キッチン 備え

336枚の部屋写真から48枚をセレクト
hiroさんの実例写真
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
hiro
hiro
sumikoさんの実例写真
『わが家のキッチン』イベント用picです。 代わり映えしないキッチンなのでコメントのお気遣い無しでお願いします♪ 白一色。 掃除のしやすさと安全性を考えて余計な物は一切置かない、シンプルの極みなキッチンですf^_^;
『わが家のキッチン』イベント用picです。 代わり映えしないキッチンなのでコメントのお気遣い無しでお願いします♪ 白一色。 掃除のしやすさと安全性を考えて余計な物は一切置かない、シンプルの極みなキッチンですf^_^;
sumiko
sumiko
4LDK
sari-rinさんの実例写真
先日の東北方面の地震、大丈夫だったでしょうか? 地震がおこるたびに備えておかないと思い直します💦 うちは、ワンコがいるので、色々と制限があるから😅 考えちゃいます🥲 いつ何時ですよね💦 さて、キッチンリセットした時のpicです😊 ピカピカは、気持ちいいですね❤️
先日の東北方面の地震、大丈夫だったでしょうか? 地震がおこるたびに備えておかないと思い直します💦 うちは、ワンコがいるので、色々と制限があるから😅 考えちゃいます🥲 いつ何時ですよね💦 さて、キッチンリセットした時のpicです😊 ピカピカは、気持ちいいですね❤️
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
musicsukiさんの実例写真
昨日の夜の写真ですが、やがて1歳になる猫のまいちゃん。 まだキッチンにジャンプ出来ないのですが、そろそろジャンプしそう。 私達がいない間に実はジャンプしているかも? いつジャンプしてもいいように、拭き掃除、欠かせません(o^^o)
昨日の夜の写真ですが、やがて1歳になる猫のまいちゃん。 まだキッチンにジャンプ出来ないのですが、そろそろジャンプしそう。 私達がいない間に実はジャンプしているかも? いつジャンプしてもいいように、拭き掃除、欠かせません(o^^o)
musicsuki
musicsuki
3LDK | 家族
shinさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥6,980
キッチンのカウンターにAMラジオをおいてます。 日常使いのほか、防災用に。 リビングの片隅にPanasonicのランタンを おいています。とても明るいのでこれも 防災用に。
キッチンのカウンターにAMラジオをおいてます。 日常使いのほか、防災用に。 リビングの片隅にPanasonicのランタンを おいています。とても明るいのでこれも 防災用に。
shin
shin
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
tako
tako
natsu._.logさんの実例写真
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
.Haさんの実例写真
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
.Ha
.Ha
michiさんの実例写真
固形燃料を使ってご飯を炊いたり、ひとり鍋で焼肉したり…と我が家では普段から使っていますが、万一の時にもこれがあれば安心です。 固形燃料使って食べる食事はコロナ禍以降出かける事も減ってしまったので‥ちょっとした旅行旅館気分も味わえて楽しめます🤗 固形燃料も20.25.30分と3種用意しています。
固形燃料を使ってご飯を炊いたり、ひとり鍋で焼肉したり…と我が家では普段から使っていますが、万一の時にもこれがあれば安心です。 固形燃料使って食べる食事はコロナ禍以降出かける事も減ってしまったので‥ちょっとした旅行旅館気分も味わえて楽しめます🤗 固形燃料も20.25.30分と3種用意しています。
michi
michi
mizuさんの実例写真
断水時の衛生用品 特にお勧めなのがラップです 食器が洗えなくなるし 紙皿だと使用回数に限界が来ます 食器にラップをして使った後は ラップを剥がすだけです インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
断水時の衛生用品 特にお勧めなのがラップです 食器が洗えなくなるし 紙皿だと使用回数に限界が来ます 食器にラップをして使った後は ラップを剥がすだけです インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
miyasakoさんの実例写真
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
miyasako
miyasako
4LDK | 家族
usakoさんの実例写真
大きな震災があり家にある物を見直した時に ないと思った物が出来ましたので高額なので 応募させて頂こうと思いましたꈍ◡ꈍ
大きな震災があり家にある物を見直した時に ないと思った物が出来ましたので高額なので 応募させて頂こうと思いましたꈍ◡ꈍ
usako
usako
家族
Akiさんの実例写真
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
Aki
Aki
4LDK | 家族
jamieさんの実例写真
既に夏バテでご飯も作る気ない日があるので素麺ストックしてる✌️⛱️楽ちん
既に夏バテでご飯も作る気ない日があるので素麺ストックしてる✌️⛱️楽ちん
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
Emafuさんの実例写真
お気に入りのマグ♡ 何年か前に買った DEAN&DELUCA×bodumのダブルウォールグラスのマグ💗 毎朝飲むラテにちょうど良いサイズで アイスにもホットにも一年通して使えるのもいい所😉👍
お気に入りのマグ♡ 何年か前に買った DEAN&DELUCA×bodumのダブルウォールグラスのマグ💗 毎朝飲むラテにちょうど良いサイズで アイスにもホットにも一年通して使えるのもいい所😉👍
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
Yuki726さんの実例写真
我が家は毎年、この時期に非常食の賞味期限チェックをして、来年のチェック日までに機嫌切れになるのを食べています。 防災について家族と話し合い、備を見直しました。 ちょうどおウチ見直しキャンペーンに当選してたので、クーポンを使って日常でも使える防災グッズを購入させて頂きました! 届くのが楽しみです!
