壁/天井 養生テープ

138枚の部屋写真から46枚をセレクト
tさんの実例写真
台風対策
台風対策
t
t
2LDK | 家族
pecoさんの実例写真
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
peco
peco
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
so-boku
so-boku
家族
meguさんの実例写真
猫の爪研ぎ対策 クリアファイル+養生テープ
猫の爪研ぎ対策 クリアファイル+養生テープ
megu
megu
家族
spc15さんの実例写真
大きめのファブリックボート完成! ホームセンターで購入した発泡スチロール板を 土台に使用しました。 とても軽いので養生テープと両面テープを使って 壁に貼り付けています。
大きめのファブリックボート完成! ホームセンターで購入した発泡スチロール板を 土台に使用しました。 とても軽いので養生テープと両面テープを使って 壁に貼り付けています。
spc15
spc15
3DK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
iku-yone
iku-yone
家族
akazukinさんの実例写真
養生の図! まわりの縁は汚さないように養生テープ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) ペンキも養生もカインズ(´∀`*)
養生の図! まわりの縁は汚さないように養生テープ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) ペンキも養生もカインズ(´∀`*)
akazukin
akazukin
3DK
ripripさんの実例写真
先の見えないおうち時間が続き、ついに子供部屋の黒板クロスを解禁。 今までなんで勿体ぶってたんだろう、今ぐらいの子供の絵が可愛いのに。 養生テープと新聞紙でガード、終わったらかたく絞った雑巾で水拭きしたらキレイになりました✨ 楽しんでもらえて良かった🤗
先の見えないおうち時間が続き、ついに子供部屋の黒板クロスを解禁。 今までなんで勿体ぶってたんだろう、今ぐらいの子供の絵が可愛いのに。 養生テープと新聞紙でガード、終わったらかたく絞った雑巾で水拭きしたらキレイになりました✨ 楽しんでもらえて良かった🤗
riprip
riprip
家族
nonnon888さんの実例写真
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
nonnon888
nonnon888
家族
y9___k.さんの実例写真
ちょんちょん白いのはパテで穴を埋めてます。ここはまだマシですが、ところどころ砂壁が削れています。ダイソーのパテ、使いやすかったです。 上の剥がれた緑の養生テープはダイソーです。湿気の問題かもしれないけど、砂壁にはすぐ剥がれるのでオススメできません。
ちょんちょん白いのはパテで穴を埋めてます。ここはまだマシですが、ところどころ砂壁が削れています。ダイソーのパテ、使いやすかったです。 上の剥がれた緑の養生テープはダイソーです。湿気の問題かもしれないけど、砂壁にはすぐ剥がれるのでオススメできません。
y9___k.
y9___k.
家族
Nobukoさんの実例写真
養生テープ貼り終えました! エアコンの所がすごい時間かかったけど テープも貼り直ししても粘着力も弱まることなく出来ました! 養生テープとマスキングテープがどういう感じにしたらいいかわからず、ほぼほぼ養生テープで貼りました 素人2人(旦那と自分)でなんやかんやできました! 壁紙が粘着テープ汚くなってたので剥がして 継ぎ目がどうなるか心配やけど強行突破します!
養生テープ貼り終えました! エアコンの所がすごい時間かかったけど テープも貼り直ししても粘着力も弱まることなく出来ました! 養生テープとマスキングテープがどういう感じにしたらいいかわからず、ほぼほぼ養生テープで貼りました 素人2人(旦那と自分)でなんやかんやできました! 壁紙が粘着テープ汚くなってたので剥がして 継ぎ目がどうなるか心配やけど強行突破します!
