RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 洗濯物を干すところ

46枚の部屋写真から42枚をセレクト
Hi5さんの実例写真
家事時短のために付けた2×4のディアウォール棚。 洗濯物はここでまとめてやっちゃいます!! 朝はハンガー掛け🫧 そして、取り込んだら、折り畳み棚を開いて、そこに乗せていきます〜♪ お風呂後にもここから取れば、素晴らしいルーティーン🛀 今までは、その場で色々とやっていたのですが、これを設置してからは畳む作業も嫌じゃなくなりました◎
家事時短のために付けた2×4のディアウォール棚。 洗濯物はここでまとめてやっちゃいます!! 朝はハンガー掛け🫧 そして、取り込んだら、折り畳み棚を開いて、そこに乗せていきます〜♪ お風呂後にもここから取れば、素晴らしいルーティーン🛀 今までは、その場で色々とやっていたのですが、これを設置してからは畳む作業も嫌じゃなくなりました◎
Hi5
Hi5
家族
kuroさんの実例写真
洗濯機から直接、干せるように、物干し竿(流木)を渡してあります。 壁に取り付けてあるのはU字型の金具。ホームセンターに売っていたもので、柱に取り付け上がスライドする板があって、流木を入れた後、板を差し込むだけの簡単なもの。 洗濯機の上に干すスペースがあると、かがんだりしなくていいし、直接、干すので洗濯カゴも不要です。 もう1つ、高さが低い(安く買えたので)どこでもポールを浴室入口に置いてあります。洗濯物の量が多いとき、ポールから、ワンタッチで出して干すことが出来ます。 洗濯機横にあるポールも自分で付けたもの。ホームセンターで好きな長さにカットしてもらえるし、意外に簡単です。ここには、洗濯干しや、タオルハンガー。後、足拭きマットを干して置く場所としても便利です。
洗濯機から直接、干せるように、物干し竿(流木)を渡してあります。 壁に取り付けてあるのはU字型の金具。ホームセンターに売っていたもので、柱に取り付け上がスライドする板があって、流木を入れた後、板を差し込むだけの簡単なもの。 洗濯機の上に干すスペースがあると、かがんだりしなくていいし、直接、干すので洗濯カゴも不要です。 もう1つ、高さが低い(安く買えたので)どこでもポールを浴室入口に置いてあります。洗濯物の量が多いとき、ポールから、ワンタッチで出して干すことが出来ます。 洗濯機横にあるポールも自分で付けたもの。ホームセンターで好きな長さにカットしてもらえるし、意外に簡単です。ここには、洗濯干しや、タオルハンガー。後、足拭きマットを干して置く場所としても便利です。
kuro
kuro
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
sumomo
sumomo
yama_homeさんの実例写真
洗面&室内干しスペース。
洗面&室内干しスペース。
yama_home
yama_home
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
お洗濯 * 冬は一部屋で全て済みます。 (他の季節はウッドデッキに外干しもします。ベランダは雪国のためあえてなしです。) 脱衣 ↔︎ 洗面(LDK) ↔︎ 小さいWIC ↔︎ 室内干しスペース という動線なので洗濯物を片付ける際も一直線の動線で片付き、脱衣に関してはたたまずポイポイ収納なので干してあるところから取ると、歩きながら小さくして入れるだけです。 洗濯物を干すのは好きですが、たたむのが好きでない私。脱衣所の収納をポイポイにしただけでだいぶ時短になり片付けるのも好きになりました。 また立った状態の高さに合わせたカウンターのおかげで一度も座らず片付くので乾いた洗濯物やアイロンをかけるものが溜まることもないです。
お洗濯 * 冬は一部屋で全て済みます。 (他の季節はウッドデッキに外干しもします。ベランダは雪国のためあえてなしです。) 脱衣 ↔︎ 洗面(LDK) ↔︎ 小さいWIC ↔︎ 室内干しスペース という動線なので洗濯物を片付ける際も一直線の動線で片付き、脱衣に関してはたたまずポイポイ収納なので干してあるところから取ると、歩きながら小さくして入れるだけです。 洗濯物を干すのは好きですが、たたむのが好きでない私。脱衣所の収納をポイポイにしただけでだいぶ時短になり片付けるのも好きになりました。 また立った状態の高さに合わせたカウンターのおかげで一度も座らず片付くので乾いた洗濯物やアイロンをかけるものが溜まることもないです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
どこで●●イベント参加(^^) 狭小住宅だけどがんばって作ってもらった洗面所勝手口&ランドリースペース。おかげで部屋全体の形はいびつだけど使い勝手は最高です♪( ´▽`)
どこで●●イベント参加(^^) 狭小住宅だけどがんばって作ってもらった洗面所勝手口&ランドリースペース。おかげで部屋全体の形はいびつだけど使い勝手は最高です♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
洗濯物は浴室に干します。除湿乾燥機で下から風をあてるとほぼ一晩で乾きます。室内に干すとホコリが気になるので、洗い流せる浴室で気になりません。
洗濯物は浴室に干します。除湿乾燥機で下から風をあてるとほぼ一晩で乾きます。室内に干すとホコリが気になるので、洗い流せる浴室で気になりません。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
企画参加です 洗濯機の横、お風呂の入り口に強力突っ張り棒を張って洗い終わったものをどんどん干します 晴れた日は外に出して、雨の日はこのまま換気扇を回します!
