RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

自作アジャスター

37枚の部屋写真から18枚をセレクト
wizさんの実例写真
2×4イベント用に♪ 棚ですが床から天井までギリギリの梁にして自作アジャスターでガッチリ止めてます。(*^^*)
2×4イベント用に♪ 棚ですが床から天井までギリギリの梁にして自作アジャスターでガッチリ止めてます。(*^^*)
wiz
wiz
4LDK | 家族
BECKさんの実例写真
自作アジャスター! ディアウォールなんか要らないな! あえて言うなら手間がかかる! 壁掛けテレビ用の柱作成中!
自作アジャスター! ディアウォールなんか要らないな! あえて言うなら手間がかかる! 壁掛けテレビ用の柱作成中!
BECK
BECK
家族
kirieさんの実例写真
よく使うキッチンツールはフックにかけ、五徳もフックにかけるスタイル。 セリアにキッチンペーパーの取り付けパーツもあったので、立てる収納からすぐ手の届く位置に変更しました。 セリアさんワイヤーラティスのパーツがまた増えてました。 すっごく嬉しい〜!!❤️ ラティスの固定も透明シートのタイプ使いました! ありがたい…。 コンロ周りはこれでいけそうな感じです。
よく使うキッチンツールはフックにかけ、五徳もフックにかけるスタイル。 セリアにキッチンペーパーの取り付けパーツもあったので、立てる収納からすぐ手の届く位置に変更しました。 セリアさんワイヤーラティスのパーツがまた増えてました。 すっごく嬉しい〜!!❤️ ラティスの固定も透明シートのタイプ使いました! ありがたい…。 コンロ周りはこれでいけそうな感じです。
kirie
kirie
4DK | 家族
yubakoさんの実例写真
本棚2つめ間にも棚板つけたい気持ちもあるのですが、服掛けをどこにやるか… このまま背の高いものの定位置にしてもいいのかな カラーボックスにつけてた扉が崩壊してしまったので、何か付けないと…と思っています。
本棚2つめ間にも棚板つけたい気持ちもあるのですが、服掛けをどこにやるか… このまま背の高いものの定位置にしてもいいのかな カラーボックスにつけてた扉が崩壊してしまったので、何か付けないと…と思っています。
yubako
yubako
1LDK
bambooさんの実例写真
ちょうどイベントが始まったので投稿。 GW中に折りたたみPCデスクを製作。 今回は自作アジャスターで2×4柱を立ててみました。 コスパ最強! 折りたたみ棚受けはタッチポンを使用。 天板塗装はオールドウッドワックスのウォルナット。両側のニトリカラボと色が揃いました。
ちょうどイベントが始まったので投稿。 GW中に折りたたみPCデスクを製作。 今回は自作アジャスターで2×4柱を立ててみました。 コスパ最強! 折りたたみ棚受けはタッチポンを使用。 天板塗装はオールドウッドワックスのウォルナット。両側のニトリカラボと色が揃いました。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
No.221さんの実例写真
【家事導線0計画 vol.2】 自作アジャスターを使って棚を作ってみましたー! 家事よりもDIYがクソ面倒臭くて、心が何度も折れましたが。。。 とりあえず、なんとか形になりました笑
【家事導線0計画 vol.2】 自作アジャスターを使って棚を作ってみましたー! 家事よりもDIYがクソ面倒臭くて、心が何度も折れましたが。。。 とりあえず、なんとか形になりました笑
No.221
No.221
Kimagureeeさんの実例写真
前回から姿見と収納の位置を左右変えました。 多分コッチのが玄関を広く使える。 1段以外はチャンネルサポートに引っ掛けたブラケット移動だったので楽でした。
前回から姿見と収納の位置を左右変えました。 多分コッチのが玄関を広く使える。 1段以外はチャンネルサポートに引っ掛けたブラケット移動だったので楽でした。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
ottikunさんの実例写真
寝室のウォークインクローゼット 横幅があるハンガーラックだったので上の空間を活用して 壁に1x4を自作のアジャスターで設置 そこにイレクターパイプを打付けて固定しました 上下2段に服を掛けることが可能になりました❗
寝室のウォークインクローゼット 横幅があるハンガーラックだったので上の空間を活用して 壁に1x4を自作のアジャスターで設置 そこにイレクターパイプを打付けて固定しました 上下2段に服を掛けることが可能になりました❗
ottikun
ottikun
4LDK | 家族
gibacchaさんの実例写真
子供用の飾り棚に作りました。 塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットで、棚板を一部、ソリッドカラーのデニムブルーにしました。 オークの床に合ってます。
子供用の飾り棚に作りました。 塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットで、棚板を一部、ソリッドカラーのデニムブルーにしました。 オークの床に合ってます。