Nobuko
Nobuko
oyoさんの実例写真
思わず衝動買いしたポスター やっと飾りましたヽ(´▽`)/ フレームのサイズ、100均には無くホームセンターだとちょっと高い… で、作ってカインズのオシャレ養生テープを貼りました。 このシリーズの養生テープ全部オシャレ~♡ 全部欲しいー笑 可愛い絵や綺麗な絵も好きだけど、ちょっと変わった絵も好きなんだよな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
思わず衝動買いしたポスター やっと飾りましたヽ(´▽`)/ フレームのサイズ、100均には無くホームセンターだとちょっと高い… で、作ってカインズのオシャレ養生テープを貼りました。 このシリーズの養生テープ全部オシャレ~♡ 全部欲しいー笑 可愛い絵や綺麗な絵も好きだけど、ちょっと変わった絵も好きなんだよな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
oyo
oyo
4LDK | 家族
hikaruさんの実例写真
カフェ風黒板を作成。100均黒板シートをプラ段に貼り付けただけの軽量黒板なので、養生テープの上に両面テープで壁に付きます。
カフェ風黒板を作成。100均黒板シートをプラ段に貼り付けただけの軽量黒板なので、養生テープの上に両面テープで壁に付きます。
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
sa-maさんの実例写真
今年のクリスマスツリーはこちら。 2歳半の息子がシールペタペタ☆★ マステだとすぐに剥がれるので、壁にクリップを養生で貼り、画用紙の内側から強力磁石でとめてます…これで落ちてくる現象が減りました汗
今年のクリスマスツリーはこちら。 2歳半の息子がシールペタペタ☆★ マステだとすぐに剥がれるので、壁にクリップを養生で貼り、画用紙の内側から強力磁石でとめてます…これで落ちてくる現象が減りました汗
sa-ma
sa-ma
4LDK | 家族
komari-usagiさんの実例写真
DIYした腰壁は両面テープで止めてます… すのこをばらして養生テープを壁に貼って その上から両面テープでぺたっと貼っただけなので たまーにぽろっと床に落ちてることもあります笑 床に落ちた板を貼り直す時に壁に跡がないか見ますが、2年近く貼りっぱなしでも今のとこ大丈夫そうです! でもガタガタで気に入らないのでベニヤを彫刻刀で彫る方法で作る腰壁を検討してます… 検討し続けて早1年…壁の幅にベニヤ板の大きさが合わないのでカットするのが面倒くさい
DIYした腰壁は両面テープで止めてます… すのこをばらして養生テープを壁に貼って その上から両面テープでぺたっと貼っただけなので たまーにぽろっと床に落ちてることもあります笑 床に落ちた板を貼り直す時に壁に跡がないか見ますが、2年近く貼りっぱなしでも今のとこ大丈夫そうです! でもガタガタで気に入らないのでベニヤを彫刻刀で彫る方法で作る腰壁を検討してます… 検討し続けて早1年…壁の幅にベニヤ板の大きさが合わないのでカットするのが面倒くさい
komari-usagi
komari-usagi
3LDK | カップル
aya88さんの実例写真
aya88
aya88
2DK | 家族
budoupanさんの実例写真
漆喰塗りをした壁。。 上塗りが乾かないうちに養生テープを剥がすと綺麗に剥がれますが、夜中の作業に疲れて1部剥がし忘れました! 固まってしまってうまく剥がれない· · ·でも大丈夫!カッターを入れながらなんとか剥がすことが出来ました^^; 8畳の和室の壁を塗るのにチマチマかれこれ半月掛かっておりますが。。 もうすぐ完成ですっっ
漆喰塗りをした壁。。 上塗りが乾かないうちに養生テープを剥がすと綺麗に剥がれますが、夜中の作業に疲れて1部剥がし忘れました! 固まってしまってうまく剥がれない· · ·でも大丈夫!カッターを入れながらなんとか剥がすことが出来ました^^; 8畳の和室の壁を塗るのにチマチマかれこれ半月掛かっておりますが。。 もうすぐ完成ですっっ
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
