観察記録

172枚の部屋写真から47枚をセレクト
timmymamaさんの実例写真
timmymama
timmymama
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【モンステラの花 観察記録】 投稿出来ていなかったモンステラの続報です! また連投になってしまう、、と思って日毎にまとめてみました。 ------- 2022/09/26 花弁の付け根の所が茶色くなってシワシワになってきて、傾いてきました! お花見期間も終わりが近づいているようです。🥲
【モンステラの花 観察記録】 投稿出来ていなかったモンステラの続報です! また連投になってしまう、、と思って日毎にまとめてみました。 ------- 2022/09/26 花弁の付け根の所が茶色くなってシワシワになってきて、傾いてきました! お花見期間も終わりが近づいているようです。🥲
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
umi96さんの実例写真
モニター投稿その3🐾 階段下に設置して数日経ちました。 時々トイレに入ってカシャカシャと チップを掘り掘りする仕草を見せるのですが、 「違うな」って感じで出てきてしまいます😅 今まで通りの猫砂がいいのかな… もうしばらく観察を続けてみます🫡 主としては、猫砂だとトイレのたびに砂が飛び散って掃除が大変なので、飛び散らない「脱臭、抗菌チップ」に移行したい🐈
モニター投稿その3🐾 階段下に設置して数日経ちました。 時々トイレに入ってカシャカシャと チップを掘り掘りする仕草を見せるのですが、 「違うな」って感じで出てきてしまいます😅 今まで通りの猫砂がいいのかな… もうしばらく観察を続けてみます🫡 主としては、猫砂だとトイレのたびに砂が飛び散って掃除が大変なので、飛び散らない「脱臭、抗菌チップ」に移行したい🐈
umi96
umi96
家族
YuuKoさんの実例写真
ミニトマト観察 大きくなって来ました🍅 まだ赤くなっていませんが! 楽しみでーす🍅🍅🍅
ミニトマト観察 大きくなって来ました🍅 まだ赤くなっていませんが! 楽しみでーす🍅🍅🍅
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
昨日の🍋レモンの木に腰を抜かす程のサイズ感の ガチャピン幼虫🐛🤭 調べた黒アゲハ蝶の幼虫らしい?🤔 こんなに大きいの~😮? 🏡山椒やきんかん、レモン、シークワーサーの木から🐛集めて果樹園のカラタチの木に全員お引っ越し🌲 最近は幼虫🐛📸投稿ばかりだけど、自然界で必死に生きてる幼虫の生命力から学ぶことがたくさんあります🎵 今日が来ることは当たり前じゃない。人間だって明日は❔1時間後は❔みんなどうなってるのかわからない🤷 今まで生きていて、初めて人生を見直す機会を与えられてるような気がしてます🥀
昨日の🍋レモンの木に腰を抜かす程のサイズ感の ガチャピン幼虫🐛🤭 調べた黒アゲハ蝶の幼虫らしい?🤔 こんなに大きいの~😮? 🏡山椒やきんかん、レモン、シークワーサーの木から🐛集めて果樹園のカラタチの木に全員お引っ越し🌲 最近は幼虫🐛📸投稿ばかりだけど、自然界で必死に生きてる幼虫の生命力から学ぶことがたくさんあります🎵 今日が来ることは当たり前じゃない。人間だって明日は❔1時間後は❔みんなどうなってるのかわからない🤷 今まで生きていて、初めて人生を見直す機会を与えられてるような気がしてます🥀
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
荒地の3回目の春2025備忘録 pic1 廃屋解体の際に残してもらった紅葉の大木。 その根元に緑のツンツン葉が残っていて ずっと得体が知れず謎だった。 冬も青々と強い葉を伸ばし、 少しずつ株を増やしてる。 今日やっと正体が判明。 「アツバキミガヨラン」 つまりユッカグロサリオ。 げ。 ユッカならロストラータを去年、 シルバーアニバーサリーを一昨年植えたよ。 去年は花も咲かせたよ。 ユッカはもうお腹いっぱいだよ〜 pic2 私が植えたシルバーアニバーサリー2年目。 左はアガベアメリカーナ3年目。 奥の胴葉はドドナエア3年目。 pic3 たぶん私が去年植えたんだと思う。 去年はいっぱい植えたからもう何が何やら。 これ、たぶんギンバイカ。 よくぞ残ってくれている! 4株植えて2.5株生存。 pic4 植えて5年のローズマリー。 はじめて花芽がついた! このコは咲かないローズマリーだと思ってた。 日陰だし、手入れもせず、 蜘蛛の巣が張るほどだし。 若い株は花が咲かないと言うけれど 5年も経ってまだ若い? とんだカマトトちゃんだわ〜
