セントラルヒーティング

93枚の部屋写真から40枚をセレクト
Swedishさんの実例写真
こんばんは☺︎♪ 我が家唯一の、和をイメージした玄関🎍 ...なかなか難しいですね💦 設計段階では和室もあったのですが、フローリングに変更したので、我が家には無い、和室のインテリアに憧れます♪ 玄関だけでも、すこーしずつ『和』な感じを演出してみたい♪と思っています🎍
こんばんは☺︎♪ 我が家唯一の、和をイメージした玄関🎍 ...なかなか難しいですね💦 設計段階では和室もあったのですが、フローリングに変更したので、我が家には無い、和室のインテリアに憧れます♪ 玄関だけでも、すこーしずつ『和』な感じを演出してみたい♪と思っています🎍
Swedish
Swedish
家族
mr2020さんの実例写真
我が家は給湯器がノーリツさんです!この給湯器リモコンでお湯はり等のお風呂関係のみみならず、北国ならではのセントラルヒーティングでパネルヒーターのON-OFF、温度管理もします!エネルックもこまめにチェックしてます!
我が家は給湯器がノーリツさんです!この給湯器リモコンでお湯はり等のお風呂関係のみみならず、北国ならではのセントラルヒーティングでパネルヒーターのON-OFF、温度管理もします!エネルックもこまめにチェックしてます!
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
Heywakeさんの実例写真
昔ながらのセントラルヒーティング 最近はこのスタイルがなくなりつつありますね、床配管なので夏は部屋全体が涼しく、冬はマンション自体が暖かいのではないかと思うくらいです。この冷暖房の良さを知ると他のエアコン機器では物足りなく感じてしまう程です。 なにより壁がすっきりなのがいい!
昔ながらのセントラルヒーティング 最近はこのスタイルがなくなりつつありますね、床配管なので夏は部屋全体が涼しく、冬はマンション自体が暖かいのではないかと思うくらいです。この冷暖房の良さを知ると他のエアコン機器では物足りなく感じてしまう程です。 なにより壁がすっきりなのがいい!
Heywake
Heywake
2LDK
lovelyyuzuさんの実例写真
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
rurikoさんの実例写真
セントラルヒーティングスペース
セントラルヒーティングスペース
ruriko
ruriko
4LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
shin-chaa-mamaさんの実例写真
ウォシュレット一体型!お掃除しやすいです😄
ウォシュレット一体型!お掃除しやすいです😄
shin-chaa-mama
shin-chaa-mama
4LDK | 家族
no.ko.さんの実例写真
下部にあるのはセントラルヒーティングです。最近寒くて稼働してます。。。この前まで暑かったのに急に寒くなりました🥺
下部にあるのはセントラルヒーティングです。最近寒くて稼働してます。。。この前まで暑かったのに急に寒くなりました🥺
no.ko.
no.ko.