gibaccha
gibaccha
4LDK | 家族
tutuさんの実例写真
右下のIKEAの商品以外DIYで作成です。 ディアモールはコストがかさむので自作のアジャスターを作成です。
右下のIKEAの商品以外DIYで作成です。 ディアモールはコストがかさむので自作のアジャスターを作成です。
tutu
tutu
82lessさんの実例写真
せま〜い洗面所に棚を増設。 スキンケア用品やドライヤー置場もなかったのです。 見映えはまぁ、うん。。 機能性重視です…。
せま〜い洗面所に棚を増設。 スキンケア用品やドライヤー置場もなかったのです。 見映えはまぁ、うん。。 機能性重視です…。
82less
82less
3LDK | 家族
Takaさんの実例写真
自作!! ラブリコ風アジャスター(2個で350円♪) 諸先輩方の動画を参考に、アジャスターを 自作しました。  コストは格段に抑えられます! 見た目は…(汗)
自作!! ラブリコ風アジャスター(2個で350円♪) 諸先輩方の動画を参考に、アジャスターを 自作しました。  コストは格段に抑えられます! 見た目は…(汗)
Taka
Taka
家族
hirojet24さんの実例写真
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
hirojet24
hirojet24
2LDK
Hikoさんの実例写真
風量は十分なんですが、足にしか風が当たらない。土台も大きくて筒はスリムでも場所取るので、70cmほど浮かして設置。とりあえずこれで使ってみよう。
風量は十分なんですが、足にしか風が当たらない。土台も大きくて筒はスリムでも場所取るので、70cmほど浮かして設置。とりあえずこれで使ってみよう。
Hiko
Hiko
Yoshirouさんの実例写真
上からぶら下がってるパイプの棚の目隠し目的。オルテガ柄かステンシル入れたい(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
上からぶら下がってるパイプの棚の目隠し目的。オルテガ柄かステンシル入れたい(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
Yoshirou
Yoshirou
2LDK
Kiyoさんの実例写真
念願のテレビボードの周りの棚を明日組に入れます🛠先週から段取りを始め、柱はディアウォール自作のアジャスターを作り、これまたバーナーで炙りワトコオイルのエボニーで塗装しました🛠
念願のテレビボードの周りの棚を明日組に入れます🛠先週から段取りを始め、柱はディアウォール自作のアジャスターを作り、これまたバーナーで炙りワトコオイルのエボニーで塗装しました🛠
Kiyo
Kiyo
家族
Yuharu_Houseさんの実例写真
YouTube参考に自作アジャスター作りました(^^) これで少しはキッチン使いやすくなったかな⭐︎
YouTube参考に自作アジャスター作りました(^^) これで少しはキッチン使いやすくなったかな⭐︎
Yuharu_House
Yuharu_House
Smileberryさんの実例写真
以前UPしたペンダントライトのアジャスター、南京錠で代用・・・その後ですヽ(´・ω・`) ダメじゃ~ん(* ̄∇ ̄)ノ・・・ コードがツルツル滑って、座ると頭のすぐ上までライト降りてきてるよ㏄(゜▽゜*)ヒャハハ で、慌ててまた即席!? 革×ちょうナット×6角ボルトで作ってみたら今度はまさかの採寸ミス(*´-`) 使い道がなくなったのでスプレーに付けてみました(´▽`;A 作り直して付けたのは、明日の朝まで役目を果たしていたらUPしようと思います( v^-゜)♪ ・・・朝まで持つなか((( ̄▽ ̄;)
以前UPしたペンダントライトのアジャスター、南京錠で代用・・・その後ですヽ(´・ω・`) ダメじゃ~ん(* ̄∇ ̄)ノ・・・ コードがツルツル滑って、座ると頭のすぐ上までライト降りてきてるよ㏄(゜▽゜*)ヒャハハ で、慌ててまた即席!? 革×ちょうナット×6角ボルトで作ってみたら今度はまさかの採寸ミス(*´-`) 使い道がなくなったのでスプレーに付けてみました(´▽`;A 作り直して付けたのは、明日の朝まで役目を果たしていたらUPしようと思います( v^-゜)♪ ・・・朝まで持つなか((( ̄▽ ̄;)
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族

自作アジャスターの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

自作アジャスター

37枚の部屋写真から18枚をセレクト
wizさんの実例写真
2×4イベント用に♪ 棚ですが床から天井までギリギリの梁にして自作アジャスターでガッチリ止めてます。(*^^*)
2×4イベント用に♪ 棚ですが床から天井までギリギリの梁にして自作アジャスターでガッチリ止めてます。(*^^*)
wiz
wiz
4LDK | 家族
BECKさんの実例写真
自作アジャスター! ディアウォールなんか要らないな! あえて言うなら手間がかかる! 壁掛けテレビ用の柱作成中!