企画参加です 洗濯機の横、お風呂の入り口に強力突っ張り棒を張って洗い終わったものをどんどん干します 晴れた日は外に出して、雨の日はこのまま換気扇を回します!
hazki
hazki
3DK | 家族
miyu39さんの実例写真
脱衣室の干し姫さま✨️👕👖🌀 脱衣室と洗面室を分けたこともあり せっかくなので脱衣室に干し姫さまをつけて頂きました😊✨️ 普段は2階廊下に取り付けたホスクリーンのポールに干していますが すぐ乾く薄手のものや明日には着たいダンナさんの仕事着などすぐ干したい時にはこの脱衣室の干し姫さまに干すこともあります☆ 上げ下げが自由なので邪魔にもなりません🤗 2階に干すまでもない少量な時 すぐ渇く衣類など2階に行かなくても干せるので取り付けて良かった🎀🎶と思うスペースです‪‪‪‪‪🫶🏻️
脱衣室の干し姫さま✨️👕👖🌀 脱衣室と洗面室を分けたこともあり せっかくなので脱衣室に干し姫さまをつけて頂きました😊✨️ 普段は2階廊下に取り付けたホスクリーンのポールに干していますが すぐ乾く薄手のものや明日には着たいダンナさんの仕事着などすぐ干したい時にはこの脱衣室の干し姫さまに干すこともあります☆ 上げ下げが自由なので邪魔にもなりません🤗 2階に干すまでもない少量な時 すぐ渇く衣類など2階に行かなくても干せるので取り付けて良かった🎀🎶と思うスペースです‪‪‪‪‪🫶🏻️
miyu39
miyu39
3LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
reotanさんの実例写真
息子のお熱が下がったので、布団シーツやら全部お洗濯!風邪菌を洗濯してスッキリ! こんな雨の日も我が家は室内干し部屋があるのでカラッと乾きます♡夜干せば朝には乾いてます。働く主婦にはありがたや♡
息子のお熱が下がったので、布団シーツやら全部お洗濯!風邪菌を洗濯してスッキリ! こんな雨の日も我が家は室内干し部屋があるのでカラッと乾きます♡夜干せば朝には乾いてます。働く主婦にはありがたや♡
reotan
reotan
家族
miiiさんの実例写真
洗濯物を畳むところとアイロンをかけるところは、洗濯室内にあるニトリで購入したデスクの上で畳み、アイロン掛けをしています。 洗濯物を洗い干して乾いたら机の上で畳み、タオルや下着類はそのまま洗濯室内の収納スペースにしまえるというのがこの部屋内だけで済むのでとても楽です(^ ^)
洗濯物を畳むところとアイロンをかけるところは、洗濯室内にあるニトリで購入したデスクの上で畳み、アイロン掛けをしています。 洗濯物を洗い干して乾いたら机の上で畳み、タオルや下着類はそのまま洗濯室内の収納スペースにしまえるというのがこの部屋内だけで済むのでとても楽です(^ ^)
miii
miii
4LDK | 家族
kooooさんの実例写真
洗濯物を干すところ。 洗面所を広くとって 洗濯して、ここで畳んで ここに片付けます。 最近忙しく なかなかこれなかったー( ω-、) イベント用です。