家族
ankoさんの実例写真
1×4でベッドヘッドをDIY♡ セントラルヒーティングのせいで出来る壁との無駄な隙間と好きじゃなかったベッドフレームの悩みを一気に解決(≧∀≦)
1×4でベッドヘッドをDIY♡ セントラルヒーティングのせいで出来る壁との無駄な隙間と好きじゃなかったベッドフレームの悩みを一気に解決(≧∀≦)
anko
anko
家族
chocoさんの実例写真
コロナの遠赤外線電気ストーブ(コアヒート) モニターに当選しました。 早速使いました。 とっても良いです! 過去にこのタイプ使用したことありますが その時よりもだいぶデザインが スタイリッシュになってます。 そして直ぐに暖かくなるのが とても良いです。 我が家は北海道。 今の季節が暖房(セントラルヒーティング) 入れるには早いし エアコン暖房は 直ぐに暖かくならないし。。 と温度管理が難しいのですが コアヒートは寒い時にすぐ スポット的に暖められるので この先とっても重宝しそうな 予感です。
コロナの遠赤外線電気ストーブ(コアヒート) モニターに当選しました。 早速使いました。 とっても良いです! 過去にこのタイプ使用したことありますが その時よりもだいぶデザインが スタイリッシュになってます。 そして直ぐに暖かくなるのが とても良いです。 我が家は北海道。 今の季節が暖房(セントラルヒーティング) 入れるには早いし エアコン暖房は 直ぐに暖かくならないし。。 と温度管理が難しいのですが コアヒートは寒い時にすぐ スポット的に暖められるので この先とっても重宝しそうな 予感です。
choco
choco
3LDK | 家族
jamm10さんの実例写真
久しぶりです(^-^) 北海道は、朝晩かなり寒くなりました。 我が家は、セントラルヒーティングなので 全室暖房ですがまだこの時期そこまでの暖房いらないのでウッドデッキでも使えるトヨトミクラッシックを買って見ました。 この炎に癒されます(^_^) 次は焼き芋焼いてみます^_^
久しぶりです(^-^) 北海道は、朝晩かなり寒くなりました。 我が家は、セントラルヒーティングなので 全室暖房ですがまだこの時期そこまでの暖房いらないのでウッドデッキでも使えるトヨトミクラッシックを買って見ました。 この炎に癒されます(^_^) 次は焼き芋焼いてみます^_^
jamm10
jamm10
家族
an_cal_66さんの実例写真
我が家のセントラルヒーティング 今しか見られない光景✨
我が家のセントラルヒーティング 今しか見られない光景✨
an_cal_66
an_cal_66
4LDK | 家族
cinnamonさんの実例写真
セントラルヒーティング
セントラルヒーティング
cinnamon
cinnamon
4LDK | 家族
miiiさんの実例写真
イベント参加です。 サンゲツのカーテンです。白い壁紙にあっていてこれにしてよかった
イベント参加です。 サンゲツのカーテンです。白い壁紙にあっていてこれにしてよかった
miii
miii
4LDK | 家族
yumicoさんの実例写真
ランドリールーム。 我が家は全てここで室内干しです。 物干し竿は昇降式で、干したら上げると真上に空調の吹き出し口があるので、乾くのが早い!( ゚д゚) 手前左手奥がファミリークローゼットなので、ハンガーのまま所定の位置に掛けるだけで、これは最高に便利です!(*´∇`*)
ランドリールーム。 我が家は全てここで室内干しです。 物干し竿は昇降式で、干したら上げると真上に空調の吹き出し口があるので、乾くのが早い!( ゚д゚) 手前左手奥がファミリークローゼットなので、ハンガーのまま所定の位置に掛けるだけで、これは最高に便利です!(*´∇`*)
yumico
yumico
家族
naokoomuraさんの実例写真
セントラルヒーティングのラジエターです。 イギリスは、床下にお湯が流れるパイプが通っていてそれがこの" ラジエター" というパネルに流れ込み 部屋の温度が上がります。 パネル式のラジエターは、色んなデザインがあります。廊下は敢えて、アンティークなデザインの物を選びました。
セントラルヒーティングのラジエターです。 イギリスは、床下にお湯が流れるパイプが通っていてそれがこの" ラジエター" というパネルに流れ込み 部屋の温度が上がります。 パネル式のラジエターは、色んなデザインがあります。廊下は敢えて、アンティークなデザインの物を選びました。
naokoomura
naokoomura
家族
mkkさんの実例写真
スイッチニッチです 下側の給湯器リモコンとセントラルヒーティングのリモコン下に寄りすぎじゃないですか?
スイッチニッチです 下側の給湯器リモコンとセントラルヒーティングのリモコン下に寄りすぎじゃないですか?