Keyさんの実例写真
プラダンDIYで防寒蓄熱対策を。 こちらはafter❤︎ 古い家なので、サッシや窓ガラスから冷気が漏れてきます。なんとか食い止めたい。 冷気を防ぐ効果はまだ薄く、改良の余地ありですが、蓄熱効果はあるような気がします。
プラダンDIYで防寒蓄熱対策を。 こちらはafter❤︎ 古い家なので、サッシや窓ガラスから冷気が漏れてきます。なんとか食い止めたい。 冷気を防ぐ効果はまだ薄く、改良の余地ありですが、蓄熱効果はあるような気がします。
Key
Key
1K | 一人暮らし
AIMIさんの実例写真
畳をフローリングにDIY クッションフロアを敷く前に養生テープの上に両面テープを貼ります。
畳をフローリングにDIY クッションフロアを敷く前に養生テープの上に両面テープを貼ります。
AIMI
AIMI
3DK | 家族
arataさんの実例写真
西海岸風と呼ばれる海っぽい壁に仕上げました。 まずマスキングテープでマスキングした後に養生テープで養生します。ポイントは壁にぴったりマスキングするのではなく2mm空けて養生することです。これにより養生を剥がす際に漆喰が一緒に剥がれてしまうのを防ぎます。剥がす前にカッターで切り込みを入れておくと綺麗に剥がれます。使ったのは漆喰によく似たジョリパットという速乾性のある素材です。 大きく凹凸をつけることでただの白い壁が照明のおかげで影ができてオシャレに見えます。
西海岸風と呼ばれる海っぽい壁に仕上げました。 まずマスキングテープでマスキングした後に養生テープで養生します。ポイントは壁にぴったりマスキングするのではなく2mm空けて養生することです。これにより養生を剥がす際に漆喰が一緒に剥がれてしまうのを防ぎます。剥がす前にカッターで切り込みを入れておくと綺麗に剥がれます。使ったのは漆喰によく似たジョリパットという速乾性のある素材です。 大きく凹凸をつけることでただの白い壁が照明のおかげで影ができてオシャレに見えます。
arata
arata
25Moondropsさんの実例写真
我が家の七夕飾り🎋 今年も壁面に養生テープのなんちゃって笹😄 そしてこの笹飾りを子どもと一緒に作ったあと、久しぶりに高熱だしてうなされていた私です😱 コロナとかではなかったのですが、大人になってから過去1、2を争うしんどさでびっくりしました💦 自分の体力低下とか老化もあると思うけど、健康のありがたみがまたまた身にしみた出来事でした😌
我が家の七夕飾り🎋 今年も壁面に養生テープのなんちゃって笹😄 そしてこの笹飾りを子どもと一緒に作ったあと、久しぶりに高熱だしてうなされていた私です😱 コロナとかではなかったのですが、大人になってから過去1、2を争うしんどさでびっくりしました💦 自分の体力低下とか老化もあると思うけど、健康のありがたみがまたまた身にしみた出来事でした😌
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
neiroさんの実例写真
テレビ後ろの壁はクッションレンガを貼っています。賃貸なので、養生テープを貼ってから重ね貼りしています。
テレビ後ろの壁はクッションレンガを貼っています。賃貸なので、養生テープを貼ってから重ね貼りしています。
neiro
neiro
家族
miho.okuさんの実例写真
miho.oku
miho.oku
家族
もっと見る

壁/天井 養生テープの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 養生テープ

138枚の部屋写真から46枚をセレクト
tさんの実例写真
台風対策
台風対策
t
t
2LDK | 家族
pecoさんの実例写真
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
壁にマグネットが付く黒板シートを貼りました☺︎ 貼り直したせいか剥がれてきてしまったので、木目調の養生テープでとめています。
peco
peco
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