荒地の3回目の春2025備忘録 pic1 廃屋解体の際に残してもらった紅葉の大木。 その根元に緑のツンツン葉が残っていて ずっと得体が知れず謎だった。 冬も青々と強い葉を伸ばし、 少しずつ株を増やしてる。 今日やっと正体が判明。 「アツバキミガヨラン」 つまりユッカグロサリオ。 げ。 ユッカならロストラータを去年、 シルバーアニバーサリーを一昨年植えたよ。 去年は花も咲かせたよ。 ユッカはもうお腹いっぱいだよ〜 pic2 私が植えたシルバーアニバーサリー2年目。 左はアガベアメリカーナ3年目。 奥の胴葉はドドナエア3年目。 pic3 たぶん私が去年植えたんだと思う。 去年はいっぱい植えたからもう何が何やら。 これ、たぶんギンバイカ。 よくぞ残ってくれている! 4株植えて2.5株生存。 pic4 植えて5年のローズマリー。 はじめて花芽がついた! このコは咲かないローズマリーだと思ってた。 日陰だし、手入れもせず、 蜘蛛の巣が張るほどだし。 若い株は花が咲かないと言うけれど 5年も経ってまだ若い? とんだカマトトちゃんだわ〜
kabu10
kabu10
家族
Renさんの実例写真
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
Ren
Ren
4LDK | 家族
RoseLife5818さんの実例写真
庭にあるアンジェラを半分に小さくしました。 棚の上ではほぼ満開に近づいていますが、 下の部分はまだ蕾のままです。
庭にあるアンジェラを半分に小さくしました。 棚の上ではほぼ満開に近づいていますが、 下の部分はまだ蕾のままです。
RoseLife5818
RoseLife5818
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
朝はレイニーちゃんの観察です🌹 強風で、揺れて、花は下向きだしこのモデルさんは撮影が難しい🥲 風強いと空は青空👍
朝はレイニーちゃんの観察です🌹 強風で、揺れて、花は下向きだしこのモデルさんは撮影が難しい🥲 風強いと空は青空👍
ronron
ronron
4LDK | 家族
hana.1321jpさんの実例写真
あさがおの芽が出ました。
あさがおの芽が出ました。
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
Yojiさんの実例写真
おはようございます。 この植物の名前知っている方 いますか? いましたら教えて下さい🙏😁
おはようございます。 この植物の名前知っている方 いますか? いましたら教えて下さい🙏😁
Yoji
Yoji
2LDK | 一人暮らし
hiro3さんの実例写真
荷物を受け取りに外に出たら なんだかきれいだったので 昨日の雨も上がって☀陽ざしが気持ち良いです。 今日の最高気温は23度 このくらいで止まってほしい・・・ 朝から洗濯槽の洗濯をして 今シーツが洗い終わりました。 車🚙で買い物に行こうとしたら 車がない・・・ 長男が⛳に使ったみたいです😒 ブロックを買うのでチャリはやめておこう 寄植え今のところ元気です② セダムがのびのびで髪の毛が乱れているロボットくん① 去年植え替えをして元気の無かったアガベ、元気になってきました③ RCのお友達のところであまりに可愛く咲いていたクレマチスにメロメロで 違う種類ですが ホームセンターで見つけて植えてました 来年咲いてくれるかなぁ〜④
荷物を受け取りに外に出たら なんだかきれいだったので 昨日の雨も上がって☀陽ざしが気持ち良いです。 今日の最高気温は23度 このくらいで止まってほしい・・・ 朝から洗濯槽の洗濯をして 今シーツが洗い終わりました。 車🚙で買い物に行こうとしたら 車がない・・・ 長男が⛳に使ったみたいです😒 ブロックを買うのでチャリはやめておこう 寄植え今のところ元気です② セダムがのびのびで髪の毛が乱れているロボットくん① 去年植え替えをして元気の無かったアガベ、元気になってきました③ RCのお友達のところであまりに可愛く咲いていたクレマチスにメロメロで 違う種類ですが ホームセンターで見つけて植えてました 来年咲いてくれるかなぁ〜④
hiro3
hiro3
家族
chiii13さんの実例写真
2022/5/18 庭の観察記録。。 家庭菜園。。 ミニトマト2種はプランター。 とうもろこし、なす、しそは、 地植え🙌 隣のローズマリーの成長がすごくてカットしたら、去年植えた、 ラベンダー発見🤣🤣 ヘビイチゴ、ワイルトストロベリーも、ヒメイワダレソウに負けず 成長中😍 虫除けの薬剤、活性剤を使用し、 スモークツリーは問題なく元気に🎵 心配していた、バンクシアは、 珍しく数回積雪があった北関東の 冬を乗り越え、成長🙌タワシになる 部分らしきものが出てきた😲 スペクタビリスとスノーインサマーは、冬を乗り越えられず、 現在、裸状態で経過観察中。 ユーカリ大好きなわたし。。 現在5種類のユーカリを地植え中。 種類によって、冬越しは難しいのもあると知れた初めての冬。。 新緑の季節。 庭がグリーングリーンになるのを 楽しみに♥️ ヒューケラのチョコミントは、 一目惚れしたものの、植える場所が決まらず放置状態😂😂