mkk
mkk
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベント用です(*⁰▿⁰*) グレーインテリア☆ バーカウンターコーナーです(*´꒳`*) 床のクッションフロアー、カーテン、ドア、セントラルヒーティング、ライト、手すり、棚がグレーになっています(*´∀`*)
イベント用です(*⁰▿⁰*) グレーインテリア☆ バーカウンターコーナーです(*´꒳`*) 床のクッションフロアー、カーテン、ドア、セントラルヒーティング、ライト、手すり、棚がグレーになっています(*´∀`*)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
yukateca0403さんの実例写真
悩みまくって購入した加湿器が 予定より1日早く届きました❗️ とりあえず電源を入れてみたので まだ使いこなせていませんが、 見た目もシンプルで予想通りの 品です。 外部センサーで室温を検知し、 自動で適切な湿度を保ってくれるらしい。 寒くなってくるとセントラル ヒーティングで室内は何処にいても 乾燥してお肌もカサカサになるので これでこの冬は乾燥知らずかな。
悩みまくって購入した加湿器が 予定より1日早く届きました❗️ とりあえず電源を入れてみたので まだ使いこなせていませんが、 見た目もシンプルで予想通りの 品です。 外部センサーで室温を検知し、 自動で適切な湿度を保ってくれるらしい。 寒くなってくるとセントラル ヒーティングで室内は何処にいても 乾燥してお肌もカサカサになるので これでこの冬は乾燥知らずかな。
yukateca0403
yukateca0403
2LDK | 家族
chanさんの実例写真
キッチンからのリビング眺め✳ テレビボードは、造作でつくってもらいました。 壁にくっついていて動かせませんがオールオーケーです✳ 左右が収納で、真ん中にTV周辺機器とコンポが入っています。 壁の裏に線を通して、天井付近の左右にスピーカーを設置。 日常に欠かせない音楽や、映画の音を出せるようにしました✳ やっぱり、ちびっ子がいるとキッチンに立ちながら飛んでいけるって大事(;´д`)
キッチンからのリビング眺め✳ テレビボードは、造作でつくってもらいました。 壁にくっついていて動かせませんがオールオーケーです✳ 左右が収納で、真ん中にTV周辺機器とコンポが入っています。 壁の裏に線を通して、天井付近の左右にスピーカーを設置。 日常に欠かせない音楽や、映画の音を出せるようにしました✳ やっぱり、ちびっ子がいるとキッチンに立ちながら飛んでいけるって大事(;´д`)
chan
chan
家族
nigomilさんの実例写真
2階のトイレ自由に決めていいよ~って言われたんでかわいくしてやった(о´∀`о)笑 アクセントクロスはフィンレイソンのぞうさんをチョイス笑 青ベースにして案外いい感じに仕上がった!床のクッションフロアもお気に入り~! 収納はLIXILの埋め込み型の棚にしました~! 一階はまた今度( ☆∀☆)
2階のトイレ自由に決めていいよ~って言われたんでかわいくしてやった(о´∀`о)笑 アクセントクロスはフィンレイソンのぞうさんをチョイス笑 青ベースにして案外いい感じに仕上がった!床のクッションフロアもお気に入り~! 収納はLIXILの埋め込み型の棚にしました~! 一階はまた今度( ☆∀☆)
nigomil
nigomil
4LDK | 家族
reikaさんの実例写真
我が家はセントラルヒーティングですが、最近必要に迫られてリフォームしたこの部屋は、 暖房器具がありません。 北国なので、暖房器具は欠かせません。 山善さんのセラミックヒーター、使ってみたいです。
我が家はセントラルヒーティングですが、最近必要に迫られてリフォームしたこの部屋は、 暖房器具がありません。 北国なので、暖房器具は欠かせません。 山善さんのセラミックヒーター、使ってみたいです。
reika
reika
knkmさんの実例写真
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
nenaさんの実例写真
nena
nena
家族
MIKIさんの実例写真
雪やこんこ♪ あられやこんこ♪ 降っても降っても まだ降りやまぬ。 犬は喜び 庭かけまわり、 猫はこたつで丸くなる〜♪ あれ? 歌詞間違えてるよ…
雪やこんこ♪ あられやこんこ♪ 降っても降っても まだ降りやまぬ。 犬は喜び 庭かけまわり、 猫はこたつで丸くなる〜♪ あれ? 歌詞間違えてるよ…
MIKI
MIKI
4LDK | 家族
もっと見る

セントラルヒーティングが気になるあなたにおすすめ

セントラルヒーティングの投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

セントラルヒーティング

93枚の部屋写真から40枚をセレクト
Swedishさんの実例写真
こんばんは☺︎♪ 我が家唯一の、和をイメージした玄関🎍 ...なかなか難しいですね💦 設計段階では和室もあったのですが、フローリングに変更したので、我が家には無い、和室のインテリアに憧れます♪ 玄関だけでも、すこーしずつ『和』な感じを演出してみたい♪と思っています🎍
こんばんは☺︎♪ 我が家唯一の、和をイメージした玄関🎍 ...なかなか難しいですね💦 設計段階では和室もあったのですが、フローリングに変更したので、我が家には無い、和室のインテリアに憧れます♪ 玄関だけでも、すこーしずつ『和』な感じを演出してみたい♪と思っています🎍
Swedish
Swedish
家族
mr2020さんの実例写真
我が家は給湯器がノーリツさんです!この給湯器リモコンでお湯はり等のお風呂関係のみみならず、北国ならではのセントラルヒーティングでパネルヒーターのON-OFF、温度管理もします!エネルックもこまめにチェックしてます!
