洗面所内の浴室のすぐ近くに収納ケースを置いています。
右側の洗面所のドアを開けるとすぐトイレがあります(わかりやすいよう、トイレのドアを開けてます)。
1段目〜夫婦のパジャマ
2段目〜家族4人分の下着
3段目〜子どもたちのパジャマ
を入れています。
下着が入っているので中身が見えないケースを選びました。
子どもたちがお年頃になって洗面所に置きたくない!と言ってきたら変えようと思ってます(^-^;
浴室の近くに置いてあるので、入浴前にサッと出すことができます。
ケースの上面はフラットなので、バスタオルや入浴後に着るものを置くスペースも兼ねています。
そしてトイレの近くにあることで、子どもがトイレに失敗したときにもすぐ着替えを出すことが出来て便利です。
また、洗面所内には部屋干しスペースもあるので乾いた洗濯物をすぐにしまうことができます。
私は、洗濯物を片付けるのが億劫だなと思うことがよくあるのですが(´-﹏-`;)収納場所をすぐ近くにすることで片付けやすくなっています( ・ㅂ・)و ̑̑
洗面所内の浴室のすぐ近くに収納ケースを置いています。
右側の洗面所のドアを開けるとすぐトイレがあります(わかりやすいよう、トイレのドアを開けてます)。
1段目〜夫婦のパジャマ
2段目〜家族4人分の下着
3段目〜子どもたちのパジャマ
を入れています。
下着が入っているので中身が見えないケースを選びました。
子どもたちがお年頃になって洗面所に置きたくない!と言ってきたら変えようと思ってます(^-^;
浴室の近くに置いてあるので、入浴前にサッと出すことができます。
ケースの上面はフラットなので、バスタオルや入浴後に着るものを置くスペースも兼ねています。
そしてトイレの近くにあることで、子どもがトイレに失敗したときにもすぐ着替えを出すことが出来て便利です。
また、洗面所内には部屋干しスペースもあるので乾いた洗濯物をすぐにしまうことができます。
私は、洗濯物を片付けるのが億劫だなと思うことがよくあるのですが(´-﹏-`;)収納場所をすぐ近くにすることで片付けやすくなっています( ・ㅂ・)و ̑̑