2022/5/18 庭の観察記録。。 家庭菜園。。 ミニトマト2種はプランター。 とうもろこし、なす、しそは、 地植え🙌 隣のローズマリーの成長がすごくてカットしたら、去年植えた、 ラベンダー発見🤣🤣 ヘビイチゴ、ワイルトストロベリーも、ヒメイワダレソウに負けず 成長中😍 虫除けの薬剤、活性剤を使用し、 スモークツリーは問題なく元気に🎵 心配していた、バンクシアは、 珍しく数回積雪があった北関東の 冬を乗り越え、成長🙌タワシになる 部分らしきものが出てきた😲 スペクタビリスとスノーインサマーは、冬を乗り越えられず、 現在、裸状態で経過観察中。 ユーカリ大好きなわたし。。 現在5種類のユーカリを地植え中。 種類によって、冬越しは難しいのもあると知れた初めての冬。。 新緑の季節。 庭がグリーングリーンになるのを 楽しみに♥️ ヒューケラのチョコミントは、 一目惚れしたものの、植える場所が決まらず放置状態😂😂
chiii13
chiii13
家族
yun0603さんの実例写真
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
yun0603
yun0603
2LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
ビカクシダ成長記録② 板付してから2週間。元旦から宙吊り生活になった二株。前回のupからは10日が経ちました。 この間のお手入れは朝晩、霧吹きで多めの葉水だけ。 手前の子(仮名 ネザーオ)は板付5日目くらいに出た貯水葉も着々と育っております。板付したストレスから胞子葉で丸葉の奇形葉が1枚出ましたが、とりあえず放置。着々と螺旋を描いております。 新しい綺麗な胞子葉もそろそろ動きそうなのでタイミング見て剪定予定です。 ただ元々の貯水葉が水分過多で少々黒ずんでるのが気になるところ。硬いからまぁいいかと様子見です。 貯水葉が元々10センチほどあった奥の子(仮名 ハリウッド・ネザコシショウ)は新しく出た胞子葉も15センチほど伸び、新たな胞子葉も3センチほど伸びて来ています。 私が落下とかさせなければ大丈夫そう。 強い強いと聞いてはいたネザーランドではありますが、ど素人の見よう見まねの板付in真冬でも根付いてくれたようで…スゲー( ̄▽ ̄;)の一言です。
ビカクシダ成長記録② 板付してから2週間。元旦から宙吊り生活になった二株。前回のupからは10日が経ちました。 この間のお手入れは朝晩、霧吹きで多めの葉水だけ。 手前の子(仮名 ネザーオ)は板付5日目くらいに出た貯水葉も着々と育っております。板付したストレスから胞子葉で丸葉の奇形葉が1枚出ましたが、とりあえず放置。着々と螺旋を描いております。 新しい綺麗な胞子葉もそろそろ動きそうなのでタイミング見て剪定予定です。 ただ元々の貯水葉が水分過多で少々黒ずんでるのが気になるところ。硬いからまぁいいかと様子見です。 貯水葉が元々10センチほどあった奥の子(仮名 ハリウッド・ネザコシショウ)は新しく出た胞子葉も15センチほど伸び、新たな胞子葉も3センチほど伸びて来ています。 私が落下とかさせなければ大丈夫そう。 強い強いと聞いてはいたネザーランドではありますが、ど素人の見よう見まねの板付in真冬でも根付いてくれたようで…スゲー( ̄▽ ̄;)の一言です。
nurui
nurui
Ringo8chさんの実例写真
お庭パトロール記録 お庭のビオラ ビオラの耳(ではないが耳ぽいところ)がなくなってる事に写真を加工してて気付いた! 食べられちゃったのかなぁ囧 右のビオラは点がアゴのホクロみたい (^ν^)
お庭パトロール記録 お庭のビオラ ビオラの耳(ではないが耳ぽいところ)がなくなってる事に写真を加工してて気付いた! 食べられちゃったのかなぁ囧 右のビオラは点がアゴのホクロみたい (^ν^)
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
この手榴弾みたいのなーんだ? 答え 🐛この子のフンです😅 写真撮ろうとしたらビックリして頭反らしちゃった💦 お尻の方に角があります。 蝶ではなくスズメガという蛾で、調べてみたら、うちの子はシモフリスズメのようです。 毎年ムラサキシキブの下にこの不思議なフンが落ちているけど、葉っぱの下に逆さまにつかまっているので、なかなか見つけられない🫩 綺麗に葉っぱを食べる姿を観察したり、なでたりして毎日楽しませてもらってます☺️ サナギになるには土に潜るみたい。どうりでサナギ見ないと思ったー。
この手榴弾みたいのなーんだ? 答え 🐛この子のフンです😅 写真撮ろうとしたらビックリして頭反らしちゃった💦 お尻の方に角があります。 蝶ではなくスズメガという蛾で、調べてみたら、うちの子はシモフリスズメのようです。 毎年ムラサキシキブの下にこの不思議なフンが落ちているけど、葉っぱの下に逆さまにつかまっているので、なかなか見つけられない🫩 綺麗に葉っぱを食べる姿を観察したり、なでたりして毎日楽しませてもらってます☺️ サナギになるには土に潜るみたい。どうりでサナギ見ないと思ったー。
iku-yone
iku-yone
家族
na-chanさんの実例写真
仮説② 観察する為葉を全て落としたアフター写真 なんだか笑えるけど、かわいいスズメウリがフェンスの向こうは鈴なりです。 今年もリース2つはおうちの中、リビングとサンルームに掛けて観察してます。 葉だけでもゴミ袋いっぱいありました♪