我が家は給湯器がノーリツさんです!この給湯器リモコンでお湯はり等のお風呂関係のみみならず、北国ならではのセントラルヒーティングでパネルヒーターのON-OFF、温度管理もします!エネルックもこまめにチェックしてます!
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
Heywakeさんの実例写真
昔ながらのセントラルヒーティング 最近はこのスタイルがなくなりつつありますね、床配管なので夏は部屋全体が涼しく、冬はマンション自体が暖かいのではないかと思うくらいです。この冷暖房の良さを知ると他のエアコン機器では物足りなく感じてしまう程です。 なにより壁がすっきりなのがいい!
昔ながらのセントラルヒーティング 最近はこのスタイルがなくなりつつありますね、床配管なので夏は部屋全体が涼しく、冬はマンション自体が暖かいのではないかと思うくらいです。この冷暖房の良さを知ると他のエアコン機器では物足りなく感じてしまう程です。 なにより壁がすっきりなのがいい!
Heywake
Heywake
2LDK
lovelyyuzuさんの実例写真
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
rurikoさんの実例写真
セントラルヒーティングスペース
セントラルヒーティングスペース
ruriko
ruriko
4LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
shin-chaa-mamaさんの実例写真
ウォシュレット一体型!お掃除しやすいです😄
ウォシュレット一体型!お掃除しやすいです😄
shin-chaa-mama
shin-chaa-mama
4LDK | 家族
no.ko.さんの実例写真
下部にあるのはセントラルヒーティングです。最近寒くて稼働してます。。。この前まで暑かったのに急に寒くなりました🥺
下部にあるのはセントラルヒーティングです。最近寒くて稼働してます。。。この前まで暑かったのに急に寒くなりました🥺
no.ko.
no.ko.