我が家は毎年、この時期に非常食の賞味期限チェックをして、来年のチェック日までに機嫌切れになるのを食べています。 防災について家族と話し合い、備を見直しました。 ちょうどおウチ見直しキャンペーンに当選してたので、クーポンを使って日常でも使える防災グッズを購入させて頂きました! 届くのが楽しみです!
Yuki726
Yuki726
家族
apple_apricot_houseさんの実例写真
できれば取り付けたくない。 でも、デザインがよかったら、つけてもいいとかなと思える。
できれば取り付けたくない。 でも、デザインがよかったら、つけてもいいとかなと思える。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンに当選しました♡ ありがとうございました✨ 選んだのは、燃料がカセットガス1本の イワタニのカセットガスストーブ「デカ暖」です! 燃料交換、保管ラクラク! 軽量、コードレス、移動もラクラク! 非常時に備えてこちらにしました。
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンに当選しました♡ ありがとうございました✨ 選んだのは、燃料がカセットガス1本の イワタニのカセットガスストーブ「デカ暖」です! 燃料交換、保管ラクラク! 軽量、コードレス、移動もラクラク! 非常時に備えてこちらにしました。
ikuboo
ikuboo
家族
megurinさんの実例写真
電気ケトル¥14,960
じゃない方の使い方で IKEAのモニタースタンドを キッチンカウンターに設置してますが 材質が金属なので ダイソーの人感センサーライト バータイプが 磁石式だったので ダイソーで買い足し、くっつけてみました💡 ̖́- いいっ👌!!! これで設置済のセンサーライトは4箇所(笑) 感度がよいので 夜間、災害時の備えに*✲゚* さて! 休日はしばらく弾丸帰省です👊
じゃない方の使い方で IKEAのモニタースタンドを キッチンカウンターに設置してますが 材質が金属なので ダイソーの人感センサーライト バータイプが 磁石式だったので ダイソーで買い足し、くっつけてみました💡 ̖́- いいっ👌!!! これで設置済のセンサーライトは4箇所(笑) 感度がよいので 夜間、災害時の備えに*✲゚* さて! 休日はしばらく弾丸帰省です👊
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kittyさんの実例写真
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
kitty
kitty
家族
waniwaniさんの実例写真
①古くなったカセットコンロをコンパクトなものに買い替えて、空いた場所に非常食を収納 消味期限の1番近いものの日付を付箋に書いて貼っておくと期限切れを防げます。 ②買い替えたカセットコンロ ③before
①古くなったカセットコンロをコンパクトなものに買い替えて、空いた場所に非常食を収納 消味期限の1番近いものの日付を付箋に書いて貼っておくと期限切れを防げます。 ②買い替えたカセットコンロ ③before
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yuyuさんの実例写真
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
naturalさんの実例写真
おはようございます。 みなさま台風は大丈夫でしたか? 私のところは近くの川が氾濫したり、亡くなった方もいたり、お友達の家の方は浸水して車中にいたりとか、、、。 停電やらガスも来てないと言ってました。 ほんとに雨風すごかったです。 いつもの多摩川が川幅は3倍近くにもなり時間とともにすごくなり、22時過ぎに氾濫しました。 決壊していたらうちの周りも水が流れ込んでたと思います。 停電するといけないからとはやばや昼前からおにぎり作ったり、シチュー作ったりいろいろとしてました。 今回の台風は本当に怖かったですね。
おはようございます。 みなさま台風は大丈夫でしたか? 私のところは近くの川が氾濫したり、亡くなった方もいたり、お友達の家の方は浸水して車中にいたりとか、、、。 停電やらガスも来てないと言ってました。 ほんとに雨風すごかったです。 いつもの多摩川が川幅は3倍近くにもなり時間とともにすごくなり、22時過ぎに氾濫しました。 決壊していたらうちの周りも水が流れ込んでたと思います。 停電するといけないからとはやばや昼前からおにぎり作ったり、シチュー作ったりいろいろとしてました。 今回の台風は本当に怖かったですね。
natural
natural
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 備えの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 備え

336枚の部屋写真から48枚をセレクト