今日はいい天気ですね〜♪ noonoさんの窓を真似っ子してやっと1枚仕上げました。うちの窓枠は全部真っ黒。どうかなぁと思いましたが、なかなかよい♡ 白の養生テープでしましまに♪(●´艸`)ムフフ 外から丸見えのまどが目隠し効果でいい感じに。noonoさんのアイディアありがとう♪
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
so-boku
so-boku
家族
meguさんの実例写真
猫の爪研ぎ対策 クリアファイル+養生テープ
猫の爪研ぎ対策 クリアファイル+養生テープ
megu
megu
家族
spc15さんの実例写真
大きめのファブリックボート完成! ホームセンターで購入した発泡スチロール板を 土台に使用しました。 とても軽いので養生テープと両面テープを使って 壁に貼り付けています。
大きめのファブリックボート完成! ホームセンターで購入した発泡スチロール板を 土台に使用しました。 とても軽いので養生テープと両面テープを使って 壁に貼り付けています。
spc15
spc15
3DK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
iku-yone
iku-yone
家族
akazukinさんの実例写真
養生の図! まわりの縁は汚さないように養生テープ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) ペンキも養生もカインズ(´∀`*)
養生の図! まわりの縁は汚さないように養生テープ( ˃ ⌑ ˂ഃ ) ペンキも養生もカインズ(´∀`*)
akazukin
akazukin
3DK
ripripさんの実例写真
先の見えないおうち時間が続き、ついに子供部屋の黒板クロスを解禁。 今までなんで勿体ぶってたんだろう、今ぐらいの子供の絵が可愛いのに。 養生テープと新聞紙でガード、終わったらかたく絞った雑巾で水拭きしたらキレイになりました✨ 楽しんでもらえて良かった🤗
先の見えないおうち時間が続き、ついに子供部屋の黒板クロスを解禁。 今までなんで勿体ぶってたんだろう、今ぐらいの子供の絵が可愛いのに。 養生テープと新聞紙でガード、終わったらかたく絞った雑巾で水拭きしたらキレイになりました✨ 楽しんでもらえて良かった🤗
riprip
riprip
家族
nonnon888さんの実例写真
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
モニター6 プライマーにて下地。 養生を制するものはペンキ塗りを制する!と思っているので、養生はしっかりと。 プライマーは木工用ボンドみたいで、もったりとしてます。 下にザラザラした塗料が沈んでいるので、割り箸で、よーくかき混ぜました。 細かい部分はダイソーの筆で塗り塗り。 プライマーを初めて使いましたが、適量がよく分からないです。 これでもかって位、塗りたくりました。大丈夫か? 終わったローラーは洗えるの? 未知の世界なので知らない事ばかりです。 しつこいですが、まだまだ続きます笑 お付き合い頂ければ幸いです。
nonnon888
nonnon888
家族
y9___k.さんの実例写真
ちょんちょん白いのはパテで穴を埋めてます。ここはまだマシですが、ところどころ砂壁が削れています。ダイソーのパテ、使いやすかったです。 上の剥がれた緑の養生テープはダイソーです。湿気の問題かもしれないけど、砂壁にはすぐ剥がれるのでオススメできません。
ちょんちょん白いのはパテで穴を埋めてます。ここはまだマシですが、ところどころ砂壁が削れています。ダイソーのパテ、使いやすかったです。 上の剥がれた緑の養生テープはダイソーです。湿気の問題かもしれないけど、砂壁にはすぐ剥がれるのでオススメできません。
y9___k.
y9___k.
家族
Nobukoさんの実例写真
養生テープ貼り終えました! エアコンの所がすごい時間かかったけど テープも貼り直ししても粘着力も弱まることなく出来ました! 養生テープとマスキングテープがどういう感じにしたらいいかわからず、ほぼほぼ養生テープで貼りました 素人2人(旦那と自分)でなんやかんやできました! 壁紙が粘着テープ汚くなってたので剥がして 継ぎ目がどうなるか心配やけど強行突破します!
