほど大きく成長しています!
maki_papercraft
maki_papercraft
happyさんの実例写真
そしてお一人様ゴハン🤗 赤紫蘇ジュースの原液に漬けたキュウリがお気に入り🥒💕
そしてお一人様ゴハン🤗 赤紫蘇ジュースの原液に漬けたキュウリがお気に入り🥒💕
happy
happy
家族
MASAさんの実例写真
もも。。。🍑 毎日たべてます。 ブラブラしてるのは青紫蘇!
もも。。。🍑 毎日たべてます。 ブラブラしてるのは青紫蘇!
MASA
MASA
4LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
オリーブオイル+塩で食べるそうめんがシンプルでとっても美味しいと聞いたので... ちょっとアレンジ😉✨ 茹でた半田そうめんに青紫蘇、ゆかり、塩昆布、白ごまを加えてオリーブオイルで和え、パルメザンチーズとパプリカのピクルスをトッピング😊 見た目はパスタみたい(笑) 器は丹波焼 英一窯のもの✨ 器には無頓着な息子が珍しく...この器カッコイイね!だって😆 台風直撃しませんように。。。🤣 製作中だったホビーラホビーレの花ふきん 米刺し完成しました😊🙌
オリーブオイル+塩で食べるそうめんがシンプルでとっても美味しいと聞いたので... ちょっとアレンジ😉✨ 茹でた半田そうめんに青紫蘇、ゆかり、塩昆布、白ごまを加えてオリーブオイルで和え、パルメザンチーズとパプリカのピクルスをトッピング😊 見た目はパスタみたい(笑) 器は丹波焼 英一窯のもの✨ 器には無頓着な息子が珍しく...この器カッコイイね!だって😆 台風直撃しませんように。。。🤣 製作中だったホビーラホビーレの花ふきん 米刺し完成しました😊🙌
Aloha
Aloha
家族

キッチン 青紫蘇の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