hiroさんの実例写真
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
わが家の夏のキロク😎🍹🌴パート2 ✌️ 娘の夏休みの宿題で出た防災食を作って食べる🍴*。 わが家にとってめっちゃ楽しい宿題じゃーないか! アイラップは災害時の炊飯用に購入してストックしていましたが、実際に炊いたことはありませんでした 今回、実際にリハーサルする良いきっかけに✨✨✨ 水、米、アイラップ、鍋 鍋底にはお皿を敷いて…… これらのものでご飯が炊けるよ☝ カレーは喉が渇くというデメリットはあるけど ある程度いつもの味で安心するし レトルトカレーは味にバラツキなく美味しいし☝ 温かいもの食べると気持ちもリラックスするからいいよ😌と娘にオススメ✨ 簡単だしね💕︎←これも大事 防災オタクの母は話し始めたら止まらないꉂ🤣 せっかくだからカセットコンロで炊こう⤴⤴⤴ あ、スプーンや皿は紙皿もある程度は用意しているけど、割れてなかったら陶器のお皿にラップを敷くと水がない環境でも洗い物減るし、ゴミも減るよ🗑👋ともアドバイス 1合分のお米を炊いて軽く茶碗4杯分🍚 20分程度で仕上がりました🎶 うーん、美味しい♡♡♡ こうやって実際にやってみる!は、大人も子供も大事な経験だし、既に子供に教えていたつもりのことも覚えてなかったりするので、防災について親子で考える良い機会になりました😊←学校の思うツボꉂ🤣🤣🤣 宿題を難なくクリア出来て、カレーも美味しく娘も満足😋🍛 母は防災食のレパートリー増やしてみたいという変なやる気が出ましたꉂ🤣𐤔
hiro
hiro
sumikoさんの実例写真
『わが家のキッチン』イベント用picです。 代わり映えしないキッチンなのでコメントのお気遣い無しでお願いします♪ 白一色。 掃除のしやすさと安全性を考えて余計な物は一切置かない、シンプルの極みなキッチンですf^_^;
『わが家のキッチン』イベント用picです。 代わり映えしないキッチンなのでコメントのお気遣い無しでお願いします♪ 白一色。 掃除のしやすさと安全性を考えて余計な物は一切置かない、シンプルの極みなキッチンですf^_^;
sumiko
sumiko
4LDK
sari-rinさんの実例写真
先日の東北方面の地震、大丈夫だったでしょうか? 地震がおこるたびに備えておかないと思い直します💦 うちは、ワンコがいるので、色々と制限があるから😅 考えちゃいます🥲 いつ何時ですよね💦 さて、キッチンリセットした時のpicです😊 ピカピカは、気持ちいいですね❤️
先日の東北方面の地震、大丈夫だったでしょうか? 地震がおこるたびに備えておかないと思い直します💦 うちは、ワンコがいるので、色々と制限があるから😅 考えちゃいます🥲 いつ何時ですよね💦 さて、キッチンリセットした時のpicです😊 ピカピカは、気持ちいいですね❤️
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
musicsukiさんの実例写真
昨日の夜の写真ですが、やがて1歳になる猫のまいちゃん。 まだキッチンにジャンプ出来ないのですが、そろそろジャンプしそう。 私達がいない間に実はジャンプしているかも? いつジャンプしてもいいように、拭き掃除、欠かせません(o^^o)
昨日の夜の写真ですが、やがて1歳になる猫のまいちゃん。 まだキッチンにジャンプ出来ないのですが、そろそろジャンプしそう。 私達がいない間に実はジャンプしているかも? いつジャンプしてもいいように、拭き掃除、欠かせません(o^^o)
musicsuki
musicsuki
3LDK | 家族
shinさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥6,980
キッチンのカウンターにAMラジオをおいてます。 日常使いのほか、防災用に。 リビングの片隅にPanasonicのランタンを おいています。とても明るいのでこれも 防災用に。
キッチンのカウンターにAMラジオをおいてます。 日常使いのほか、防災用に。 リビングの片隅にPanasonicのランタンを おいています。とても明るいのでこれも 防災用に。
shin
shin
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
tako
tako
natsu._.logさんの実例写真
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
.Haさんの実例写真
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