洗濯物を干すところ。 洗面所を広くとって 洗濯して、ここで畳んで ここに片付けます。 最近忙しく なかなかこれなかったー( ω-、) イベント用です。
koooo
koooo
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
洗濯物を干す場所 ここで干してウッドデッキから物干し竿にかけます。 ずっと外で干していたけれど、大量の洗濯物を干すのに夏は暑いし冬は寒いから、脱衣所の奥にポールをつけてもらいました。 干した物を持って移動するだけなので便利です(*^o^*)
洗濯物を干す場所 ここで干してウッドデッキから物干し竿にかけます。 ずっと外で干していたけれど、大量の洗濯物を干すのに夏は暑いし冬は寒いから、脱衣所の奥にポールをつけてもらいました。 干した物を持って移動するだけなので便利です(*^o^*)
Fuku222
Fuku222
家族
sacoさんの実例写真
saco
saco
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
☆洗濯物を干すところ ☆洗濯物を畳むところ ☆アイロンをかけるところ ☆洗濯物を仕舞うところ 洗面台と繋がる♪ このスペースで全てをしています(*´∀`)ノ と言っても… 暖かい日は♪ 奥のドアから出れるベランダで干してるよ〜♪ そして… この床に正座して洗濯物を畳む(;´∀`)笑 アイロンは♪スチームでシュー!!!(*≧∀≦*) 家事時短が優先です(/ω\*)
☆洗濯物を干すところ ☆洗濯物を畳むところ ☆アイロンをかけるところ ☆洗濯物を仕舞うところ 洗面台と繋がる♪ このスペースで全てをしています(*´∀`)ノ と言っても… 暖かい日は♪ 奥のドアから出れるベランダで干してるよ〜♪ そして… この床に正座して洗濯物を畳む(;´∀`)笑 アイロンは♪スチームでシュー!!!(*≧∀≦*) 家事時短が優先です(/ω\*)
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
▪️どこで○○しているの?▪️洗濯物を干すところ 5人家族なので、洗濯物は毎日たくさん。 階段を上がったところにある、 南向きの三畳くらいのスペース。 ポールが4本。 洗濯物ハンガー類が10個。 洗濯物はたくさんあるけど、 おうちのあちこちに干したくなかったので、 マイホームを建てる時には是非欲しかった場所( *´艸`)
▪️どこで○○しているの?▪️洗濯物を干すところ 5人家族なので、洗濯物は毎日たくさん。 階段を上がったところにある、 南向きの三畳くらいのスペース。 ポールが4本。 洗濯物ハンガー類が10個。 洗濯物はたくさんあるけど、 おうちのあちこちに干したくなかったので、 マイホームを建てる時には是非欲しかった場所( *´艸`)
kana
kana
家族
ttisさんの実例写真
ズボラ民族には期待のアイテム!
ズボラ民族には期待のアイテム!