家族
ankoさんの実例写真
1×4でベッドヘッドをDIY♡ セントラルヒーティングのせいで出来る壁との無駄な隙間と好きじゃなかったベッドフレームの悩みを一気に解決(≧∀≦)
1×4でベッドヘッドをDIY♡ セントラルヒーティングのせいで出来る壁との無駄な隙間と好きじゃなかったベッドフレームの悩みを一気に解決(≧∀≦)
anko
anko
家族
chocoさんの実例写真
コロナの遠赤外線電気ストーブ(コアヒート) モニターに当選しました。 早速使いました。 とっても良いです! 過去にこのタイプ使用したことありますが その時よりもだいぶデザインが スタイリッシュになってます。 そして直ぐに暖かくなるのが とても良いです。 我が家は北海道。 今の季節が暖房(セントラルヒーティング) 入れるには早いし エアコン暖房は 直ぐに暖かくならないし。。 と温度管理が難しいのですが コアヒートは寒い時にすぐ スポット的に暖められるので この先とっても重宝しそうな 予感です。
コロナの遠赤外線電気ストーブ(コアヒート) モニターに当選しました。 早速使いました。 とっても良いです! 過去にこのタイプ使用したことありますが その時よりもだいぶデザインが スタイリッシュになってます。 そして直ぐに暖かくなるのが とても良いです。 我が家は北海道。 今の季節が暖房(セントラルヒーティング) 入れるには早いし エアコン暖房は 直ぐに暖かくならないし。。 と温度管理が難しいのですが コアヒートは寒い時にすぐ スポット的に暖められるので この先とっても重宝しそうな 予感です。
choco
choco
3LDK | 家族
jamm10さんの実例写真
久しぶりです(^-^) 北海道は、朝晩かなり寒くなりました。 我が家は、セントラルヒーティングなので 全室暖房ですがまだこの時期そこまでの暖房いらないのでウッドデッキでも使えるトヨトミクラッシックを買って見ました。 この炎に癒されます(^_^) 次は焼き芋焼いてみます^_^
久しぶりです(^-^) 北海道は、朝晩かなり寒くなりました。 我が家は、セントラルヒーティングなので 全室暖房ですがまだこの時期そこまでの暖房いらないのでウッドデッキでも使えるトヨトミクラッシックを買って見ました。 この炎に癒されます(^_^) 次は焼き芋焼いてみます^_^
jamm10
jamm10
家族
an_cal_66さんの実例写真
我が家のセントラルヒーティング 今しか見られない光景✨
我が家のセントラルヒーティング 今しか見られない光景✨
an_cal_66
an_cal_66
4LDK | 家族
cinnamonさんの実例写真
セントラルヒーティング
セントラルヒーティング
cinnamon
cinnamon
4LDK | 家族
miiiさんの実例写真
イベント参加です。 サンゲツのカーテンです。白い壁紙にあっていてこれにしてよかった
イベント参加です。 サンゲツのカーテンです。白い壁紙にあっていてこれにしてよかった
miii
miii
4LDK | 家族
yumicoさんの実例写真
ランドリールーム。 我が家は全てここで室内干しです。 物干し竿は昇降式で、干したら上げると真上に空調の吹き出し口があるので、乾くのが早い!( ゚д゚) 手前左手奥がファミリークローゼットなので、ハンガーのまま所定の位置に掛けるだけで、これは最高に便利です!(*´∇`*)
ランドリールーム。 我が家は全てここで室内干しです。 物干し竿は昇降式で、干したら上げると真上に空調の吹き出し口があるので、乾くのが早い!( ゚д゚) 手前左手奥がファミリークローゼットなので、ハンガーのまま所定の位置に掛けるだけで、これは最高に便利です!(*´∇`*)
yumico
yumico
家族
naokoomuraさんの実例写真
セントラルヒーティングのラジエターです。 イギリスは、床下にお湯が流れるパイプが通っていてそれがこの" ラジエター" というパネルに流れ込み 部屋の温度が上がります。 パネル式のラジエターは、色んなデザインがあります。廊下は敢えて、アンティークなデザインの物を選びました。
セントラルヒーティングのラジエターです。 イギリスは、床下にお湯が流れるパイプが通っていてそれがこの" ラジエター" というパネルに流れ込み 部屋の温度が上がります。 パネル式のラジエターは、色んなデザインがあります。廊下は敢えて、アンティークなデザインの物を選びました。
naokoomura
naokoomura
家族
mkkさんの実例写真
スイッチニッチです 下側の給湯器リモコンとセントラルヒーティングのリモコン下に寄りすぎじゃないですか?
スイッチニッチです 下側の給湯器リモコンとセントラルヒーティングのリモコン下に寄りすぎじゃないですか?