自作アジャスター! ディアウォールなんか要らないな! あえて言うなら手間がかかる! 壁掛けテレビ用の柱作成中!
BECK
BECK
家族
kirieさんの実例写真
よく使うキッチンツールはフックにかけ、五徳もフックにかけるスタイル。 セリアにキッチンペーパーの取り付けパーツもあったので、立てる収納からすぐ手の届く位置に変更しました。 セリアさんワイヤーラティスのパーツがまた増えてました。 すっごく嬉しい〜!!❤️ ラティスの固定も透明シートのタイプ使いました! ありがたい…。 コンロ周りはこれでいけそうな感じです。
よく使うキッチンツールはフックにかけ、五徳もフックにかけるスタイル。 セリアにキッチンペーパーの取り付けパーツもあったので、立てる収納からすぐ手の届く位置に変更しました。 セリアさんワイヤーラティスのパーツがまた増えてました。 すっごく嬉しい〜!!❤️ ラティスの固定も透明シートのタイプ使いました! ありがたい…。 コンロ周りはこれでいけそうな感じです。
kirie
kirie
4DK | 家族
yubakoさんの実例写真
本棚2つめ間にも棚板つけたい気持ちもあるのですが、服掛けをどこにやるか… このまま背の高いものの定位置にしてもいいのかな カラーボックスにつけてた扉が崩壊してしまったので、何か付けないと…と思っています。
本棚2つめ間にも棚板つけたい気持ちもあるのですが、服掛けをどこにやるか… このまま背の高いものの定位置にしてもいいのかな カラーボックスにつけてた扉が崩壊してしまったので、何か付けないと…と思っています。
yubako
yubako
1LDK
bambooさんの実例写真
ちょうどイベントが始まったので投稿。 GW中に折りたたみPCデスクを製作。 今回は自作アジャスターで2×4柱を立ててみました。 コスパ最強! 折りたたみ棚受けはタッチポンを使用。 天板塗装はオールドウッドワックスのウォルナット。両側のニトリカラボと色が揃いました。
ちょうどイベントが始まったので投稿。 GW中に折りたたみPCデスクを製作。 今回は自作アジャスターで2×4柱を立ててみました。 コスパ最強! 折りたたみ棚受けはタッチポンを使用。 天板塗装はオールドウッドワックスのウォルナット。両側のニトリカラボと色が揃いました。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
No.221さんの実例写真
【家事導線0計画 vol.2】 自作アジャスターを使って棚を作ってみましたー! 家事よりもDIYがクソ面倒臭くて、心が何度も折れましたが。。。 とりあえず、なんとか形になりました笑
【家事導線0計画 vol.2】 自作アジャスターを使って棚を作ってみましたー! 家事よりもDIYがクソ面倒臭くて、心が何度も折れましたが。。。 とりあえず、なんとか形になりました笑
No.221
No.221
Kimagureeeさんの実例写真
前回から姿見と収納の位置を左右変えました。 多分コッチのが玄関を広く使える。 1段以外はチャンネルサポートに引っ掛けたブラケット移動だったので楽でした。
前回から姿見と収納の位置を左右変えました。 多分コッチのが玄関を広く使える。 1段以外はチャンネルサポートに引っ掛けたブラケット移動だったので楽でした。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
ottikunさんの実例写真
寝室のウォークインクローゼット 横幅があるハンガーラックだったので上の空間を活用して 壁に1x4を自作のアジャスターで設置 そこにイレクターパイプを打付けて固定しました 上下2段に服を掛けることが可能になりました❗
寝室のウォークインクローゼット 横幅があるハンガーラックだったので上の空間を活用して 壁に1x4を自作のアジャスターで設置 そこにイレクターパイプを打付けて固定しました 上下2段に服を掛けることが可能になりました❗
ottikun
ottikun
4LDK | 家族
gibacchaさんの実例写真
子供用の飾り棚に作りました。 塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットで、棚板を一部、ソリッドカラーのデニムブルーにしました。 オークの床に合ってます。
子供用の飾り棚に作りました。 塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットで、棚板を一部、ソリッドカラーのデニムブルーにしました。 オークの床に合ってます。
gibaccha