ttis
ttis
2LDK | カップル
unichanさんの実例写真
普段の洗濯物はここに干してます。 冬は乾燥するので、加湿器➕洗濯物がお部屋の湿度調整( ̄w ̄) 冬場は洗濯物が無い日は湿度20〜30%になってしまうのでかかせません(^◇^;)
普段の洗濯物はここに干してます。 冬は乾燥するので、加湿器➕洗濯物がお部屋の湿度調整( ̄w ̄) 冬場は洗濯物が無い日は湿度20〜30%になってしまうのでかかせません(^◇^;)
unichan
unichan
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
イベント参加の為、再投稿です。 花粉症の為、ほぼ一年中、2階のホールで部屋干ししています。 シャツなどは10連ハンガーを使い、1枚のシャツを2〜3個のハンガーに掛けて通気性を良くしています。 梅雨や冬の間は、サーキュレーターで空気を循環させています。
イベント参加の為、再投稿です。 花粉症の為、ほぼ一年中、2階のホールで部屋干ししています。 シャツなどは10連ハンガーを使い、1枚のシャツを2〜3個のハンガーに掛けて通気性を良くしています。 梅雨や冬の間は、サーキュレーターで空気を循環させています。
sumiko
sumiko
4LDK
Itsumiさんの実例写真
洗濯機の右上にpid4mつけてます。 ワイヤーで洗濯物干しができるものですが、耐荷重が10キロと他の室内干し商品に比べて多めに干せるのが良いです(^^) 一旦ここに干してから2階に運んでいます☆
洗濯機の右上にpid4mつけてます。 ワイヤーで洗濯物干しができるものですが、耐荷重が10キロと他の室内干し商品に比べて多めに干せるのが良いです(^^) 一旦ここに干してから2階に運んでいます☆
Itsumi
Itsumi
家族
chiiyanさんの実例写真
洗濯物の干す場所 エアコンを使っているので 今は、夜にリビングに干すと、朝には乾いています。 あとは、ベランダに干すか、雨や梅雨の時期には ここの脱衣所に ベルメゾンで購入したハンガーラックと、洗剤やカゴを置いているラックに、 付いている洗濯物掛けを利用して干しています。 ハンガーラックは、キャスターが付いているので、 お風呂に入る時は 廊下に出しています。 キャスター付きハンガーラックは、洗濯物干しに便利です(^^)
洗濯物の干す場所 エアコンを使っているので 今は、夜にリビングに干すと、朝には乾いています。 あとは、ベランダに干すか、雨や梅雨の時期には ここの脱衣所に ベルメゾンで購入したハンガーラックと、洗剤やカゴを置いているラックに、 付いている洗濯物掛けを利用して干しています。 ハンガーラックは、キャスターが付いているので、 お風呂に入る時は 廊下に出しています。 キャスター付きハンガーラックは、洗濯物干しに便利です(^^)
chiiyan
chiiyan
2LDK
MRHTさんの実例写真
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
MRHT
MRHT
家族
もっと見る

バス/トイレ 洗濯物を干すところのおすすめ商品

バス/トイレ 洗濯物を干すところの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

バス/トイレ 洗濯物を干すところ

46枚の部屋写真から42枚をセレクト
Hi5さんの実例写真
家事時短のために付けた2×4のディアウォール棚。 洗濯物はここでまとめてやっちゃいます!! 朝はハンガー掛け🫧 そして、取り込んだら、折り畳み棚を開いて、そこに乗せていきます〜♪ お風呂後にもここから取れば、素晴らしいルーティーン🛀 今までは、その場で色々とやっていたのですが、これを設置してからは畳む作業も嫌じゃなくなりました◎
家事時短のために付けた2×4のディアウォール棚。 洗濯物はここでまとめてやっちゃいます!! 朝はハンガー掛け🫧 そして、取り込んだら、折り畳み棚を開いて、そこに乗せていきます〜♪ お風呂後にもここから取れば、素晴らしいルーティーン🛀 今までは、その場で色々とやっていたのですが、これを設置してからは畳む作業も嫌じゃなくなりました◎
Hi5
Hi5
家族
kuroさんの実例写真