仮説② 観察する為葉を全て落としたアフター写真 なんだか笑えるけど、かわいいスズメウリがフェンスの向こうは鈴なりです。 今年もリース2つはおうちの中、リビングとサンルームに掛けて観察してます。 葉だけでもゴミ袋いっぱいありました♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
mikimaruさんの実例写真
日課にしているリトちゃん観察。 脱皮が一番順調だった紫勲玉(右上の子)の新芽が薄茶から緑色に変色してるのを発見! 一か八かで引っこ抜いてみると…いやぁああ!溶けてるぅぅー!!! …折角、分頭して顔出してたのに…orz 残ったもう1つの子も根元がちょっと怪しかったけど、無事に育ってくれたらいいなあ( ノД`)
日課にしているリトちゃん観察。 脱皮が一番順調だった紫勲玉(右上の子)の新芽が薄茶から緑色に変色してるのを発見! 一か八かで引っこ抜いてみると…いやぁああ!溶けてるぅぅー!!! …折角、分頭して顔出してたのに…orz 残ったもう1つの子も根元がちょっと怪しかったけど、無事に育ってくれたらいいなあ( ノД`)
mikimaru
mikimaru
家族
pumpkin11さんの実例写真
一眼レフの練習をしたいので ヒヤシンスの観察記録でもしようと 思います✨
一眼レフの練習をしたいので ヒヤシンスの観察記録でもしようと 思います✨
pumpkin11
pumpkin11
家族
kan2さんの実例写真
フェンス・塀¥5,584
息子よ、残念なお知らせだが… 夏休みで学校から持ち帰っている、ペットボトルで育てている君の稲は、残念だが枯れてしまったようだよ。 学校と我が家のベランダでは環境が違ったんだと思う。 正直に言うと、母には持ち帰ってきたときから、殆んど枯れていたように見えた(^^;; まだ7月だけどね、見たとうりの観察記録を付けて提出するしかないね(-_-;)
息子よ、残念なお知らせだが… 夏休みで学校から持ち帰っている、ペットボトルで育てている君の稲は、残念だが枯れてしまったようだよ。 学校と我が家のベランダでは環境が違ったんだと思う。 正直に言うと、母には持ち帰ってきたときから、殆んど枯れていたように見えた(^^;; まだ7月だけどね、見たとうりの観察記録を付けて提出するしかないね(-_-;)
kan2
kan2
家族
yukikoさんの実例写真
大好きなプルメリアの開花✿“ヽ(´︶`*)ノ”✿ 4年前に購入して 3年連続で咲いてくれてます。 3年前のプルメリアは↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkT7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 毎年 お花の色も違う気がしてます.* 𖥧⚘
大好きなプルメリアの開花✿“ヽ(´︶`*)ノ”✿ 4年前に購入して 3年連続で咲いてくれてます。 3年前のプルメリアは↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkT7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 毎年 お花の色も違う気がしてます.* 𖥧⚘
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
ganamiさんの実例写真
バラ観察記録。 本日も異常なし。
バラ観察記録。 本日も異常なし。
ganami
ganami
abeさんの実例写真
abe
abe
2LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
ニゲラのこぼれ種が 芽をだしています。 現在3つ~ ニゲラ観察記録のはじまり… 早く収穫した種も撒いて ニゲラガーデンの準備しないと お嫁に行ったニゲラちゃんの種 きちんと芽を出してくれるといいなあ~(o^∀^o) それぞれの場所で綺麗に咲いてねo(*⌒―⌒*)o(☆∀☆) ニゲラちゃん大好きの様~ ニゲラちゃん仲間 楽しく情報交換しませんか? よろしくお願いいたします。 『ニゲラちゃん』タグ お待ちしています(*- -)(*_ _)ペコリ
ニゲラのこぼれ種が 芽をだしています。 現在3つ~ ニゲラ観察記録のはじまり… 早く収穫した種も撒いて ニゲラガーデンの準備しないと お嫁に行ったニゲラちゃんの種 きちんと芽を出してくれるといいなあ~(o^∀^o) それぞれの場所で綺麗に咲いてねo(*⌒―⌒*)o(☆∀☆) ニゲラちゃん大好きの様~ ニゲラちゃん仲間 楽しく情報交換しませんか? よろしくお願いいたします。 『ニゲラちゃん』タグ お待ちしています(*- -)(*_ _)ペコリ
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
もっと見る

観察記録の投稿一覧

81枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

観察記録