養生テープ貼り終えました! エアコンの所がすごい時間かかったけど テープも貼り直ししても粘着力も弱まることなく出来ました! 養生テープとマスキングテープがどういう感じにしたらいいかわからず、ほぼほぼ養生テープで貼りました 素人2人(旦那と自分)でなんやかんやできました! 壁紙が粘着テープ汚くなってたので剥がして 継ぎ目がどうなるか心配やけど強行突破します!
Nobuko
Nobuko
oyoさんの実例写真
思わず衝動買いしたポスター やっと飾りましたヽ(´▽`)/ フレームのサイズ、100均には無くホームセンターだとちょっと高い… で、作ってカインズのオシャレ養生テープを貼りました。 このシリーズの養生テープ全部オシャレ~♡ 全部欲しいー笑 可愛い絵や綺麗な絵も好きだけど、ちょっと変わった絵も好きなんだよな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
思わず衝動買いしたポスター やっと飾りましたヽ(´▽`)/ フレームのサイズ、100均には無くホームセンターだとちょっと高い… で、作ってカインズのオシャレ養生テープを貼りました。 このシリーズの養生テープ全部オシャレ~♡ 全部欲しいー笑 可愛い絵や綺麗な絵も好きだけど、ちょっと変わった絵も好きなんだよな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
oyo
oyo
4LDK | 家族
hikaruさんの実例写真
カフェ風黒板を作成。100均黒板シートをプラ段に貼り付けただけの軽量黒板なので、養生テープの上に両面テープで壁に付きます。
カフェ風黒板を作成。100均黒板シートをプラ段に貼り付けただけの軽量黒板なので、養生テープの上に両面テープで壁に付きます。
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
sa-maさんの実例写真
今年のクリスマスツリーはこちら。 2歳半の息子がシールペタペタ☆★ マステだとすぐに剥がれるので、壁にクリップを養生で貼り、画用紙の内側から強力磁石でとめてます…これで落ちてくる現象が減りました汗
今年のクリスマスツリーはこちら。 2歳半の息子がシールペタペタ☆★ マステだとすぐに剥がれるので、壁にクリップを養生で貼り、画用紙の内側から強力磁石でとめてます…これで落ちてくる現象が減りました汗
sa-ma
sa-ma
4LDK | 家族
komari-usagiさんの実例写真
DIYした腰壁は両面テープで止めてます… すのこをばらして養生テープを壁に貼って その上から両面テープでぺたっと貼っただけなので たまーにぽろっと床に落ちてることもあります笑 床に落ちた板を貼り直す時に壁に跡がないか見ますが、2年近く貼りっぱなしでも今のとこ大丈夫そうです! でもガタガタで気に入らないのでベニヤを彫刻刀で彫る方法で作る腰壁を検討してます… 検討し続けて早1年…壁の幅にベニヤ板の大きさが合わないのでカットするのが面倒くさい
DIYした腰壁は両面テープで止めてます… すのこをばらして養生テープを壁に貼って その上から両面テープでぺたっと貼っただけなので たまーにぽろっと床に落ちてることもあります笑 床に落ちた板を貼り直す時に壁に跡がないか見ますが、2年近く貼りっぱなしでも今のとこ大丈夫そうです! でもガタガタで気に入らないのでベニヤを彫刻刀で彫る方法で作る腰壁を検討してます… 検討し続けて早1年…壁の幅にベニヤ板の大きさが合わないのでカットするのが面倒くさい
komari-usagi
komari-usagi
3LDK | カップル
aya88さんの実例写真
aya88
aya88
2DK | 家族
budoupanさんの実例写真
漆喰塗りをした壁。。 上塗りが乾かないうちに養生テープを剥がすと綺麗に剥がれますが、夜中の作業に疲れて1部剥がし忘れました! 固まってしまってうまく剥がれない· · ·でも大丈夫!カッターを入れながらなんとか剥がすことが出来ました^^; 8畳の和室の壁を塗るのにチマチマかれこれ半月掛かっておりますが。。 もうすぐ完成ですっっ