洗濯機から直接、干せるように、物干し竿(流木)を渡してあります。 壁に取り付けてあるのはU字型の金具。ホームセンターに売っていたもので、柱に取り付け上がスライドする板があって、流木を入れた後、板を差し込むだけの簡単なもの。 洗濯機の上に干すスペースがあると、かがんだりしなくていいし、直接、干すので洗濯カゴも不要です。 もう1つ、高さが低い(安く買えたので)どこでもポールを浴室入口に置いてあります。洗濯物の量が多いとき、ポールから、ワンタッチで出して干すことが出来ます。 洗濯機横にあるポールも自分で付けたもの。ホームセンターで好きな長さにカットしてもらえるし、意外に簡単です。ここには、洗濯干しや、タオルハンガー。後、足拭きマットを干して置く場所としても便利です。
洗濯機から直接、干せるように、物干し竿(流木)を渡してあります。 壁に取り付けてあるのはU字型の金具。ホームセンターに売っていたもので、柱に取り付け上がスライドする板があって、流木を入れた後、板を差し込むだけの簡単なもの。 洗濯機の上に干すスペースがあると、かがんだりしなくていいし、直接、干すので洗濯カゴも不要です。 もう1つ、高さが低い(安く買えたので)どこでもポールを浴室入口に置いてあります。洗濯物の量が多いとき、ポールから、ワンタッチで出して干すことが出来ます。 洗濯機横にあるポールも自分で付けたもの。ホームセンターで好きな長さにカットしてもらえるし、意外に簡単です。ここには、洗濯干しや、タオルハンガー。後、足拭きマットを干して置く場所としても便利です。
kuro
kuro
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
sumomo
sumomo
yama_homeさんの実例写真
洗面&室内干しスペース。
洗面&室内干しスペース。
yama_home
yama_home
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
お洗濯 * 冬は一部屋で全て済みます。 (他の季節はウッドデッキに外干しもします。ベランダは雪国のためあえてなしです。) 脱衣 ↔︎ 洗面(LDK) ↔︎ 小さいWIC ↔︎ 室内干しスペース という動線なので洗濯物を片付ける際も一直線の動線で片付き、脱衣に関してはたたまずポイポイ収納なので干してあるところから取ると、歩きながら小さくして入れるだけです。 洗濯物を干すのは好きですが、たたむのが好きでない私。脱衣所の収納をポイポイにしただけでだいぶ時短になり片付けるのも好きになりました。 また立った状態の高さに合わせたカウンターのおかげで一度も座らず片付くので乾いた洗濯物やアイロンをかけるものが溜まることもないです。
お洗濯 * 冬は一部屋で全て済みます。 (他の季節はウッドデッキに外干しもします。ベランダは雪国のためあえてなしです。) 脱衣 ↔︎ 洗面(LDK) ↔︎ 小さいWIC ↔︎ 室内干しスペース という動線なので洗濯物を片付ける際も一直線の動線で片付き、脱衣に関してはたたまずポイポイ収納なので干してあるところから取ると、歩きながら小さくして入れるだけです。 洗濯物を干すのは好きですが、たたむのが好きでない私。脱衣所の収納をポイポイにしただけでだいぶ時短になり片付けるのも好きになりました。 また立った状態の高さに合わせたカウンターのおかげで一度も座らず片付くので乾いた洗濯物やアイロンをかけるものが溜まることもないです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
どこで●●イベント参加(^^) 狭小住宅だけどがんばって作ってもらった洗面所勝手口&ランドリースペース。おかげで部屋全体の形はいびつだけど使い勝手は最高です♪( ´▽`)
どこで●●イベント参加(^^) 狭小住宅だけどがんばって作ってもらった洗面所勝手口&ランドリースペース。おかげで部屋全体の形はいびつだけど使い勝手は最高です♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
洗濯物は浴室に干します。除湿乾燥機で下から風をあてるとほぼ一晩で乾きます。室内に干すとホコリが気になるので、洗い流せる浴室で気になりません。
洗濯物は浴室に干します。除湿乾燥機で下から風をあてるとほぼ一晩で乾きます。室内に干すとホコリが気になるので、洗い流せる浴室で気になりません。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
企画参加です 洗濯機の横、お風呂の入り口に強力突っ張り棒を張って洗い終わったものをどんどん干します 晴れた日は外に出して、雨の日はこのまま換気扇を回します!
企画参加です 洗濯機の横、お風呂の入り口に強力突っ張り棒を張って洗い終わったものをどんどん干します 晴れた日は外に出して、雨の日はこのまま換気扇を回します!