172枚の部屋写真から47枚をセレクト
timmymamaさんの実例写真
timmymama
timmymama
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【モンステラの花 観察記録】 投稿出来ていなかったモンステラの続報です! また連投になってしまう、、と思って日毎にまとめてみました。 ------- 2022/09/26 花弁の付け根の所が茶色くなってシワシワになってきて、傾いてきました! お花見期間も終わりが近づいているようです。🥲
【モンステラの花 観察記録】 投稿出来ていなかったモンステラの続報です! また連投になってしまう、、と思って日毎にまとめてみました。 ------- 2022/09/26 花弁の付け根の所が茶色くなってシワシワになってきて、傾いてきました! お花見期間も終わりが近づいているようです。🥲
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
umi96さんの実例写真
モニター投稿その3🐾 階段下に設置して数日経ちました。 時々トイレに入ってカシャカシャと チップを掘り掘りする仕草を見せるのですが、 「違うな」って感じで出てきてしまいます😅 今まで通りの猫砂がいいのかな… もうしばらく観察を続けてみます🫡 主としては、猫砂だとトイレのたびに砂が飛び散って掃除が大変なので、飛び散らない「脱臭、抗菌チップ」に移行したい🐈
モニター投稿その3🐾 階段下に設置して数日経ちました。 時々トイレに入ってカシャカシャと チップを掘り掘りする仕草を見せるのですが、 「違うな」って感じで出てきてしまいます😅 今まで通りの猫砂がいいのかな… もうしばらく観察を続けてみます🫡 主としては、猫砂だとトイレのたびに砂が飛び散って掃除が大変なので、飛び散らない「脱臭、抗菌チップ」に移行したい🐈
umi96
umi96
家族
YuuKoさんの実例写真
ミニトマト観察 大きくなって来ました🍅 まだ赤くなっていませんが! 楽しみでーす🍅🍅🍅
ミニトマト観察 大きくなって来ました🍅 まだ赤くなっていませんが! 楽しみでーす🍅🍅🍅
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
昨日の🍋レモンの木に腰を抜かす程のサイズ感の ガチャピン幼虫🐛🤭 調べた黒アゲハ蝶の幼虫らしい?🤔 こんなに大きいの~😮? 🏡山椒やきんかん、レモン、シークワーサーの木から🐛集めて果樹園のカラタチの木に全員お引っ越し🌲 最近は幼虫🐛📸投稿ばかりだけど、自然界で必死に生きてる幼虫の生命力から学ぶことがたくさんあります🎵 今日が来ることは当たり前じゃない。人間だって明日は❔1時間後は❔みんなどうなってるのかわからない🤷 今まで生きていて、初めて人生を見直す機会を与えられてるような気がしてます🥀
昨日の🍋レモンの木に腰を抜かす程のサイズ感の ガチャピン幼虫🐛🤭 調べた黒アゲハ蝶の幼虫らしい?🤔 こんなに大きいの~😮? 🏡山椒やきんかん、レモン、シークワーサーの木から🐛集めて果樹園のカラタチの木に全員お引っ越し🌲 最近は幼虫🐛📸投稿ばかりだけど、自然界で必死に生きてる幼虫の生命力から学ぶことがたくさんあります🎵 今日が来ることは当たり前じゃない。人間だって明日は❔1時間後は❔みんなどうなってるのかわからない🤷 今まで生きていて、初めて人生を見直す機会を与えられてるような気がしてます🥀
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
荒地の3回目の春2025備忘録 pic1 廃屋解体の際に残してもらった紅葉の大木。 その根元に緑のツンツン葉が残っていて ずっと得体が知れず謎だった。 冬も青々と強い葉を伸ばし、 少しずつ株を増やしてる。 今日やっと正体が判明。 「アツバキミガヨラン」 つまりユッカグロサリオ。 げ。 ユッカならロストラータを去年、 シルバーアニバーサリーを一昨年植えたよ。 去年は花も咲かせたよ。 ユッカはもうお腹いっぱいだよ〜 pic2 私が植えたシルバーアニバーサリー2年目。 左はアガベアメリカーナ3年目。 奥の胴葉はドドナエア3年目。 pic3 たぶん私が去年植えたんだと思う。 去年はいっぱい植えたからもう何が何やら。 これ、たぶんギンバイカ。 よくぞ残ってくれている! 4株植えて2.5株生存。 pic4 植えて5年のローズマリー。 はじめて花芽がついた! このコは咲かないローズマリーだと思ってた。 日陰だし、手入れもせず、 蜘蛛の巣が張るほどだし。 若い株は花が咲かないと言うけれど 5年も経ってまだ若い? とんだカマトトちゃんだわ〜