~わが家で活躍している暮らしのアイテム~ ◆エアゾール式簡易消化具クイックガード(カインズホーム/¥798)🚒 活躍したら困るのですが💦、万が一の事態に備えて置いてあります。 ………………………………………………………………… 先日、長年使っていた食洗機が壊れ、煙が出始めて危ない状況でした😣夫婦で休みの日だったので、2人で食洗機前で消火準備をして待機→思いきって開けたところ、幸い火は出ていなかったのですが、本当に怖かったです…。 まさかこの消火具を使う時が来るとは…(結果的に使わずに済みましたが)、備えておいて良かったと思いました。 ………………………………………………………………… エアゾールタイプは揚げ油火災の初期消火、石油ストーブ、火の不始末によるゴミ箱火災等の初期消火に有効です👨‍🚒🔥火災は【初期消火】が被害を最小限に抑えるポイントだそうです💡 普通の消火器も今はデザイン性の高いものもありますが、お値段は¥3500~¥5000とお高め…💦これは¥798なので、気軽に備えられるお値段かと思います。 まだ乾燥・強風が続く時期なので、新生活の準備アイテムの1つにオススメです👩‍🏫
.Ha
.Ha
michiさんの実例写真
固形燃料を使ってご飯を炊いたり、ひとり鍋で焼肉したり…と我が家では普段から使っていますが、万一の時にもこれがあれば安心です。 固形燃料使って食べる食事はコロナ禍以降出かける事も減ってしまったので‥ちょっとした旅行旅館気分も味わえて楽しめます🤗 固形燃料も20.25.30分と3種用意しています。
固形燃料を使ってご飯を炊いたり、ひとり鍋で焼肉したり…と我が家では普段から使っていますが、万一の時にもこれがあれば安心です。 固形燃料使って食べる食事はコロナ禍以降出かける事も減ってしまったので‥ちょっとした旅行旅館気分も味わえて楽しめます🤗 固形燃料も20.25.30分と3種用意しています。
michi
michi
mizuさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,990
断水時の衛生用品 特にお勧めなのがラップです 食器が洗えなくなるし 紙皿だと使用回数に限界が来ます 食器にラップをして使った後は ラップを剥がすだけです インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
断水時の衛生用品 特にお勧めなのがラップです 食器が洗えなくなるし 紙皿だと使用回数に限界が来ます 食器にラップをして使った後は ラップを剥がすだけです インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
miyasakoさんの実例写真
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
12月の散財part3。 非常食。これは年内に準備しておきたかった物。 大阪市に住んでいる為、南海トラフに備えて私と幼児2人が家で被災した場所もしくは家族4人で家で被災した時を想定して準備しました。 2歳と3歳の幼児がいる為お菓子やスープ系が多めです。 どうかこれを5年後に使わなくて良かったね〜と皆んなで食べれますように…
miyasako
miyasako
4LDK | 家族
usakoさんの実例写真
大きな震災があり家にある物を見直した時に ないと思った物が出来ましたので高額なので 応募させて頂こうと思いましたꈍ◡ꈍ
大きな震災があり家にある物を見直した時に ないと思った物が出来ましたので高額なので 応募させて頂こうと思いましたꈍ◡ꈍ
usako
usako
家族
Akiさんの実例写真
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
断水時の様子。 地震から断水までの間にお風呂やポリタンク溜めておきました。 この水を使ってできたので少量の洗い物などできたので良かったです。 ダイソーの400円商品のアウトドアグッズがとても役に立ちました。
Aki
Aki
4LDK | 家族
jamieさんの実例写真
既に夏バテでご飯も作る気ない日があるので素麺ストックしてる✌️⛱️楽ちん
既に夏バテでご飯も作る気ない日があるので素麺ストックしてる✌️⛱️楽ちん
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
Emafuさんの実例写真
お気に入りのマグ♡ 何年か前に買った DEAN&DELUCA×bodumのダブルウォールグラスのマグ💗 毎朝飲むラテにちょうど良いサイズで アイスにもホットにも一年通して使えるのもいい所😉👍
お気に入りのマグ♡ 何年か前に買った DEAN&DELUCA×bodumのダブルウォールグラスのマグ💗 毎朝飲むラテにちょうど良いサイズで アイスにもホットにも一年通して使えるのもいい所😉👍
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
Yuki726さんの実例写真
我が家は毎年、この時期に非常食の賞味期限チェックをして、来年のチェック日までに機嫌切れになるのを食べています。 防災について家族と話し合い、備を見直しました。 ちょうどおウチ見直しキャンペーンに当選してたので、クーポンを使って日常でも使える防災グッズを購入させて頂きました! 届くのが楽しみです!