hazki
hazki
3DK | 家族
miyu39さんの実例写真
脱衣室の干し姫さま✨️👕👖🌀 脱衣室と洗面室を分けたこともあり せっかくなので脱衣室に干し姫さまをつけて頂きました😊✨️ 普段は2階廊下に取り付けたホスクリーンのポールに干していますが すぐ乾く薄手のものや明日には着たいダンナさんの仕事着などすぐ干したい時にはこの脱衣室の干し姫さまに干すこともあります☆ 上げ下げが自由なので邪魔にもなりません🤗 2階に干すまでもない少量な時 すぐ渇く衣類など2階に行かなくても干せるので取り付けて良かった🎀🎶と思うスペースです‪‪‪‪‪🫶🏻️
脱衣室の干し姫さま✨️👕👖🌀 脱衣室と洗面室を分けたこともあり せっかくなので脱衣室に干し姫さまをつけて頂きました😊✨️ 普段は2階廊下に取り付けたホスクリーンのポールに干していますが すぐ乾く薄手のものや明日には着たいダンナさんの仕事着などすぐ干したい時にはこの脱衣室の干し姫さまに干すこともあります☆ 上げ下げが自由なので邪魔にもなりません🤗 2階に干すまでもない少量な時 すぐ渇く衣類など2階に行かなくても干せるので取り付けて良かった🎀🎶と思うスペースです‪‪‪‪‪🫶🏻️
miyu39
miyu39
3LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
reotanさんの実例写真
息子のお熱が下がったので、布団シーツやら全部お洗濯!風邪菌を洗濯してスッキリ! こんな雨の日も我が家は室内干し部屋があるのでカラッと乾きます♡夜干せば朝には乾いてます。働く主婦にはありがたや♡
息子のお熱が下がったので、布団シーツやら全部お洗濯!風邪菌を洗濯してスッキリ! こんな雨の日も我が家は室内干し部屋があるのでカラッと乾きます♡夜干せば朝には乾いてます。働く主婦にはありがたや♡
reotan
reotan
家族
miiiさんの実例写真
ホスクリーン¥8,636
洗濯物を畳むところとアイロンをかけるところは、洗濯室内にあるニトリで購入したデスクの上で畳み、アイロン掛けをしています。 洗濯物を洗い干して乾いたら机の上で畳み、タオルや下着類はそのまま洗濯室内の収納スペースにしまえるというのがこの部屋内だけで済むのでとても楽です(^ ^)
洗濯物を畳むところとアイロンをかけるところは、洗濯室内にあるニトリで購入したデスクの上で畳み、アイロン掛けをしています。 洗濯物を洗い干して乾いたら机の上で畳み、タオルや下着類はそのまま洗濯室内の収納スペースにしまえるというのがこの部屋内だけで済むのでとても楽です(^ ^)
miii
miii
4LDK | 家族
kooooさんの実例写真
洗濯物を干すところ。 洗面所を広くとって 洗濯して、ここで畳んで ここに片付けます。 最近忙しく なかなかこれなかったー( ω-、) イベント用です。
洗濯物を干すところ。 洗面所を広くとって 洗濯して、ここで畳んで ここに片付けます。 最近忙しく なかなかこれなかったー( ω-、) イベント用です。
koooo
koooo
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
洗濯物を干す場所 ここで干してウッドデッキから物干し竿にかけます。 ずっと外で干していたけれど、大量の洗濯物を干すのに夏は暑いし冬は寒いから、脱衣所の奥にポールをつけてもらいました。 干した物を持って移動するだけなので便利です(*^o^*)
洗濯物を干す場所 ここで干してウッドデッキから物干し竿にかけます。 ずっと外で干していたけれど、大量の洗濯物を干すのに夏は暑いし冬は寒いから、脱衣所の奥にポールをつけてもらいました。 干した物を持って移動するだけなので便利です(*^o^*)
Fuku222
Fuku222
家族
sacoさんの実例写真
saco
saco
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
☆洗濯物を干すところ ☆洗濯物を畳むところ ☆アイロンをかけるところ ☆洗濯物を仕舞うところ 洗面台と繋がる♪ このスペースで全てをしています(*´∀`)ノ と言っても… 暖かい日は♪ 奥のドアから出れるベランダで干してるよ〜♪ そして… この床に正座して洗濯物を畳む(;´∀`)笑 アイロンは♪スチームでシュー!!!(*≧∀≦*) 家事時短が優先です(/ω\*)
☆洗濯物を干すところ ☆洗濯物を畳むところ ☆アイロンをかけるところ ☆洗濯物を仕舞うところ 洗面台と繋がる♪ このスペースで全てをしています(*´∀`)ノ と言っても… 暖かい日は♪ 奥のドアから出れるベランダで干してるよ〜♪ そして… この床に正座して洗濯物を畳む(;´∀`)笑 アイロンは♪スチームでシュー!!!(*≧∀≦*) 家事時短が優先です(/ω\*)
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
▪️どこで○○しているの?▪️洗濯物を干すところ 5人家族なので、洗濯物は毎日たくさん。 階段を上がったところにある、 南向きの三畳くらいのスペース。 ポールが4本。 洗濯物ハンガー類が10個。 洗濯物はたくさんあるけど、 おうちのあちこちに干したくなかったので、 マイホームを建てる時には是非欲しかった場所( *´艸`)
▪️どこで○○しているの?▪️洗濯物を干すところ 5人家族なので、洗濯物は毎日たくさん。 階段を上がったところにある、 南向きの三畳くらいのスペース。 ポールが4本。 洗濯物ハンガー類が10個。 洗濯物はたくさんあるけど、 おうちのあちこちに干したくなかったので、 マイホームを建てる時には是非欲しかった場所( *´艸`)
kana
kana
家族
ttisさんの実例写真
ズボラ民族には期待のアイテム!