荒地の3回目の春2025備忘録 pic1 廃屋解体の際に残してもらった紅葉の大木。 その根元に緑のツンツン葉が残っていて ずっと得体が知れず謎だった。 冬も青々と強い葉を伸ばし、 少しずつ株を増やしてる。 今日やっと正体が判明。 「アツバキミガヨラン」 つまりユッカグロサリオ。 げ。 ユッカならロストラータを去年、 シルバーアニバーサリーを一昨年植えたよ。 去年は花も咲かせたよ。 ユッカはもうお腹いっぱいだよ〜 pic2 私が植えたシルバーアニバーサリー2年目。 左はアガベアメリカーナ3年目。 奥の胴葉はドドナエア3年目。 pic3 たぶん私が去年植えたんだと思う。 去年はいっぱい植えたからもう何が何やら。 これ、たぶんギンバイカ。 よくぞ残ってくれている! 4株植えて2.5株生存。 pic4 植えて5年のローズマリー。 はじめて花芽がついた! このコは咲かないローズマリーだと思ってた。 日陰だし、手入れもせず、 蜘蛛の巣が張るほどだし。 若い株は花が咲かないと言うけれど 5年も経ってまだ若い? とんだカマトトちゃんだわ〜
kabu10
kabu10
家族
Renさんの実例写真
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
Ren
Ren
4LDK | 家族
RoseLife5818さんの実例写真
庭にあるアンジェラを半分に小さくしました。 棚の上ではほぼ満開に近づいていますが、 下の部分はまだ蕾のままです。
庭にあるアンジェラを半分に小さくしました。 棚の上ではほぼ満開に近づいていますが、 下の部分はまだ蕾のままです。
RoseLife5818
RoseLife5818
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
朝はレイニーちゃんの観察です🌹 強風で、揺れて、花は下向きだしこのモデルさんは撮影が難しい🥲 風強いと空は青空👍
朝はレイニーちゃんの観察です🌹 強風で、揺れて、花は下向きだしこのモデルさんは撮影が難しい🥲 風強いと空は青空👍
ronron
ronron
4LDK | 家族
hana.1321jpさんの実例写真
あさがおの芽が出ました。
あさがおの芽が出ました。
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
Yojiさんの実例写真
おはようございます。 この植物の名前知っている方 いますか? いましたら教えて下さい🙏😁
おはようございます。 この植物の名前知っている方 いますか? いましたら教えて下さい🙏😁
Yoji
Yoji
2LDK | 一人暮らし
hiro3さんの実例写真
荷物を受け取りに外に出たら なんだかきれいだったので 昨日の雨も上がって☀陽ざしが気持ち良いです。 今日の最高気温は23度 このくらいで止まってほしい・・・ 朝から洗濯槽の洗濯をして 今シーツが洗い終わりました。 車🚙で買い物に行こうとしたら 車がない・・・ 長男が⛳に使ったみたいです😒 ブロックを買うのでチャリはやめておこう 寄植え今のところ元気です② セダムがのびのびで髪の毛が乱れているロボットくん① 去年植え替えをして元気の無かったアガベ、元気になってきました③ RCのお友達のところであまりに可愛く咲いていたクレマチスにメロメロで 違う種類ですが ホームセンターで見つけて植えてました 来年咲いてくれるかなぁ〜④
荷物を受け取りに外に出たら なんだかきれいだったので 昨日の雨も上がって☀陽ざしが気持ち良いです。 今日の最高気温は23度 このくらいで止まってほしい・・・ 朝から洗濯槽の洗濯をして 今シーツが洗い終わりました。 車🚙で買い物に行こうとしたら 車がない・・・ 長男が⛳に使ったみたいです😒 ブロックを買うのでチャリはやめておこう 寄植え今のところ元気です② セダムがのびのびで髪の毛が乱れているロボットくん① 去年植え替えをして元気の無かったアガベ、元気になってきました③ RCのお友達のところであまりに可愛く咲いていたクレマチスにメロメロで 違う種類ですが ホームセンターで見つけて植えてました 来年咲いてくれるかなぁ〜④
hiro3
hiro3
家族
chiii13さんの実例写真
2022/5/18 庭の観察記録。。 家庭菜園。。 ミニトマト2種はプランター。 とうもろこし、なす、しそは、 地植え🙌 隣のローズマリーの成長がすごくてカットしたら、去年植えた、 ラベンダー発見🤣🤣 ヘビイチゴ、ワイルトストロベリーも、ヒメイワダレソウに負けず 成長中😍 虫除けの薬剤、活性剤を使用し、 スモークツリーは問題なく元気に🎵 心配していた、バンクシアは、 珍しく数回積雪があった北関東の 冬を乗り越え、成長🙌タワシになる 部分らしきものが出てきた😲 スペクタビリスとスノーインサマーは、冬を乗り越えられず、 現在、裸状態で経過観察中。 ユーカリ大好きなわたし。。 現在5種類のユーカリを地植え中。 種類によって、冬越しは難しいのもあると知れた初めての冬。。 新緑の季節。 庭がグリーングリーンになるのを 楽しみに♥️ ヒューケラのチョコミントは、 一目惚れしたものの、植える場所が決まらず放置状態😂😂