我が家は毎年、この時期に非常食の賞味期限チェックをして、来年のチェック日までに機嫌切れになるのを食べています。 防災について家族と話し合い、備を見直しました。 ちょうどおウチ見直しキャンペーンに当選してたので、クーポンを使って日常でも使える防災グッズを購入させて頂きました! 届くのが楽しみです!
Yuki726
Yuki726
家族
apple_apricot_houseさんの実例写真
できれば取り付けたくない。 でも、デザインがよかったら、つけてもいいとかなと思える。
できれば取り付けたくない。 でも、デザインがよかったら、つけてもいいとかなと思える。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンに当選しました♡ ありがとうございました✨ 選んだのは、燃料がカセットガス1本の イワタニのカセットガスストーブ「デカ暖」です! 燃料交換、保管ラクラク! 軽量、コードレス、移動もラクラク! 非常時に備えてこちらにしました。
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンに当選しました♡ ありがとうございました✨ 選んだのは、燃料がカセットガス1本の イワタニのカセットガスストーブ「デカ暖」です! 燃料交換、保管ラクラク! 軽量、コードレス、移動もラクラク! 非常時に備えてこちらにしました。
ikuboo
ikuboo
家族
megurinさんの実例写真
電気ケトル¥14,960
じゃない方の使い方で IKEAのモニタースタンドを キッチンカウンターに設置してますが 材質が金属なので ダイソーの人感センサーライト バータイプが 磁石式だったので ダイソーで買い足し、くっつけてみました💡 ̖́- いいっ👌!!! これで設置済のセンサーライトは4箇所(笑) 感度がよいので 夜間、災害時の備えに*✲゚* さて! 休日はしばらく弾丸帰省です👊
じゃない方の使い方で IKEAのモニタースタンドを キッチンカウンターに設置してますが 材質が金属なので ダイソーの人感センサーライト バータイプが 磁石式だったので ダイソーで買い足し、くっつけてみました💡 ̖́- いいっ👌!!! これで設置済のセンサーライトは4箇所(笑) 感度がよいので 夜間、災害時の備えに*✲゚* さて! 休日はしばらく弾丸帰省です👊
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kittyさんの実例写真
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
kitty
kitty
家族
waniwaniさんの実例写真
①古くなったカセットコンロをコンパクトなものに買い替えて、空いた場所に非常食を収納 消味期限の1番近いものの日付を付箋に書いて貼っておくと期限切れを防げます。 ②買い替えたカセットコンロ ③before
①古くなったカセットコンロをコンパクトなものに買い替えて、空いた場所に非常食を収納 消味期限の1番近いものの日付を付箋に書いて貼っておくと期限切れを防げます。 ②買い替えたカセットコンロ ③before
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yuyuさんの実例写真
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
naturalさんの実例写真
おはようございます。 みなさま台風は大丈夫でしたか? 私のところは近くの川が氾濫したり、亡くなった方もいたり、お友達の家の方は浸水して車中にいたりとか、、、。 停電やらガスも来てないと言ってました。 ほんとに雨風すごかったです。 いつもの多摩川が川幅は3倍近くにもなり時間とともにすごくなり、22時過ぎに氾濫しました。 決壊していたらうちの周りも水が流れ込んでたと思います。 停電するといけないからとはやばや昼前からおにぎり作ったり、シチュー作ったりいろいろとしてました。 今回の台風は本当に怖かったですね。
おはようございます。 みなさま台風は大丈夫でしたか? 私のところは近くの川が氾濫したり、亡くなった方もいたり、お友達の家の方は浸水して車中にいたりとか、、、。 停電やらガスも来てないと言ってました。 ほんとに雨風すごかったです。 いつもの多摩川が川幅は3倍近くにもなり時間とともにすごくなり、22時過ぎに氾濫しました。 決壊していたらうちの周りも水が流れ込んでたと思います。 停電するといけないからとはやばや昼前からおにぎり作ったり、シチュー作ったりいろいろとしてました。 今回の台風は本当に怖かったですね。
natural
natural
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 備えの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