gibaccha
4LDK | 家族
tutuさんの実例写真
右下のIKEAの商品以外DIYで作成です。 ディアモールはコストがかさむので自作のアジャスターを作成です。
右下のIKEAの商品以外DIYで作成です。 ディアモールはコストがかさむので自作のアジャスターを作成です。
tutu
tutu
82lessさんの実例写真
せま〜い洗面所に棚を増設。 スキンケア用品やドライヤー置場もなかったのです。 見映えはまぁ、うん。。 機能性重視です…。
せま〜い洗面所に棚を増設。 スキンケア用品やドライヤー置場もなかったのです。 見映えはまぁ、うん。。 機能性重視です…。
82less
82less
3LDK | 家族
Takaさんの実例写真
自作!! ラブリコ風アジャスター(2個で350円♪) 諸先輩方の動画を参考に、アジャスターを 自作しました。  コストは格段に抑えられます! 見た目は…(汗)
自作!! ラブリコ風アジャスター(2個で350円♪) 諸先輩方の動画を参考に、アジャスターを 自作しました。  コストは格段に抑えられます! 見た目は…(汗)
Taka
Taka
家族
hirojet24さんの実例写真
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
hirojet24
hirojet24
2LDK
Hikoさんの実例写真
風量は十分なんですが、足にしか風が当たらない。土台も大きくて筒はスリムでも場所取るので、70cmほど浮かして設置。とりあえずこれで使ってみよう。
風量は十分なんですが、足にしか風が当たらない。土台も大きくて筒はスリムでも場所取るので、70cmほど浮かして設置。とりあえずこれで使ってみよう。
Hiko
Hiko
Yoshirouさんの実例写真
上からぶら下がってるパイプの棚の目隠し目的。オルテガ柄かステンシル入れたい(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
上からぶら下がってるパイプの棚の目隠し目的。オルテガ柄かステンシル入れたい(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
Yoshirou
Yoshirou
2LDK
Kiyoさんの実例写真
念願のテレビボードの周りの棚を明日組に入れます🛠先週から段取りを始め、柱はディアウォール自作のアジャスターを作り、これまたバーナーで炙りワトコオイルのエボニーで塗装しました🛠
念願のテレビボードの周りの棚を明日組に入れます🛠先週から段取りを始め、柱はディアウォール自作のアジャスターを作り、これまたバーナーで炙りワトコオイルのエボニーで塗装しました🛠
Kiyo
Kiyo
家族
Yuharu_Houseさんの実例写真
YouTube参考に自作アジャスター作りました(^^) これで少しはキッチン使いやすくなったかな⭐︎
YouTube参考に自作アジャスター作りました(^^) これで少しはキッチン使いやすくなったかな⭐︎
Yuharu_House
Yuharu_House
Smileberryさんの実例写真
以前UPしたペンダントライトのアジャスター、南京錠で代用・・・その後ですヽ(´・ω・`) ダメじゃ~ん(* ̄∇ ̄)ノ・・・ コードがツルツル滑って、座ると頭のすぐ上までライト降りてきてるよ㏄(゜▽゜*)ヒャハハ で、慌ててまた即席!? 革×ちょうナット×6角ボルトで作ってみたら今度はまさかの採寸ミス(*´-`) 使い道がなくなったのでスプレーに付けてみました(´▽`;A 作り直して付けたのは、明日の朝まで役目を果たしていたらUPしようと思います( v^-゜)♪ ・・・朝まで持つなか((( ̄▽ ̄;)
以前UPしたペンダントライトのアジャスター、南京錠で代用・・・その後ですヽ(´・ω・`) ダメじゃ~ん(* ̄∇ ̄)ノ・・・ コードがツルツル滑って、座ると頭のすぐ上までライト降りてきてるよ㏄(゜▽゜*)ヒャハハ で、慌ててまた即席!? 革×ちょうナット×6角ボルトで作ってみたら今度はまさかの採寸ミス(*´-`) 使い道がなくなったのでスプレーに付けてみました(´▽`;A 作り直して付けたのは、明日の朝まで役目を果たしていたらUPしようと思います( v^-゜)♪ ・・・朝まで持つなか((( ̄▽ ̄;)
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族

自作アジャスターの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