2022/5/18 庭の観察記録。。 家庭菜園。。 ミニトマト2種はプランター。 とうもろこし、なす、しそは、 地植え🙌 隣のローズマリーの成長がすごくてカットしたら、去年植えた、 ラベンダー発見🤣🤣 ヘビイチゴ、ワイルトストロベリーも、ヒメイワダレソウに負けず 成長中😍 虫除けの薬剤、活性剤を使用し、 スモークツリーは問題なく元気に🎵 心配していた、バンクシアは、 珍しく数回積雪があった北関東の 冬を乗り越え、成長🙌タワシになる 部分らしきものが出てきた😲 スペクタビリスとスノーインサマーは、冬を乗り越えられず、 現在、裸状態で経過観察中。 ユーカリ大好きなわたし。。 現在5種類のユーカリを地植え中。 種類によって、冬越しは難しいのもあると知れた初めての冬。。 新緑の季節。 庭がグリーングリーンになるのを 楽しみに♥️ ヒューケラのチョコミントは、 一目惚れしたものの、植える場所が決まらず放置状態😂😂
chiii13
chiii13
家族
yun0603さんの実例写真
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
子供たちが観察した記録が増えてきたのでファイルづくり。 まいにち、たんけん、はっけん。
yun0603
yun0603
2LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
ビカクシダ成長記録② 板付してから2週間。元旦から宙吊り生活になった二株。前回のupからは10日が経ちました。 この間のお手入れは朝晩、霧吹きで多めの葉水だけ。 手前の子(仮名 ネザーオ)は板付5日目くらいに出た貯水葉も着々と育っております。板付したストレスから胞子葉で丸葉の奇形葉が1枚出ましたが、とりあえず放置。着々と螺旋を描いております。 新しい綺麗な胞子葉もそろそろ動きそうなのでタイミング見て剪定予定です。 ただ元々の貯水葉が水分過多で少々黒ずんでるのが気になるところ。硬いからまぁいいかと様子見です。 貯水葉が元々10センチほどあった奥の子(仮名 ハリウッド・ネザコシショウ)は新しく出た胞子葉も15センチほど伸び、新たな胞子葉も3センチほど伸びて来ています。 私が落下とかさせなければ大丈夫そう。 強い強いと聞いてはいたネザーランドではありますが、ど素人の見よう見まねの板付in真冬でも根付いてくれたようで…スゲー( ̄▽ ̄;)の一言です。
ビカクシダ成長記録② 板付してから2週間。元旦から宙吊り生活になった二株。前回のupからは10日が経ちました。 この間のお手入れは朝晩、霧吹きで多めの葉水だけ。 手前の子(仮名 ネザーオ)は板付5日目くらいに出た貯水葉も着々と育っております。板付したストレスから胞子葉で丸葉の奇形葉が1枚出ましたが、とりあえず放置。着々と螺旋を描いております。 新しい綺麗な胞子葉もそろそろ動きそうなのでタイミング見て剪定予定です。 ただ元々の貯水葉が水分過多で少々黒ずんでるのが気になるところ。硬いからまぁいいかと様子見です。 貯水葉が元々10センチほどあった奥の子(仮名 ハリウッド・ネザコシショウ)は新しく出た胞子葉も15センチほど伸び、新たな胞子葉も3センチほど伸びて来ています。 私が落下とかさせなければ大丈夫そう。 強い強いと聞いてはいたネザーランドではありますが、ど素人の見よう見まねの板付in真冬でも根付いてくれたようで…スゲー( ̄▽ ̄;)の一言です。
nurui
nurui
Ringo8chさんの実例写真
お庭パトロール記録 お庭のビオラ ビオラの耳(ではないが耳ぽいところ)がなくなってる事に写真を加工してて気付いた! 食べられちゃったのかなぁ囧 右のビオラは点がアゴのホクロみたい (^ν^)
お庭パトロール記録 お庭のビオラ ビオラの耳(ではないが耳ぽいところ)がなくなってる事に写真を加工してて気付いた! 食べられちゃったのかなぁ囧 右のビオラは点がアゴのホクロみたい (^ν^)
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
この手榴弾みたいのなーんだ? 答え 🐛この子のフンです😅 写真撮ろうとしたらビックリして頭反らしちゃった💦 お尻の方に角があります。 蝶ではなくスズメガという蛾で、調べてみたら、うちの子はシモフリスズメのようです。 毎年ムラサキシキブの下にこの不思議なフンが落ちているけど、葉っぱの下に逆さまにつかまっているので、なかなか見つけられない🫩 綺麗に葉っぱを食べる姿を観察したり、なでたりして毎日楽しませてもらってます☺️ サナギになるには土に潜るみたい。どうりでサナギ見ないと思ったー。
この手榴弾みたいのなーんだ? 答え 🐛この子のフンです😅 写真撮ろうとしたらビックリして頭反らしちゃった💦 お尻の方に角があります。 蝶ではなくスズメガという蛾で、調べてみたら、うちの子はシモフリスズメのようです。 毎年ムラサキシキブの下にこの不思議なフンが落ちているけど、葉っぱの下に逆さまにつかまっているので、なかなか見つけられない🫩 綺麗に葉っぱを食べる姿を観察したり、なでたりして毎日楽しませてもらってます☺️ サナギになるには土に潜るみたい。どうりでサナギ見ないと思ったー。
iku-yone
iku-yone
家族
na-chanさんの実例写真
仮説② 観察する為葉を全て落としたアフター写真 なんだか笑えるけど、かわいいスズメウリがフェンスの向こうは鈴なりです。 今年もリース2つはおうちの中、リビングとサンルームに掛けて観察してます。 葉だけでもゴミ袋いっぱいありました♪
