RoomClip magが期間限定でお届けする、夏の暮らしのヒント集。今回は「夏のベタつき解消」編です!床やソファ、意外なスイッチまで、家中に潜む夏の皮脂汚れを、ユーザーさんの賢いアイデアですっきりリセット。家中サラサラ、快適な暮らしを取り戻しましょう!
ベタつき解消 6選
裸足でも気持ちいい!床のベタつき、一拭きで解決
【arinonさんのコメント】
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングで、リビングのフローリングのお掃除をしました。子どもがいるのでフローリングの皮脂汚れが毎日気になりますが、こちらでお掃除すると一拭きでさらっさらになります。油汚れや皮脂汚れに強いストロングさすがです。洗浄液もたっぷり染み込んでますが、すぐにかわくのでお掃除後のフローリングはサラサラ。ウェットシートで濡れてる感が残るのが苦手だったのですがこれなら大丈夫!リビングから玄関、トイレまでどこでも使えます。除菌99%なのもうれしいです。
意外な盲点!スイッチカバーの汚れ一掃
【yuzu-chanさんのコメント】
大掃除の記録。今日はスイッチの掃除洗面所にお湯をはりオキシを入れ……。何か入れる物はないかと考え、あ!スイッチって外側はよく除菌してるけど、中は結構汚れているものでした。全室のカバーを外しオキシ漬けに!中はキッチンペーパーにハイターをかけてゴシゴシ。よく使うスイッチは結構汚れているものですね。是非キッチン、お風呂のオキシ漬けするとき、スイッチもやってみてはいかがでしょう。
毎日の拭き掃除から、ついに解放!
【saahannさんのコメント】
最近購入したステンレスクリーナー。洗濯機の蓋がツヤツヤです!手垢がつくので毎回拭いていました。これは研磨剤は入っていないのも良いところ。保護膜維持してくれるので、ビックリする程手垢が全くつきません!我が家では届いてから大活躍!トイレのペーパーホルダー・キッチン蛇口・シャワー蛇口など。ステンレス以外にも使えるので助かります♡テンション上がりました〜
テレビ画面の掃除、これが正解!
【YRSさんのコメント】
テレビ画面の掃除には、いつもこちらの純正品クリーナーを使用しています。下の子がiPadを触るかのように画面タッチしちゃうんですが、子どもが汚い手で触った手垢もすぐに落ちます♪前に家電芸人さんが家電は純正のクリーナーで掃除してくださいと言っていたのを思い出し、テレビ買い替えの時に購入しました!純正なので安心して使用できますよ。一年半ほど毎週のように使用してもまだまだ残っているのでコスパもいいと思います☆
ソファの汗やニオイに、重曹&ハッカ油
【Minteaさんのコメント】
何かやらかしちゃったpicではありません!ソファーのお掃除中です☆①重曹を振りかける②ハッカ油スプレーをひと吹き…数時間放置…③掃除機で吸い取る これでスッキリ〜☆重曹が汚れと臭いを吸収してくれます。前は重曹だけだったのですが、ハッカ油スプレーを作ってからこの方法に!重曹だけより布地に馴染む感じがするし、ミントの残り香も爽やか〜♡掃除機の脱臭にもなって一石二鳥です♪ベッドとか大きいラグにもコレ使えます!
やっぱり頼れる!ウタマロで家中さっぱり
【yuzukoさんのコメント】
ここRoomClipで初めて知りあまりの評判の良さに興味を持ちワクワクしながら使い始めたウタマロクリーナー♡今となっては無くてはならない、我が家の主力ホームクリーナーになりました!環境に配慮した成分で出来ていて、手肌に優しくハーブの香りが爽やかで家中のお掃除に使える点が最大の魅力かもしれません。特に皮脂汚れに強く床や壁、手すりなど人が触れる事で付着した汚れがウタマロクリーナーで簡単に綺麗になる様はいつもながら気持ちがいいです!
暮らしの中で見つけた、素敵なアイデアや工夫。気になったら、ぜひおうちでも取り入れてみてくださいね♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「皮脂汚れ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!