漆喰塗りをした壁。。 上塗りが乾かないうちに養生テープを剥がすと綺麗に剥がれますが、夜中の作業に疲れて1部剥がし忘れました! 固まってしまってうまく剥がれない· · ·でも大丈夫!カッターを入れながらなんとか剥がすことが出来ました^^; 8畳の和室の壁を塗るのにチマチマかれこれ半月掛かっておりますが。。 もうすぐ完成ですっっ
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
Keyさんの実例写真
プラダンDIYで防寒蓄熱対策を。 こちらはafter❤︎ 古い家なので、サッシや窓ガラスから冷気が漏れてきます。なんとか食い止めたい。 冷気を防ぐ効果はまだ薄く、改良の余地ありですが、蓄熱効果はあるような気がします。
プラダンDIYで防寒蓄熱対策を。 こちらはafter❤︎ 古い家なので、サッシや窓ガラスから冷気が漏れてきます。なんとか食い止めたい。 冷気を防ぐ効果はまだ薄く、改良の余地ありですが、蓄熱効果はあるような気がします。
Key
Key
1K | 一人暮らし
AIMIさんの実例写真
畳をフローリングにDIY クッションフロアを敷く前に養生テープの上に両面テープを貼ります。
畳をフローリングにDIY クッションフロアを敷く前に養生テープの上に両面テープを貼ります。
AIMI
AIMI
3DK | 家族
arataさんの実例写真
西海岸風と呼ばれる海っぽい壁に仕上げました。 まずマスキングテープでマスキングした後に養生テープで養生します。ポイントは壁にぴったりマスキングするのではなく2mm空けて養生することです。これにより養生を剥がす際に漆喰が一緒に剥がれてしまうのを防ぎます。剥がす前にカッターで切り込みを入れておくと綺麗に剥がれます。使ったのは漆喰によく似たジョリパットという速乾性のある素材です。 大きく凹凸をつけることでただの白い壁が照明のおかげで影ができてオシャレに見えます。
西海岸風と呼ばれる海っぽい壁に仕上げました。 まずマスキングテープでマスキングした後に養生テープで養生します。ポイントは壁にぴったりマスキングするのではなく2mm空けて養生することです。これにより養生を剥がす際に漆喰が一緒に剥がれてしまうのを防ぎます。剥がす前にカッターで切り込みを入れておくと綺麗に剥がれます。使ったのは漆喰によく似たジョリパットという速乾性のある素材です。 大きく凹凸をつけることでただの白い壁が照明のおかげで影ができてオシャレに見えます。
arata
arata
25Moondropsさんの実例写真
我が家の七夕飾り🎋 今年も壁面に養生テープのなんちゃって笹😄 そしてこの笹飾りを子どもと一緒に作ったあと、久しぶりに高熱だしてうなされていた私です😱 コロナとかではなかったのですが、大人になってから過去1、2を争うしんどさでびっくりしました💦 自分の体力低下とか老化もあると思うけど、健康のありがたみがまたまた身にしみた出来事でした😌
我が家の七夕飾り🎋 今年も壁面に養生テープのなんちゃって笹😄 そしてこの笹飾りを子どもと一緒に作ったあと、久しぶりに高熱だしてうなされていた私です😱 コロナとかではなかったのですが、大人になってから過去1、2を争うしんどさでびっくりしました💦 自分の体力低下とか老化もあると思うけど、健康のありがたみがまたまた身にしみた出来事でした😌
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
neiroさんの実例写真
テレビ後ろの壁はクッションレンガを貼っています。賃貸なので、養生テープを貼ってから重ね貼りしています。
テレビ後ろの壁はクッションレンガを貼っています。賃貸なので、養生テープを貼ってから重ね貼りしています。
neiro
neiro
家族
miho.okuさんの実例写真
miho.oku
miho.oku
家族
もっと見る

壁/天井 養生テープの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