mkk
mkk
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベント用です(*⁰▿⁰*) グレーインテリア☆ バーカウンターコーナーです(*´꒳`*) 床のクッションフロアー、カーテン、ドア、セントラルヒーティング、ライト、手すり、棚がグレーになっています(*´∀`*)
イベント用です(*⁰▿⁰*) グレーインテリア☆ バーカウンターコーナーです(*´꒳`*) 床のクッションフロアー、カーテン、ドア、セントラルヒーティング、ライト、手すり、棚がグレーになっています(*´∀`*)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
yukateca0403さんの実例写真
悩みまくって購入した加湿器が 予定より1日早く届きました❗️ とりあえず電源を入れてみたので まだ使いこなせていませんが、 見た目もシンプルで予想通りの 品です。 外部センサーで室温を検知し、 自動で適切な湿度を保ってくれるらしい。 寒くなってくるとセントラル ヒーティングで室内は何処にいても 乾燥してお肌もカサカサになるので これでこの冬は乾燥知らずかな。
悩みまくって購入した加湿器が 予定より1日早く届きました❗️ とりあえず電源を入れてみたので まだ使いこなせていませんが、 見た目もシンプルで予想通りの 品です。 外部センサーで室温を検知し、 自動で適切な湿度を保ってくれるらしい。 寒くなってくるとセントラル ヒーティングで室内は何処にいても 乾燥してお肌もカサカサになるので これでこの冬は乾燥知らずかな。
yukateca0403
yukateca0403
2LDK | 家族
chanさんの実例写真
キッチンからのリビング眺め✳ テレビボードは、造作でつくってもらいました。 壁にくっついていて動かせませんがオールオーケーです✳ 左右が収納で、真ん中にTV周辺機器とコンポが入っています。 壁の裏に線を通して、天井付近の左右にスピーカーを設置。 日常に欠かせない音楽や、映画の音を出せるようにしました✳ やっぱり、ちびっ子がいるとキッチンに立ちながら飛んでいけるって大事(;´д`)
キッチンからのリビング眺め✳ テレビボードは、造作でつくってもらいました。 壁にくっついていて動かせませんがオールオーケーです✳ 左右が収納で、真ん中にTV周辺機器とコンポが入っています。 壁の裏に線を通して、天井付近の左右にスピーカーを設置。 日常に欠かせない音楽や、映画の音を出せるようにしました✳ やっぱり、ちびっ子がいるとキッチンに立ちながら飛んでいけるって大事(;´д`)
chan
chan
家族
nigomilさんの実例写真
2階のトイレ自由に決めていいよ~って言われたんでかわいくしてやった(о´∀`о)笑 アクセントクロスはフィンレイソンのぞうさんをチョイス笑 青ベースにして案外いい感じに仕上がった!床のクッションフロアもお気に入り~! 収納はLIXILの埋め込み型の棚にしました~! 一階はまた今度( ☆∀☆)
2階のトイレ自由に決めていいよ~って言われたんでかわいくしてやった(о´∀`о)笑 アクセントクロスはフィンレイソンのぞうさんをチョイス笑 青ベースにして案外いい感じに仕上がった!床のクッションフロアもお気に入り~! 収納はLIXILの埋め込み型の棚にしました~! 一階はまた今度( ☆∀☆)
nigomil
nigomil
4LDK | 家族
reikaさんの実例写真
我が家はセントラルヒーティングですが、最近必要に迫られてリフォームしたこの部屋は、 暖房器具がありません。 北国なので、暖房器具は欠かせません。 山善さんのセラミックヒーター、使ってみたいです。
我が家はセントラルヒーティングですが、最近必要に迫られてリフォームしたこの部屋は、 暖房器具がありません。 北国なので、暖房器具は欠かせません。 山善さんのセラミックヒーター、使ってみたいです。
reika
reika
knkmさんの実例写真
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
nenaさんの実例写真
nena
nena
家族
MIKIさんの実例写真
雪やこんこ♪ あられやこんこ♪ 降っても降っても まだ降りやまぬ。 犬は喜び 庭かけまわり、 猫はこたつで丸くなる〜♪ あれ? 歌詞間違えてるよ…
雪やこんこ♪ あられやこんこ♪ 降っても降っても まだ降りやまぬ。 犬は喜び 庭かけまわり、 猫はこたつで丸くなる〜♪ あれ? 歌詞間違えてるよ…
MIKI
MIKI
4LDK | 家族
もっと見る

セントラルヒーティングが気になるあなたにおすすめ

セントラルヒーティングの投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