仮説② 観察する為葉を全て落としたアフター写真 なんだか笑えるけど、かわいいスズメウリがフェンスの向こうは鈴なりです。 今年もリース2つはおうちの中、リビングとサンルームに掛けて観察してます。 葉だけでもゴミ袋いっぱいありました♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
mikimaruさんの実例写真
日課にしているリトちゃん観察。 脱皮が一番順調だった紫勲玉(右上の子)の新芽が薄茶から緑色に変色してるのを発見! 一か八かで引っこ抜いてみると…いやぁああ!溶けてるぅぅー!!! …折角、分頭して顔出してたのに…orz 残ったもう1つの子も根元がちょっと怪しかったけど、無事に育ってくれたらいいなあ( ノД`)
日課にしているリトちゃん観察。 脱皮が一番順調だった紫勲玉(右上の子)の新芽が薄茶から緑色に変色してるのを発見! 一か八かで引っこ抜いてみると…いやぁああ!溶けてるぅぅー!!! …折角、分頭して顔出してたのに…orz 残ったもう1つの子も根元がちょっと怪しかったけど、無事に育ってくれたらいいなあ( ノД`)
mikimaru
mikimaru
家族
pumpkin11さんの実例写真
一眼レフの練習をしたいので ヒヤシンスの観察記録でもしようと 思います✨
一眼レフの練習をしたいので ヒヤシンスの観察記録でもしようと 思います✨
pumpkin11
pumpkin11
家族
kan2さんの実例写真
フェンス・塀¥5,584
息子よ、残念なお知らせだが… 夏休みで学校から持ち帰っている、ペットボトルで育てている君の稲は、残念だが枯れてしまったようだよ。 学校と我が家のベランダでは環境が違ったんだと思う。 正直に言うと、母には持ち帰ってきたときから、殆んど枯れていたように見えた(^^;; まだ7月だけどね、見たとうりの観察記録を付けて提出するしかないね(-_-;)
息子よ、残念なお知らせだが… 夏休みで学校から持ち帰っている、ペットボトルで育てている君の稲は、残念だが枯れてしまったようだよ。 学校と我が家のベランダでは環境が違ったんだと思う。 正直に言うと、母には持ち帰ってきたときから、殆んど枯れていたように見えた(^^;; まだ7月だけどね、見たとうりの観察記録を付けて提出するしかないね(-_-;)
kan2
kan2
家族
yukikoさんの実例写真
大好きなプルメリアの開花✿“ヽ(´︶`*)ノ”✿ 4年前に購入して 3年連続で咲いてくれてます。 3年前のプルメリアは↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkT7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 毎年 お花の色も違う気がしてます.* 𖥧⚘
大好きなプルメリアの開花✿“ヽ(´︶`*)ノ”✿ 4年前に購入して 3年連続で咲いてくれてます。 3年前のプルメリアは↓↓ https://roomclip.jp/photo/RkT7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 毎年 お花の色も違う気がしてます.* 𖥧⚘
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
ganamiさんの実例写真
バラ観察記録。 本日も異常なし。
バラ観察記録。 本日も異常なし。
ganami
ganami
abeさんの実例写真
abe
abe
2LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
ニゲラのこぼれ種が 芽をだしています。 現在3つ~ ニゲラ観察記録のはじまり… 早く収穫した種も撒いて ニゲラガーデンの準備しないと お嫁に行ったニゲラちゃんの種 きちんと芽を出してくれるといいなあ~(o^∀^o) それぞれの場所で綺麗に咲いてねo(*⌒―⌒*)o(☆∀☆) ニゲラちゃん大好きの様~ ニゲラちゃん仲間 楽しく情報交換しませんか? よろしくお願いいたします。 『ニゲラちゃん』タグ お待ちしています(*- -)(*_ _)ペコリ
ニゲラのこぼれ種が 芽をだしています。 現在3つ~ ニゲラ観察記録のはじまり… 早く収穫した種も撒いて ニゲラガーデンの準備しないと お嫁に行ったニゲラちゃんの種 きちんと芽を出してくれるといいなあ~(o^∀^o) それぞれの場所で綺麗に咲いてねo(*⌒―⌒*)o(☆∀☆) ニゲラちゃん大好きの様~ ニゲラちゃん仲間 楽しく情報交換しませんか? よろしくお願いいたします。 『ニゲラちゃん』タグ お待ちしています(*- -)(*_ _)ペコリ
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
もっと見る

観察記録の投稿一覧

81枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