mochikinakoの執筆記事一覧(1,368件)

築30年以上の中古マンションに住む1児の母です。レトロなものに惹かれる日々です。 おうち時間をより充実させるために奮闘中! プチプラやリメイク雑貨で気軽に模様替えを楽しんでいます。

今すぐ実践したい!充電器・コード隠し&収納テクニック

今すぐ実践したい!充電器・コード隠し&収納テクニック

インテリアの困りものと言えば、充電器やコード。必要な時に見つからない、ついつい適当に収納していたらコードが絡まってしまった、生活感が出てしまう……など、さまざまな悩みの種になりがちなアイテムです。今回は、そんな充電器やコードを上手に隠したり、収納したりしている実例をご紹介します☆

大人も続々ハマってる☆レゴをインテリアに取り入れる

大人も続々ハマってる☆レゴをインテリアに取り入れる

子どもが大好きなブロックといえば「レゴ」!カラフルなものからシックなカラーまで、さまざまな色と形で展開している大人気のおもちゃです。実はそんなレゴを、インテリアに取り入れているユーザーさんも多数いらっしゃいます。レゴならではの特性を活かした作品を、ぜひチェックしてみてください☆

物欲スイッチが入っちゃう♡デザイン別キッチンタイマー

物欲スイッチが入っちゃう♡デザイン別キッチンタイマー

キッチンだけではなく、歯磨きの時間を計ったり、お勉強・片付けタイムを計ったりと、実はおうちのあちこちで使える「キッチンタイマー」。キッチンタイマーは、ワンタッチ操作で子どもでも簡単に動かせるので、便利ですよね。そこで今回は、特にデザイン性にも優れたキッチンタイマーをご紹介します☆

物欲スイッチが入っちゃう☆楽しい100均マグネットの世界

物欲スイッチが入っちゃう☆楽しい100均マグネットの世界

ちょっとしたメモを留めるのはもちろん、ディスプレイアイテムとしても大人気の「マグネット」。プチプラで人気の100円ショップにも、さまざまなテイストのものがそろっています。そこで今回は、ユーザーさんたちが購入した100均マグネットをご紹介します☆思わず物欲スイッチが入ってしまうものが勢ぞろいしていますよ。

宝探し感覚で楽しめちゃう♡みんなが見つけた掘り出し物

宝探し感覚で楽しめちゃう♡みんなが見つけた掘り出し物

お部屋に取り入れるだけで、空間が引き締まる「古道具」。昔ならではのデザインや使い込まれた風合いに惹かれる方も多数います。そこで今回は、ユーザーさんたちがさまざまな場所で手に入れた「掘り出し物」をご紹介。リサイクルショップやバザー、インターネット、実家などで見つけた掘り出し物、ぜひご覧ください。

お部屋が華やぐ☆素材別100円ショップの高見えアイテム

お部屋が華やぐ☆素材別100円ショップの高見えアイテム

プチプラには見えない!というアイテムがずらりと並んでいる100円ショップ。インテリアの主役になれそうなデザインのものも豊富です。そこで今回は、100円ショップの高見えアイテムを素材別にご紹介します。物欲スイッチも思わず入ってしまいそうなアイテムが勢ぞろい!インテリアへの取り入れ方にもご注目ください。

ティータイムをもっと幸せにする♡ティーポットカタログ

ティータイムをもっと幸せにする♡ティーポットカタログ

ティータイムの必需品といえば、ティーポット。おうちカフェや自分時間を楽しんでいるユーザーさんたちは、ティーポットもお気に入りのものを選んでいます。そこで今回は、さまざまなデザインのティーポットをご紹介します。プチプラブランドから憧れブランドまで。さまざまなティーポットをご覧ください☆

愛読書がインテリアに!手作りブックカバーで気分は高まる

愛読書がインテリアに!手作りブックカバーで気分は高まる

マンガや小説、実用書。本を読んでいる時間は、幸せですよね。今回は、そんな本の「ブックカバー」をご紹介します。インテリアのポイントになりそうなデザインにすると、ディスプレイアイテムとしても使えて一石二鳥です。おうちで使うのはもちろん、持ち歩いていてもご機嫌になれますよ。ぜひ作ってみてください!

インテリアも遊びも妥協しない☆レゴの収納アイディア

インテリアも遊びも妥協しない☆レゴの収納アイディア

いろんな作品が作れるとあって、子どもたちからも大人気のブロック「レゴ」。ハマればハマるほど、たくさんのブロックが集まっていきますよね。楽しく遊べるレゴですが、パパやママの悩みは「お片付け」ではないでしょうか。今回は、さまざまなレゴの収納方法をご紹介。楽しいレゴライフを送る参考にしてみてください☆

雨の日が楽しみになるかも♡傘の収納を見直しませんか?

雨の日が楽しみになるかも♡傘の収納を見直しませんか?

雨の日の必需品といえば、「傘」。みなさんは、どうやって収納していますか?かさばるアイテムだけに、玄関にうまく置いておけない・ごちゃごちゃして生活感が出てしまうというお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、傘の上手な収納術をご紹介。手作りアイディアもあるので、ぜひご覧ください。