ズボラ民族には期待のアイテム!
ttis
ttis
2LDK | カップル
unichanさんの実例写真
普段の洗濯物はここに干してます。 冬は乾燥するので、加湿器➕洗濯物がお部屋の湿度調整( ̄w ̄) 冬場は洗濯物が無い日は湿度20〜30%になってしまうのでかかせません(^◇^;)
普段の洗濯物はここに干してます。 冬は乾燥するので、加湿器➕洗濯物がお部屋の湿度調整( ̄w ̄) 冬場は洗濯物が無い日は湿度20〜30%になってしまうのでかかせません(^◇^;)
unichan
unichan
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
イベント参加の為、再投稿です。 花粉症の為、ほぼ一年中、2階のホールで部屋干ししています。 シャツなどは10連ハンガーを使い、1枚のシャツを2〜3個のハンガーに掛けて通気性を良くしています。 梅雨や冬の間は、サーキュレーターで空気を循環させています。
イベント参加の為、再投稿です。 花粉症の為、ほぼ一年中、2階のホールで部屋干ししています。 シャツなどは10連ハンガーを使い、1枚のシャツを2〜3個のハンガーに掛けて通気性を良くしています。 梅雨や冬の間は、サーキュレーターで空気を循環させています。
sumiko
sumiko
4LDK
Itsumiさんの実例写真
洗濯機の右上にpid4mつけてます。 ワイヤーで洗濯物干しができるものですが、耐荷重が10キロと他の室内干し商品に比べて多めに干せるのが良いです(^^) 一旦ここに干してから2階に運んでいます☆
洗濯機の右上にpid4mつけてます。 ワイヤーで洗濯物干しができるものですが、耐荷重が10キロと他の室内干し商品に比べて多めに干せるのが良いです(^^) 一旦ここに干してから2階に運んでいます☆
Itsumi
Itsumi
家族
chiiyanさんの実例写真
洗濯物の干す場所 エアコンを使っているので 今は、夜にリビングに干すと、朝には乾いています。 あとは、ベランダに干すか、雨や梅雨の時期には ここの脱衣所に ベルメゾンで購入したハンガーラックと、洗剤やカゴを置いているラックに、 付いている洗濯物掛けを利用して干しています。 ハンガーラックは、キャスターが付いているので、 お風呂に入る時は 廊下に出しています。 キャスター付きハンガーラックは、洗濯物干しに便利です(^^)
洗濯物の干す場所 エアコンを使っているので 今は、夜にリビングに干すと、朝には乾いています。 あとは、ベランダに干すか、雨や梅雨の時期には ここの脱衣所に ベルメゾンで購入したハンガーラックと、洗剤やカゴを置いているラックに、 付いている洗濯物掛けを利用して干しています。 ハンガーラックは、キャスターが付いているので、 お風呂に入る時は 廊下に出しています。 キャスター付きハンガーラックは、洗濯物干しに便利です(^^)
chiiyan
chiiyan
2LDK
MRHTさんの実例写真
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
子供の洗濯物はいつもここに干してます★私たちの洗濯物は一旦ここで干してから外に出します^ ^ 外での作業は寒いので(^^;)
MRHT
MRHT
家族
もっと見る

バス/トイレ 洗濯物を干すところのおすすめ商品

バス/トイレ 洗濯物を干すところの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